
タリバンとイスラム国の関係や違いを3つの視点から総まとめ
我々日本人にとってみれば、「タリバンもイスラム国も似たようなもの」との印象がありますが、よくよく調べてみれば、組織の目標やテロ行為の特徴、アルカイダとの関係などでハッキリとした違いがあるようです。
そこで今回、そんなタリバンとイスラム国の組織の成り立ちや関係、そして両者の違いについて3つの視点からわかりやすくまとめました。
タリバンとイスラム国の最新トピックスから見える両者の微妙な関係
2021年8月26日、イスラム国の支部組織が首都カブール空港で自爆テロ
アフガニスタン駐留米軍の2021年8月末までの撤退期限が目前に迫り、欧米のアフガン脱出作戦が展開されていた8月26日、首都カブールの空港外側で2度にわたる自爆テロが発生しました。
これにより米兵20人を含む160人以上が死傷。同日のうちにイスラム過激派組織「イスラム国」の支部組織が、SNS上で犯行を認める声明を出しています。
2021年10月8日、イスラム国がアフガンのシーア派モスクで自爆テロ
さらに、2021年10月8日、アフガニスタン北部クンドゥズ市のモスクで自爆テロが発生。それによる死者数は少なくとも72人にのぼると報じられ、アフガン駐留米軍の撤収後、最悪のテロ事件となりました。
このテロ事件でも、イスラム過激派組織「イスラム国」が犯行を認める声明を出しています。
なお、このテロの標的となったのは、イスラム教“スンニ派”であるイスラム国とは対立関係にある“シーア派”のモスクで、爆発当時は約300人が集まっていたそうです。
2件の自爆テロに対する米バイデン大統領とタリバンの対応
まず、2021年8月26日に首都カブール空港で発生した自爆テロに対し、米バイデン大統領は語気を荒げてこう言い切りました。
「私たちは決して許さない。決して忘れない。必ず追い詰め、代償を払わせる」
同時に、「このテロを首謀した者(イスラム国傘下の支部組織)の資産や指導者、施設を攻撃する作戦計画を策定するよう指揮官に命じた」と述べました。
一部にこのテロ組織とタリバンが共謀している可能性を指摘する声もある中、バイデン大統領はタリバンを非難する言葉は一切口にしなかったのです。
それどころか、このテロを実行した過激派組織イスラム国傘下の支部組織を、「タリバンの宿敵」と名指ししたと言います。
一方のタリバンも、この危険極まりないイスラム国の支部組織の根絶を最優先課題と位置づけているようで、今回、首都カブールを制圧した際には、早々に刑務所に収容されている同組織の元リーダーを処刑しています。
また、2021年10月8日にイスラム教“シーア派”のモスクで発生した自爆テロに対して、タリバンの報道官は、「凶悪な振る舞いを断固非難する」とTwitterに投稿し、イスラム国に対して報復攻撃を実行する可能性を示唆しています。
我々日本人にとってみれば、「タリバンもイスラム国も似たようなもの」との印象がありますが、よくよく調べてみれば、組織の目標やテロ行為の特徴、アルカイダとの関係などでハッキリとした違いがあるようなんですよね。
そこで今回、そんなタリバンとイスラム国の成り立ちや関係、そして両者の違いについてわかりやすく総まとめしてみました。
タリバンとアルカイダの違いから見るイスラム国との関係について
イスラム過激派組織「イスラム国」は、中東のシリアとイラクにまたがる広大な地域に樹立を宣言し、勢力を伸ばしてきました。
この「イスラム国」という組織を理解するためには、同じイスラム過激派組織であるタリバンとアルカイダについて知っておく必要があります。
タリバンはアフガニスタン土着の過激派組織
タリバンが誕生したきっかけは、旧ソビエト連邦によるアフガニスタン侵攻でした。
1979年、当時、共産主義政権が危機に瀕していたアフガニスタンの内紛に乗じて、ソ連がアフガニスタンに攻め込んだのです。
ソ連としてはアフガニスタンがアメリカを中心とした自由主義陣営に取り込まれるのを防ぐための侵攻でしたが、ソ連は社会主義国家で、宗教を否定する立場をとっていました。
イスラム教徒の国家に“無神論者”が攻め込んできたわけですから、それに徹底抗戦するのはイスラム教徒にとっての聖戦を意味する「ジハード」です。
「ソ連に侵略されたアフガニスタンを守らなければ!」そんな旗印の下、アラブ諸国を中心にイスラム社会全体から「ムジャヒディン(イスラム聖戦士)」と呼ばれる義勇兵たちがアフガニスタンに集結したんですよね。
この動きがタリバン結成に繋がることになります。
1989年にソ連軍が撤退した後、アフガニスタンでは複数の部族間で小競り合いが始まるのですが、そんな中、1994年11月に結成されたのが「タリバン」というイスラム主義勢力でした。
タリバンは次第に支配地域を拡大していくと、1996年9月にはアフガニスタン全土をほぼ制圧し、政権を樹立しました。
つまり、タリバンはもともとアフガニスタンに住む人々が中心となって結成した土着の過激派組織なんですよね。
ちなみに「タリバン」は、アラビア語で「神学生」を意味する言葉です。と言うのも、タリバンは元々、イスラム神学校で教育・訓練された学生たちを中心に構成された組織だったからです。
関連するまとめ

チャレンジャー号爆発事故まとめ/原因はOリング・責任と乗組員の遺体や生きている可能性…
1986年1月28日、チャレンジャー号打ち上げからわずか73秒後に、空中で分解した爆発事故の原因はOリングだ…
Mrsjunko / 54 view

バルボサ・アンデルソン・ロブソンの現在!経歴と結婚や家族・荒牧愛美さん堺市母子殺害事…
2022年8月に大阪で起こった「堺市母子殺害事件」。被害者の荒牧愛美さんのブラジル人夫であり犯人バルボサ・ア…
aquanaut369 / 53 view

カニバリズムの事件や現在!病気の民族・中国/日本/世界の歴史・有名人や映画など総まと…
カニバリズム(食人)という言葉には嫌悪感を覚えるのではないでしょうか。そんなカニバリズムの世界各国の歴史や有…
Mrsjunko / 49 view

ヴォイニッチ手稿の内容解読は危険?その正体や全文ダウンロードなどを総まとめ
ヴォイニッチ手稿は1912年にイタリアで発見されてから、100年経った今でも解読不可能となっている謎の多い文…
Mrsjunko / 41 view

ソニー・ビーン一族事件は嘘?実在?洞窟や死刑を逃れた末裔と真相まとめ
ソニー・ビーンとは、15世紀頃にスコットランドに実在したとされる人物です。48人の一族がいて洞窟に住み、人間…
Mrsjunko / 126 view

ナッシュビル爆発事件はテロの噂!ミサイル・犯人・その後のニュースまとめ
アメリカ・テネシー州で起こった「ナッシュビル爆発事件」について、テロの噂が浮上しています。また、ミサイル・被…
cyann3 / 37 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ロスチャイルド家の現在!映画やワイン・仮想通貨・国際銀行の支配まとめ
ロスチャイルド家について、現在の活動が注目を集めています。また、ロスチャイルド家の映画やワイン、仮想通貨との…
cyann3 / 20 view

ジェフリー・ダーマーの生い立ちと家族!父親や兄・事件詳細と関連映画も総まとめ
ジェフリー・ダーマーとは、1978年から1991年にかけて青少年17人を殺害し、屍姦や死体切断をした上にその…
Mrsjunko / 69 view

アメリカの大学の人気ランキングTOP50【最新決定版】
今回は、アメリカの大学の人気ランキングTOP50を紹介していきます。グローバル社会が根付いている現代において…
maru._.wanwan / 58 view

【なぜ】ウォーターゲート事件をわかりやすく説明!基の映画も総まとめ
1972年に始まったアメリカの政治スキャンダル「ウォーターゲート事件」は、盗聴に始まりニクソン大統領の辞任ま…
Mrsjunko / 105 view

ジョン・タイターの予言まとめ!戦争の予言一覧・第三次世界大戦後の日本も紹介
第三次世界大戦を経験した2036年の未来からタイムマシンに乗ってやってきた自称“未来人”のジョン・タイター。…
passpi / 46 view

チェルノブイリ原発事故と福島原発事故を比較!日本への影響まとめ
ソ連(現ウクライナ)で起こったチェルノブイリ原発事故について、福島原発事故との比較が話題になっています。また…
cyann3 / 47 view

ビアンカ・デヴィンズ殺害事件の犯人!インスタの遺体写真も総まとめ
2019年7月13日、ニューヨーク州ユーティカの高校を卒業したばかりのビアンカ・デヴィンズさん(当時17歳)…
Mrsjunko / 63 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング