K-1歴代最強選手ランキングTOP40【最新版人気】
K-1と言えば迫力のある格闘技として90年代から高い人気を集めてきました。今回はK-1の歴代最強の選手をランキング形式でご紹介したいと思います。現在では様々な階級があり、多くの日本人が活躍していますが、少し前までは日本人はあまり活躍できないくらい強い外人選手が多くいました。
K-1よりも間違いなく総合格闘技で活躍した選手。ただ、総合格闘技での強さは誰もが認めるところで、いまだに現役としてリングに上がっています。
2009年と2010年はK-1のリングにも上がり、2010年の世界王者に輝きました。ちなみに2009年はWORLD GPの準決勝で敗退しています。
幼い頃から様々なスポーツに取り組み、総合格闘技を習い始めたのは15歳になってからです。2002年から総合格闘技のPRIDEに参戦し、ここから彼の活躍は始まりました。
Alistair Overeem vs. Peter Aerts - K-1 2010 Grand Prix Final - YouTube
出典:YouTube
初期の頃からK-1の人気を支えた選手で、中でも非常に人気が高かった選手。2000年に急性前骨髄球性白血病にて亡くなり、当時は多くのK-1に衝撃を与えました。
10歳で極真空手をはじめたことがきっかけで格闘技の世界に入りましたが、幼い頃からしていたサッカーでの評価が高かったようでスイス代表にも選ばれたことがありました。
その後はサッカーをやめて極真空手を選び、そのヨーロッパ選手権では優勝した経験もあります。1993年からはK-1に参戦。1996年には空手出身の選手としては初めてのK-1優勝を果たしました。
元警察官の肩書を持つ格闘家としてK-1だけでなく、PRIDEなどの総合格闘技でも活躍した選手。ちなみに地元クロアチアでは議員も数年務めたことがあります。
2012年には悲願のK-1世界王者になりましたが、それまでも数多くの試合で活躍してきました。2000年には同じK-1選手のアンディ・フグの引退試合の相手を務め、彼の引退に華を添えました。
途中からは総合格闘技に転向してしまいましたが、2012年にキックボクシングに復帰してK-1で勝利を収めました。
ミルコ・クロコップ VS レミー・ボンヤスキー - YouTube
出典:YouTube
3度のK-1世界王者に輝いたこともある選手。じつは元銀行員という肩書も持っていて、幼い頃はサッカーに夢中になっていました。飛び膝蹴りやフライングハイキックなどその身体能力の高さから繰り出される蹴り技が得意。
2001年からK-1に参戦し、その後2003年と2004年の大会で2連覇をするなどK-1選手としては輝かしい成績を収めています。間違いなく強い選手なのですが、「疑惑の判定」と言われた試合が何試合かあるため、その評価が疑問視されることも多かった選手です。
K1 2003 Musashi vs Remy Bonjasky - YouTube
出典:YouTube
~K-1 WORLD GP 2003 決勝戦~
K-1初となる2年連続優勝を飾り、決勝トーナメントには17回出場。そして、16年連続で決勝トーナメントへ出場し続けた選手です。祖父と叔父がボクサーであったことから自身もボクシングをはじめ、14歳でキックボクシングを習い始めました。
K-1には初開催となった1993年から出場していて、翌年には優勝し、さらに初の2連覇を達成しました。K-1では合計で3回の世界王者に輝き、6回もトーナメント決勝に勝ち進んだ選手です。
”ミスターパーフェクト”の異名を持つK-1選手。K-1で初めて4度の世界王者に輝いた選手で、勝利後には楽しそうに踊っていつも会場を盛り上げてくれました。
K-1には一番最初に開催された「K-1 GRAND PRIX ’93」から参戦していて、1993年に初開催された大会では決勝までいったもののKO負けをしてしまい準優勝に終わりました。
そこからはアンディ・フグ、ピーター・アーツ、マイク・ベルナルドとともに「K-1四天王」などとも呼ばれ、K-1の人気にも大きく貢献した最強の選手の1人です。
4度もK-1ヘビー級で世界王者に輝いているまさに最強の称号が相応しい選手です。両親ともに極真空手をやっていたことから自身も8歳の頃から空手をはじめました。
ここから格闘家人生がはじまり、K-1には2002年に初参戦して日本の武蔵選手に僅差で勝ってデビューを飾りました。この頃総合格闘技のPRIDEにも参戦していて、過去にはPRIDEでの負傷が原因でK-1の試合に出場できなかったこともありました。
初めてK-1世界王者になった2005年から本格的にK-1に参戦することになり、ここから3年連続優勝するなど、その強さを世界に証明しました。
K-1 GP 05 決勝 セイム・シュルト vs グラウベ・フェイトーザ (Fuji TV 版) - YouTube
出典:YouTube
K-1歴代最強選手ランキングについてまとめ
K-1の歴代最強選手ランキングTOP40をご紹介しました。
第1位 セーム・シュルト
第2位 アーネスト・ホースト
第3位 ピーター・アーツ
第4位 レミー・ボンヤスキー
第5位 ミルコ・クロコップ
いかがでしたか?懐かしい選手から現在でも活躍している選手まで様々です。現在は1990年代から2000年代初頭まではK-1もかなりの人気を誇っていましたが、今現在は昔ほどの人気はありません。
ただ、現在でも武尊のように素晴らしい選手もがんばっています。今後はまた国内外問わずスター選手が出てきて、K-1を盛り上げてくれることに期待したいものです。
関連するまとめ
マラドーナとメッシを比較!一体どっちがすごいのか?
アルゼンチンのスーパースターとして知られているマラドーナとメッシ。2人は過去に監督と選手としてワールドカップ…
aquanaut369 / 86 view
メッシの低身長は病気~体重や筋肉・プレースタイルも総まとめ
メッシと言えば世界最高のサッカー選手の1人として有名で、スペインのバルセロナで常にエースとして活躍しています…
aquanaut369 / 89 view
ラモス瑠偉の元嫁/初音の死因は?子供(息子/娘)や結婚生活もまとめ
日本サッカーを世界レベルに引き上げた日本サッカー界のレジェンド・ラモス瑠偉さん。 今回、ラモス瑠偉さんが最…
passpi / 182 view
マイケルジョーダンの現在!バスケ引退後やオーナー業・資産の話題まとめ
バスケの神様と言われるマイケルジョーダンさんの現在について調べてみました。また、マイケルジョーダンさんのオー…
cyann3 / 153 view
ミハエル・シューマッハの嫁や息子!結婚や子供情報を総まとめ
F1レーサーとして確固たる地位を確立したミハエルシューマッハですが、息子もレーシングドライバーとして活躍され…
rirakumama / 156 view
ブアカーオの身長や体重&筋肉!トレーニング方法も総まとめ
このページでは、ムエタイ、キックボクシング界の絶対王者と言われたブアカーオ選手について紹介していきます。ブア…
Mrsjunko / 131 view
サッカー選手の髪型50選|海外・日本別のおしゃれランキング【最新版】
イケメンばかりのサッカー業界において、髪型が素敵な選手たちが世界中で活躍しています。今回の記事では、髪型がお…
kent.n / 355 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!
歴代男子トライアスロンのイケメン人気選手ランキング20選~海外・日本別TOP10【最…
水泳・自転車ロードレース・長距離走を1人で行う「トライアスロン」にもイケメンの男子選手は多数存在します。そこ…
aquanaut369 / 93 view
マイク・トラウトと大谷翔平は仲良し!2人の関係と対戦成績・共演エピソードまとめ
メジャーリーガーのマイク・トラウト選手と大谷翔平選手について、仲良しという話題が挙がっています。また、2人の…
cyann3 / 90 view
フルトンの壮絶な生い立ち!結婚や家族(父親/母親/嫁/子供)もまとめ
井上尚弥さんとの対戦で、奇しくも全勝の記録を塗り替えることが叶わなかったスティーブン・フルトン。そんな彼の背…
Mrsjunko / 94 view
マイケルフェルプスの現在!引退理由とその後・病気の噂まとめ
元競泳選手のマイケルフェルプスさんについて、引退した理由と現在が注目を集めています。また、マイケルフェルプス…
cyann3 / 81 view
トム・プライスの死因と事故!首負傷の動画・原因はマーシャルの話題まとめ
レーシングドライバーの故トム・プライスさんについて、死因である事故が話題となっています。また、トム・プライス…
cyann3 / 184 view
アンディ・サワーの現在!身長・戦績や魔裟斗との試合・最近の活動まとめ
キックボクサーのアンディ・サワーさんの身長、戦績と魔裟斗さんとの試合、そして現在の活動なども注目を集めている…
cyann3 / 113 view
フィギュアスケート男子選手の歴代人気ランキング32選【最新版】
日本だけでなく世界中で人気の高い冬季スポーツ”フィギュアスケート”。男子にも女子にも強い選手が多いため、オリ…
aquanaut369 / 141 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
![Celeby[セレビー]|海外エンタメ情報サイト](file/image/202510/fd2da5036cd69f9866bb316a630be8c4.jpg)






~K-1 WORLD GP 2010 FINAL決勝~