中流階級の裕福な暮らしを送る

夫は後に行政官に就任

夫は後に行政官に就任

結婚当初は絹布商人だったリザ・デル・ジョコンドさんの夫フランチェスコ・デル・ジョコンドさんですが、1499年に12人で構成される評議会の評議員となったのです。

そして1512年にはフィレンツェの最高意思決定機関であるシニョリーアの一員に任命されると、更に1524年にはシニョリーア首座となっています。

こうして夫が行政官になったことで結婚当時よりもより裕福な生活になったリザ・デル・ジョコンドさんは、1503年には同賃貸住宅から夫の故郷に家を購入し移り住んでいます。

結婚後、5人の子供に恵まれる

2人の娘は修道女に

2人の娘は修道女に

そんなリザ・デル・ジョコンドさんは結婚後、夫・フランチェスコさんとの間に1496年から1507年にかけて、ピエロ、カミーラ、アンドレア、ジョコンド、マリエッタと5人の子供にも恵まれ、2人の娘カミーラさんとマリエッタさんはカトリックの修道女となったのです。

しかし長女のカミーラさんはわずか18歳で亡くなっています。

修道女ベアトリーチェとなったカミーラは18歳で夭折し、フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ教会に埋葬された。

リザには当時のフィレンツェで高く崇敬されていた聖オルソラ女子修道院と交流があり、1521年に次女マリエッタをこの女子修道院に入会させることができた。修道女ルドヴィカとなったマリエッタは後に修道院の役職に就き、尊敬される修道女となっている

夫フランチェスコが肖像画を依頼

1503年、レオナルド・ダ・ヴィンチに肖像画を依頼

1503年、レオナルド・ダ・ヴィンチに肖像画を依頼

そんなリザ・デル・ジョコンドさんの夫フランチェスコさんは1503年、レオナルド・ダ・ヴィンチに当時24歳だった妻の肖像画の依頼をしたと言われています。

ちなみにリザ・デル・ジョコンドさんの夫がレオナルド・ダ・ヴィンチに肖像画を依頼した詳しい経緯については明かされていませんが、息子が生まれたことや家を購入したことが大きく関係しているのではないかと言われています。

レオナルドがジョコンドに頼まれて、その妻リザの肖像画を描き始めたのは、1503年で、彼女が24歳だった。妻の肖像画を依頼したのは、2つの理由が推測されている。すなわち
、その前年に二番目の息子アンドレアが生まれたこと、そして新たな家を購入したことである。
レオナルドが『モナ・リザ』を1503年から描いていたことは、レオナルドの友人であるフィレンツェの公証人、アゴスチーノ・ヴェスプッチが残した当時の記録から明らかになっている
肖像画は夫の手に渡らなかった

肖像画は夫の手に渡らなかった

こうして肖像画を依頼されたレオナルド・ダ・ヴィンチは、1505年までに完成させるという契約の元引き受けたそうですが、完成後も依頼主の元には渡らなかったのです。

そんなレオナルド・ダ・ヴィンチはモナ・リザの制作に満足していなかったことから代金を受け取らず、作品を渡さなかったと言われています。

そしてその後も『モナ・リザ』を至るところに持ち歩いたレオナルド・ダ・ヴィンチは、制作開始から10年以上が経過した1516年ごろにフィレンツェで一応完成したと言われています。

ちなみに『モナ・リザ』の由来は、モナはイタリア語『ma donna(私の貴婦人)』の略で、日本語で簡単に言うと「夫人」という意味になるのです。

よって、『モナ・リザ』はリザ夫人という意味だと言われています。

リザ・デル・ジョコンドの死因とは?

1542年、63歳で死去

1495年にフランチェスコと結婚したことは分かってるリザ・デル・ジョコンドさんですが、それ以外のことについては詳細は明らかになっていません。

そんなリザ・デル・ジョコンドさんは夫のフランチェスコさんがペストにより亡くなると、その後体調を崩したことで聖オルソラ女子修道院で次女のマリエッタにより看病されていましたが、4年後に死去したと言われています。

ただ他説には71歳か72歳となる1551年頃まで生存していたとも言われています。

「末娘Mariettaを尼僧にするために住まわせたのはこの修道院。リザ自身も、夫の遺志でこの修道院に住み、4年後に死亡した」と、Pallanti氏はレプブリカ紙に語る。

63歳で死亡したリザが埋葬されたサン・オルゾーラの修道院は、サン・ロレンツォ(San Lorenzo basilica)教会にほど近くに位置する。現在は使用されておらず廃虚となっている。

リザ・デル・ジョコンドの死因は?

死因は甲状腺疾患が関係?!

死因は甲状腺疾患が関係?!

生涯について不明なことが多いリザ・デル・ジョコンドさんは、死因についてももちろん判明していません。

ただ2018年に医学雑誌『Mayo Clinic Proceedings』が発表した内容によると、リザ・デル・ジョコンドさんは甲状腺機能低下症を患っていた可能性があるそうです。

Mayo Clinic Proceedingsで医師が発表した内容によると、モナ・リザの謎めいた雰囲気は、甲状腺機能低下症によるものだという可能性があるとのこと。

なぜ甲状腺機能低下症を患っていた可能性があると判明したかと言うと、モデルとなったモナ・リザの肌が黄色味がかっていることや髪の生え際が後退し薄くなっていることなどが甲状腺機能低下症の症状と一致していたからだったのです。

モナ・リザで描かれている女性は肌が黄みがかっており、髪は生え際が後退し薄くなっていて、眉が消え、喉が肥大しています。これらの症状は甲状腺機能低下症のものと一致します。また、絵が描き始められる数カ月前にリザは出産を終えていますが、出産は甲状腺機能低下の原因となり得るとのこと。満面の笑みではなく、薄いほほ笑みを浮かべているのも、筋力低下や運動能力の低下によるものの可能性があると、研究者はみています。

しかしこれはあくまでも研究者による憶測で、実際にリザ・デル・ジョコンドさんが甲状腺機能低下症を患っていたかどうかについては知る術がないため、実際の死因については不明です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では、モナ・リザのモデルとなったリザ・デル・ジョコンドさんの生涯について、生い立ちや家族、結婚や死因などについてまとめました。

モナ・リザについては未だに謎が多いと言われており、そのモデルとなったリザ・デル・ジョコンドさんの生涯についてもほとんど明らかとなっていません。

これまでに分かっていることとして、リザ・デル・ジョコンドさんは両親の下、7人姉弟の長女としてイタリア・フィレンツェで生まれ、裕福ではありませんが家族で幸せに暮らしています。

そして15歳の時に絹布商人だったフランチェスコさんと結婚したリザ・デル・ジョコンドさんは、夫との間に5人の子供にも恵まれ、夫が行政官になったことから生活も裕福となったのです。

しかしその後、夫がペストで死去するとリザ・デル・ジョコンドさんも体調を崩し、1952年に63歳で死去したと言われています。

そんなリザ・デル・ジョコンドさんの死因についても明らかとなっていませんが、2018年の研究者の発表によると甲状腺疾患を患っていた可能性があり、それが関係しているのではないかと言われています。

関連するまとめ

ナチス・ドイツの人体実験の内容!女性への対応と収容所・医師の情報まとめ

全体主義国家のナチス・ドイツについて、過去に行った人体実験の内容が注目を集めています。また、女性への対応と収…

cyann3 / 2046 view

ハプスブルク家の末裔の現在とは?レーサーの噂・日本人との関係まとめ

11世紀に創設された貴族ハプスブルク家について、末裔の現在が注目されています。また、顎に特徴のある画像やレー…

cyann3 / 1251 view

キュリー夫人の功績!ノーベル賞と放射能・元素・研究用ノートの話題まとめ

ポーランド出身の物理学者・化学者のキュリー夫人について、過去に行った功績が注目を集めています。また、キュリー…

cyann3 / 797 view

クレオパトラ7世の人生!カエサルや家族との関係・最後まとめ

「絶世の美女」と称されたクレオパトラ7世について、その生きた人生について注目されています。また、家族やカエサ…

cyann3 / 1026 view

レオナルド・ダ・ヴィンチの作品人気ランキング17選【最新決定版】

芸術に興味がない方でも一度は、「モナリザ」を映像や本などで見たことがあるかと思います。そんな世界で最も知られ…

maru._.wanwan / 1281 view

セオドア・ルーズベルトの名言ランキング28選【最新決定版】

アメリカ合衆国の軍人、政治家、第25代副大統領および第26代大統領として活躍したセオドア・ルーズベルト。今回…

maru._.wanwan / 816 view

カーネル・サンダースの名言35選!格言ランキング【最新決定版】

日本でもお馴染みのケンタッキーフライドチキン創業者、カーネル・サンダースをご存知でしょうか? 「世界でもっと…

maru._.wanwan / 719 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

アレキサンダー大王の名言21!格言まとめ【決定版】

たくさんの作品で題材にされている「アレクサンダー大王」は、逸話なども有名で名言なども知られている偉人です。こ…

shasser / 761 view

グレース・ケリーの名言ランキング30選【最新決定版】

グレース・パトリシア・ケリーは、モナコ公国の公妃で、元アメリカ合衆国の女優です。今回はそんなグレース・ケリー…

maru._.wanwan / 749 view

魔女狩りの歴史!ペストと戦争・火あぶりの理由と道具・現代の博物館や文化などわかりやす…

15世紀から18世紀に行われたとされる「魔女狩り」についての歴史をわかりやすく解説します。また、魔女狩りにつ…

cyann3 / 2531 view

第二次世界大戦をわかりやすく解説!年表と原因きっかけ・死者総数・日本が参戦した理由・…

第二次世界大戦をわかりやすく解説します。当時の年表と原因きっかけとなった事件、死者総数などをご紹介します。ま…

cyann3 / 3489 view

パブロ・ピカソの死因!晩年と葬儀・お墓を総まとめ

世界的な画家の故パブロ・ピカソさんについて、晩年の活動が注目を集めています。また、パブロ・ピカソさんの死因と…

cyann3 / 770 view

ナポレオン・ボナパルトの生涯と死因!子孫・功績と天才エピソードもまとめ

フランス皇帝のナポレオン・ボナパルトについて、その生涯と死因が注目を集めています。また、ナポレオン・ボナパル…

cyann3 / 1608 view

ホモサピエンスの誕生は何年前?顔や身長など特徴・なぜ生き残ったのか総まとめ

ホモ・サピエンスについて、誕生は何年前・いつ頃なのかという話題が挙がっています。また、ホモ・サピエンスはなぜ…

cyann3 / 864 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);