ハワード・カーターのプロフィール

ハワード・カーターのプロフィール

名前:ハワード・カーター
生年月日:1874年5月9日
出身地:イギリス
職業:エジプト考古学者

ツタンカーメンは元々「無名の王」だった

ツタンカーメンは元々「無名の王」だった

ツタンカーメンは墓やミイラが発見されるまでにいくつか名前が刻まれた異物が見つかっていたようですが、当時の発掘作業に関わっていた人からは「王名表に名前が残っていない」としてツタンカーメンを「無名の王」として一切興味を示さなかったのだとか。

ハワード・カーターだけはツタンカーメンを探し続けた

ハワード・カーターだけはツタンカーメンを探し続けた

ツタンカーメンは当時の人たちから「無名の王」と言われ、興味を示されませんでしたが、ハワード・カーターだけは違ったようで、「無名の王なら盗掘されていないのでは?」と考え、ツタンカーメンの墓を探し続けたのだそうです。

その後、王家の谷の発掘権を持っていた人物が権利を手放したのを機に彼は王家の谷の発掘に着手をはじめたものの、数年経ってもツタンカーメンは見つけられずにいたのだそうです。

作業小屋の下からツタンカーメンの墓を発見

作業小屋の下からツタンカーメンの墓を発見

ハワード・カーターは王家の谷にあるラメセス6世の墓を作るときに設けられた作業小屋の近辺をあやしいと睨み、発掘許可を取得します。その後、発掘を始めてからわずか3日で階段を発見。それを掘り進めていくと奥に封印された扉が見つかり、そこにはツタンカーメンの刻印が刻まれていたのだそうです。

墓の中には数々の副葬品と黄金のマスクをしたミイラが見つかった

墓の中には数々の副葬品と黄金のマスクをしたミイラが見つかった

ツタンカーメンの墓を見つけたハワード・カーターはその後、スポンサーと合流。扉の封印を外して中に入るとそこには数多くの副葬品が。その奥には大きな棺も見つかり、中から黄金のマスクをしたツタンカーメンのミイラが見つかりました。

その後は10年ほどかけて調査が行われることとなり、墓やミイラ、黄金のマスクはくまなく調べられました。

ツタンカーメンの墓について

ツタンカーメンの墓は副葬品に溢れていた

ツタンカーメンの墓は副葬品に溢れていた

ツタンカーメンの墓は発見時、数多くの副葬品に溢れていたようで、発見者のハワード・カーターは「奇妙な動物、彫像、黄金が見えた」、「いたるところに黄金の輝きがありました」と語っていました。

墓は前室と埋葬室があり、副葬品の数々は前室に置かれていて、その奥にツタンカーメンが眠っていました。

ツタンカーメンの墓は隠されていた

ツタンカーメンの墓は隠されていた

ツタンカーメンの墓はピラミッドに埋葬された墓とは違い、王家の谷に隠されるように存在していたようで、なんと15万トンもの岩石の下から発見されたのだそうです。

そのため、普通には見つけられないようになっていて、丘を掘っていく形で発掘されました。

過去に盗掘された痕跡があった

過去に盗掘された痕跡があった

ツタンカーメンの墓はほぼ完ぺきな状態で見つかっていますが、発見時には過去に盗掘された痕跡があったのだとか。その痕跡はツタンカーメンが埋葬された直後のことだと思われ、小さな宝石などが中心に盗まれていたのだそうです。

ちなみに墓の扉も盗掘後に修復されていたようで、再び封印しなおす形で直されていたのだそうです。

ツタンカーメンの黄金のマスクについて

黄金のマスクが発見されたのは墓の発見から3年後

黄金のマスクが発見されたのは墓の発見から3年後

ツタンカーメンの墓は1922年に発見されましたが、黄金のマスクが発見されたのはさらにその3年後の1925年。彼らは墓を見つけ、棺を開くまで数年を要していて、簡単に棺を開けることはできなかったようです。

黄金のマスクは三重の棺を開いて初めて見つかったようで、天を仰ぐような形でミイラに被さっていたのだそうです。

黄金のマスクの大きさや重さは?

黄金のマスクの大きさや重さは?

ツタンカーメンの黄金のマスクの大きさは「高さ54㎝、幅39.3㎝、奥行き49㎝」もある巨大なものとなっていて、厚さは「1.5mmから3.0mm」となっています。重さはなんと「10.23㎏」もあるようで、非常に大きく重いことが伺えます。

黄金のマスクの素材や装飾は?

黄金のマスクの素材や装飾は?

ツタンカーメンの素材は「高純度の黄金」。ほとんど純金に近いほどの純度を保っていて、当初はビーズのネックレスもつけられていました。黄金以外にはラピスラズリ、紅玉髄、黒曜石、ターコイズといった宝石も使われていて、煌びやかな装飾が施されていました。

背面には守護の呪文が刻まれている

背面には守護の呪文が刻まれている

ツタンカーメンの黄金のマスクはじつは背面に守護の呪文が刻まれていて、これは「死者の書」という書物に記されているものと同じなのでそうです。刻まれている文字は「神聖象形文字」なのだそうで、太陽神レーとして復活するためのものなのだとか。

【背面に刻まれた呪文】

汝の右眼は(太陽神の)夜のバルク船であり、汝の左眼は昼のバルク船なり、汝の両眉は九柱の神々の眉なり、汝の額はアヌビスの(額)なり、汝の首のうなじはホルスの(うなじ)なり、汝の髪の房はプタハ-セケルの(房)なる。(汝は)オシリス(ツタンカーメン)の御前にあり。汝によりて彼は見る、汝は多くの善き道へと彼を導く、汝は彼のためセトの連合軍を打ち砕く、こうして汝の敵を打ち破ろうであろう。偉大なプリンスの城にあるヘリオポリスの七柱の神々に先んじて。……オシリス、上エジプトの王ネブケペルウレー、死して、レーにより復活せり

ツタンカーメンの都市伝説?王家の呪いについて

ツタンカーメンには「王家の呪い」という都市伝説がある

ツタンカーメンには「王家の呪い」という都市伝説がある

ツタンカーメンには現在まで語り継がれている「王家の呪い」という都市伝説があります。これはツタンカーメンの墓の発掘に関わったものが次々に亡くなったことが要因として挙げられていて、これは当時の各メディアが「呪い」と報じたことが要因となっています。

「王家の呪い」で亡くなったのは何人?

「王家の呪い」で亡くなったのは何人?

ツタンカーメンの発掘作業に関わり、「王家の呪い」で亡くなったとされるのは「6人」。その中には出資者であったカーナヴォン卿もいたようで、彼が最初の死者として知られています。

本当に王家の呪いだったの?

本当に王家の呪いだったの?

ツタンカーメンの発掘作業に関わった6人が謎の死を遂げ、「王家の呪い」として知られる都市伝説ですが、これについては「デマ」という見方が強く、呪いなどではないと言われています。ツタンカーメンの墓の発見から1年以内に亡くなったのは出資者のカーナヴォン卿だけで、他の5人は発見から10年以内に亡くなっているため、とても呪いとは言えないのが正直なところです。

まとめ

ここまでツタンカーメンについてその生涯や死因、墓やミイラの発見などについてまとめてみました。ツタンカーメンは1922年に考古学者のハワード・カーターによって発見され、その後は黄金のマスクが見つかるなど、世界中で話題を呼びました。

現在黄金のマスクはエジプト考古学博物館に保管されていて、観光スポットとなっています。今後もまた新たな新発見があるかもしれません。

関連するまとめ

アウシュヴィッツ強制収容所の人体実験とは?性実験女性の生理・死者数・生き残りやその後…

アウシュヴィッツ強制収容所の人体実験について解説します。生実験された女性の生理、死者数、生き残りなどはどうだ…

cyann3 / 186 view

ハプスブルク家の家系図と呪いの歴史!現在の子孫や末裔も総まとめ

中央ヨーロッパを中心に強大な勢力を誇った王家の一族・ハプスブルク家の栄枯盛衰と“呪い”とも称される終焉を迎え…

passpi / 77 view

クレオパトラ7世の顔は本当に美人?様々な画像も総まとめ

クレオパトラ7世は世界三大美女に数えられるほどの美人として知られています。ですが、彼女は本当に美人だったので…

aquanaut369 / 35 view

マザー・テレサは何をした人?修道院の闇・児童売買の噂・真実まとめ【ノーベル平和賞受賞…

カトリック教会の修道女マザー・テレサさんについて、「何をした人?」と話題になっています。また、マザー・テレサ…

cyann3 / 16 view

カーネル・サンダースの子孫!結婚した嫁や子供・孫も総まとめ

ケンタッキーフライドチキンの生みの親であるカーネル・サンダース氏。そんな彼の結婚や嫁、子供・孫などの子孫やケ…

Mrsjunko / 95 view

ナポレオン・ボナパルトの身長!イケメン画像・エピソードと肖像画発見まとめ

フランス皇帝のナポレオン・ボナパルトについて、身長の話題が挙がっています。また、ナポレオン・ボナパルトのイケ…

cyann3 / 26 view

パブロ・ピカソの人気作品ランキング20選【最新決定版】

最も多作な美術家であると『ギネスブック』に記されているパブロ・ピカソは、これまで多くの作品を残し、後の芸術家…

maru._.wanwan / 49 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ウォルト・ディズニーの死因!晩年の活動と最期・葬儀と墓の画像まとめ

ディズニー創業者のウォルト・ディズニーさんについて、死因に関する話題が挙がっています。また、ウォルト・ディズ…

cyann3 / 20 view

ヨシフ・スターリンと岡田真澄が似てる!2人の関係も総まとめ

ソビエト連邦の最高指揮者として知られるヨシフ・スターリンですが、岡田真澄さんと似てると以前から話題になってい…

sumichel / 46 view

ハプスブルク家の顔の特徴は“あごのしゃくれ!カルロス2世やアインシュタイン稲田も総ま…

20世紀初頭までヨーロッパを支配したハプスブルク家ですが、王や王妃の顔の特徴として“あご”がしゃくれているこ…

sumichel / 38 view

カーネル・サンダースの子孫!結婚した嫁や子供・孫も総まとめ

ケンタッキーフライドチキンの生みの親であるカーネル・サンダース氏。そんな彼の結婚や嫁、子供・孫などの子孫やケ…

Mrsjunko / 95 view

ウォルト・ディズニーは何した人?歴史や功績・白人至上主義の噂を総まとめ

ミッキーマウスやディズニーランドで知られているウォルト・ディズニー。彼は一体どんな人で何した人なのでしょうか…

aquanaut369 / 14 view

マリーアントワネットの身長!靴やドレスなどファッションも徹底分析

1700年代後半に一世を風靡したマリーアントワネットの洗練されたファッションは、現代のファッション界に於いて…

Mrsjunko / 59 view

ラストサムライのモデルは実在!西郷隆盛やジュール・ブリュネと土方歳三の関係性まとめ

2003年に公開されたハリウッド映画「ラストサムライ」のモデルが実在しており、ジュール・ブリュネという方だと…

cyann3 / 18 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク