TOP75:ボリビア

TOP75:ボリビア

愛称:La Verde
監督:セサル・ファリアス
最多出場選手:ロナルド・ラルデス(102試合)
最多得点王:ホアキン・ボテロ(20得点)
FIFA出場回数:3回(1930年~)
コパ・アメリカ:23回
コパ・アメリカ最高成績:優勝(1963年)

TOP74:イラク

TOP74:イラク

愛称:メソポタミアのライオン
監督:スレチコ・カタネッツ
最多出場選手:ユニス・マフムード(145試合)
最多得点王:フセイン・サイード(61得点)
FIFA出場回数:1回(1986年~)
FIFA最高成績:本大会出場
AFCアジアカップ:9回
AFCアジアカップ最高成績:優勝(2007年)

TOP73:エルサルバドル

TOP73:エルサルバドル

愛称:La Selecta
監督:カルロス・デ・ロス・コボス
最多出場選手:アルフレード・バチェコ(82試合)
最多得点王:ラウール・ディアス・アルセ(39得点)
FIFA出場回数:2回(1970年~)
FIFA最高成績:グループリーグ敗退
CONCACAFゴールドカップ:8回
CONCACAFゴールドカップ最高成績:8位(2002年、2003年、2011年、2013年)

TOP72:南アフリカ

TOP72:南アフリカ

愛称:Bafana Bafana
監督:スチュワート・バクスター
最多出場選手:アーロン・モコエナ(107試合)
最多得点王:ベネディクト・マッカーシー(32得点)
FIFA出場回数:3回(1998年~)
FIFA最高成績:グループリーグ敗退
アフリカネーションズカップ:10回
アフリカネーションズカップ最高成績:優勝(1996年)

TOP71:中国

TOP71:中国

愛称:龍の隊
監督:マルチェロ・リッピ
最多出場選手:リー・ウェイフォン(112試合)
最多得点王:リー・ウェイフォン(41得点)
FIFA出場回数:1回(2002年~)
FIFA最高成績:グループリーグ敗退
AFCアジアカップ:12回
AFCアジアカップ最高成績:準優勝(1984年、2004年)

TOP70:サウジアラビア

TOP70:サウジアラビア

愛称:The Green Falcons
監督:エルヴェ・ルナール
最多出場選手:モハメド・アル・デアイエ(181試合)
最多得点王:マジェド・アブドゥラー(67得点)
FIFA出場回数:5回(1994年~)
FIFA最高成績:16位(1994年)
AFCアジアカップ:10回
AFCアジアカップ最高成績:優勝(1984年、1988年、1996年)

TOP69:カナダ

TOP69:カナダ

愛称:Maple Leafs
監督:ジョン・ハードマン
最多出場選手:ジュリアン・デ・グズマン(89試合)
最多得点王:ドウェイン・デ・ロサリオ(22得点)
FIFA出場回数:1回(1986年~)
FIFA最高成績:グループリーグ敗退
CONCACAFゴールドカップ:8回
CONCACAFゴールドカップ最高成績:優勝(2000年)

TOP68:北マケドニア

TOP68:北マケドニア

愛称:Crveni Lavovi
監督:イゴル・アンゲロフスキ
最多出場選手:ゴツェ・セドロスキ(100試合)
最多得点王:ゴラン・パンデフ(33得点)
FIFA出場回数:0回
UEFA欧州選手権:0回

TOP67:アラブ首長国連邦

TOP67:アラブ首長国連邦

愛称:白
監督:ベルト・ファン・マルワイク
最多出場選手:アドナン・アル・タリヤニ(164試合)
最多得点王:アドナン・アル・タリヤニ(53得点)
FIFA出場回数:1回(1990年~)
FIFA最高成績:グループリーグ敗退
AFCアジアカップ:10回
AFCアジアカップ最高成績:準優勝(1996年)

TOP66:アルバニア

TOP66:アルバニア

愛称:Shqiponjat
監督:エドアルド・レヤ
最多出場選手:ロリック・カナ(93試合)
最多得点王:エリオン・ボグダニ(18得点)
FIFA出場回数:0回
UEFA欧州選手権:1回
UEFA欧州選手権最高成績:グループリーグ敗退

TOP65:スロベニア

TOP65:スロベニア

愛称:グリーンドラゴン
監督:マティアジュ・ケク
最多出場選手:ボシュティアン・ツェサル(101試合)
最多得点王:ズラトコ・ザホヴィッチ(35得点)
FIFA出場回数:2回(2002年~)
FIFA最高成績:グループリーグ敗退
UEFA欧州選手権:1回
UEFA欧州選手権最高成績:グループリーグ敗退

TOP64:エクアドル

TOP64:エクアドル

愛称:La Tricolor
監督:ユルゲン・クリンスマン
最多出場選手:イバン・ウルタード(168試合)
最多得点王:アグスティン・デルガド(31得点)
FIFA出場回数:3回(2002年~)
FIFA最高成績:16位(2006年)
コパ・アメリカ:23回
コパ・アメリカ最高成績:4位(1959年、1993年)

TOP63:ホンジュラス

TOP63:ホンジュラス

愛称:Los Catrachos
監督:カルロス・タボラ
最多出場選手:マイノル・フィゲロア(145試合)
最多得点王:カルロス・パボン(57得点)
FIFA出場回数:3回(1982年~)
FIFA最高成績:グループリーグ敗退
CONCACAFゴールドカップ:15回
CONCACAFゴールドカップ最高成績:優勝(1981年)

TOP62:モンテネグロ

TOP62:モンテネグロ

愛称:勇敢な鷹たち
監督:ファルク・ハジベギッチ
最多出場選手:エルサド・ズベロティッチ(61試合)
最多得点王:ステヴァン・ヨヴェティッチ(24得点)
FIFA出場回数:0回
UEFA欧州選手権:0回

TOP61:ブルガリア

TOP61:ブルガリア

愛称:Luvovete
監督:ゲオルギ・デルメンジエフ
最多出場選手:スティリアン・ペトロフ(105試合)
最多得点王:ディミタール・ベルバトフ(48得点)
FIFA出場回数:7回(1962年~)
FIFA最高成績:4位(1994年)
UEFA欧州選手権:2回
UEFA欧州選手権最高成績:本大会出場

TOP60:ブルキナファソ

TOP60:ブルキナファソ

愛称:Les Etalons
監督:パウロ・ドゥアルテ
最多出場選手:ムムニ・ダガノ
最多得点王:ムムニ・ダガノ(31得点)
FIFA出場回数:0回
UEFA欧州選手権:11回
UEFA欧州選手権最高成績:準優勝(2013年)

TOP59:マリ

TOP59:マリ

愛称:Les Aigles
監督:アラン・ジレス
最多出場選手:未公表
最多得点王:未公表
FIFA出場回数:0回
アフリカネーションズカップ:11回
アフリカネーションズカップ最高成績:準優勝(1972年)

TOP58:ギリシャ

TOP58:ギリシャ

愛称:海賊
監督:アンゲロス・アナスタシアディス
最多出場選手:ギオルゴス・カラグーニス(139試合)
最多得点王:ニコス・アナストプーロス(29得点)
FIFA出場回数:3回(1994年~)
FIFA最高成績:16位(2014年)
UEFA欧州選手権:3回
UEFA欧州選手権最高成績:優勝(2004年)

TOP57:カタール

TOP57:カタール

愛称:The Maroon
監督:フェリックス・サンチェス・バス
最多出場選手:セバスティアン・ソリア(123試合)
最多得点王:セバスティアン・ソリア(40得点)
FIFA出場回数:0回
AFCアジアカップ:10回
AFCアジアカップ最高成績:優勝(2019年)

TOP56:コートジボワール

TOP56:コートジボワール

愛称:Les Elephants
監督:イブラヒム・カマーラ
最多出場選手:ディディエ・ゾゴラ(123試合)
最多得点王:ディディエ・ゾゴラ(65得点)
FIFA出場回数:3回(2006年~)
FIFA最高成績:グループリーグ敗退
アフリカネーションズカップ:23回
アフリカネーションズカップ最高成績:1992年、2015年)

TOP55:フィンランド

TOP55:フィンランド

愛称:ミミズク
監督:マルック・カネルヴァ
最多出場選手:ヤリ・リトマネン(137試合)
最多得点王:ヤリ・リトマネン(32得点)
FIFA出場回数:0回
UEFA欧州選手権:0回

TOP54:コンゴ民主共和国

TOP54:コンゴ民主共和国

愛称:Les Leopards
監督:フローラン・イベンジェ
最多出場選手:ムテバ・キディアバ(61試合)
最多得点王:ディウメルシ・ムボカニ(16得点)
FIFA出場回数:1回(1974年~)
FIFA最高成績:グループリーグ敗退
アフリカネーションズカップ:4回
アフリカネーションズカップ最高成績:優勝(1968年、1974年)

TOP53:スコットランド

TOP53:スコットランド

愛称:Tartan Army
監督:スティーブ・クラーク
最多出場選手:ケニー・ダルグリッシュ(102試合)
最多得点王:ケニー・ダルグリッシュ、デニス・ロー(30得点)
FIFA出場回数:8回(1954年~)
FIFA最高成績:大会出場
UEFA欧州選手権:2回
UEFA欧州選手権最高成績:8位(1992年)

TOP52:カメルーン

TOP52:カメルーン

愛称:不屈のライオン
監督:クラレンス・セードルフ
最多出場選手:リゴベール・ソング(137試合)
最多得点王:サミュエル・エトオ(56得点)
FIFA出場回数:7回(1982年~)
FIFA最高成績:8位(1990年)
アフリカネーションズカップ:18回
アフリカネーションズカップ最高成績:優勝(1984年、1988年、2000年、2002年、2017年)

TOP51:ガーナ

TOP51:ガーナ

愛称:ブラックスターズ
監督:アクワシ・アッピア―
最多出場選手:アサモア・ギャン(106試合)
最多得点王:アサモア・ギャン(51得点)
FIFA出場回数:3回(2006年~)
FIFA最高成績:8位(2010年)
アフリカネーションズカップ:22回
アフリカネーションズカップ最高成績:優勝(1963年、1965年、1978年、1982年)

TOP50:ハンガリー

TOP50:ハンガリー

愛称:The Magyars
監督:マルコ・ロッシ
最多出場選手:キラーイ・ガーボル(108試合)
最多得点王:プシュカーシュ・フェレンツ(84得点)
FIFA出場回数:9回(1934年~)
FIFA最高成績:準優勝(1938年、1954年)
UEFA欧州選手権:2回
UEFA欧州選手権最高成績:3位(1964年)

TOP49:エジプト

TOP49:エジプト

愛称:The Pharaohs
監督:エクトル・クーベル
最多出場選手:アハマド・ハサン(184試合)
最多得点王:ホサーム・ハマン(69得点)
FIFA出場回数:3回(1934年~)
FIFA最高成績:グループリーグ敗退
アフリカネーションズカップ:23回
UEFA欧州選手権最高成績:優勝(1957年、1959年、1986年、1998年、2006年、2008年、2010年)

関連するキーワード

関連するまとめ

ジェンソンバトンとブリトニーワードの再婚や子供を総まとめ

ジェンソンバトンと言えば世界でもトップクラスのF1レーサーです。そんなジェンソンバトンが日本のモデル道端ジェ…

aquanaut369 / 42 view

ミック・シューマッハ(息子)の現在!身長と年齢・家族・F2とF1の実力など総まとめ

2021年にF1デビューのミック・シューマッハさんですが、父親はかつてF1ドライバーとして活躍していたミハエ…

sumichel / 62 view

ケラモフの筋肉が凄い!身長と体重・トレーニングや食事を総まとめ

RIZINのフェザー級王者であるヴガール・ケラモフ。彼は素晴らしい肉体の持ち主で、その筋肉やトレーニング方法…

aquanaut369 / 25 view

デニステンと羽生結弦の仲や関係!衝突と妨害騒動・その後まとめ

フィギュアスケート選手の故・デニステンさんについて、羽生結弦選手とは仲良しだったのかについて注目が集まってい…

cyann3 / 32 view

ペタジーニの現在!嫁オルガとの離婚・メジャーと日本での成績など総まとめ

日本のプロ野球界で活躍した外国人選手のロベルト・ペタジーニ。今回はペタジーニのプロ野球選手としての成績と嫁オ…

aquanaut369 / 84 view

フェルナンド・トーレスの現在!年俸や全盛期・日本での活躍と失神・引退理由・引退後まと…

元プロサッカー選手のフェルナンド・トーレスさんについて、現在の活動が注目を集めています。また、年俸や全盛期・…

cyann3 / 69 view

メジャーリーグ(MLB)の投手・歴代最強ランキングTOP15【最新版】

メジャーリーグは、日本の有名な選手などが多く活躍しているだけでなく、たくさんの野球選手の目標の1つです。この…

shasser / 576 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ハビエル・フェルナンデスと羽生結弦の仲~とても素敵な関係だった

男子フィギュアスケート選手であるハビエル・フェルナンデスさんと羽生結弦さんは、平昌オリンピックで2人揃って表…

sumichel / 41 view

アレックス・ゲレーロの現在!キューバ/中日/巨人時代や素行・引退の噂を総まとめ

17歳からキューバの国内リーグでプレーを始めたアレックス・ゲレーロさんですが、2019年12月から自由契約と…

sumichel / 40 view

マイケルジョーダンの現在!バスケ引退後やオーナー業・資産の話題まとめ

バスケの神様と言われるマイケルジョーダンさんの現在について調べてみました。また、マイケルジョーダンさんのオー…

cyann3 / 56 view

歴代男子レスリングのイケメン選手人気ランキング20選~海外・日本別TOP10【最新版…

屈強な男たちが戦う男子レスリング。筋肉ムキムキの男子選手が戦う姿はかっこいいものです。イケメンでなおさらです…

aquanaut369 / 30 view

呂比須ワグナーの現在!日本語・結婚した嫁や息子など家族・監督としての活動も総まとめ

日本に帰化し、日本のサッカー界に貢献した呂比須ワグナーさん。そこで今回は、呂比須ワグナーさんの現役時代や日本…

sumichel / 255 view

カールルイスの身長や筋肉・走り方を総まとめ

カールルイスさんは、1979年から1996年までに、オリンピックで9個の金メダルを、そして世界選手権では8個…

Mrsjunko / 39 view

ローマンゴンザレスの強さと戦績!八重樫東や井上尚弥の試合について総まとめ

プロボクシングの軽量級の世界で圧倒的な強さを誇っていたローマンゴンザレス。今回はローマンゴンザレスの強さや戦…

aquanaut369 / 34 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク