
ゼレンスキー大統領は無能?暗殺の危険性と支持率の推移から無能の理由まとめ
2022年2月、ロシアによるウクライナ侵攻で話題のウクライナのゼレンスキー大統領。西側メディアはこぞって彼を英雄視していますが、その一方で“無能”との声も少なくないようです。
今回、ゼレンスキー大統領が無能と言われる理由を、支持率の推移とからめてまとめました。
ゼレンスキー大統領が無能と言われる理由
支持率アップのためにEUやNATOへの加盟を掲げる
支持率が急落し、さすがにマズいと思ったゼレンスキー大統領は、まさに起死回生の施策としてEUやNATOへの加盟を打ち出しました。
と言うのも、特にEU加盟は、ウクライナの腐敗政治に絶望し、外国で仕事をしたいと考えていた多くのウクライナ国民が長年熱望していたことだったからです。
なぜなら、EUのパスポートさえあれば、シェンゲン協定により、EU圏内を自由に移動することができる上、就職も可能になりますから…。
ゼレンスキー大統領本人もすぐにEUに加盟できるなんて思っていなかった…
しかし、EUに加盟するには、厳しい基準をクリアした上で、現在加盟している27ヶ国全ての承認を得なければなりません。
これは非常にハードルが高く、もう17年も加盟交渉がまとまっていないトルコをはじめ、北マケドニアやモンテネグロなど、現在も5ヶ国が順番待ちをしている状況なんですよね。
たとえ将来、ウクライナのEU加盟が承認されるにしても、それはずっと先の話になっていたことは間違いなく、もちろんこの時点では、ゼレンスキー大統領本人も、すぐにEUに加盟できるなんて思ってもいなかったはずです。
つまり、ゼレンスキー大統領は、ウクライナ国民に対して、単に支持率アップを狙ったリップサービスをしたに過ぎなかった…と言わざるを得ないのです。
ウクライナのNATO加盟などロシアが許すはずないことも分かっていた
一方のNATOへの加盟については、EUに比べればハードルは低く、実際、EU加盟の順番待ちをしている北マケドニアやモンテネグロも、既に加盟を果たしています。
しかし、軍事同盟であるNATOへの加盟など、隣国であるロシア、ことにプーチン大統領が許すはずなどないことも、ゼレンスキー大統領はちゃんと分かっていたはずなんですよね。
と言うのも、ロシアは16ヶ国との国境線を持ち、過去に1812年のナポレオンのロシア遠征や、第二次世界大戦におけるナチスドイツによるロシア侵攻など、何度も他国の侵略を受けた歴史を持ちます。
このような歴史的背景から、ソ連時代のロシアは、冷戦期には東欧諸国を支配下に置き、西側諸国との緩衝地帯としてきました。
しかし、冷戦終結後、ソ連崩壊とともに東欧諸国が次々と独立を果たし、西側へと流れていったんですよね。
そして、現在残されたベラルーシとウクライナは、ロシアの国防上、是が非でも死守しなければならない防衛ラインであり、ゼレンスキー大統領が掲げたNATO加盟など絶対に許すわけにはいかなかったのです。
核兵器保有に意欲を見せたゼレンスキー大統領にプーチン大統領が激怒
ソ連時代のウクライナでは、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や核兵器などが開発されており、1991年の独立時点で約1900発もの核弾頭を保有し、ウクライナはアメリカ・ロシアに次ぐ世界第3位の核保有国でした。
そこで1994年12月、そんなウクライナに核兵器を放棄させる代わりに安全保障を提供するという「ブダペスト覚書」に、アメリカとロシア、イギリスが署名。これによりウクライナは非核兵器国となったのですが…。
ゼレンスキー大統領は2022年2月、「ロシアによるクリミア併合のようなことがウクライナに起こるのは、ウクライナが核を持たないからだ」「ブダペスト覚書は再検討できるはず」などと、核保有を匂わせる発言をしたんですよね。
実際、ウクライナは現在も核開発に関する知識やノウハウ、技術者も多数存在すると言われています。その気になればいつでも核を保有できてしまうわけで、このゼレンスキー大統領の発言は、プーチン大統領を激怒させたことは言うまでもありません。
ちなみに、今回のロシアによるウクライナ侵攻の際、プーチン大統領は真っ先にウクライナ最大の原発であるザポリージャ原発を攻撃しています。
これは、ウクライナから電力という重要なインフラを奪うことを目的とすると言われていますが、原発に保管されている核兵器の材料となる大量のプルトニウムを押さえ、ウクライナに核兵器を作らせないとの目的もあるようです。
ミンスク合意破棄でロシアにウクライナ侵攻の口実を与える
もっともプーチン大統領のイライラは、何も今に始まったものではなく、それはゼレンスキー大統領の就任当初から始まっていたようです。
そもそもロシアとウクライナの間に紛争が勃発したのは、2014年3月、ロシアがウクライナ南部のクリミア半島を併合した後、親ロシア派武装勢力がウクライナ東部のドネツク州とルガンスク州の一部地域を占拠したことがきっかけでした。
翌2015年2月、ドイツとフランスの仲介の下、ベラルーシの首都ミンスクで行われた会談の結果、ウクライナとロシア間に停戦合意、いわゆる「ミンスク合意」がまとまりました。
合意内容には、停戦とともにウクライナは憲法を改正し、ロシア系住民が全体の7割を占めるとも言われるウクライナ東部の親ロシア地域に“特別な地域”を与えることが規定されていたのです。
ところが、2019年に大統領に就任したゼレンスキー大統領は、支持率アップを狙って「あの合意はウクライナが不利な条件を押し付けられたもの」と公然と言い出し、先人たちが苦労して積み上げてきた“合意”を反故にしてしまったんですよね。
関連するまとめ

世界のテロ事件100選・衝撃ランキング【最新決定版】
テロ事件といえば、アメリカ同時多発テロが思い浮かびますが、現在でも日々世界中でテロ事件は多発しています。今回…
maru._.wanwan / 3498 view

イラク戦争の原因や死者数!間違いによる侵略でアメリカに責任?日本の対応・株価への影響…
多くの犠牲者を出したイラク戦争。この戦争はアメリカの強硬な姿勢も原因となっていて、最終的には「間違い」による…
aquanaut369 / 1418 view

フリッツル事件の子供のその後・現在!概要や犯人の動機なども総まとめ
映画『ルーム』で再現されたフリッツル事件は、エリーザベト・フリッツルさんが父親ヨーゼフから24年間自宅に監禁…
Mrsjunko / 39250 view

プーチン大統領の年収と資産・自宅「プーチン宮殿」まとめ
“世界一豪華な自宅”と揶揄されているロシアのプーチン大統領の自宅別荘「プーチン宮殿」の全貌が暴露され、話題に…
passpi / 1655 view

ANTIFAの意味とは?日本や政治家との関係・立憲民主党の発言まとめ
アメリカで話題になっている政治団体・ANTIFA(アンティファ)の意味、また、日本版や政治家との関係、立憲民…
cyann3 / 2024 view

ナッシュビル爆発事件はテロの噂!ミサイル・犯人・その後のニュースまとめ
アメリカ・テネシー州で起こった「ナッシュビル爆発事件」について、テロの噂が浮上しています。また、ミサイル・被…
cyann3 / 1314 view

中村哲医師の生い立ち&実家の家族!高校や大学など学歴も総まとめ
長年に渡りアフガニスタンで医療や人道支援に尽力してきた中村哲医師ですが、2019年12月に何者かに銃撃され亡…
sumichel / 2565 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

チャレンジャー号爆発事故まとめ/原因はOリング・責任と乗組員の遺体や生きている可能性…
1986年1月28日、チャレンジャー号打ち上げからわずか73秒後に、空中で分解した爆発事故の原因はOリングだ…
Mrsjunko / 5191 view

サミュエル・リトルの生い立ち!事件の動機や被害者の似顔絵・現在の状況まとめ
アメリカの元ボクサーで連続殺人犯のサミュエル・リトルについて、これまでの生い立ちが話題になっています。事件の…
cyann3 / 3940 view

エド・ゲインの生い立ちと母親!資産や事件・最期と死因・名言と関連映画も総まとめ
50年代のアメリカで殺人を犯し、その遺体を弄んだエド・ゲイン。今回はエド・ゲインの生い立ちと母親など家族、資…
aquanaut369 / 2052 view

ピナトゥボ山の現在!火山の噴火・影響と日本の冷夏などその後を総まとめ
1991年にフィリピンのピナトゥボ山で起こった大噴火。その影響はすさまじく、フィリピンだけでなく、日本も「冷…
aquanaut369 / 1453 view

O・J・シンプソン事件の真実と真犯人!嫁と子供など現在まで総まとめ
元フットボール選手で俳優としても活躍していたO・J・シンプソンですが、元妻とその恋人の殺害犯としても知られて…
Mrsjunko / 2616 view

アマンダルイス事件の真実と真犯人~息子AJの現在や祖父の陰謀説まとめ
2019年5月に放送された『ワールドミステリー』で話題となったアマンダルイス事件。その事件の冤罪説と真実や真…
Mrsjunko / 4843 view

海外・世界の未解決事件20選!衝撃順にランキング【最新版】
日本でも多くの未解決事件があると思いますが、海外にも同様に未解決事件は多数存在します。今回は海外の未解決事件…
aquanaut369 / 39520 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
ルカシェンコ大統領はプーチン大統領の従順な飼い犬