
始皇帝の家系図や子孫!母親と兄弟など家族・結婚や嫁と子供も総まとめ
中国を初めて統一した秦の始皇帝。彼は一体どのような家族の元で育ち、子供や子孫たちはどうなったのか注目されています。今回は始皇帝の家系図や家族、結婚についてまとめてみました。
始皇帝とは
【始皇帝】キングダムのモデル「嬴政」を徹底解説【偉人伝】
出典:YouTube
3分で学ぶ!世界遺産vol.016『始皇帝陵と兵馬俑坑』
出典:YouTube
始皇帝の家系図!どんな家族(父親と母親、兄弟)だったの?
【始皇帝の家系図】
初代王・恵文王
↓
2代目・武王
↓
3代目・昭王
↓
4代目・孝文王
↓
5代目・荘襄王
↓
6代目・始皇帝(嬴政)
始皇帝は紀元前221年に初めて中国を統一した人物。当時は「秦(しん)」という国の王様で、初めて「皇帝」という称号得たことから「始皇帝」と呼ばれています。
統一後は主要経済活動や政治改革を行い、とくに「法」を守ることを中国全土に徹底させ、各地を巡るもたびも行っていました。ちなみに本名は「嬴政(えいせい)」と言います。