6位:アイルワースのモナ・リザ

もう一枚のモナ・リザ

もう一枚のモナ・リザ

『アイルワースのモナ・リザ』は、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いたもう一枚の『モナ・リザ』とされる絵画で、16世紀の作品であるルーブル美術館の『モナ・リザ』よりもモデルが若いことが特徴です。

アイルワース版に描かれた女性は、ルーブル美術館の『モナ・リザ』よりも10歳ほど若くみえます。作品としてはルーブルのものよりやや大きく、色も鮮やかで、姿勢や顔つきなどはよく似ていますが、背景は異なり、これまでの真作説をなぞるように未完成な部分を残し、両側に円柱も描かれています。

レオナルド・ダ・ヴィンチの作品人気ランキングTOP5-1

5位:リッタの聖母

キリストの受難の象徴

キリストの受難の象徴

『リッタの聖母』は、1490年から1491年に描かれた作品で、19世紀にミラノ貴族のリッタ家が所有していたことから『リッタの聖母』と呼ばれており、現在はサンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館が所蔵しています。

「授乳の聖母 」と呼ばれる、幼児キリストに母乳を与える聖母マリアを描いた作品で、幼児キリストが左手に握っているゴールドフィンチは、キリストの受難の象徴となっています。

4位:白貂を抱く貴婦人

日本では、ブルクハルトの古典的名著『イタリア・ルネサンスの文化』の表紙に

日本では、ブルクハルトの古典的名著『イタリア・ルネサンスの文化』の表紙に

『白貂を抱く貴婦人』は、1489年から1490年ごろにかけて描いた、ポーランドのクラクフにある国立美術館所蔵の絵画です。描かれている女性はミラノ公ルドヴィーコ・スフォルツァの愛妾だったチェチーリア・ガッレラーニであるといわれています。また、正確にいえばこの絵画に描かれているのは白貂(シロテン)ではなく、白い被毛を持つフェレットです。日本では、ブルクハルトの古典的名著『イタリア・ルネサンスの文化』の表紙に使われています。

3位:岩窟の聖母

二つのヴァージョンが存在

二つのヴァージョンが存在

『岩窟の聖母』(がんくつのせいぼ)は、聖母マリアと幼児キリスト、そして幼い洗礼者ヨハネと天使が岩窟を背景として描かれています。ほぼ同じ構図、構成で描かれた2点の作品があり、二つのヴァージョンの構成における重要な相違点として、画面右の天使の視線の向きと右手の位置が挙げられる。その他の細かな相違点には、色使い、明るさ、植物、スフマートと呼ばれるぼかし技法の使い方などがあります。

2位:最後の晩餐

世界遺産に登録

世界遺産に登録

1498年に完成した『最後の晩餐』は、キリスト教の新約聖書のうちマタイによる福音書第26章やヨハネによる福音書第13章等に記されているイエス・キリストと12使徒による最後の晩餐を題材としたもので、「12使徒の中の一人が私を裏切る」とキリストが予言した時の情景が描かれています。

「レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院」として、世界遺産に登録されあした。遠近法、明暗法、解剖学の科学を駆使し、それまでとはまったく違った新しい芸術を生み出しました。

1位:モナ・リザ

レオナルド・ダ・ヴィンチの代名詞的作品

レオナルド・ダ・ヴィンチの代名詞的作品

モナ・リザは、レオナルド・ダ・ヴィンチによって、1503年頃から数年の歳月をかけて描かれた人物画です。縦77cm×横53cmと小さい木の板に油彩で描かれています。モナ・リザの”モナ”とはイタリア語で「婦人」という意味があり、フランスやイタリアでは、描かれているとされる人物の旦那の名字をとって「ラ・ジョコンダ」(ジョコンダ婦人)と呼ばれるのが一般的です。

モナ・リザがすごいと言われ、褒めたたえられる理由は、もちろん絵の完成度や技術もありますが、絵にまつわる謎やそれに魅了された人々、絵を評価し後世に伝えた先人の物語があるからと言えます。

まとめ

ここまでレオナルド・ダ・ヴィンチの作品人気ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位はレオナルド・ダ・ヴィンチを詳しく知らない人でも一度は目にしたことがある有名な「モナ・リザ」でした。これを機に、レオナルド・ダ・ヴィンチの作品を見て、その魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ

モナリザの正体と謎9選!値段と怖い理由・解説動画まとめ

イタリアの美術家レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた油彩画「モナ・リザ」について、その謎や正体が話題になっていま…

cyann3 / 1602 view

キュリー夫人の死因は?ラジウム被爆の手の写真や墓も総まとめ

放射性物質ラジウムなどを発見し、生涯に2度ノーベル賞を授賞したキュリー夫人ですが、死因は何だったのでしょうか…

sumichel / 3195 view

ナチス・ドイツの人体実験の内容!女性への対応と収容所・医師の情報まとめ

全体主義国家のナチス・ドイツについて、過去に行った人体実験の内容が注目を集めています。また、女性への対応と収…

cyann3 / 2935 view

日露戦争の原因と死者!日本が勝てた理由と英雄・Z旗や得たもの・賠償金や風刺画・海外の…

日本とロシアの間で起こった「日露戦争」。この戦争は何が原因で始まり、日本が勝てた理由は何なのか?英雄やZ旗、…

aquanaut369 / 1701 view

世界の偉人ランキング100人!歴史上の有名人物【最新版】

地球が誕生して2000年を超えますが、現代に至るまで世界ではさまざまな偉人が、後世に多大な影響を及ぼしてきま…

maru._.wanwan / 25193 view

始皇帝(嬴政)の歴史と性格!死因と最期・墓の画像も総まとめ

中国の初代皇帝(秦の始皇帝・嬴政)の歴史について調べてみました。始皇帝はどんな人・性格だったのでしょうか。ま…

cyann3 / 1233 view

カーネルサンダース像の呪いと現在!道頓堀川その後・日本に来日の回数・親日や反日も総ま…

1985年10月16日のセントラル・リーグでの阪神優勝の際、勢い余った阪神ファンがカーネル・サンダース像を道…

Mrsjunko / 1137 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

マリーアントワネットの映画6選!あらすじとおすすめランキング【動画付き】

14歳でフランス国王ルイ16世と結婚し、豪華絢爛な生活から一転フランス革命の名のもとにギロチン処刑され、37…

Mrsjunko / 1398 view

キング牧師の死因!暗殺理由と犯人・その後のアメリカと世界の反応まとめ

アメリカの公民権運動の指導者であるキング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)について、死因に関する…

cyann3 / 2389 view

ヨシフ・スターリンと岡田真澄が似てる!2人の関係も総まとめ

ソビエト連邦の最高指揮者として知られるヨシフ・スターリンですが、岡田真澄さんと似てると以前から話題になってい…

sumichel / 2702 view

カーネル・サンダースの名言35選!格言ランキング【最新決定版】

日本でもお馴染みのケンタッキーフライドチキン創業者、カーネル・サンダースをご存知でしょうか? 「世界でもっと…

maru._.wanwan / 1051 view

アガサ・クリスティーの死因!生い立ちや若い頃・結婚した旦那と子供・子孫や遺産を総まと…

『ミステリーの女王』と呼ばれ、数多くの名作を世に送り出したアガサ・クリスティーさん。 そこで今回は、アガサ…

sumichel / 1942 view

アレキサンダー大王の名言21!格言まとめ【決定版】

たくさんの作品で題材にされている「アレクサンダー大王」は、逸話なども有名で名言なども知られている偉人です。こ…

shasser / 1074 view

ローマ教皇の歴史と今現在!歴代・怖い理由・法王との違い・日本との関係もまとめ

イタリアのローマ教皇について、その歴史が注目を集めています。また、歴代のローマ教皇、ローマ教皇とローマ法王の…

cyann3 / 3128 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);