種別 私立 クォーター制
設立年 1891年
学長 Thomas F. Rosenbaum
教員数294人
学生総数 2,209人
学部生 983人
大学院生 1,226人
所在地 米国
カリフォルニア州ロサンゼルス郡パサデナ

全米屈指のエリート名門校の1つとされ, アメリカではマサチューセッツ工科大学と並び称される工学及び科学研究の専門大学です。2011年10月の英国高等教育専門誌「Times Higher Education」においてはハーバード大学を抜き、世界第1位の高等教育機関として位置付けられ、以後、2015年まで、5年連続で同誌のランキングで第1位に選ばれています。

QS世界大学ランキングの2018年度向け世界ランキングでは4位、前後には3位にハーバード大学が、5位にケンブリッジ大学が名を連ねています。

11位: ジョンズホプキンズ大学

大学設置/創立 1876年
学校種別 私立
本部所在地 メリーランド州ボルチモア
学生数 25,151
研究科
医学大学院
公衆衛生大学院
高等国際問題研究大学院
経営大学院


世界屈指の医学部を有するアメリカ最難関大学の一つであり、脳神経外科学、心臓外科学、小児科学、児童精神医学などの学問を生み出しました。附属のジョンズ・ホプキンズ病院は世界で最も優れた病院の一つとして認知され、また世界最古の公衆衛生大学院を有し、US Newsの格付けが開始されて以来ランキング1位を保っています。

医学部が最も有名で、10年以上US No.1ホスピタルの地位を継続してきましたが、他学部においても各種の大学ランキングでは常に最上位に位置する名門校で、政財界から学術分野まで幅広い分野で指導的な人材を輩出しつづけています。

アメリカの大学人気ランキングTOP10-1

10位:デューク大学

大学設置 1924年
創立 1838年
学校種別 私立
本部所在地 ノースカロライナ州ダーラム
学生数 14,832

全米大学総合ランキング第8位(2018年度)、世界大学ランキング第21位(2018年度)にランクインしている世界的にも有名な大学です。スポーツが盛んな大学としても知られ、特にコーチKと呼ばれるマイク・シャシェフスキー率いる男子バスケットボールチームは、数多のNBAプレーヤーを輩出しており、全米屈指の名門かつ強豪として有名です。これまでにNCAA全米チャンピオンを5度制覇しています。

9位:ノースウェスタン大学

種別 私立、四半期制
設立年 1851
資金 110億米ドル
学長 Morton O. Schapiro
プロヴォスト Jonathan Holloway
所在地 U.S.A.
イリノイ州エバンストン市

19人のノーベル賞受賞者、38人のピューリツァー賞受賞者等を輩出し、大学評価の世界的指標である The Times Higher Education 「世界大学ランキング 2020」での世界第22位を始め、各種ランキングで常に上位に位置しています。

プロフェッショナルスクールの評価も高く、ビジネススクール及びジャーナリズムスクールは例年全米トップ5にランクされ、ロースクール及び教育学大学院は全米トップ10、メディカルスクール及びエンジニアリング全体は全米トップ20、またコミュニケーションスクールは多くの俳優・映画関係者を輩出することでも知られています。

8位:ペンシルベニア大学

種別 私立
設立年 1740年11月14日
創立者 ベンジャミン・フランクリン
学長 Amy Gutmann
プロヴォスト Wendell Pritchett
教員数4,638
職員数2,489
学生総数 21,599
学部生 10,496
大学院生 11,013
所在地 アメリカ合衆国
ペンシルベニア州フィラデルフィア

米国屈指の名門私立大学連合であるアイビー・リーグの1校であす。2020年QS世界大学ランキングで全世界15位、USAトゥデイ米国大学ランキングで1位、USニュース米国大学ランキングでスタンフォード大學、シカゴ大学と同列のトップ6位、Times米国大学ランキングではトップ4位、Times 2018年世界大学ランキングでトップ10位にランクインし、米国及び、世界を代表する屈指の名門大学として不動の地位を保っています。合格率 7.4%と全米最難関大学の一つでもあり、米国の有名総合大学としては比較的珍しく大都市に位置する都市型大学でもあります。

7位:シカゴ大学

種別 私立共学 四半期制
設立年 1890
宗教的提携関係 特定宗教と無関係
学長 ロバート・ジマー
教員数2,859人
学部生 6,286人
大学院生 10,159人
所在地 イリノイ州シカゴ

設立当初から研究に重点が置かれており、特に経済学の分野では、同校の卒業生や教員を中心とした「シカゴ学派」はしばしば政策立案や遂行に登用されています。

ノーベル賞受賞者を91名輩出しており世界で最も評価が高い大学の一つで、 シカゴ学派で有名な経済学は2008年の米U.S. News & World Report誌で全米1位、更に、ビジネススクールも2008年の米BusinessWeek誌で全米1位に輝いた実績を持ちます。

6位:スタンフォード大学

種別 私立大学 四半期制
設立年 1891年
学長 John L. Hennessy
プロヴォスト John Etchemendy
教員数2,118人
職員数11,128人
学生総数 15,877人
学部生 6,980人
大学院生 8,897人
所在地 アメリカ合衆国
カリフォルニア州スタンフォード

当時のカリフォルニア州知事で、大陸横断鉄道の一つセントラルパシフィック鉄道の創立者でもあるリーランド・スタンフォードが、腸チフスの病で早逝した彼の一人息子であるリーランド・スタンフォード・ジュニアの名を残すために、ジェーン夫人とともに1886年に構想。当時のハーバード大学学長 チャールズ・ウィリアム・エリオット に相談するなど、6年間にわたる準備の末、1891年に設立されました。

英タイムズ紙の2018年世界大学ランキングではオックスフォード大学、ケンブリッジ大学につぐ、カリフォルニア工科大学と同率の世界第3位とされ、またQS Top Universitiesにおいては1位のMITに次ぐ世界第2位にランキングされました。

5位:イェール大学

種別 私立
設立年 1701年10月9日
学術的提携関係 アメリカ大学協会
国際研究型大学連合
NAICU
学長 Peter Salovey
教員数4,410
学生総数 12,312
学部生 5,453
大学院生 6,859
所在地 コネチカット州ニューヘイブン市

アメリカ東部の名門大学群アイビー・リーグに所属する8大学のうちの1校です。世界最高峰の大学の一つとして数えられ、5人の大統領、19人の米国最高裁判所判事、49人以上のノーベル賞受賞者、5人のフィールズ賞受賞者、500人以上の米国議会議員、247人のローズ奨学生、119人のマーシャル奨学生を輩出しているハーバード大学の公式ライバルです。

4位:マサチューセッツ工科大学

種別 私立大学
設立年 1861年 (1865年設置)
総長 Cynthia Barnhart
学長 L・ラファエル・ライフ
プロヴォスト Martin A. Schmidt
教員数1,030人
学生総数 11,301人
学部生 4,528人
大学院生 6,510人
所在地 米国マサチューセッツ州ケンブリッジ

全米屈指のエリート名門校の1つとされ、ノーベル賞受賞者を多数輩出しています。最も古く権威ある世界大学評価機関の英国Quacquarelli Symonds(QS)による世界大学ランキングでは、2012年以来2019年まで、ハーバード大学及びケンブリッジ大学を抑えて8年連続で世界第一位に輝いています。

3位:コロンビア大学

種別 私立 セメスター制
設立年 1754年
学長 リー・ボリンジャー
教員数4,414人
学生総数 32,429人
学部生 8,868人
大学院生 23,561人
所在地 アメリカ合衆国
ニューヨーク州ニューヨーク

コロンビア大学はアメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨークに本部を置く私立総合大学で、アイビー・リーグの一つです。各種大学ランキングでつねに最上位に位置する全米屈指の名門校で、全米で5番目に古い大学です。

幅広い分野で世界最高水準の研究が行われる拠点として100名を超すノーベル賞受賞者を出したほか、映画・文学など芸術分野も活発で、28名のアカデミー賞受賞者・90人超のピューリッツァー賞受賞者を輩出しています。

2位:ハーバード大学

種別 私立、研究大学
設立年 1636年
学長 ローレンス・バコウ(2018-)
教員数2,400人
学生総数 22,000人
学部生 6,700人
大学院生 15,200人
所在地 アメリカ合衆国
マサチューセッツ州ケンブリッジ

ハーバード大学は、アメリカ合衆国のマサチューセッツ州ボストン近郊のケンブリッジに位置する総合私立大学で、アイビー・リーグのひとつで、イギリス植民地時代の1636年に設置されたアメリカ最古の大学です。各種の大学ランキングではつねに最上位に位置する名門校で、政財界から学術分野まで幅広い分野で指導的な人材を輩出しつづけています。

1位:プリンストン大学

種別 私立大学/研究機関
設立年 1746年
学長 クリストファー・L・アイスグルーバー
教員数1,172
職員数1,103
学生総数 8,088
学部生 5,391
大学院生 2,697
所在地 アメリカ合衆国
ニュージャージー州プリンストン

アイビー・リーグの大学8校のうちの1校であることや、2名の大統領を輩出していること、アメリカ全土で4番目に古いことなどで有名な大学です。68人のノーベル賞受賞者、15人のフィールズ賞受賞者、5人のアーベル賞受賞者、13人のチューリング賞受賞者、209人のローズ奨学生、126人のマーシャル奨学生を輩出しています。

アメリカの大学の人気ランキングについてまとめ

アメリカの大学人気ランキングTOP50を紹介しました。

1位:プリンストン大学
2位:ハーバード大学
3位:コロンビア大学
4位:マサチューセッツ工科大学
5位:イェール大学

それぞれの大学では、医学・経済・法律・スポーツなど、さまざまな得意分野があります。そんな中でもプリントン大学は多くのノーベル賞受賞者を輩出している人気大学です。

関連するキーワード

関連するまとめ

サラスターン事件の詳細!犯人やその後・現在まで解説

ある日、突然19歳の女性が失踪したことから始まった「サラスターン事件」。アメリカでは「遺体なき殺人」とも呼ば…

aquanaut369 / 670 view

サッカーしようぜ集団の動画の見方!ベネズエラの事件・犯人と被害者・その後現在もまとめ…

検索してはいけない言葉「サッカーしようぜ集団」はベネズエラで起こった事件で、被害者と犯人は誰なのかと話題にな…

cyann3 / 2718 view

コロンビア号空中分解事故まとめ~原因・死者や乗組員の最後の音声・残骸と遺体・その後現…

2003年2月1日に起きたコロンビア号空中分解事故は、ミッションを終えたコロンビア号が帰還する際の大気圏突入…

Mrsjunko / 3635 view

海外・世界の未解決事件20選!衝撃順にランキング【最新版】

日本でも多くの未解決事件があると思いますが、海外にも同様に未解決事件は多数存在します。今回は海外の未解決事件…

aquanaut369 / 5851 view

ピザ配達人爆死事件と犯人の現在!爆死したブライアン・ウェルズの遺体/映画やアンビリバ…

2003年のペンシルベニア州で、ピザ配達人ブライアン・ウェルズが銀行強盗を起こした直後に、首につけた爆弾が爆…

passpi / 3611 view

ANTIFAの意味とは?日本や政治家との関係・立憲民主党の発言まとめ

アメリカで話題になっている政治団体・ANTIFA(アンティファ)の意味、また、日本版や政治家との関係、立憲民…

cyann3 / 915 view

タリバンとアルカイダの関係や違いをわかりやすく解説【アフガニスタン】

2021年8月15日、アフガニスタンに駐留するアメリカ軍が撤退を開始するや、アフガンの反政府勢力・タリバンが…

passpi / 1104 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

トンガ王国が東日本大震災で支援した義援金の金額は?国家予算で比較した結果も紹介

2022年1月15日、トンガ王国で1000年に1度とも言われる大規模な海底火山の噴火が発生しました。 これ…

passpi / 854 view

ロックフェラー家とロスチャイルド家を比較!関係性と日本との関わりまとめ

ロックフェラー家とロスチャイルド家についての比較に関して注目が集まっています。また、ロックフェラー家とロスチ…

cyann3 / 2514 view

ストローおじさんは気持ち悪い?画像と動画を見る方法やコピペ・トラウマや検索してはいけ…

ストローおじさんには2つの意味があり、1つは実在する神谷徹さん、もう1つは2ちゃんねるにたてられた「ストロー…

Mrsjunko / 1390 view

ANTIFAはアメリカへの中国のテロの噂!グレタ・蓮舫の発言と関係性まとめ

アメリカの活動家グループANTIFA(アンティファ)について、中国のテロの噂が出てきています。また、グレタさ…

cyann3 / 636 view

ゾディアック事件の真相~犯人や暗号・関連映画まとめ

ゾディアック事件とは1968年から1974年にかけて、アメリカで発生した連続殺人事件です。犯行後に犯人から電…

Mrsjunko / 1420 view

ジェフリー・ダーマーの生い立ちと家族!父親や兄・事件詳細と関連映画も総まとめ

ジェフリー・ダーマーとは、1978年から1991年にかけて青少年17人を殺害し、屍姦や死体切断をした上にその…

Mrsjunko / 1936 view

ブラックマンデーの原因と影響!日本の日経平均株価・為替・チャートなどわかりやすく解説

ブラックマンデーをわかりやすく解説していきます。ブラックマンデーはいつ何年に起きたのか、原因・影響は何だった…

cyann3 / 1020 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);