黒人参政権演説が暗殺計画に代わった理由

黒人参政権演説が暗殺計画に代わった理由

その後、1865年4月10日に北軍が勝利し、南北戦争が終結を迎えます。その翌日リンカーン大統領は、黒人に参政権を認めたい演説を行い、それを聞いたブースが怒り、誘拐計画から暗殺計画へと変わっていきます。

リンカーン暗殺の経緯

リンカーン暗殺の経緯

少し遅れフォード劇場に着いたリンカーン夫妻は、ヘンリー・ラスボーン少佐とその婚約者のクララ・ハリスと共に『われらのアメリカのいとこ』を観劇していました。

その時リンカーンは、妻のメアリーの手を握っていたそうです。メアリーは恥ずかしそうに「ハリス嬢が見たらどう思うかしら」と夫のリンカーンを窘めると、リンカーンは「別になんとも思わないさ」と答えたということ。この言葉がリンカーン大統領の最後の言葉となっています。

その直後、ブースがリンカーンの頭めがけてデリンジャーピストルを発射したのです。大統領は前のめりに倒れ、これに気付いたラスボーンがブースに飛び掛かります。

しかしブースは、2階席から舞台に飛び降りて、劇場の裏口から待たせていた馬車に乗って逃走しました。

ウィリアム・スワード暗殺の経緯

ウィリアム・スワード暗殺の経緯

ウィリアム・スワード殺害を依頼されていたのはルイス・パウエル。この時スワードは馬車の事故で養生を余儀なくされていました。

パウエルとヘロルドはスワードの自宅に向かい、ヘロルドが馬車で待機しパウエルが1人でスワード邸のドアをたたきます。パウエルはヴェルディ医師の指示で薬を持参したという口実で邸内に入り、3階の寝室に行きます。

しかし、スワードの息子のフレデリックがパウエルを止めたので、いったん帰る素振りをしますが、踵を返してフレデリックの頭をリボルバーで殴打します。

フレデリックが倒れると、すかさずスワードの寝ている部屋に押し入って、ナイフで何度もスワードを刺しているところを、看護兵のジョージ・ロビンソン軍曹とスワードの息子のオーガスタス・スワードが飛び掛かって食い止めます。

馬車で待っていたヘロルドは、騒ぎに気付いてパウエルを待たずに逃げてしまいますが、パウエルも逃走に成功。

2人の助けが入ったことで、スワードは一命をとりとめました。

リンカーン大統領暗殺事件のその後

犯人の逃避行

犯人の逃避行

リンカーン大統領の暗殺を受け、アメリカ合衆国最大の捜査が始まった中、ブースとヘロルドは逃走後落ち合うことに成功します。その後南軍工作員の医師サミュエル・マッドによりブースの骨折治療を行い、下院議員のサミュエル・コックスの手引きで、南軍支持者の多いバージニア州に逃げるボートと羅針盤を渡されます。

4月24日に着くと、南軍の兵士と偽ってリチャード・ギャレットという人物の農園に泊めてもらうことに。しかし、その言葉を疑ったリチャードは、2人を倉庫に連れて行ってカギをかけたのでした。

ジョン・ウィルクス・ブース銃殺・デイヴィッド・ヘロルド逮捕

ジョン・ウィルクス・ブース銃殺・デイヴィッド・ヘロルド逮捕

その近くを捜査していたエヴァートン・コンガー大佐率いる捜索隊が2人の情報を聞き出し、リチャードの農園で聞き込みをしたところ、倉庫にいることを聞き出してヘロルドは投降しますが、ブースは逮捕に抵抗しました。

そのため、倉庫に火を放ちおびき出そうとしますが失敗し、銃撃によって首を撃ち抜かれ脊椎を損傷して、首から下が麻痺した状態で火の中から引きずり出されます。

その傷は奇しくも、ブースが暗殺したリンカーン大統領の傷とそっくりだったそうです。傷を手当てしようとしますが拒否され、「母に私は国のために死んだと伝えてくれ」と言い残して苦痛の中死んでいきました。

暗殺犯8人の裁判

暗殺犯8人の裁判

その後共犯者として捕らえられた者も含めて8人の裁判が行われました。判決は、メアリー・サラット、ルイス・パウエル、デイヴィッド・ヘロルド、ジョージ・アツェロットが絞首刑、サミュエル・マッド、サミュエル・アーノルド、マイケル・オロフレンは終身刑、エドマン・スパングラーは懲役6年となりました。

女性初の絞首刑も

女性初の絞首刑も

尚、メアリー・サラットの絞首刑は、アメリカで最初の女性の絞首刑ということです。執行は1865年7月7日でした。また、終身刑の1人であるマイケル・オロフレンは2年後の1967年に黄熱病で死亡しました。

サミュエル・マッド、サミュエル・アーノルド、エドマン・スパングラーらはジョンソン大統領により恩赦を受け、後に釈放されました。

リンカーン暗殺の影響

リンカーン暗殺の影響

リンカーン大統領の死はアメリカの国民にも大きな影響を与えました。国中でリンカーンの死を悼み、ブースに賛同した者は激しい攻撃を受けます。

リンカーンの死から2日後は復活祭で、全国の教会が追悼説教を行っています。また、1865年4月19日に執り行われたリンカーン大統領の葬儀には、全国から数万人が集まりました。

リンカーンの遺体が乗せられた列車は、ニューヨークからイリノイ州スプリングフィールドまでの2500kmの葬送となり、その道中に数十万人の人々が集まって死を悼んでいました。

リンカーン大統領暗殺事件の真相や犯人とその後【まとめ】

リンカーン大統領暗殺事件の真相や犯人とその後をまとめてきました。次期大統領であるユリシーズ・グラントは、リンカーンを「世界で最も偉大な人物」と称賛しました。

その後もケネディ、ガーフィールド、マッキンリー、レーガン大統領の暗殺、または暗殺未遂事件が起きることとなりますが、人種の坩堝と言われるアメリカの政治は、困難を極めるものでもあるようです。

関連するキーワード

関連するまとめ

舌盗んだはベネズエラの事件!被害者と犯人・動画を見る方法とその後現在まとめ【検索して…

検索してはいけない言葉「舌盗んだ」ははベネズエラで起こった事件で、その被害者と犯人、画像と動画を見る方法、そ…

cyann3 / 206 view

アステカの祭壇の心霊写真や場所!生贄や心臓・アンビリバボー・映画の話題まとめ

有名な心霊現象である「アステカの祭壇」について、場所と写真についての話題が挙がっています。また、生贄の心臓、…

cyann3 / 161 view

ハローキティ殺人事件の詳細と犯人!検索してはいけない言葉と言われる理由・幽霊や画像・…

“検索してはいけない言葉”と言われている1999年に香港で起きた残虐極まりない猟奇殺人「ハローキティ殺人事件…

passpi / 437 view

トーマス・マシュー・クルックス(トランプ銃撃犯人)の動機や死因!経歴と顔写真・家族や…

ドナルド・トランプの銃撃事件の犯人であるトーマス・マシュー・クルックス。彼は一体なぜこのような事件を起こした…

aquanaut369 / 183 view

ANTIFAの意味とは?日本や政治家との関係・立憲民主党の発言まとめ

アメリカで話題になっている政治団体・ANTIFA(アンティファ)の意味、また、日本版や政治家との関係、立憲民…

cyann3 / 109 view

フリッツル事件の子供のその後・現在!概要や犯人の動機なども総まとめ

映画『ルーム』で再現されたフリッツル事件は、エリーザベト・フリッツルさんが父親ヨーゼフから24年間自宅に監禁…

Mrsjunko / 817 view

POSO(ポソ宗教戦争)の現在!動画や写真・検索してはいけない理由まとめ

この記事ではPOSO(ポソ宗教戦争)の詳細と現在や、検索してはいけないと言われている動画や写真の理由をまとめ…

Mrsjunko / 181 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

エリサ・ラム事件の犯人と真相!現場のセシル・ホテル/なんJや現在の話題まとめ

アメリカ・ロサンゼルスで起こったエリサ・ラム事件について、話題になっています。また、エリサ・ラム事件の現場の…

cyann3 / 217 view

イスラム国の現在!思想と目的・対立国との関係・縮小した理由と今の勢力図まとめ

イスラム国(ISIL)の現在について話題となっています。また、イスラム国はどんな思想・目的を持つ国なのか、対…

cyann3 / 177 view

舌盗んだはベネズエラの事件!被害者と犯人・動画を見る方法とその後現在まとめ【検索して…

検索してはいけない言葉「舌盗んだ」ははベネズエラで起こった事件で、その被害者と犯人、画像と動画を見る方法、そ…

cyann3 / 206 view

ゲイリー・リッジウェイの現在!母親や子供時代・事件・映画まとめ

アメリカのシリアルキラー(連続殺人犯)として有名なゲイリー・リッジウェイさんについて、現在の活動が注目を集め…

cyann3 / 110 view

エボラ出血熱の現在!日本での最新情報・基礎知識まとめ

エボラ出血熱はアフリカが発生源と言われ、初期の段階では助かる確率が高いですが、治療が遅れると50%から90%…

Mrsjunko / 102 view

ブラック・ダリア事件の真相~犯人や関連映画まとめ

1947年にアメリカで起きた殺人事件「ブラック・ダリア事件」は、当時22歳のエリザベス・ショートという女性が…

Mrsjunko / 182 view

ワグネルの人数や戦力!意味と給料・日本人・プリゴジンの反乱を総まとめ

ロシアで反乱を起こして話題になった民間軍事会社の「ワグネル」。今回はワグネルの意味や由来、組織の規模と戦力、…

aquanaut369 / 119 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク