トーマス・バッハのプロフィール

プロフィール

プロフィール

名前:トーマス・バッハ
生年月日:1953年12月29日
出身地:西ドイツ・バイエルン州・ヴュルツブルク

トーマス・バッハはフェンシングの選手だった

トーマス・バッハはフェンシングの選手だった

バイエルン州ヴュルツブルクで生まれたトーマス・バッハさんは学生時代、フェンシングクラブに所属しており、当時は世界ジュニア選手権で銅メダルを獲得し、世界選手権の団体で準優勝するなど大活躍していたのです。

モントリオールオリンピックで金メダルを獲得

モントリオールオリンピックで金メダルを獲得

そんなトーマス・バッハさんは1976年のモントリオールオリンピックで西ドイツ代表に選ばれると、チームの一員として金メダルを獲得し、さらに世界選手権でも優勝を果たしたのです。

そしてトーマス・バッハさんは以降も、世界選手権のフルーレ団体・個人で優勝、フルーレ団体のヨーロッパ・チャンピオンズカップで優勝、メルボルンの世界選手権で銅メダル獲得など輝かしい成績を残しています。

トーマス・バッハは弁護士資格を持っている

トーマス・バッハは弁護士資格を持っている

こうして学生時代、フェンシング代表として活躍したトーマス・バッハさんですが、運動だけではなく勉強も優秀で、ヴュルツブルク大学法学部で法律・政治学を学ぶと、卒業後は主にドイツ連邦議会での司法研究生として過ごし、1982年に第二次国家試験に合格して弁護士の資格を取得しているのです。

また翌1983年には『連邦憲法裁判所の裁判における予測の影響』というタイトルで博士論文を書き博士号を取得すると、自身の弁護士事務所も開設したのです。

早くからスポーツ関連の職についていたトーマス・バッハ

早くからスポーツ関連の職についていたトーマス・バッハ

そんなトーマス・バッハさんはフェンシングの功績から早くからスポーツ関連の職についており、1975年からフェンシング連盟のスポークスマンを務めると、1981年にIOC委員となり、翌1982年にはオリンピック委員会の委員に就任したのです。

さらに1991年にIOC委員になったトーマス・バッハさんは、1995年にスポーツ仲裁裁判所の控訴部の代表者に任命され、翌1996年にはIOCの理事となったのです。

2013年、IOC会長に就任

2013年、IOC会長に就任

そんなトーマス・バッハさんはその後もスポーツ界において尽力を尽くすと、2006年にはドイツ・オリンピック・スポーツ連盟の名誉会長に任命され、2013年には第125次IOC総会で第9代会長に選出され、現在もIOCの第9代会長として活動しています。

2016年、筑波大学から名誉博士を授与

2016年、筑波大学から名誉博士を授与

またトーマス・バッハさんは2016年、筑波大学のオリンピック研究に共鳴し、支援したとして名誉博士号が授与され話題となったのです。

オリンピック開催で批判が多いトーマス・バッハ

トーマス・バッハさんはIOCの会長として、何としてでも東京オリンピックを開催しようとしており、これまでの発言や動向から日本のみならず世界中から批判の声が上がっています。

トーマス・バッハへの批判①“緊急事態宣言は東京五輪と無関係”

緊急事態宣言はあくまでも日本のもの

緊急事態宣言はあくまでも日本のもの

トーマス・バッハ会長は2021年4月、東京に緊急事態宣言は発令された際、『緊急事態宣言はゴールデンウイークに向けた感染予防措置で、五輪とは無関係』だと発言し、疑問や批判の声が上がったのです。

トーマス・バッハへの批判②“われわれは犠牲を払わねばならない”発言

われわれとは日本なのかと批判殺到

われわれとは日本なのかと批判殺到

さらにトーマス・バッハ会長は2021年5月22日、東京オリンピック開催をめぐるオンライン総会でビデオメッセージを寄せ、その中で『我々はいくつかの犠牲を払わなければならない』と発言し、“誰に犠牲を求めているの!?”、“なぜ日本人が犠牲にならなければならないのか”など批判の声が殺到したのです。

22日のFIH総会で「東京大会を実現するために、我々はいくつかの犠牲を払わなければならない。(そうすれば)選手は夢を間違いなくかなえることができる」と話したと報じた。日本国内で24日、この報道を引用する形で報じられると、「だれに犠牲を求めているのか」とネット上で反発の声が上がった。
犠牲は“日本ではない”と否定したトーマス・バッハ

犠牲は“日本ではない”と否定したトーマス・バッハ

これに対しトーマス・バッハ会長は『日本国民にではなく、五輪関係者などに向けた発言』と否定するも事態は収まらず、海外メディアもトーマス・バッハ会長の発言は問題だとして、大きく報じたのです。

IOCは24日、報道内容を否定。朝日新聞の取材に「会長は『この前例のない状況に適応するため、オリンピック・コミュニティーの中にいる全員が犠牲を払わないといけない』と述べた。日本の人々に対してではない」と説明した。

トーマス・バッハへの批判③“天皇に会わせろ”と発言

関連するキーワード

関連するまとめ

キティスペンサーの歴代彼氏~現在の恋人マイケルルイスも総まとめ

故ダイアナ妃を叔母に持つキティスペンサーはイギリスの貴族であるため、過去に熱愛が発覚した歴代彼氏や現在の彼氏…

aquanaut369 / 67 view

ケネディ大統領の夫人と子供(娘と息子)・呪いで死亡の噂まとめ

アメリカでも未だに人気が高いケネディ大統領は暗殺によって死亡しましたが、死後は「ケネディ家の呪い」と言われ、…

aquanaut369 / 35 view

メドベージェフ大統領の現在!身長や任期と北方領土問題・失脚と更迭も総まとめ

ロシアの第3代大統領を務めたドミートリー・メドベージェフ大統領の現在にも注目が集まっています。 そこで今回…

sumichel / 57 view

ロジャー・ボイジョリーの現在!チャレンジャー号爆発事故とその後まとめ

チャレンジャー号打ち上げに反対した中心的な人物であるロジャー・ボイジョリー氏。しかし、反対も空しくチャレンジ…

Mrsjunko / 66 view

真鍋淑郎の国籍はアメリカ人!日本に帰らない理由と反日の噂・日本人へのメッセージまとめ

2021年にノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎(まなべしゅくろう)さんについて、国籍はアメリカ人に関する話題…

cyann3 / 35 view

グレイシー一族の家系図と現在!最強伝説と戦績・実は弱い噂・桜庭和志との対戦まとめ

ブラジル柔術家のグレイシー一族について、家系図に関する話題が挙がっています。また、グレイシー一族の現在の最強…

cyann3 / 82 view

キャサリン妃の身長と体重&産後ダイエット方法!スタイル抜群と話題

ウィリアム王子と結婚したキャサリン妃はスタイルも良くてとても綺麗ですよね。キャサリン妃は驚異的なスピードで2…

kii428 / 59 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

オノヨーコの現在!国籍・芸術家としての作品・ジョンレノンとの写真と子供まとめ

芸術家のオノヨーコさんについて、現在に関する話題が挙がっています。また、国籍やジョンレノンさんとの写真と子ど…

cyann3 / 82 view

ジャン・トッドの国籍や若い頃!生い立ちと出身地や家族(父親/母親)も総まとめ

フェラーリ元CEOであるジャン・トッドの国籍と生い立ちや出身地、家族の父親・母親をまとめました。ジャン・トッ…

Mrsjunko / 44 view

サルビア(インフルエンサー)のインスタが奇抜!経歴やメイク・ファッションまとめ【画像…

世界中で奇抜なメイクやファッションをインスタに公開して話題になっているインフルエンサーのサルビア。彼女がイン…

aquanaut369 / 95 view

ビル・クリントンがロックフェラーの隠し子?関係性をまとめ

第42代アメリカ合衆国大統領のビル・クリントンさんは、アメリカ最大の企業家であり富豪の家系ロックフェラー家の…

Mrsjunko / 56 view

チャールズ皇太子とカミラ夫人の結婚から離婚原因まで総まとめ

チャールズ皇太子と故ダイアナ妃の結婚生活を破滅に導いたとして非難を浴びていたカミラ夫人。2人の関係はスキャン…

Mrsjunko / 71 view

ラリー・ペイジ(GoogleのCEO)の名言36選!格言ランキング【最新決定版】

Googleの共同創業者、元最高経営責任者(CEO)として有名な起業家であるラリー・ペイジ。今回はそんなラリ…

maru._.wanwan / 77 view

アメリア・イアハートの死因!失踪事件・日本軍・名言・映画・ソアリンとの関連まとめ

女性飛行士の故アメリア・イアハートさんについて、飛行機で行方不明になった事件と死因が話題となっています。また…

cyann3 / 55 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);