その後、スターリン憲法を制定

その後、スターリン憲法を制定

大粛清のその後、ヨシフ・スターリンは新しい憲法として「スターリン憲法」を制定。マルクス主義のプロレタリアート独裁に基づいた内容で、表向きは社会主義国でありながら民主主義的なものでした。

ですが、実際にはヨシフ・スターリンの独裁制であり、民族の平等や宗教の自由といったものは皆無でした。

秘密警察と諜報機関を強化

秘密警察と諜報機関を強化

ヨシフ・スターリンはその後、ソ連の秘密警察の強化に努め、それに伴って海外への諜報活動も活発化させていきます。国内では秘密警察「NKVD」が絶大な権力を持ち、引き続き粛清対象を厳しく取り締まりました。

海外への諜報活動はドイツやイギリス、フランスといったヨーロッパの国からアメリカや日本などでも行われていて、このときの諜報活動は非常に大きな成功を収めたと言われています。

ポーランド人の強制移住

ポーランド人の強制移住

ヨシフ・スターリンはソ連国内で権力を確固たるものにしたあと、ポーランドへの侵攻を開始。そこで制圧した国境付近に暮らすポーランド人たちを強制的に辺境の地へ移住させます。この移住では約330万人がシベリアと中央アジアに移住させられたことがわかっていて、なんとそのうちの43%が死亡するなど、かなり劣悪な環境での生活を余儀なくされていたことが伺えます。

ポーランド人の強制移住のあとはソ連国内にいた大半の外国人が強制移住を余儀なくされていて、この中には日本人捕虜や民間人もいたのだとか。強制移住させられた外国人はみな死ぬか収容所で死ぬまで働かされていたと言い、その外国人の総数は約390万人と言われています。

亡くなったポーランド人も集団墓地に投げ込まれた

亡くなったポーランド人も集団墓地に投げ込まれた

当時のソ連の強制移住によって死去した多くのポーランド人は大粛清の犠牲者と同じく集団墓地に投げ込まれていたようで、現在はそこに慰霊碑が建てられています。この慰霊碑には死者を弔うために現在も多くのポーランド人が訪れています。

現在も当時の遺体が見つかっている

現在も当時の遺体が見つかっている

ヨシフ・スターリンが行った大粛清によって埋葬された遺体はその後も見つかっていて、直近では2021年8月にウクライナにて大粛清の犠牲者たちの遺体が見つかっています。

このときはウクライナのオデッサ空港付近の20ヵ所から合計で「5000~8000人」と思われる遺体が見つかっていて、これはウクライナで見つかったものの中では最大規模なんだそうです。

旧ソ連の独裁者ヨシフ・スターリン(Joseph Stalin)による「大粛清」の犠牲者とみられる数千人の遺骨が発見された。地元当局が25日、明らかにした。およそ5000~8000人の遺骨は、オデッサの空港付近の20か所余りで見つかった。
大粛清の写真

大粛清の写真

まさに銃殺が始まる瞬間の1枚。ソ連兵が全員で拳銃を構え、発砲するときを待っています。

遺体が写っている写真もGoogleなどで検索すれば見つかりますが、ここでの掲載は控えさせて頂きます。

ヨシフ・スターリンの映画作品

ヨシフ・スターリンはこれまでに何度も映画化されている

ヨシフ・スターリンはこれまでに何度も映画化されている

ヨシフ・スターリンはこれまでに何度も映画化されているようで、彼の伝記映画から大粛清に至るまであり、当時のソ連を描いた作品などもあります。

ちなみに大粛清を描いた作品にいたってはロシア本国では上映禁止になっていたようで、いまもなお彼の起こした大粛清には非難が集まっています。

ヨシフ・スターリンを題材にした映画紹介

独裁/スターリン(1992年)

独裁/スターリン(1992年)

1992年に公開されたヨシフ・スターリンの伝記映画。日本では「スターリン/粛清の裏側」の題名でも放送され、大粛清についてもしっかり描かれています。ちなみにこの作品はゴールデングローブ賞で、「テレビ主演男優賞」、「テレビ助演男優賞」、「テレビ助演女優賞」をそれぞれ受賞していて、非常に評価の高い作品となっています。

スターリンの葬送狂騒曲(2017年)

スターリンの葬送狂騒曲(2017年)

ヨシフ・スターリンの死んだあとのソ連を描いた映画作品。これには大粛清や彼の死に際、その後の側近や部下たちの権力闘争が描かれ、コメディタッチな作品に仕上がっています。

【公式】『スターリンの葬送狂騒曲』8.3公開/本予告

出典:YouTube

赤い闇 スターリンの冷たい大地で(2019年)

赤い闇 スターリンの冷たい大地で(2019年)

ヨシフ・スターリン時代のソ連で取材をしたイギリス人ジャーナリストの活動を描いた作品。これは実話をもとに作られた映画で、当時のソ連に疑問を抱いたひとりのイギリス人ジャーナリストが決死の思いで潜入取材を開始。その中で彼は信じられない光景を目の当たりにします。

当時の大粛清や強制移住などが鮮明に描かれていて、その過酷さは目を覆いたくなるほどです。

映画『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』予告編

出典:YouTube

まとめ

ここまでヨシフ・スターリンの大粛清についてまとめてみました。彼は旧ソ連の最高指導者で、当時は大粛清を行い、数多くの人を処刑してきました。その後は外国人なども粛清の対象となり、犠牲者の数は数えきれないほどです。

当時の写真は現在も残されていて、彼の非道は映画になっています。今後は二度とこのようなことが無いように願うばかりです。

関連するまとめ

カーネル・サンダースの子孫!結婚した嫁や子供・孫も総まとめ

ケンタッキーフライドチキンの生みの親であるカーネル・サンダース氏。そんな彼の結婚や嫁、子供・孫などの子孫やケ…

Mrsjunko / 264 view

キュリー夫人の名言ランキング22選【最新決定版】

世界で初めてノーベル化学賞を受賞し、史上最も世界に影響を与えた女性の第1位にも選ばれたことがある、放射能研究…

maru._.wanwan / 71 view

ライト兄弟の名言30選!格言ランキング【最新決定版】

アメリカ合衆国出身の動力飛行機の発明者かつ世界初の飛行機パイロットの兄弟として知られるライト兄弟。今回はそん…

maru._.wanwan / 78 view

モナリザの正体と謎9選!値段と怖い理由・解説動画まとめ

イタリアの美術家レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた油彩画「モナ・リザ」について、その謎や正体が話題になっていま…

cyann3 / 133 view

ローマ教皇の歴史と今現在!歴代・怖い理由・法王との違い・日本との関係もまとめ

イタリアのローマ教皇について、その歴史が注目を集めています。また、歴代のローマ教皇、ローマ教皇とローマ法王の…

cyann3 / 107 view

キュリー夫人が結婚した旦那や子供・孫・子孫まとめ

放射能研究のパイオニアとなり、1903年にはノーベル物理学賞、さらに1911年にはノーベル化学賞を受賞した、…

passpi / 167 view

アインシュタインの舌の写真や身長!舌を出している理由を総まとめ

アルベルト・アインシュタインと言えば、舌を出した写真で有名で名前くらいは誰でも聞いたことがあるのではないでし…

sumichel / 168 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

日露戦争の原因と死者!日本が勝てた理由と英雄・Z旗や得たもの・賠償金や風刺画・海外の…

日本とロシアの間で起こった「日露戦争」。この戦争は何が原因で始まり、日本が勝てた理由は何なのか?英雄やZ旗、…

aquanaut369 / 96 view

世界の偉人ランキング100人!歴史上の有名人物【最新版】

地球が誕生して2000年を超えますが、現代に至るまで世界ではさまざまな偉人が、後世に多大な影響を及ぼしてきま…

maru._.wanwan / 856 view

ハプスブルク家の末裔の現在とは?レーサーの噂・日本人との関係まとめ

11世紀に創設された貴族ハプスブルク家について、末裔の現在が注目されています。また、顎に特徴のある画像やレー…

cyann3 / 101 view

スターリンの死因と最期!暗殺説や死の真相まとめ

1924年1月から死去する1953年3月まで、29年間という長きに渡ってソビエト連邦の最高指導者として君臨し…

passpi / 168 view

ウォルト・ディズニーの名言100選!格言ランキング【最新決定版】

「ミッキー。マウス」の生みの親であるウォルト・ディズニーですが、これまで数々の名言を残しています。そこで今回…

maru._.wanwan / 145 view

クレオパトラ7世の人生!カエサルや家族との関係・最後まとめ

「絶世の美女」と称されたクレオパトラ7世について、その生きた人生について注目されています。また、家族やカエサ…

cyann3 / 102 view

ラストサムライのモデルは実在!西郷隆盛やジュール・ブリュネと土方歳三の関係性まとめ

2003年に公開されたハリウッド映画「ラストサムライ」のモデルが実在しており、ジュール・ブリュネという方だと…

cyann3 / 95 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);