12位:Liar

12位:Liar

「Liar」は、1974年にリリースされたQueenのセカンドシングルです。ギターパートが特にかっこいい名曲であり、本格的なハードロックとして作られています。Queenらしいメロディックな音楽ではありませんが、渋いロックとしての魅力がたっぷりと詰まっている名曲です。

11位:Seven Seas of Rhye

11位:Seven Seas of Rhye

ロックバンドらしい激しく野性的な楽曲の「Seven Seas of Rhye」。強い志を持つ男性にピッタリな曲で、自分自身のテーマソングとして聴くのもいいでしょう。

原題はそのまま直訳した「輝ける7つの海」となっていますが、やはり日本語にしてしまうと圧倒的にダサいタイトルになってしまいますね。

10位:Killer Queen

10位:Killer Queen

日本では「ホンダ・モビリオ」のCMソングとしても有名な「Killer Queen」。Queenが1974年にリリースした名曲です。

自分たちをテーマにしている曲なのかと、タイトルを見ただけですとそう感じてしまうでしょう。しかし、この曲はコールガール(娼婦)をテーマに制作されており、Queenらしいユニークなメッセージが込められた1曲となっています。

歌詞を意識していなくても、テンポが心地良いロックミュージックとして気軽に聴ける点もこの曲の魅力ですね。

9位:ONE VISION

9位:ONE VISION

「ONE VISION」は、当時まだ珍しかった電子音楽を取り入れた楽曲です。日本では「ONE VISION-ひとつだけの世界-」という少々ダサい邦題が名付けられました。

Queenがロンドンで結成された縁で、2012年のロンドンオリンピックの際はイギリスの選手団のテーマソングとして起用されています。また、映画「アイアン・イーグル」の主題歌にも起用されており、スポーツや映画ファンの間でも人気が高い人気曲です。

8位:Under Pressure

8位:Under Pressure

Queenとデヴィッド・ボウイさんによる夢の共演が実現した「Under Pressure」。作詞作曲も共作によるもので、高音域をフレディ・マーキュリーさんが、低音域をデヴィッド・ボウイさんが担当している点も注目ポイントです。

ポップロックが得意なクイーンの中でも、この名曲はハードロック色が強いクールな作品となっています。デヴィッド・ボウイさんが作品に加わったで、Queenがまた新たな方向性を見出すことにも成功した曲でもあるでしょう。

7位:We Are the Champions

7位:We Are the Champions

タイトルからは激しいロックを連想してしまう「We Are the Champions」ですが、楽曲は切ないバラードのような音楽で表現されています。「一人ひとりがチャンピョン」という心のこもったメッセージが込められており、勇気が欲しい時におすすめの名曲です。

邦題は「伝説のチャンピオン」となっており、楽曲のメッセージを考えると少々ずれたものとなっています。そのため、現在は邦題よりも現代である「We Are the Champions」として日本でも親しまれています。

日本のCMソングとして何度も起用されており、「東芝・gigabeat」、「UCC・MAJOR」、「スズキ・スイフト」などのCMソングとしてもおなじみでした。

6位:Crazy Little Thing Called Love

6位:Crazy Little Thing Called Love

1980年代の古き良きロックらしさが全開な「Crazy Little Thing Called Love」。今聴くと少々古く感じてしまう曲調ですが、ノリの良さはQueenがリリースしてきた名曲の中でも断トツです。

日本では「愛という名の欲望」という邦題が名付けられており、木村カエラさんや斉藤和義さんがカバーしています。海外では、現在大人気のバンドMaroon5もカバーしているので、洋楽が好きな人はMaroon5のカバー版もチェックしてみてください。

5位:Somebody To Love

5位:Somebody To Love

「Somebody To Love」には、「愛にすべてを」という深いテーマが込められた名曲です。映画「ボヘミアン・ラプソディ」でも流れた曲ですので、映画で初めてこの曲が好きになった人も少なくはないでしょう。

タイトルだけを切り取るとバラードのようですが、Queenらしいロック調のバラードに仕上げています。男性目線の恋愛観が描かれているので、恋に苦しんでいる男性なら、この曲を聴くと心地よい気分に浸ることができるはずです。

4位:We Will Rock You

4位:We Will Rock You

序盤から続く手拍子のリズムが有名な「We Will Rock You」。Queenを象徴する代表曲のひとつであり、世界中の人たちに挑戦する勇気と気合を与えてきた名曲です。未だテレビドラマや映画、バラエティー番組やCMなどにも起用されており、フレディ・マーキュリーさんの生前を知らない人であっても、「We Will Rock You」のリズムだけでも聴いたことがある人がほとんどでしょう。

Queenの代表曲というだけあり、カラオケでも好んで歌う人は少なくありません。しかし、なぜかカラオケ受けはあまり良い方ではなく「フレディになりきりすぎてて寒い」、「手拍子させようとしてくるのがうざい」など、カラオケで聴かされる側からは微妙な評価が目立ちます。

合コンなどで女性とカラオケに行く男性は、「We Will Rock You」が好きで仕方がなくても歌わない方がおすすめです。

3位:RADIO GA GA

3位:RADIO GA GA

青空がピッタリに感じるほど爽快な名曲「RADIO GA GA」は、1984年にシングル曲としてリリースされました。晴れた日の散歩やランニング、ドライブの時などにもおススメの曲ですね。

実はこの曲、2000年代に入り最も世界でヒットしたゲームソフト「グランドセフトオート5」の楽曲にも起用されました。全世界6500万本も売れたこのゲームでは、ロサンゼルスを自由に動き回り、ドライブすることができる夢のゲーム。「RADIO GA GA」は車のドライブ中に聴くことができるラジオ曲として収録されているので、現実的にロサンゼルスに行けない人は、ゲームで「RADIO GA GA」とロサンゼルスのドライブを堪能するのもおすすめですよ!

2位:Don't Stop Me Now

2位:Don't Stop Me Now

「Don't Stop Me Now」は、踊りが苦手な人でも体が勝手に動いてしまうほど明るくポップな名曲です。静かなピアノの弾き語りから始まるため一瞬バラードのようですが、バラードから一転して盛り上がる瞬間が最も爽快に感じられるでしょう。

リリースされた1978年から愛され続けている楽曲ですが、日本において特に人気が高く、複数の企業CMの主題歌に起用されました。特に話題になったのは、岡村隆史さんらが出演していた「キリン・NUDA」。爽快感抜群な楽曲とイメージがマッチしており、商品の売上に大きく貢献しました。

さらに、宝塚歌劇団にもカバーされており、ロックの枠を超えたステージにも愛され続けているのです。

1位:Bohemian Rhapsody

1位:Bohemian Rhapsody

大ヒットしたQueenの映画のタイトルにもなった名曲「Bohemian Rhapsody」。1975年10月31日に発表された究極のバラードです。冒頭はメンバー達のコーラスから始まり、その後は温かみを感じる演奏で、聴く人の心を慰めたり、時には励ましてくれるでしょう。

クイーンの拠点であった英国では特に人気が高く、英国史上最高の音楽とも評価されました。2004年にグラミー殿堂賞にも選ばれ、今後何百年経過しようが、クラシック音楽のように歴史的な名曲として人々に愛されるはずです。

Queenの名曲50選!人気曲ランキングについてのまとめ

映画が公開されたことで注目度がさらに高まった名曲「ボヘミアン・ラプソディ」が1位となりましたが、多くのQueenファンがこの結果に納得できないでしょう。なぜなら、Queenの名曲はどれも完成度が高いため、そのどれかを1番と決定することが極めて難しいからです。今回のランキングで初めてQueenの楽曲に触れた人こそ、どれも完璧な音楽だと実感することができたでしょう。

Queenの音楽性は正統派ロックよりもメロディックな仕上がりの作品も多いので、普段ポップスを聴いている女性にもおすすめです。また、フレディ・マーキュリーさんが生前披露したライブパフォーマンスは、伝説としてファンに語り継がれています。

近年は世界的にロックの勢いが下降気味ですが、Queenをきっかけに他の洋楽ロックにも触れてもらいたいですね。

関連するキーワード

関連するまとめ

ニック・カーターの結婚した嫁や子供まとめ~奥さんはローレン・キット

バックストリート・ボーイズのメンバーとして活躍するニック・カーターさんは、現在結婚し子供もいます。そこで今回…

sumichel / 88 view

DMX(ラッパー)の死因&現在まで!オーバードーズで死亡・追悼の声もまとめ

アメリカのラッパーのDMXさんについて、オーバードーズで死亡したというニュースが出てきています。また、DMX…

cyann3 / 65 view

フレディマーキュリーの足の切断の真相と原因まとめ

Queenのボーカリストを務めたフレディ・マーキュリーさんは、生前に足を切断していたとの噂があります。今回の…

kent.n / 140 view

2パック(ラッパー)の死因!射殺事件の犯人逮捕・現在や生きてる説を総まとめ

伝説的ラッパーの2パック。彼は1996年に射殺事件に命を落としましたが、その犯人や動機は何だったのでしょうか…

aquanaut369 / 66 view

リル・ナズ・Xの身長と性別・同性愛カミングアウトを総まとめ

ラッパーとして絶大な人気を集めているリル・ナズ・X。彼は自身が同性愛者であることをカミングアウトしていて、性…

aquanaut369 / 54 view

ボブ・ディランの歴代の嫁と子供情報~結婚や離婚も総まとめ

『風に吹かれて』や『ハリーケーン』など数々の名曲を世に送ったボブ・ディランさんですが、現在は独身で子供が6人…

Mrsjunko / 445 view

ジャスティンビーバーの歴代彼女16選~衝撃順にランキング形式で紹介【最新版】

世界的な歌手として名を轟かせてきたと同時に、美人女性たちとの熱愛も世界中で注目されてきたジャスティン・ビーバ…

kent.n / 90 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

エルトンジョンがダイアナ妃に捧げた歌やCD!2人の関係まとめ

エルトン・ジョンはダイアナ妃と親しい関係にあり、ダイアナ妃が亡くなられた際にある歌を捧げました。エルトン・ジ…

kent.n / 73 view

ボブ・マーリーの結婚した嫁と子供・息子や孫を総まとめ

レゲエの神様と称され、今もなお世界中の人々の心を掴んで離さないボブ・マーリーさんですが、プライベートでは恋多…

sumichel / 87 view

ニック・カーターの若い頃!身長やイケメン画像・髪型を総まとめ

バックストリート・ボーイズのメンバーとして活躍するニック・カーターさん。そこで今回は、ニック・カーターさんの…

sumichel / 254 view

ドライブにおすすめの洋楽52選~人気曲ランキング【動画付き・最新版】

ドライブはテンションが上がる曲がいいですよね!洋楽ではテンポがよくて楽しくなる曲がたくさんあります!ここでは…

kii428 / 88 view

ショーン・メンデスとカミラ・カベロの関係!熱愛ショット付

2019年6月にコラボ曲『Señorita』をリリースし、熱々な演技を見せていたショーン・メンデスさんとカミ…

Mrsjunko / 57 view

ドレイク(ラッパー)の歴代彼女は?結婚&子供情報も総まとめ

デビューアルバムから8作連続全米1位を記録するなど世界的なラッパーのドレイク。そんな彼の歴代彼女もすごい方ば…

rirakumama / 398 view

ニック・カーターの結婚した嫁や子供まとめ~奥さんはローレン・キット

バックストリート・ボーイズのメンバーとして活躍するニック・カーターさんは、現在結婚し子供もいます。そこで今回…

sumichel / 88 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);