名言2. 私には、この道が自分に開かれているのかわからなかった。しかし、いつも充実していた。やりとげた達成感からではなく、毎日少しずつ上達して新しい地平が見えて来たことによる充実だ

名言2. 私には、この道が自分に開かれているのかわからなかった。しかし、いつも充実していた。やりとげた達成感からではなく、毎日少しずつ上達して新しい地平が見えて来たことによる充実だ

自分が進んでいる道が成功するのかどうかは見えていませんが、とても充実していました。そして、努力してやり遂げた達成感が成功ではなく、毎日努力して積み重ねた結果、上達しているのが見えた時の充実感が最高だと言っているようです。

初めから成功するなんて誰にも分らない。しかし少しずつ努力して得たものは何より充実しているということではないでしょうか。

名言3. 年齢や性別や仕事に関係なく、皆恐怖や悲しみ、さまざまな問題と日々闘っている。そして、その戦いに勝ってほしい

名言3. 年齢や性別や仕事に関係なく、皆恐怖や悲しみ、さまざまな問題と日々闘っている。そして、その戦いに勝ってほしい

男性・女性、老若男女を問わず、恐怖心や悲しみは誰にでもあります。そして皆がその恐れや悲しみと毎日戦っています。だからみんながその戦いに打ち勝つよう努力をして下さい。

悩むことは誰にでもあるので、それを自分だけと思わず前向きに解決し、打ち勝って欲しいと願っているのかもしれないですね。

名言4. 大切なのは、変化する可能性は誰にでもあるということだ

名言4. 大切なのは、変化する可能性は誰にでもあるということだ

誰もが良い方向へと変化を求めています。しかしなかなかうまくいかない時もあり、絶望したり諦めたりして前へ進むのをやめてしまいますが、あきらめずに可能性を求めることで、誰にでも変われるチャンスはあります。

諦めずに努力すれば必ず良い結果が出るということではないでしょうか。

名言5. 一番愛するものを優先して生きている、と言えばいいだろうか

名言5. 一番愛するものを優先して生きている、と言えばいいだろうか

何を優先して生きるのかを自分に問いかけてみた時に、愛する者を優先にすることが一番良い人生を歩めるのではないかという格言なのでしょうか。

しかし末尾に「と言えばいいだろうか」という疑問符がありますので、ヒクソン・グレイシーさんも優先するものを考えていたことが伺える名言です。

名言6. 意志は使えば使うほど強くなる

名言6. 意志は使えば使うほど強くなる

意志の強さを鍛えるためには、日頃から意志を強く保たなければならない、という格言でしょう。意志というものは常日頃から強く持って生きましょう、ということなのではないでしょうか。

名言7. すべてをありのままに認める。できることをやるしかない。できなければ、受け入れるしかない

名言7. すべてをありのままに認める。できることをやるしかない。できなければ、受け入れるしかない

自身の長所や欠点をありのままに認めて、変えられるなら変える努力を、変えられなければ受け入れる努力をすることが生きていく上で大切なこと、と説いているようです。

名言8. 現実が見えていない人間に、変わろうとしない弱い人間に、チャンスなどない

名言8. 現実が見えていない人間に、変わろうとしない弱い人間に、チャンスなどない

上記の名言の続きのようにも感じます。自分が今どんな状況にいるのか、そして変えられることを変えようとせず、意固地になったり怖れを抱く人間はいつまでも変われませんよ、と説いているようです。

名言9. 今日の決断が一生自分を縛ると思わなくていい

名言9. 今日の決断が一生自分を縛ると思わなくていい

一度決断したからと言って、一生を左右するものではありません。そして縛られるという考えを捨てなさい。そうすれば決断がしやすいという格言かもしれません。

名言10. 何よりも伝えたかったのは、私がやり遂げたことは誰にでもできるという真実だ。そう、実現する力は、誰もがすでに持っているのだ

名言10. 何よりも伝えたかったのは、私がやり遂げたことは誰にでもできるという真実だ。そう、実現する力は、誰もがすでに持っているのだ

ヒクソン・グレイシーさんが一番伝えたかった名言のようです。ヒクソンさんがやり遂げたことは、誰にでも出来る。そして実現する力を持っている。

ヒクソンさんのような武闘家になれるということでしょうか。このまま受け取ると無理がありますので、ヒクソンさんが出来たのだから、誰でも夢は叶えられるという意味ではないでしょうか。

名言11. 「私」自身についての本ではない。私がどう考えてきたか、またあらゆる場面で私ならどう行動するのかを語ったものだ

名言11. 「私」自身についての本ではない。私がどう考えてきたか、またあらゆる場面で私ならどう行動するのかを語ったものだ

多分ヒクソン・グレイシーさんの出版した書籍についての一言ではないでしょうか。『ヒクソン・グレイシー 無敗の法則』という本を2010年9月25日にリリースしているようです。

ここにはヒクソンさん自身のストーリーではなく、考え方や行動などが書かれているようです。

名言12. 引退後、次の目標を考え始めたとき、まず浮かんだのは、ひとりでも多くの人に正しい柔術、理想の柔術、護身術をもとにした柔術を広めていきたいということだった

名言12. 引退後、次の目標を考え始めたとき、まず浮かんだのは、ひとりでも多くの人に正しい柔術、理想の柔術、護身術をもとにした柔術を広めていきたいということだった

ヒクソンさんは現在ブラジリアン柔術を世界に広める活動をしているようです。そんな彼の引退後の目標を綴ったものでしょう。ヒクソンさんの柔術に賭ける意気込みが伝わってくるようです。

名言13. 私がいうテクニックとは、ムダな力を使わずに、相手がミスをするチャンスを待つことだ。時間が制限されると、それができない

名言13. 私がいうテクニックとは、ムダな力を使わずに、相手がミスをするチャンスを待つことだ。時間が制限されると、それができない

ヒクソン・グレイシーさんの戦術を表しているようです。相手のミスを活かす戦術ですが、時間が短いと実現することは難しいようです。ヒクソンさんらしく、中々の戦略家だったようです。

名言14. 格闘技や武道の目指すべき姿は、それを通じてよりよい社会人を育成するということだ。競技やショーのために盛り上がっているというだけでは物足りない

名言14. 格闘技や武道の目指すべき姿は、それを通じてよりよい社会人を育成するということだ。競技やショーのために盛り上がっているというだけでは物足りない

格闘技や武術の本来の目的は、人間形成やより良い社会人を育てることですが、勝つか負けるかやショーのために行われることが多いのが残念だという、ヒクソンさんの本来の目的からかけ離れてきていることに嘆いているのかもしれません。

名言15. 選手でなくても、一般の普通の生活に役に立つような、健康になるような柔術を先に広めなくてはいけない

名言15. 選手でなくても、一般の普通の生活に役に立つような、健康になるような柔術を先に広めなくてはいけない

選手を養成するための柔術よりも、一般の人の健康に役立つ柔術を広めたいというヒクソン・グレイシーさんの願いともいえる名言のようです。

名言16. 私が新しい連盟を設立したのは、自分の周りに柔術関係者を集めるためではない。私が代表を務めてはいるが、この連盟の目的は、所属にこだわらず広く柔術の大会を盛り上げること、どこで黒帯を取得したかを問わず、すべての柔術家の水準を高めることなのだ

名言16. 私が新しい連盟を設立したのは、自分の周りに柔術関係者を集めるためではない。私が代表を務めてはいるが、この連盟の目的は、所属にこだわらず広く柔術の大会を盛り上げること、どこで黒帯を取得したかを問わず、すべての柔術家の水準を高めることなのだ

ヒクソン・グレイシーさんが連盟を設立した本来の目的は、柔術関係者を集めることではなく、柔術の大会を通して広く柔術を広めること。そして黒帯をどこで貰ったかなどの自慢ではなく、柔術家としての品格を養うことで高めるため、ということなのでしょうか。

名言17. 柔術というのはスポーツではなく、芸術であり、私のすべてを捧げるのに値するものだと思っています

名言17. 柔術というのはスポーツではなく、芸術であり、私のすべてを捧げるのに値するものだと思っています

ヒクソン・グレイシーさんがいかに柔術を愛してやまないかを訴えている名言です。柔術は芸術とまで言わしめる魅力とは、どのようなものなのでしょう。

名言18. 「これで充分」とは最悪の言葉だ。完璧でないなら、続けなくてはいけない

名言18. 「これで充分」とは最悪の言葉だ。完璧でないなら、続けなくてはいけない

常に高みを見つめていたヒクソン・グレイシーさんらしい名言です。自分のやったことに満足せず、次なる高みを見つけて努力することが大事だということ。

名言19. すべてを手にしていたかつての私より、何も持っていない今の私のほうが幸せだ

名言19. すべてを手にしていたかつての私より、何も持っていない今の私のほうが幸せだ

この言葉はかなり切実に感じます。タイトルを防衛していた頃はかなりのストレスがあったでしょう。確かにチヤホヤされるし有名になれますが、心の平安がなくなってきます。そんなプレッシャーを感じていたのではないでしょうか。

名言20. 知恵は外から取り入れるものではない。自分の人生経験から生まれるものだ

名言20. 知恵は外から取り入れるものではない。自分の人生経験から生まれるものだ

何かを知ろうとするときに、人の知恵を借りようとしますが、人生長く生きれば生きるほど知恵の宝庫となるでしょう。人生を生き抜くことは知恵を授かるということではないでしょうか。

ヒクソン・グレイシーの名言や強さ・戦績【まとめ】

・ヒクソン・グレイシーは自分の強さの要因を、長年地道なトレーニングを積んで鍛えたこと、感情をコントロールする能力やプレッシャーに打ち勝つ精神面の強さだと語っている。

・格闘技界で最強と称されるヒクソン・グレイシーは、ストリートファイトも含めると「400戦無敗の男」と言われており総合格闘技や柔術で素晴らしい戦績を残している。

ヒクソン・グレイシーさんは大変強い柔術家でした。しかし、自分の強さに過信せず、常に向上心を持って突き進んでいたようです。そんな意味合いのヒクソンさんらしい名言がたくさんありました。これからも柔術家養成のために助力を尽くしていくのではないでしょうか。

関連するキーワード

関連するまとめ

ジェロム・レ・バンナの筋肉~身長と体重ステロイドとの関係について~

常にKO勝ちを狙うファイトスタイルや歯に衣着せぬ言動から『K-1の番長』とも呼ばれているジェロム・レ・バンナ…

rirakumama / 1729 view

【海外】世界のスポーツ人気ランキングTOP30~外国では意外なスポーツが人気【最新版…

世界中には多くのスポーツがあり、球技や陸上競技、水上や雪上競技などその数は一体どれほどあるのか見当もつきませ…

aquanaut369 / 1642 view

ノニト・ドネアと井上尚弥の強さを比較!試合結果や動画も公開

世界五階級制覇を達成したレジェンドボクサーのノニト・ドネア選手が、2019年11月に行われたワールド・ボクシ…

Mrsjunko / 676 view

フィギュアスケート男子選手の歴代人気ランキング32選【最新版】

日本だけでなく世界中で人気の高い冬季スポーツ”フィギュアスケート”。男子にも女子にも強い選手が多いため、オリ…

aquanaut369 / 1337 view

トレバー・バウアーの現在!結婚や嫁・子供・家族も総まとめ

女性DV疑惑や投手の粘着物質問題で揺れるトレバー・バウアー。投手能力は高いものの様々な問題を抱えてメジャーリ…

Mrsjunko / 406 view

歴代アイスホッケー男子のイケメン人気ランキング25選~海外・日本別【最新版】

氷上の格闘技とも言われるアイスホッケー。そのため、屈強な選手たちばかりかと思いきやじつはイケメン選手も多数存…

aquanaut369 / 2668 view

アンドレ・アガシの髪の毛はカツラ?若い頃から現在までの変化・画像まとめ

元男子プロテニス選手のアンドレ・アガシさんについて、髪の毛はカツラという話題が挙がっています。また、若い頃か…

cyann3 / 2691 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ベーブ・ルースの結婚や嫁と子供!息子と娘・孫・子孫も総まとめ

アメリカ人の心の中に今なお生き続ける偉大なる「野球の神様」であるベーブ・ルース。 今回は、そんなベーブ・ル…

passpi / 3073 view

オシムの死因!脳梗塞や日本代表監督・名言など現在までまとめ

元サッカー選手のイビチャ・オシムさんが2022年5月1日に亡くなられました。死因は心臓発作と報道されています…

cyann3 / 806 view

トニー・フェルナンデス(元西武)が死去!死因は重度の肺炎か

2000年に西武ライオンズで活躍し、MLB通算2276安打、4度のゴールドグラブ賞を受賞したトニー・フェルナ…

Mrsjunko / 738 view

パベル・ネドベドの現在!背番号と全盛期・プレースタイル・結婚した嫁と子供(娘・息子)…

元サッカー選手のパベル・ネドベドさんについて、現在の活動が注目を集めています。また、パベル・ネドベドさんの現…

cyann3 / 1151 view

ペタジーニの現在!嫁オルガとの離婚・メジャーと日本での成績など総まとめ

日本のプロ野球界で活躍した外国人選手のロベルト・ペタジーニ。今回はペタジーニのプロ野球選手としての成績と嫁オ…

aquanaut369 / 1499 view

マイク・トラウトの年収と年俸!車や自宅も総まとめ

非常に高い人気を誇っているメジャーリーガーのマイク・トラウト。彼はその活躍から莫大な年収を得ていることがわか…

aquanaut369 / 654 view

マイクタイソンの現在!引退理由や年齢・活動・資産まとめ

元プロボクサーのマイクタイソンさんの現在の活動が注目されています。マイクタイソンさんの引退理由や現在の年齢・…

cyann3 / 1013 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);