タリバンとイスラム国の最新トピックスから見える両者の微妙な関係

2021年8月26日、イスラム国の支部組織が首都カブール空港で自爆テロ

アフガニスタン駐留米軍の2021年8月末までの撤退期限が目前に迫り、欧米のアフガン脱出作戦が展開されていた8月26日、首都カブールの空港外側で2度にわたる自爆テロが発生しました。

これにより米兵20人を含む160人以上が死傷。同日のうちにイスラム過激派組織「イスラム国」の支部組織が、SNS上で犯行を認める声明を出しています。

2021年10月8日、イスラム国がアフガンのシーア派モスクで自爆テロ

さらに、2021年10月8日、アフガニスタン北部クンドゥズ市のモスクで自爆テロが発生。それによる死者数は少なくとも72人にのぼると報じられ、アフガン駐留米軍の撤収後、最悪のテロ事件となりました。

自爆テロで損害を受けたアフガニスタン北部クンドゥズ市のモスクの惨状

自爆テロで損害を受けたアフガニスタン北部クンドゥズ市のモスクの惨状

このテロ事件でも、イスラム過激派組織「イスラム国」が犯行を認める声明を出しています。

なお、このテロの標的となったのは、イスラム教“スンニ派”であるイスラム国とは対立関係にある“シーア派”のモスクで、爆発当時は約300人が集まっていたそうです。

2件の自爆テロに対する米バイデン大統領とタリバンの対応

まず、2021年8月26日に首都カブール空港で発生した自爆テロに対し、米バイデン大統領は語気を荒げてこう言い切りました。

「私たちは決して許さない。決して忘れない。必ず追い詰め、代償を払わせる」

米バイデン大統領

米バイデン大統領

同時に、「このテロを首謀した者(イスラム国傘下の支部組織)の資産や指導者、施設を攻撃する作戦計画を策定するよう指揮官に命じた」と述べました。

一部にこのテロ組織とタリバンが共謀している可能性を指摘する声もある中、バイデン大統領はタリバンを非難する言葉は一切口にしなかったのです。

それどころか、このテロを実行した過激派組織イスラム国傘下の支部組織を、「タリバンの宿敵」と名指ししたと言います。

一方のタリバンも、この危険極まりないイスラム国の支部組織の根絶を最優先課題と位置づけているようで、今回、首都カブールを制圧した際には、早々に刑務所に収容されている同組織の元リーダーを処刑しています。

また、2021年10月8日にイスラム教“シーア派”のモスクで発生した自爆テロに対して、タリバンの報道官は、「凶悪な振る舞いを断固非難する」とTwitterに投稿し、イスラム国に対して報復攻撃を実行する可能性を示唆しています。

タリバン政府の報道官

タリバン政府の報道官

我々日本人にとってみれば、「タリバンもイスラム国も似たようなもの」との印象がありますが、よくよく調べてみれば、組織の目標やテロ行為の特徴、アルカイダとの関係などでハッキリとした違いがあるようなんですよね。

そこで今回、そんなタリバンとイスラム国の成り立ちや関係、そして両者の違いについてわかりやすく総まとめしてみました。

タリバンとアルカイダの違いから見るイスラム国との関係について

イスラム過激派組織「イスラム国」は、中東のシリアとイラクにまたがる広大な地域に樹立を宣言し、勢力を伸ばしてきました。

この「イスラム国」という組織を理解するためには、同じイスラム過激派組織であるタリバンとアルカイダについて知っておく必要があります。

タリバンはアフガニスタン土着の過激派組織

タリバンが誕生したきっかけは、旧ソビエト連邦によるアフガニスタン侵攻でした。

1979年、当時、共産主義政権が危機に瀕していたアフガニスタンの内紛に乗じて、ソ連がアフガニスタンに攻め込んだのです。

ソ連によるアフガニスタン侵攻

ソ連によるアフガニスタン侵攻

ソ連としてはアフガニスタンがアメリカを中心とした自由主義陣営に取り込まれるのを防ぐための侵攻でしたが、ソ連は社会主義国家で、宗教を否定する立場をとっていました。

イスラム教徒の国家に“無神論者”が攻め込んできたわけですから、それに徹底抗戦するのはイスラム教徒にとっての聖戦を意味する「ジハード」です。

「ソ連に侵略されたアフガニスタンを守らなければ!」そんな旗印の下、アラブ諸国を中心にイスラム社会全体から「ムジャヒディン(イスラム聖戦士)」と呼ばれる義勇兵たちがアフガニスタンに集結したんですよね。

この動きがタリバン結成に繋がることになります。

アフガニスタンに集結したムジャヒディンたち

アフガニスタンに集結したムジャヒディンたち

1989年にソ連軍が撤退した後、アフガニスタンでは複数の部族間で小競り合いが始まるのですが、そんな中、1994年11月に結成されたのが「タリバン」というイスラム主義勢力でした。

タリバンは次第に支配地域を拡大していくと、1996年9月にはアフガニスタン全土をほぼ制圧し、政権を樹立しました。

つまり、タリバンはもともとアフガニスタンに住む人々が中心となって結成した土着の過激派組織なんですよね。

ちなみに「タリバン」は、アラビア語で「神学生」を意味する言葉です。と言うのも、タリバンは元々、イスラム神学校で教育・訓練された学生たちを中心に構成された組織だったからです。

関連するキーワード

関連するまとめ

アルビノのモデル20選~芸能人や有名人を男性女性別で紹介【最新版・画像付き】

アルビノのモデルで知名度の高い芸能人・有名人を厳選して20名をご紹介します。世界のアルビノのモデルさんはどの…

cyann3 / 3457 view

ロスチャイルド家の資産!家系図や当主・日本のデヴィ夫人との関係まとめ

ロスチャイルド家について、資産に関する話題が挙がっています。また、ロスチャイルド家の家系図や当主、日本のデヴ…

cyann3 / 1671 view

サミュエル・リトルの生い立ち!事件の動機や被害者の似顔絵・現在の状況まとめ

アメリカの元ボクサーで連続殺人犯のサミュエル・リトルについて、これまでの生い立ちが話題になっています。事件の…

cyann3 / 1153 view

チャールズ・マンソンの死因!身長と生い立ちや家族・事件・晩年や映画化まとめ

「マンソン・ファミリー」と呼ばれるコミューンを率いて連続殺人事件を起こしたチャールズ・マンソン。 今回、チ…

passpi / 1876 view

青い鯨はロシア発のゲーム!その内容&検索してはいけない理由・にじさんじ郡道美玲の炎上…

「青い鯨(Blue Whale)」という言葉は検索してはいけない言葉として知られているロシアが発端のゲームで…

Mrsjunko / 859 view

リーマンショックとコロナショックを比較!日経平均株価や給付金・GDP成長率まとめ

リーマンショックとコロナショックの2つについて、比較対象として注目されています。リーマンショックとコロナショ…

cyann3 / 1017 view

ホアキン・グスマン(麻薬王)の現在!身長と資産・息子や女性関係・映画などの話題まとめ

メキシコの「麻薬王」と言われるホアキン・グスマンさんの生い立ち、身長と資産、女性関係・息子、そして映画・現在…

cyann3 / 2337 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

マサイ族の身長と視力!ジャンプ力・寿命や食事・その他の生活習慣まとめ

ケニア南部に住む民族・マサイ族について、身長と視力に関する話題が挙がっています。また、ジャンプ力、寿命や食事…

cyann3 / 5418 view

ルクソール事件(エジプト)の日本人犠牲者は新婚旅行カップル!場所とテロ犯人の動機・そ…

1997年11月17日にエジプトで起こったルクソール事件では日本人犠牲者が10人いて、そのほとんどが新婚旅行…

Mrsjunko / 3360 view

ケネディ大統領暗殺の真相!夫人が脳みそを拾った?犯人も総まとめ

パレード中に暗殺されたことで知られているケネディ大統領。死の真相は未だハッキリしておらず、その真犯人も謎のま…

aquanaut369 / 1673 view

リーマンショックとコロナショックを比較!日経平均株価や給付金・GDP成長率まとめ

リーマンショックとコロナショックの2つについて、比較対象として注目されています。リーマンショックとコロナショ…

cyann3 / 1017 view

リトル・ヘラクレスの現在!身長と体重・筋肉とステロイドの噂・家族(父親)や結婚・その…

8歳にして筋骨隆々とボディビルダーとして注目を集めたリトル・ヘラクレスさんですが、その後や現在にも注目が集ま…

sumichel / 1470 view

中村哲医師の結婚や嫁と子供(息子/娘)の情報!脳腫瘍で亡くなった次男も総まとめ

長年パキスタンやアフガニスタンにて活動していた医師の中村哲。彼が2019年に亡くなったあと、家族も注目を集め…

aquanaut369 / 2372 view

プーチン大統領の身長や体重は?筋肉とトレーニングもまとめ

ウクライナに対する軍事侵攻により様々な制裁が科されているロシアのプーチン大統領。 今回、プーチン大統領の身…

passpi / 1928 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);