リーマンショックとコロナショックのGDP成長率・その他を比較

リーマンショック時とコロナショック時の実質GDP成長率を比較

リーマンショック時とコロナショック時の実質GDP成長率を比較

リーマンショック時とコロナショック時の実質GDP成長率を比較したグラフがこちらになります。

リーマンショックで大きく下がり、さらに東日本大震災と消費増税でマイナス成長となりました。

さらにコロナショックではGDP成長率が急降下している状態です。

経済の落ち込みはリーマンショック超えだと言われている

経済の落ち込みはリーマンショック超えだと言われている

表で確認をしてみても、経済の落ち込みがかなり懸念されています。

こちらの表ではリーマンショックが17.8%マイナス成長だったのに対し、コロナショック時は21.3%マイナス成長まで落ちました。

同じ約3ヶ月後の結果ですが、GDP成長率はかなり下がっていることが分かります。

失業率はほぼ同じですが、単純計算でコロナショックは「GDP回復までに4年以上掛かる」となりそうです。

GDP増減率は27.8%にも及んでいる

GDP増減率は27.8%にも及んでいる

ここで実質GDPの増減率推移として、各年の四半期後の結果をグラフとしてチェックしてみたいと思います。

コロナショックでは最終的に27.8%減となっており、現在は回復傾向にありますがまだまだのようです。

リーマンショックよりも10%以上も実質GDPが下がっていることが分かります。

【news23】経済市場にも・・・コロナショック全世界へ波及 - YouTube

出典:YouTube

コロナショックの影響に関する動画

日本と欧米の実質GDP増減率を比較

日本と欧米の実質GDP増減率を比較

ここでは日本と欧米の実質GDPの増減率を比較した表を紹介します。

1四半期後の結果ですが、1番影響を受けているのはユーロ圏でした。

次に日本でアメリカと来ますが、やはりコロナショックの影響の方が大きいことが分かります。

リーマンショックとコロナショックの「有効求人倍率」などを比較

リーマンショックとコロナショックの「有効求人倍率」などを比較

リーマンショックとコロナショックの比較ですが、「有効求人倍率」はリーマンショックの方が下がっています。

その他の「生産指数」もリーマンショックが悪いですが、「新車登録台数」はコロナショックの方が悪いです。

コロナショックの状態が続いている2021年現在

コロナショックの状態が続いている2021年現在

2020年頃から直面しているコロナショックですが、2021年現在はまだその渦中にあります。

リーマンショックと比較して経済面での回復は早いですが、もうしばらく景気回復に時間がかかりそうです。

まとめ

リーマンショックとコロナショックを比較してみると、日経平均株価は回復はリーマンショックの方が低い状態にありました。給付金はコロナショックの待遇が手厚く、GDP成長率はコロナショックの方がひどい状況にありました。リーマンショックとコロナショックの比較は今後も続いていくと予想されます。

関連するまとめ

ANTIFAの意味とは?日本や政治家との関係・立憲民主党の発言まとめ

アメリカで話題になっている政治団体・ANTIFA(アンティファ)の意味、また、日本版や政治家との関係、立憲民…

cyann3 / 142 view

ロックフェラー家の資産!家系図やアメリカ5大財閥・邸宅を売却の話題まとめ

ロックフェラー家について、資産に関する話題が挙がっています。また、ロックフェラー家の家系図やアメリカ5大財閥…

cyann3 / 196 view

イルミナティカードがトランプ暗殺を予言?その真相まとめ

都市伝説業界では有名な「イルミナティカード」は「未来を予言している」と言われていて、そのカードに描かれた絵に…

aquanaut369 / 241 view

黒人アルビノ狩りや人身売買の実態や対策を総まとめ

先天的にメラニンが欠乏する遺伝子の疾患アルビノ。日本にもアルビノの人はいますが、アフリカに生まれた黒人のアル…

aquanaut369 / 171 view

ピナトゥボ山の現在!火山の噴火・影響と日本の冷夏などその後を総まとめ

1991年にフィリピンのピナトゥボ山で起こった大噴火。その影響はすさまじく、フィリピンだけでなく、日本も「冷…

aquanaut369 / 124 view

レーガン大統領暗殺未遂事件の犯人と現在!死者とSP・裁判判決やその後を総まとめ

1981年3月に暗殺未遂事件に巻き込まれたレーガン大統領。この事件はなぜ起こってしまったのでしょうか?今回は…

aquanaut369 / 200 view

ディアトロフ峠事件の真相や原因と犯人~被害者の舌が無くなった謎の事象や関連映画まとめ

ディアトロフ峠事件とは、1959年に当時ソ連領のウラル山脈北部で登山をしていた男女9人が、不可解な死を遂げ、…

Mrsjunko / 159 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ハイランダー症候群はデマ?寿命と日本人の芸能人(荒木飛呂彦/鈴木杏樹)・サミーやイザ…

ハイランダー症候群とは、老化することなくいつまでも若さを保っているという奇病です。寿命は短いと言われています…

Mrsjunko / 335 view

ロックフェラー家の資産!家系図やアメリカ5大財閥・邸宅を売却の話題まとめ

ロックフェラー家について、資産に関する話題が挙がっています。また、ロックフェラー家の家系図やアメリカ5大財閥…

cyann3 / 196 view

ブラックマンデーの原因と影響!日本の日経平均株価・為替・チャートなどわかりやすく解説

ブラックマンデーをわかりやすく解説していきます。ブラックマンデーはいつ何年に起きたのか、原因・影響は何だった…

cyann3 / 172 view

グエンの名前・苗字がベトナム人に多い理由!その割合や歴史・漢字もまとめ

ベトナム人の名前について、「グエン」という苗字が1番多いと言われています。また、ベトナム人のグエンの苗字の割…

cyann3 / 257 view

ヴォイニッチ手稿の内容解読は危険?その正体や全文ダウンロードなどを総まとめ

ヴォイニッチ手稿は1912年にイタリアで発見されてから、100年経った今でも解読不可能となっている謎の多い文…

Mrsjunko / 172 view

トンガ王国が東日本大震災で支援した義援金の金額は?国家予算で比較した結果も紹介

2022年1月15日、トンガ王国で1000年に1度とも言われる大規模な海底火山の噴火が発生しました。 これ…

passpi / 214 view

イスラム国の現在!思想と目的・対立国との関係・縮小した理由と今の勢力図まとめ

イスラム国(ISIL)の現在について話題となっています。また、イスラム国はどんな思想・目的を持つ国なのか、対…

cyann3 / 199 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク