11位:チャック・ベリー

11位:チャック・ベリー

生誕 1926年10月18日
出身地 アメリカ合衆国
ミズーリ州セントルイス
死没 2017年3月18日(90歳没)
ジャンル ロックンロール/ブルース

ロックンロール創始者の1人で「ロック界の伝説」と敬われ、最初期のギター・ヒーローとして認知されています。ローリング・ストーン誌選出『歴史上最も偉大な100人のシンガー』第41位、同『歴史上最も偉大な100組のアーティスト』第5位、同『歴史上最も偉大な100人のギタリスト』2003年は第6位、2011年の改訂版では第7位、1984年度グラミー賞『特別功労賞』受賞しています。

人気ギタリストランキングTOP10-6(海外)

10位:ジョン・フルシアンテ

10位:ジョン・フルシアンテ

生誕 1970年3月5日
アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク
ジャンル オルタナティヴ・ロック/インディー・ロック/ファンク/エクスペリメンタル/エレクトロニカ

アメリカのミュージシャン。レッド・ホット・チリ・ペッパーズのギタリスト、ボーカリストで、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第18位、2011年の改訂版では第72位につけています。ローリング・ストーン誌の2007年2月号(7日発売)では、ジョン・メイヤー、デレク・トラックスと共に「現代の三大ギタリスト」(The New Guitar Gods)に選出された人気ギタリストです。

9位:アンガス・ヤング

9位:アンガス・ヤング

生誕 1955年3月31日
スコットランド・グラスゴー
出身地 オーストラリア・ニューサウスウェールズ州・シドニー
ジャンル ハードロック/ブルースロック

ブレザー、半ズボンにランドセルを背負ったスクールボーイスタイルがトレードマークで、コンサートの際、仰向けに倒れてクルクルと足を使って時計回りに回転したりするパフォーマンスで有名で、控えめなマルコムに比べてステージでは常に主役になっていました。またプレイ中も、両足をガクガク震わせるようにしてリズムを取りつつ、天然パーマの頭を振り回すのも有名です、ギターはデビュー以来、一貫してギブソン・SGを使用、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第96位、2011年の改訂版では第24位につけています。

8位:リッチー・ブラックモア

8位:リッチー・ブラックモア

生誕 1945年4月14日
出身地 イングランド・サマセット
ジャンル ハードロック/ヘヴィメタル/フォーク・ロック/プロ/レッシブ・ロック/ブルースロック/サイケデリック・ロック

ディープ・パープルの元メンバーとして有名。その後、別のロックバンド・レインボーを率いた。現在はフォーク・ロック・プロジェクト、ブラックモアズ・ナイトで活動しています。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第55位、2011年の改訂版では第50位。2016年、ディープ・パープル名義でロックの殿堂入りを果たしています。

7位:ジョージ・ハリスン

7位:ジョージ・ハリスン

生誕 1943年2月25日
出身地 イングランド リヴァプール
死没 2001年11月29日(58歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
ジャンル ロック/ポップス/世界/実験

ジョージ・ハリスンは、イギリスのミュージシャン。ザ・ビートルズのメンバーで、ビートルズ解散後もソロミュージシャンとして、長期間活躍した。また、エリック・クラプトンとの長きに渡る親交もよく知られています。シンプルなんだけど、奥が深い楽曲を作ることにかけては天才的と評されています。

6位:エディ・ヴァン・ヘイレン

6位:エディ・ヴァン・ヘイレン

生誕 1955年1月26日
オランダ・ナイメーヘン
出身地 アメリカ合衆国・カリフォルニア州・パサデナ
ジャンル ハードロック/ヘヴィメタル
職業 ミュージシャン/ギタリスト/作曲家/プロデューサー

「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第70位、2011年の改訂版では第8位に輝いた人気ギタリストで、デビュー前から、右手の指でのハンマリングやプリングにより音を出す「ライトハンド奏法」を駆使した独特のギターサウンドを広め、後世のギタリストに多大な影響を与えました。

人気ギタリストランキングTOP5-1(海外)

5位:ジェフ・ベック

5位:ジェフ・ベック

生年月日 1944年6月24日
出身地 イングランド
ロンドン・ウォリントン
ジャンル ロック/フュージョン/ハードロック

日本では、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジと並ぶ3大ロック・ギタリストの一人とされています。『ローリング・ストーン』誌の選ぶ「最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第14位、2011年の改訂版では第5位に輝いています。ベックはギター音楽の既存の枠にとらわれず、常に新しいギターサウンドを追求し続け、ギター界に大きな革新をもたらしてきました。

4位:キース・リチャーズ

4位:キース・リチャーズ

生誕 1943年12月18日
イングランドケント州
ダートフォード
ジャンル ロック/ブルース/カントリー・ミュージック/レゲエ/リ/ム・アンド・ブルース

ミック・ジャガー、ブライアン・ジョーンズと共にローリング・ストーンズを結成し、ジャガー/リチャーズ名義で様々な楽曲を作りヒットさせています。また、ミックと彼は「グリマー・ツインズ」名義でプロデュースも行う人気ギタリストです。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第10位、2011年の改訂版では第4位に輝いています。彼のギターの演奏スタイルは、ストーンズの変化と共に発展した。ブライアン・ジョーンズ在籍時にはリード・ギターを担当することが多く、この当時はチャック・ベリーの影響を大きく受けたスタイルで演奏しています。

3位:ジミー・ペイジ

3位:ジミー・ペイジ

生誕 1944年1月9日
出身地 イングランド ミドルセックス州
ジャンル ヘヴィメタル/ハードロック/ロック

ハードロック、ヘヴィメタルの代表格であり、ビジネス的にも大成功したレッド・ツェッペリンのギタリスト兼リーダーです。ローリング・ストーン誌の「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第9位、2011年は第3位に輝いています。立って弾く時は、通常よりも長いストラップを用いてギターを腰よりも低い位置まで下げ、腕を伸ばした姿勢で弾くその独特の姿は、後に「レスポールは低い位置で弾くもの」という流行を生んだほどでした。

2位:エリック・クラプトン

2位:エリック・クラプトン

生誕 1945年3月30日
出身地 イングランド リプリー
ジャンル ブルース/ブルースロック/フォークロック/ハードロック/サイケデリック・ロック

「スローハンド」と呼ばれるギターの名手として知られ、ソングライティングも優れた世界的なアーティスト。ジェフ・ベック、ジミー・ペイジと並ぶ世界3大ロック・ギタリストの一人とされています。『ロックの殿堂』を3度(ヤードバーズ、クリーム、ソロ)受賞、2015年『ブルースの殿堂』入り。ローリング・ストーン誌選出「最も偉大な100人のギタリスト」でジミ・ヘンドリックスに次ぐ第2位に輝いています。

1位:ジミ・ヘンドリックス

1位:ジミ・ヘンドリックス

生年月日 1942年11月27日
出身地 アメリカ合衆国 ワシントン州シアトル
死没 1970年9月18日(27歳没)
ジャンル サイケデリック・ロック/ハードロック/ブルースロック

ヘンドリックスは、エレクトリックギターの演奏家として非常に高い技術と表現力を備えていただけではなく、画期的な技法の考案によってエレクトリックギターという楽器の可能性をそれ以前とは比較にならないほど拡大したと評されています。またメジャーでの活動期間がわずか4年ほどであったにも関わらず、後世のギタリストに与えた影響が比類のないほど絶大であることも合わせ、多くのミュージシャンや評論家から史上最高のロックギタリストと呼ばれている人気ギタリストです。

人気ギタリストランキングTOP30-26(日本人)

30位:浮雲

30位:浮雲

生誕 1978年10月7日
出身地 千葉県
学歴 東海大学建築学科卒
ジャンル カントリー・ミュージック/ソウル

長岡亮介名義で自身がフロントマンを務めるバンド「ペトロールズ」でリード・ボーカルとギターを担当するほか、2005年から2012年までは浮雲名義でロックバンド「東京事変」の2代目ギタリストとして活動しています。最大の魅力は弾かない点で、言い換えれば、必要最小限の音数で魅せるギター、楽曲を輝かせるために必要不可欠なプレイだけを厳選したギターが彼の魅力です。

29位:小渕健太郎

29位:小渕健太郎

生誕 1977年3月13日
出身地 宮崎県宮崎市
学歴 宮崎県立宮崎工業高等学校電子科卒業
ジャンル フォークソング/J-POP

コブクロの楽曲の大半を作詞・作曲しており、特にシングルやアルバムに収録された楽曲のうち黒田が作詞・作曲した12曲を除く全ての曲において、小渕が作詞・作曲に関わっています。ギターは小学校5年の時に始めています。きっかけは、ユニコーンのギタリスト奥田民生に憧れたことで、また親交がある布袋寅泰にも憧れており、ストリートでライブをやる前にアルバムをよく聞いていたとされています。初めて弾いた曲は、父親がよく弾いていたという「酒は涙か溜息か」で、現在では優れたギターテクニックを持つ人気ギタリストです。

関連するキーワード

関連するまとめ

ドライブにおすすめの洋楽52選~人気曲ランキング【動画付き・最新版】

ドライブはテンションが上がる曲がいいですよね!洋楽ではテンポがよくて楽しくなる曲がたくさんあります!ここでは…

kii428 / 85 view

名曲な洋楽100選!歴代おすすめランキング【男性女性別・最新版】

日本の音楽ジャンルのほぼ全ては海外発祥であり、歴代の名曲も日本で有名な洋楽ばかりです。このランキングでは、お…

kent.n / 311 view

ロスリンチの現在!身長や筋肉・兄弟・歌と映画の話題まとめ

歌手のロスリンチさんの現在が話題となっています。また、ロスリンチさんの筋肉や兄弟について、歌・映画の話題も挙…

cyann3 / 87 view

ジョンディーコンとフレディマーキュリーの関係や仲まとめ

日本でも有名な「QUEEN」のメンバーのフレディ・マーキュリーさんとジョン・ディーコンさんは、仲が良かった事…

shasser / 60 view

ブルーノマーズの人気曲15選&アルバム3選をランキングで紹介【動画付き・最新版】

ここでは、ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)の人気曲&アルバムランキングを紹介しています。グラミー賞を…

kii428 / 84 view

ノエルギャラガーの嫁と子供(息子/娘)の情報!弟との確執も総まとめ

世界的大人気ロックバンド「オアシス」で活躍していた元メンバーのノエルギャラガー。今回はノエルギャラガーの結婚…

aquanaut369 / 252 view

目覚ましの音楽・曲おすすめランキング50選~洋楽/邦楽別【最新版・動画付き】

寝起きが悪い、スッキリ起きられない、そんなときには音楽を目覚ましにしてみてはいかがですか?ここでは、目覚まし…

kii428 / 106 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

トニー・ベネットの死因!若い頃と現在・結婚した嫁と子供・死去を総まとめ

歌手として長年活動していたトニー・ベネット。彼は2023年7月に死去したことがわかっていて、若い頃の活動や嫁…

aquanaut369 / 74 view

アヴィーチー(Avicii)の彼女や結婚&家族情報まとめ

EDM界において多大な影響を与え、現在は伝説のミュージシャンとして世界中に愛されているアヴィーチー(Avic…

kent.n / 124 view

卒業ソングおすすめ曲ランキング50選!泣ける定番の名曲|洋楽・邦楽別【最新版】

卒業ソングは、新たなる旅立ちや過去の思い出などを表現する曲が多く、学生時代を思い出すきっかけの曲になる事も多…

shasser / 109 view

2パック(ラッパー)は何がすごい?家族や結婚・身長/体重/タトゥー/ファッション総ま…

90年代を駆け抜け、25歳という若さでこの世を去った2パック。現在活躍しているエミネムなど、数多くのラッパー…

Mrsjunko / 192 view

ジェイZとカニエウエストの関係や不仲エピソードまとめ

現在のヒップホップ界を代表するジェイ・Zさんとカニエ・ウエストさんですが、2人は師弟関係にあり親密な付き合い…

Mrsjunko / 54 view

ブルース・スプリングスティーンの名曲45選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

今回は、ブルース・スプリングスティーンの名曲45選を人気ランキング形式&動画付きで紹介します。ブルース・スプ…

maru._.wanwan / 128 view

ポールプレンターの現在!暴露話とその後や死因・経歴やプロフィールまとめ

映画「ボヘミアンラプソディー」で話題になった「ポール・プレンター」さんは、実在した人物です。この記事では、「…

shasser / 76 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク