49位:ジョン・ロック

49位:ジョン・ロック

生誕 1632年8月29日
死没 1704年10月28日(72歳没)

ジョン・ロックは、17世紀後半のイギリスの思想家で、『統治二論』などで社会契約説にもとずき名誉革命を擁護、立憲君主政の理論を打ち立てた人物です。『統治二論』ではホッブズとは異なる社会契約説を展開、市民社会の政治原則として人民の抵抗権・革命権を唱え、その理念は、名誉革命を擁護するものでした。そして、その思想は、後のアメリカ独立宣言、フランス革命のフランス人権宣言の理念に強い影響を与えたとされています。

48位:宋の太祖(趙匡胤)

48位:宋の太祖(趙匡胤)

初代皇帝
王朝 北宋
在位期間 960年2月4日 - 976年11月14日
生年 天成2年2月16日
(927年3月21日)
没年 開宝9年10月20日
(976年11月14日)

後周の将軍でしたが推薦されて帝位につき、960年、宋を建国します。太祖、節度使勢力を抑えて文治主義を取り、科挙を強化して官僚制を整備し、皇帝専制政治体制を作り上げ、安定した宋王朝の統治の基礎をつくった人物です。

47位:メフメト二世

47位:メフメト二世

オスマン帝国第7代皇帝
在位
1444年8月 ‐ 1446年9月
1451年2月3日 - 1481年5月3日
出生 1432年3月30日
死去 1481年5月3日(49歳没)

15世紀のオスマン帝国スルタンで、1453年にコンスタンティノープルを攻略し、ビザンツ帝国を滅ぼすと、領土をバルカン半島全域に及ぼし、「帝国」としての支配を成立させ、「征服王(ファティーフ)」と呼ばれた人物です。

46位:ナポレオン三世

46位:ナポレオン三世

フランス皇帝
在位 1852年12月2日 - 1870年9月4日
出生 1808年4月20日
死去 1873年1月9日(64歳没)

ナポレオン1世の退位とともに亡命生活に入り、七月王政期にフランスに戻り、1848年の二月革命後の第二共和政下での大統領選挙に出馬して当選し、1851年のクーデタで実権を握り、同年末皇帝に即位しナポレオン3世となります。その後第二帝政期のフランスを統治、産業資本家、農民の幅広い支持でボナパルティズムと言われる独裁を行います。その間、クリミア戦争など積極的な対外政策を展開して国民的支持を受けましたが、普仏戦争に敗れて1871年に退位しています。

45位:毛沢東

45位:毛沢東

中国共産党
初代中央委員会主席
初代中央軍事委員会主席
初代国家主席
出生 1893年12月26日(清光緒十九年11月19日)
死去 1976年9月9日(82歳没)

1921年、中国共産党の創立に参加、農民運動を指導し、朱徳らと工農紅軍を組織、31年江西省瑞金に中華ソビエト共和国臨時政府を樹立して主席となりましたが、34年から長征を行い陝西 (せんせい) 省延安に移動。日中戦争には国共合作し、抗日戦を指導して勝利し、戦後は蒋介石の国民党軍を破り、49年中華人民共和国を建国します。国家主席・党中央委員会主席に就任して新中国の建設を指導、66年、文化大革命を起こし、死後も影響力を保つ人物です。

44位:アブラハム・リンカーン

44位:アブラハム・リンカーン

アメリカ第16代大統領
任期 1861年3月4日 – 1865年4月15日
出生 1809年2月12日
アメリカ合衆国 ケンタッキー州 ラルー郡
死去 1865年4月15日(56歳没)

リンカーンは、第16代アメリカ合衆国大統領で、1861年からの南北戦争で北部を指導、63年に奴隷解放宣言を出しました、第2期途中の65年に暗殺されてしまいますが、アメリカ合衆国では「偉大な解放者」であり、国家の統一と民主主義を守った大統領として尊敬されています。

43位:蔡倫

43位:蔡倫

後漢の宮廷に仕える宦官で、105年に紙を製造し、和帝に献上したとされています。これが紙の発明の由来とされるが、考古学では前漢時代の敦煌の遺跡などから紙が出土しているので、蔡倫は製紙法を改良したというのが正しいとされています。

42位:光武帝(劉秀)

42位:光武帝(劉秀)

初代皇帝
王朝 後漢
在位期間 25年8月5日 - 57年3月29日
生年 建平元年12月6日
(前5年1月15日)
没年 建武中元2年2月5日
(57年3月29日)

中国・王莽の新で赤眉の乱などの農民反乱が起こる中、漢の劉氏の一族として立ち、新滅亡後に乱を平定して25年に即位し、後漢王朝を建設した人物です。

41位:ジョージ・ワシントン

41位:ジョージ・ワシントン

アメリカ合衆国
初代大統領
初代大陸軍司令官
出生 1732年2月22日
死去 1799年12月14日(67歳)

アメリカ独立戦争の指導者で、アメリカ合衆国初代大統領です。アメリカ独立軍の総司令官として独立戦争を勝利に導き、大統領として国家の基礎を築いた人物です。

世界の偉人ランキングTOP40-21

40位:ヨハネス・グーテンベルク

40位:ヨハネス・グーテンベルク

生誕 1398年頃
死没 1468年2月3日
業績  活版印刷技術の考案

ドイツ出身の金属加工技術者。活版印刷機械、印刷術を発明した人物です。印刷機械をつくり、1455年に、ゴシック体の活字でラテン語の旧約、新約聖書の印刷をおこない、これがグーテンベルク聖書と呼ばれています。

39位:アイザック・ニュートン

39位:アイザック・ニュートン

生誕 グレゴリオ暦:1643年1月4日
死没 グレゴリオ暦:1727年3月31日(84歳没)
主な業績
ニュートン力学(古典力学)の体系化、万有引力の法則の発見、微積分法、光学、光のスペクトル分析、二項級数、二項定理、自然哲学の数学的諸原理、ニュートン法など

英国の物理学者・天文学者・数学者。運動の法則、万有引力の法則の導入、微積分法の発明、光のスペクトル分析などの業績があります。1687年「プリンキピア(自然哲学の数学的原理)」を著して力学体系を建設し、近代科学の範となった人物です。

38位:サラディン(サラーフ・アッディーン)

38位:サラディン(サラーフ・アッディーン)

シリアのクルド人人部将アイユーブ家の出身で、イスラム神学を修め、17歳でダマスクスのザンギー朝につかえました。サラディンの父のアイユーブは、ザンギー朝を創設したザンギーの有能な武将として活躍していました。

ザンギーの子のヌールアッディーンが、エジプト・ファーティマ朝の内紛に介入して、アイユーブの兄弟のシールクーフを派遣したとき、その甥のサラディンもそれに従って出征し、アレクサンドリアの攻略などで活躍します。シールクーフはファーティマ朝に乗り込んで宰相に任じられ、実権を握り、1169年、シールクーフが急死したため、ファーティマ朝宰相となったサラディンは、カイロで実権を握って実質的にアイユーブ朝を起こしました。

37位:フビライ・ハーン

37位:フビライ・ハーン

モンゴル帝国第5代皇帝
在位 1260年5月5日 - 1294年2月18日
出生 太祖10年8月28日
(1215年9月23日)
死去 至元31年1月22日
(1294年2月18日)

都を大都(北京)に遷し、1271年に国号を元としました。南宋を滅ぼして中国全土を支配、さらに高麗を属国とし、チャンパー、ビルマ、ジャワ、日本などに遠征軍を送るなど、東西交渉が活発となり、マルコ=ポーロが宮廷に使えたことでも知られています。

36位:ディオクレティアヌス帝

36位:ディオクレティアヌス帝

ローマ皇帝
出生 244年12月22日
死去 311年12月3日(66歳没)

帝国の安定化に努め『3世紀の危機』と呼ばれる軍人皇帝時代を収拾しました。その過程でドミナートゥス(専制君主制)を創始し、テトラルキア(四分割統治、四分治制)を導入、また、帝国内に勢力を伸ばすキリスト教とマニ教に対して弾圧を加えた人物としても知られています。

35位:ジェームズ・ワット

35位:ジェームズ・ワット

生誕 1736年1月19日
死没 1819年8月25日(83歳)
研究分野 工学/発明

ジェームズ・ワットは、スコットランド出身の、産業革命期のイギリスの発明家で、1760年代に蒸気機関の改良に取り組み、1784年にピストンの上下運動を円運動に転換する装置を開発、機械動力として実用化に成功し、新たな動力源を実現、産業革命に大きな功績を残した人物です。

34位:オゴタイ・ハーン

34位:オゴタイ・ハーン

モンゴル帝国第2代皇帝
在位 1229年9月13日 - 1241年12月11日
出生 大定26年9月25日
(1186年11月7日)
死去 太宗13年11月8日
(1241年12月11日)

チンギス=ハンの第3子で、帝国の基礎を築き、カラコルムに都を造営しました。また、金を滅ぼし、バトゥを将とする西征軍を派遣して南ロシアから中部ヨーロッパを攻略したとされる人物です。

33位:ペリクレス

33位:ペリクレス

古代ギリシアのアテネの政治家でペルシア戦争後の前5世紀後半、民主政の完成期を指導した人物です。その時期、デロス同盟の盟主としてアテネ海上帝国は地中海世界に強大な勢力を持つに至り、陸軍国スパルタとの利害対立から前431年、ペロポネソス戦争が起こります。ペリクレスは大演説でアテネ市民の決起を促しましたが、開戦2年目に疫病に倒れてしまいます。

32位:ティムール

32位:ティムール

ティムール朝初代君主
在位 1370年 - 1405年
出生 1336年4月8日/4月9日
キシュ
死去 1405年2月18日(68歳没

ティムールは、チャガタイ・ハン国の軍事指導者で、ティムール朝の建国者です。中世アジアを代表する軍事的天才と評価され、中央アジアから西アジアにかけてかつてのモンゴル帝国の半分に匹敵する帝国を建設しました。しばしば征服した都市で大規模な破壊と虐殺を行う一方、首都のサマルカンドと故郷のキシュ(現在のシャフリサブス歴史地区)で建設事業を行う二面性を持ち合わせていました。

31位:ホメロス

31位:ホメロス

古代ギリシアの叙事詩『イリアス』・『オデュッセイア』を作ったとされる人物で、その実在は不明な点も多いですが、前8世紀ごろ、職業的口承詩人として活躍したと考えられています。

30位:ルイ14世

30位:ルイ14世

フランス国王・ナバラ国王
在位 1643年5月14日 – 1715年9月1日
出生 1638年9月5日
死去 1715年9月1日(76歳没)

17世紀後半から18世紀初頭、フランス絶対王政全盛期の国王です。前半は宰相マザランが政治にあたり、親政開始後は産業の保護、海外植民地の拡大につとめ、また盛んに侵略戦争を行って領土を拡大した人物です。

29位:ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ

29位:ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ

アメリカ第35代大統領
任期 1961年1月20日 – 1963年11月22日
出生 1917年5月29日
死去 1963年11月22日(46歳没)

内政面ではニューフロンティア政策を推進して社会福祉の充実、人種差別の廃止などを目指し、対外的には、キューバ危機を乗り越え、ソ連のフルシチョフ首相と会談するなど協調外交を展開しました。また、宇宙開発にも積極的で、アポロ計画を積極的に推進しましたが、1963年、テキサス州ダラスで暗殺されました。

28位:ユスティニアヌス帝

28位:ユスティニアヌス帝

東ローマ皇帝
在位 527年8月1日 - 565年11月14日
出生 483年5月11日
死去 565年11月14日(82歳没)(または13日)

6世紀の東ローマ帝国の皇帝で、ヴァンダル王国、東ゴート王国を滅ぼし、地中海世界を再統一、大帝と呼ばれました。ローマ法大全を編纂するなど帝国統治に努めましたがその死後、領土は縮小され、ビザンツ帝国といわれるようになります。

27位:フランクリン・ルーズベルト

27位:フランクリン・ルーズベルト

アメリカ合衆国第32代大統領
任期 1933年3月4日 – 1945年4月12日
出生 1882年1月30日
死去 1945年4月12日(63歳)

アメリカ合衆国第32代大統領、世界恐慌脱却を目指し、ニューディール政策を掲げます。また第二次世界大戦で連合国を主導、4期勤め、1945年4月、戦争終結前に死去しました。

26位:劉邦(漢の高祖)

26位:劉邦(漢の高祖)

初代皇帝
王朝 前漢
在位期間 前202年2月28日 - 前195年6月1日

中国、前漢の初代皇帝で、始皇帝没後の前209年、陳勝・呉広の乱を機に挙兵。項梁・項羽と連合して軍を進め、項羽に先立って咸陽を陥れ、漢王に封ぜられました。さらに前202年、項羽を垓下(がいか)の戦いに破って天下を統一、長安を都として漢朝を創始しました。

25位:カール大帝(シャルル・マーニュ)

25位:カール大帝(シャルル・マーニュ)

ローマ皇帝
在位 768年 - 814年
西ローマ皇帝:800年 - 814年
出生 742年4月2日
死去 814年1月28日(71歳没)

フランク王国の全盛期の王。ブリテン島を除く西ヨーロッパをほぼ勢力下に納め、800年にローマ皇帝の戴冠を受け、西ローマ帝国を継承した人物です。

24位:スレイマン大帝

24位:スレイマン大帝

オスマン帝国第10代皇帝
在位 1520年9月30日 - 1566年9月7日
出生 1494年11月6日
死去 1566年9月7日(満71歳没)

16世紀中ごろオスマン帝国全盛期のスルタンです。地中海を勢力下に修め、ハンガリーを領有して帝国領土を拡張、立法、行政の整備に努め立法者といわれました。神聖ローマ帝国カール5世に対抗し、フランス王フランソワ1世とは提携し、イスタンブルのスレイマン=モスクの建設など、トルコイスラーム文化の全盛期を出現させた人物です。

関連するキーワード

関連するまとめ

パブロ・ピカソの人気作品ランキング20選【最新決定版】

最も多作な美術家であると『ギネスブック』に記されているパブロ・ピカソは、これまで多くの作品を残し、後の芸術家…

maru._.wanwan / 2853 view

ヨシフ・スターリンと岡田真澄が似てる!2人の関係も総まとめ

ソビエト連邦の最高指揮者として知られるヨシフ・スターリンですが、岡田真澄さんと似てると以前から話題になってい…

sumichel / 5914 view

ホモサピエンスの歴史!進化の過程・ネアンデルタール人や猿人との違いまとめ

ホモ・サピエンスの歴史・進化の過程について注目を集めています。また、ホモ・サピエンスとネアンデルタール人、猿…

cyann3 / 1698 view

ツタンカーメンの家系図と家族!父親と母親・結婚した嫁や子供・子孫を総まとめ

古代エジプト・ファラオの中でも最も人気が高いツタンカーメンですが、複雑な家系図としても知られています。 そ…

sumichel / 7012 view

始皇帝の家系図や子孫!母親と兄弟など家族・結婚や嫁と子供も総まとめ

中国を初めて統一した秦の始皇帝。彼は一体どのような家族の元で育ち、子供や子孫たちはどうなったのか注目されてい…

aquanaut369 / 12590 view

ハプスブルク家の末裔の現在とは?レーサーの噂・日本人との関係まとめ

11世紀に創設された貴族ハプスブルク家について、末裔の現在が注目されています。また、顎に特徴のある画像やレー…

cyann3 / 3037 view

ラストサムライのモデルは実在!西郷隆盛やジュール・ブリュネと土方歳三の関係性まとめ

2003年に公開されたハリウッド映画「ラストサムライ」のモデルが実在しており、ジュール・ブリュネという方だと…

cyann3 / 6228 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ハプスブルク家の家系図と呪いの歴史!現在の子孫や末裔も総まとめ

中央ヨーロッパを中心に強大な勢力を誇った王家の一族・ハプスブルク家の栄枯盛衰と“呪い”とも称される終焉を迎え…

passpi / 6464 view

アガサ・クリスティーの死因!生い立ちや若い頃・結婚した旦那と子供・子孫や遺産を総まと…

『ミステリーの女王』と呼ばれ、数多くの名作を世に送り出したアガサ・クリスティーさん。 そこで今回は、アガサ…

sumichel / 5482 view

カーネルサンダース像の呪いと現在!道頓堀川その後・日本に来日の回数・親日や反日も総ま…

1985年10月16日のセントラル・リーグでの阪神優勝の際、勢い余った阪神ファンがカーネル・サンダース像を道…

Mrsjunko / 825 view

キング牧師は女好き!結婚した嫁や子供・子孫まとめ

アメリカの公民権運動の指導者であり、黒人の人種差別の歴史におけるキーパーソンとして、そして「私には夢がある」…

passpi / 4348 view

クレオパトラ7世の人生!カエサルや家族との関係・最後まとめ

「絶世の美女」と称されたクレオパトラ7世について、その生きた人生について注目されています。また、家族やカエサ…

cyann3 / 1945 view

始皇帝(嬴政)の歴史と性格!死因と最期・墓の画像も総まとめ

中国の初代皇帝(秦の始皇帝・嬴政)の歴史について調べてみました。始皇帝はどんな人・性格だったのでしょうか。ま…

cyann3 / 2170 view

パブロ・ピカソの人気作品ランキング20選【最新決定版】

最も多作な美術家であると『ギネスブック』に記されているパブロ・ピカソは、これまで多くの作品を残し、後の芸術家…

maru._.wanwan / 2853 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);