
ラブロフ外相はプーチン大統領の犬?2人の仲や関係まとめ
ロシアのラブロフ外相と言えば、プーチン政権の下、実に18年以上に渡ってロシアの外務大臣を務め、“プーチンの犬”とも揶揄されています。ラブロフ外相とプーチン大統領の実際の仲や関係についてまとめました。
ちなみに…「グロムイコ」とは、1957年2月から1985年7月までの28年以上に渡って、旧ソビエト連邦の外務大臣を務めた人物です。
グロムイコ氏は「ミスター・ニェット(ロシア語で「NO」を意味する言葉)」の愛称を持ち、現在でもロシアの外務大臣と言えば、文句なしにアンドレイ・グロムイコ氏を指すと言われる代名詞的存在です。
そして、その外務大臣在任期間こそ、グロムイコ氏に及ばないものの、18年以上に渡ってプーチン政権での外務大臣を務めているラブロフ外相は、2代目「ミスター・ニェット」とも呼ばれているようです。
実際、ラブロフ外相は、これまで様々な外交問題で、西側諸国との間で激しいつばぜり合いを演じてきました。
それは対日関係でも容赦がなく、北方領土問題を含む平和条約交渉の場でのラブロフ外相の次のような強行な発言が話題になったことも…。
北方領土問題で日本に対して敵国条項を度々援用し、「我々は(日本に)クリル諸島(北方領土)を渡さない。平和条約(締結)を日本側にねだる事もしない」などと常々発言している。
ラブロフ外相とプーチン大統領の関係② 但し、政権の中枢にはいない
ラブロフ外相は、ロシアをとりまく外交問題での容赦のない強行な発言はもちろん、身長188cmの大男であるがゆえに、国際舞台での存在感の大きさでも、ロシア国民の支持を集めているようです。
実際、モスクワの土産物店には、ロシアの英雄である宇宙飛行士ガガーリンやプーチン大統領に並ぶようにして、ラブロフ外相がプリントされたTシャツも売られているのだとか。
しかし、そんなラブロフ外相ですが、実は、プーチン政権の中枢である「サンクトペテルブルク派」には属しておらず、政治的意思決定には大きな役割を担っていないとされています。
ちなみに、「サンクトペテルブルク派」とは、ウラジーミル・プーチン氏が2000年に大統領に就任した後、サンクトペテルブルクKGB時代の同僚を政権に招き入れて形成した、「シロビキ(武闘派)」と称する強硬派最大派閥です。
そして現在、プーチン大統領が最も信頼している側近として挙げられているのが、パトルシェフ安保会議書記、ボルトニコフ連邦保安庁(FSB)長官、ナルイシキン対外情報庁(SVR)長官、ショイグ国防相の4名です。
プーチン政権において、長年に渡って外務大臣という要職に就いているにもかかわらず、ラブロフ外相が政権の中枢に関わっていない理由について調べてみたところ、次のような説得力ある説明がありました。
「(現在のロシアにおいて)もはや外務省は政府のPR部門でしかありません。外交と軍事と安全保障が密接に関わるようになったせいで、外務省の立場が弱まり、外交官が主導権を握れなくなっています」
どうやら現在のプーチン大統領にとって外務省とは、ロシアをとりまく外交問題を話し合いにより解決する部門ではなく、単に自国のプロパガンダを喧伝するための組織に成り下がってしまっているようですね。
ラブロフ外相はウクライナ開戦前、プーチン大統領に対話継続を提言していた
2013年から4年間、駐モスクワのフランス大使を務めたジャン=モリス・リペール氏は、かつてラブロフ外相について、次のように評しています。
「交渉の仕方が情け容赦ないんです。誰もが震え上がります。でも、その風貌とは裏腹に意外と人情家だったりします」
その言葉通り、実は今回のロシアによるウクライナ侵攻が始まる直前である2022年2月14日、ラブロフ外相はプーチン大統領に対して、次のようにウクライナとの対話継続を提言していたと報じられています。
「可能性は尽きていない」
「対話を続け頻度を増やすことを提案する」
しかし、そんなラブロフ外相の提言が受け入れられることはなく、2022年2月24日、ロシアによるウクライナ侵攻が始まることに…。
ちなみに、プーチン大統領がわざわざラブロフ外相を呼び寄せ、ウクライナとの間の対話による解決の可能性を尋ねたのも、単なる政治パフォーマンスに過ぎなかったとも言われているんですよね。
実際、その時期には既に開戦を見越して、ウクライナ国境付近に展開している陸軍の兵力を増強していたとも…。
ただ、当時はそれ以上に話題になったのが、ラブロフ外相とプーチン大統領の間の距離感でした。
ちなみに、フランスのマクロン大統領が、2022年2月7日に戦争回避を訴えるためにクレムリンを訪れ、プーチン大統領と会談した時の様子がこちら。
関連するまとめ

スープおじさんの意味と死因!画像や動画・ドロドロの原因・解説まとめ
ネットで話題の「検索してはいけない言葉」として、スープおじさんの意味が話題になっています。また、スープおじさ…
cyann3 / 169 view

ロックフェラー家とロスチャイルド家を比較!関係性と日本との関わりまとめ
ロックフェラー家とロスチャイルド家についての比較に関して注目が集まっています。また、ロックフェラー家とロスチ…
cyann3 / 255 view

ストローおじさんは気持ち悪い?画像と動画を見る方法やコピペ・トラウマや検索してはいけ…
ストローおじさんには2つの意味があり、1つは実在する神谷徹さん、もう1つは2ちゃんねるにたてられた「ストロー…
Mrsjunko / 52 view

ナワリヌイの結婚した嫁と子供・父親と母親など家族も総まとめ
ロシア人の政治活動家として知られているアレクセイ・アナトリエヴィチ・ナワリヌイ。彼は2024年に死去したこと…
aquanaut369 / 36 view

パブロ・エスコバルの生涯~家族(母親・嫁・息子)や射殺の最後とドラマや映画まとめ
コロンビア最大の麻薬密売組織の創設者で、麻薬王と呼ばれたパブロ・エスコバル。今回は、パブロ・エスコバルの生涯…
Mrsjunko / 318 view

ゲイリー・リッジウェイの現在!母親や子供時代・事件・映画まとめ
アメリカのシリアルキラー(連続殺人犯)として有名なゲイリー・リッジウェイさんについて、現在の活動が注目を集め…
cyann3 / 43 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

メキシコカッターの動画がヤバい!被害者と犯人と画像・見る方法・その後や現在まとめ【検…
メキシコカッター(検索してはいけない言葉)について、そのヤバさが注目を集めています。また、メキシコカッターの…
cyann3 / 128 view

センチネル族の現在!やらせと女好きの噂・ドローン・芸能人と宣教師・ダーウィン賞・コロ…
インド洋東部・北センチネル島に住む先住民族「センチネル族」について、やらせや女好きなどの話題が挙がっています…
cyann3 / 253 view

レプティリアンの正体や真実!特徴と見分け方など総まとめ
「ヒト型爬虫類」とも言われ、多くの人の想像をかきたてている未知の存在である「レプティリアン」。この記事では、…
kent.n / 122 view

サミュエル・リトルの生い立ち!事件の動機や被害者の似顔絵・現在の状況まとめ
アメリカの元ボクサーで連続殺人犯のサミュエル・リトルについて、これまでの生い立ちが話題になっています。事件の…
cyann3 / 108 view

チェルノブイリ原発事故の場所と原因・象の足・被爆者の症状と被害人数・死者やその後の影…
今世紀最大の人的災害であるチェルノブイリ原発事故は、長期的に健康被害が懸念されている事故で、現在も物議を醸し…
Mrsjunko / 57 view

ゲイリー・リッジウェイの現在!母親や子供時代・事件・映画まとめ
アメリカのシリアルキラー(連続殺人犯)として有名なゲイリー・リッジウェイさんについて、現在の活動が注目を集め…
cyann3 / 43 view

モーターサイクル男の顔が怖い!合成で嘘の噂・画像と動画・現在もまとめ【検索してはいけ…
検索してはいけない言葉「モーターサイクル男(モタ男)」について、怖い顔写真の画像・動画の話題が出ています。ま…
cyann3 / 74 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
旧ソビエト連邦時代に「ミスター・ニェット」の異名をとって活躍した、敏腕外交官でした。