
バドミントン男子の歴代イケメン人気ランキング20選~海外・日本別TOP10【最新版】
バドミントン男子と言えば日本では桃田賢斗選手が有名ですが、じつは他にもたくさんのイケメン選手がいて、日本だけでなく海外の選手にもイケメンは大勢います。今回はバドミントン男子の歴代イケメン選手を海外・日本別にそれぞれ10人ずつ人気ランキングにしてまとめてみました。
日本ランキング最高1位、世界ランキング最高2位にもなったことがある男子バドミントン選手。主に男子ダブルスで活躍し、同じ日本ユニシスの渡辺勇大とペアを組んでいます。
小学生の頃から大会で優秀な成績をおさめ、中学、高校では全国大会で優勝も経験しています。2016年から日本ユニシス実業団バドミントン部に所属し、男子ダブルス・混合ダブルスの両方で活躍しています。
2011年の全日本ジュニアのシングルスで優勝したこともあるバドミントン選手。社会人になってからは日本ユニシス実業団バドミントン部に所属し、国内外の大会で優勝を飾っている今後の活躍にも期待した現役バリバリの選手です。
小学2年生の頃からバドミントンを始め、少しずつ実力をつけていき大学時代には全日本学生バドミントン選手権大会のダブルスで2008年と2010年に優勝しています。
大学卒業後はトナミ運輸の実業団でプレーし、国内外問わず様々な大会のダブルスで優勝しています。
言わずと知れた男子バドミントンシングルス世界ランキング1位の選手。過去にはスキャンダルもあり、大きな話題にもなりましたが、現在は改心して再びバドミントンの世界で活躍しています。
年齢的にもまだまだ現役として活躍できるため、オリンピックでの金メダルなど様々な大会での活躍が期待されます。
過去には2007年の世界選手権で日本男子初となる3位になり、銅メダルを獲得したこともあるバドミントン選手。2009年には「オグシオペア」で有名な潮田玲子と全日本社会人選手権大会の混合ダブルスでペアを組み優勝したこともあります。
2015年に引退し、現在は外資系の企業でコンサルタントとしても活躍しています。ちなみに大衆演劇やタレント、俳優としても活躍している梅沢富美男はおじさんにあたるそうです。
小学生の頃から様々な大会で優勝していた元男子バドミントン選手。学生時代からかなり有名で、中学~高校~大学と全国大会で優勝しています。社会人になってからもその活躍はすさまじく、国内外の大会で、シングルス、ダブルスともに優勝経験を持っています。
ちなみに俳優の小栗旬とは中学時代の同級生だそうです。
佐藤翔治コーチ、イケメンやな♪
— 大和@永遠の初心者バドラー (@Like_Badminton) 2019年3月2日
やっぱ佐藤翔治(イケメン)でしょ
— かんち (@gomadare_z) 2014年9月27日
かなりのイケメンとして人気を集めた男子バドミントン選手。様々な大会で優秀な成績をおさめ、とくにダブルスで活躍した選手です。数野健太選手や遠藤大由選手とペアを組んで国内外の大会で優勝を飾っています。
2017年に現役を引退してからはそれまで所属していた日本ユニシス実業団バドミントン部のコーチに就任し、日本のナショナルチームのコーチとしても活動しています。
日本大学出身の早川賢一
— 古賀智士 (@KSatoshi0410) 2015年3月26日
めっちゃイケメン pic.twitter.com/AvUl01lfRR
ところで、バドミントン男子の早川賢一さんが、とてもイケメンだと思うんですが、みなさんはどうですか?
— moco (@moco5125) 2016年8月12日
こーゆー顔好き♡ pic.twitter.com/nUvgNbeDaD
上田拓馬は2019年に現役を引退したばかりの元男子バドミントンの選手。国内外の試合で優秀な成績を収め、大会優勝も何度も経験しています。また、シングルスだけでなく、ダブルスでも優勝した経験も持っていて、バドミントン日本代表ナショナルチームに召集されたこともありました。
2011年に日本ユニシス㈱に入社し、同社の実業団バドミントン部に所属して活躍しました。現在は同チームのコーチを務めています。
やったー!!!!!
— 義経 武士 (@takechan1999101) 2018年6月13日
上田拓馬選手イケメンすぎやろ笑笑 pic.twitter.com/HnKAzUroKk
上田拓馬なぜそんなにイケメンなんですか?なぜなぜなぜー#上田拓馬 さん pic.twitter.com/c8yGiesRPV
— ゆぅのbadminton垢 (@UVERworld_yu02) 2017年2月5日
バドミントン男子の歴代イケメンランキングについてまとめ
バドミントン男子の歴代イケメン人気ランキングを海外・日本別にご紹介しました。
【海外】
第1位 ブライス・レベルデス
第2位 李龍大
第3位 クリス・ラングリッジ
【日本】
第1位 上田拓馬
第2位 早川賢一
第3位 佐藤翔治
ここまで男子バドミントンのイケメン選手をランキング形式でまとめてみました。すでに引退した選手もいますが日本だけでなく、世界には多くのイケメン選手がいることもわかりました。
2020年には東京オリンピックが開催されます。そのときは日本の選手にはぜひともメダルを獲得してもらいたいものです。
関連するまとめ
デニステンと羽生結弦の仲や関係!衝突と妨害騒動・その後まとめ
フィギュアスケート選手の故・デニステンさんについて、羽生結弦選手とは仲良しだったのかについて注目が集まってい…
cyann3 / 949 view

トッティの現在!引退理由・自伝やローマ買収など近況まとめ
元サッカー選手のトッティさんについて、引退した理由と現在が話題になっています。また、トッティさんの自伝やロー…
cyann3 / 798 view

メッシのタトゥーの場所と意味・理由は?エピソードと画像まとめ
サッカー・アルゼンチン代表のメッシ選手について、タトゥーの噂が浮上しています。また、メッシ選手が入れたタトゥ…
cyann3 / 2300 view

ペタジーニの現在!嫁オルガとの離婚・メジャーと日本での成績など総まとめ
日本のプロ野球界で活躍した外国人選手のロベルト・ペタジーニ。今回はペタジーニのプロ野球選手としての成績と嫁オ…
aquanaut369 / 1768 view

ハビエル・フェルナンデスの現在!引退理由と最新情報を総まとめ
スペインを代表するフィギュアスケート選手のハビエル・フェルナンデス。彼は2019年に現役を引退し、現在の活動…
aquanaut369 / 908 view

天才ジーコの全盛期!凄さやプレースタイルを総まとめ
デビュー当時から「天才」と呼ばれ、これまでに多くの功績を残してきたジーコ。そんな彼の凄さを伝えるために今回は…
aquanaut369 / 1608 view

【海外】世界のスポーツ人気ランキングTOP30~外国では意外なスポーツが人気【最新版…
世界中には多くのスポーツがあり、球技や陸上競技、水上や雪上競技などその数は一体どれほどあるのか見当もつきませ…
aquanaut369 / 1922 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ジョコビッチの嫁と子供&結婚情報まとめ~奥さんはエレナ・リスティッチ
現在のテニス界において最強のノバク・ジョコビッチさん。今回はジョコビッチさんの嫁や子供情報など結婚に関するこ…
kent.n / 1269 view

ロジャー・クレメンスの現在!ステロイド薬物疑惑や引退・落選を総まとめ
元メジャーリーガーで“ロケット”愛称でファンから愛されたロジャー・クレメンスさんは、輝かしい実績と共にステロ…
sumichel / 1402 view

バレンティンが嫁と子供への暴行監禁で逮捕~その一部始終から現在までを総まとめ
バレンティンと言えば東京ヤクルトスワローズで活躍しているプロ野球選手。そんなバレンティンも過去には嫁と子供へ…
aquanaut369 / 836 view

ドログバの現在!チェルシー後のキャリアと日本での骨折騒動・内戦を止めた話題まとめ
元サッカー選手のドログバさんについて、現在の活動が注目を集めています。また、ドログバさんのチェルシー後のキャ…
cyann3 / 1038 view

ベッカム娘・ハーパーセブンの昔~現在までを総まとめ【最新画像付き】
ベッカム夫妻の末娘のハーパー・セブンちゃんは、その可愛らしさから生まれた時から注目を集めていました。今回はそ…
rirakumama / 1476 view

ピート・ローズの嫁と子供・結婚歴と離婚歴まとめ~3人目の嫁は韓国人のキアナ・キム
ピート・ローズさんは、アメリカ大リーグでの通算安打4256の歴代一位、そして、通算試合数・打数・出塁数など未…
Mrsjunko / 2795 view

歴代男子テニス選手のイケメン30選~人気ランキング【最新版】
最も爽やかなスポーツであるテニス業界には、女性のハートを掴むイケメンたちが大勢活躍してきました。本ランキング…
kent.n / 2742 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
本名:遠藤大由(えんどう ひろゆき)
生年月日:1986年12月16日
出身地:埼玉県
職業:男子バドミントン選手
【主な成績】
アジアバドミントン選手権 ダブルス 優勝(2019年)
ドイツオープン ダブルス 優勝(2019年)
全日本総合選手権大会 ダブルス 準優勝(2018年)
ワールドツアーファイナルズ ダブルス 準優勝(2018年)
韓国オープン ダブルス 優勝(2018年)
タイオープン ダブルス 準優勝(2018年)
マレーシアオープン ダブルス 準優勝(2018年)