7位:メソポタミヤの殺人

創元推理文庫から『殺人は癖になる』のタイトルで出版

創元推理文庫から『殺人は癖になる』のタイトルで出版

発行日 1936年
発行元
イギリス Collins Crime Club
日本 早川書房
ジャンル 推理小説
国 イギリス

『メソポタミヤの殺人』は、イギリスの小説家アガサ・クリスティが1936年に発表した長編推理小説であり、探偵エルキュール・ポアロが登場するシリーズの作品のひとつであるとともに、中近東シリーズの長編第1作です。創元推理文庫から『殺人は癖になる』のタイトルで出版されています。

6位:パディントン発4時50分

マープルシリーズの長編第7作目

マープルシリーズの長編第7作目

発行日 1957年

『パディントン発4時50分』は、1957年に刊行されたアガサ・クリスティの推理小説。マープルシリーズの長編第7作目にあたるとともに、クラドック警部が登場する長編第2作目です。ロンドン発の列車の座席でふと目をさましたミセス・マギリカディは窓から見えた風景に、あっと驚いた。並んで走る別の列車の中で、いままさに背中を見せた男が女を締め殺すところだったのだ…鉄道当局も、警察も本気にはしなかったが、好奇心旺盛なミス・マープルだけは別だった。

アガサ・クリスティの作品 人気おすすめランキングTOP5-1

5位:五匹の子豚

探偵エルキュール・ポアロが登場する「エルキュール・ポアロ・シリーズ」の作品のひとつ

探偵エルキュール・ポアロが登場する「エルキュール・ポアロ・シリーズ」の作品のひとつ

発行日
アメリカ合衆国 1942年5月
イギリス 1943年1月
発行元
アメリカ合衆国 Dodd, Mead and Company
イギリス Collins Crime Club
日本 早川書房
ジャンル 推理小説
国 イギリス

『五匹の子豚』は、イギリスの小説家アガサ・クリスティが1942年に発表した推理小説であり、探偵エルキュール・ポアロが登場する「エルキュール・ポアロ・シリーズ」の作品のひとつです。原題『五匹の子豚』は、マザー・グースの童謡の5つの歌詞にちなんだものです。本作品には、現在に影響を及ぼす事件を解決するため過去へと遡ってその原因を明らかにする、クリスティの作品に少なからず見受けられる手法が盛り込まれており、アメリカ版原題『回想の殺人』はその内容にちなんだものです。

4位:アクロイド殺し

クリスティ6作目の長編

クリスティ6作目の長編

発行日
イギリス 1926年
日本 1955年10月31日
発行元
イギリス William Collins, Sons
日本 早川書房ほか
ジャンル 推理小説
国 イギリス

『アクロイド殺し』は、アガサ・クリスティが1926年に発表した長編推理小説です。クリスティ6作目の長編で、エルキュール・ポアロ・シリーズの3作目にあたります。本作は1925年7月16日から9月16日にかけて『ロンドン・イブニング・ニュース』紙に Who Killed Ackroyd? の題で54話の連載小説として掲載され、後にコリンズ社から1冊の単行本として出版されました。

3位:ABC殺人事件

知名度・評価ともに高い著者の代表作の一つ

知名度・評価ともに高い著者の代表作の一つ

発行日
イギリス 1936年
日本 1935年(初訳)
発行元
イギリス Collins Crime Club
日本 早川書房 ほか
ジャンル 推理小説
国 イギリス

『ABC殺人事件』は、1936年に発表されたアガサ・クリスティの長編推理小説です。クリスティ18作目の長編で、エルキュール・ポアロシリーズの長編第11作にあたり、知名度・評価ともに高い著者の代表作の一つです。作者ベストテンでは、1971年の日本全国のクリスティ・ファン80余名の投票で本作品は4位、1982年に行われた日本クリスティ・ファンクラブ員の投票では8位に挙げられています。

2位:オリエント急行の殺人

奇抜な結末から著者の代表作の1つに

奇抜な結末から著者の代表作の1つに

発行日
イギリス1934年
日本1935年(初訳)
発行元
Collins Crime Club
早川書房 ほか
ジャンル 推理小説
国 イギリス帝国

『オリエント急行の殺人』は、アガサ・クリスティによって1934年に発表された長編推理小説で、著者の長編としては14作目、エルキュール・ポアロシリーズとしては8作目にあたります。日本語初訳は『十二の刺傷』の題名で刊行されています。その奇抜な結末から著者の代表作の1つに挙げられており、映画化およびテレビドラマ化が行われています。

1位:そして誰もいなくなった

クリスティ作品中でも特に評価の高い作品

クリスティ作品中でも特に評価の高い作品

発行日
イギリス1939年11月6日
日本1955年6月
発行元
クライム・クラブ
早川書房
ジャンル 推理小説

『そして誰もいなくなった』は、1939年にイギリスで刊行されたアガサ・クリスティの長編推理小説で、本作の評価はクリスティ作品中でも特に高く、代表作に挙げられることが多い作品です。また、「絶海の孤島」を舞台にしたクローズド・サークルの代表作品であると同時に、見立て殺人の代表的作品とも評されています。

まとめ

ここまでアガサ・クリスティの作品30選!人気おすすめランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、そして誰もいなくなったでした。みなさんもここで紹介した作品を読んで、アガサ・クリスティの世界を感じてみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ

スティーブジョブズのファッション~同じ私服を着る理由やこだわりまとめ

スティーブジョブズさんと言えば、濃紺のタートルネックにデニム、スニーカーという毎回変わらないいで立ちが印象的…

Mrsjunko / 49 view

スカルノ大統領の若い頃!なぜ失脚?最期・死因・名言もまとめ

インドネシア初代大統領のスカルノ大統領について、若い頃がイケメンだと話題になっています。また、スカルノ大統領…

cyann3 / 130 view

オバマの現在!無能や逮捕の噂とは?名言と評価・大統領時代も総まとめ

元アメリカ合衆国大統領のバラク・オバマは大統領時代に国民から絶大な人気を集め、数多くの名言を残したことで知ら…

aquanaut369 / 34 view

ジョー・バイデンの若い頃と現在!失言や認知症の疑惑も総まとめ

オバマ政権で2017年まで副大統領を務めたジョー・バイデンですが、現在は失言や物忘れが激しいことから認知症で…

sumichel / 63 view

ジョン・ゴッティの死因!嫁と子供(息子/娘)・孫も総まとめ

アメリカ・ニューヨークのマフィア「ガンビーノ一家」のボスだったジョン・ゴッティ。彼はその生涯が映画にもなりま…

aquanaut369 / 38 view

アウンサンスーチーの家族!父と母・夫と子供(息子)など総まとめ【画像付き】

ミャンマーの指導者のアウンサンスーチーさんについて、家族に関する話題が挙がっています。アウンサンスーチーさん…

cyann3 / 73 view

ジャンヌ・カルマン(長寿世界一)の死因!配偶者や娘と孫・年齢122歳の嘘の疑惑・チョ…

世界一の長寿として知られているジャンヌ・カルマン。非常に長生きでしたが、大量のチョコレートを食べ、タバコも吸…

aquanaut369 / 45 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ベネディクト16世の若い頃と現在!スターウォーズのシスやラスボス感のある画像・悪魔崇…

第265代ローマ教皇として活動していたベネディクト16世。ネットで「悪魔崇拝」「スターウォーズのシスに似てる…

aquanaut369 / 62 view

エヴァ・ブラウンはユダヤ人?父と母・姉と妹など家族も総まとめ【かわいい画像付】

ヒトラーのわずか1日だけの妻であったエヴァ・ブラウン。今回は、エヴァ・ブラウンの家族である父・母・姉・妹と、…

Mrsjunko / 58 view

ウィリアム王子の身長&体重は?スタイル情報を総まとめ

イギリス王室の中でも高い人気を誇るウィリアム王子ですが、身長や体重は?また、ウィリアム王子に対する世間の声な…

rirakumama / 63 view

メドベージェフ大統領の現在!身長や任期と北方領土問題・失脚と更迭も総まとめ

ロシアの第3代大統領を務めたドミートリー・メドベージェフ大統領の現在にも注目が集まっています。 そこで今回…

sumichel / 57 view

サンナ・マリン首相の旦那と子供!結婚の馴れ初めも総まとめ

フィンランドの首相であるサンナ・マリンさんですが、プライベートでは結婚して子供もいます。 そこで今回は、サ…

sumichel / 42 view

ローガン・ポールの現在!日本の樹海動画など炎上騒動・反日説とその後もまとめ

世界的YouTuberのローガン・ポール。彼は過去に日本へ来日したときの動画がYouTubeで炎上していて、…

aquanaut369 / 39 view

メッテ=マリット(ノルウェー王太子妃)の現在!旦那と子供・壮絶な過去や病気まとめ

ノルウェー王太子を旦那を持つメッテ=マリットは壮絶な過去を経験している女性で、婚約発表の会見では自身の過去に…

aquanaut369 / 68 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);