ハイルブロンの怪人の概要

ハイルブロンの怪人とは、ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州ハイルブロン市で起こった警察官殺人事件が発端です。その後、1993年から2008年にかけて南ドイツ、オーストリア、フランスで起きた40件余りの事件現場に残されたDNA全てが、警察官殺人事件と一致していたことから有名になった事件。

ハイルブロンの怪人の意味とは?

ハイルブロンの怪人の意味とは?

ハイルブロンの警察官殺傷事件と、他の国や地域で起こった殺人事件の現場から採取された女性のDNAが一致していたことから、当時は「国際的重大犯罪」と言われ、ドイツの警察では躍起になって捜査を行いました。

その後、同じDNAがオーストラリアやフランスなど、他国の薬物事件や窃盗事件の犯罪現場からも採取されていたことが判明。このような一貫性のない国際的連続犯罪において、1人の犯人が全ての事件に関わっているのは前代未聞の出来事です。

そんな謎めいた恐ろしい事件の犯人像から「ハイルブロンの怪人」と名付けられたようですが、事実はもっと複雑で、重大な過失につながっていきます。

以下で、この事件の複雑怪奇な「ハイルブロンの怪人」の詳細を紹介していきます。

ハイルブロン警察殺人事件について

ハイルブロン警察殺人事件は、2007年4月25日、ハイルブロンのテレージエンヴィーゼで警察官ミシェール・キーゼヴェッターが射殺され、同僚のマーティン・Aも頭部に銃弾を受け重傷を負った事件です。

警察官2人を死傷させた事件

警察官2人を死傷させた事件

休憩のため駐車場に停まっていたパトカーの中で、警察官のミシェール・キーゼヴェッターさんと、マーティン・Aさんが横たわっているところを通行人が発見します。

そのうち、22歳のミシェール・キーゼヴェッターさんが死亡しており、マーティン・Aさんは命はとりとめたものの重篤な障害を負ってしまいます。さらに、現場からは拳銃と手錠が奪われていました。

特別捜査委員会を設置

特別捜査委員会を設置

ハイルブロン警察は特別捜査委員会を設立し、当初はこの委員会が捜査を指揮しました。彼らは主に、警察官が使用した車から採取された痕跡サンプルからDNAが検出された無名の女性を捜索。

このDNAが発見された後も、同じDNAが他の事件現場でも多数検出されていたことから、犯人は全国的な規模で活動する重大犯罪者であり、冷血漢であると疑われ、指名手配ポスターなどを配布した大規模な捜索が集中的に行われます。

報奨金もかけられる

報奨金もかけられる

2009年1月には、指名手配中の女性の身元または居場所に関する情報に、30万ユーロの報奨金がかけられました。

しかし、規模が大きく、特別捜査委員会では手に余ってしまい、2009年2月11日にバーデン=ヴュルテンベルク州刑事局が捜査を引き継いだのです。

綿棒のDNAから割り出された事件の数々

あまりにも一致し過ぎるDNAの証拠から、2011年11月7日以降、犯行は右翼テロ組織「国家社会主義地下組織」によるものとされました。

また、綿棒から割り出された同じDNAは、以下の犯罪現場でも検出されていたのです。

・2001年3月24日、フライブルク・イム・ブライスガウにおける61歳男性殺害後の台所の引き出しから。

・2001年10月、ゲロルシュタインの薪の中にあったヘロイン入り注射器。

・2008年1月30日、ヘッペンハイムで殺害された3人のグルジア人の遺体を運搬するために使用された車から。

・2004年、アルボワでベトナム人宝石商を襲った強盗のおもちゃの銃から。

・2005年5月6日、ヴォルムスで兄弟喧嘩の弾丸に。

・2006年7月6日、オーストリアのマウトハウゼンの電気店での強盗事件。

・2006年10月3日、ザールブリュッケン市ブルバッハ地区の住宅兼商業ビルで起きた強盗事件。

・2007年3月、Gallneukirchenの眼鏡店で起きた強盗事件。

・2003年から2007年にかけて、ヘッセン、バーデン=ヴュルテンベルク、チロル、オーバーエスターライヒ、ザールラントで、さらに20件の窃盗、車やバイクの盗難事件。

・2008年3月23日夜、ニーダーシュテッテンの使われなくなった屋内プールで発生した侵入事件。

・2008年5月9日夜、ザールホルツバッハのクラブハウスで発生した女性暴行事件。

・2008年10月末、ヴァインスベルク近郊で遺体で発見された看護助手の車内。

以上の現場はほんの一例にすぎません。

以上のDNAは、バーデン=ヴュルテンベルク州、ラインラント=プファルツ州、ザールラント州など、オーストリアの少なくとも40の犯罪現場から採取されたサンプルからDNAが押収されました。

その痕跡は1993年までさかのぼり、多くの犯罪現場のいずれにも、犯人の痕跡がひとつもなかったことが不思議でした。また、犯人を見たという目撃者や指紋・毛髪・繊維・靴跡などの痕跡も一切ありませんでした。

綿棒のDNAの謎に迫る

オーストリアのDNA中央研究所で実施されたミトコンドリアDNAの検査の結果、そのDNAは東ヨーロッパとロシア連邦に隣接する地域に集中している特徴があることが判明しました。

未知の容疑者のDNAが、飲料缶と、ザールブリュッケンの学校で強盗事件が発生した後、行方不明になっていた男性の遺体からも指紋からも発見されたのです。それにより、DNAが本当に犯人のものなのか、疑問が強まることに。

常に同じDNAが検出されることの検証

常に同じDNAが検出されることの検証

全ての現場に同じ犯人がいたという事実はさておき、常に同じDNAが検出されるということのさまざまな説明がされていました。

第一に、DNAの偽証によるもの。しかし、これは困難であり、あり得ないとされました。

第二に、唾液、汗、血液、皮膚細胞などのDNAが採取された痕跡が、異なっていたことです。これは、1900年代後半から2000年代初頭という時代的に考えてありえないか、よほど先見の明があったかだという結論に達しました。

第三に、全てが同じDNAであるため、犯罪は同一人物のグループでなければならなかったのですが、事件が起こった期間や犯行の違いから考えて、その可能性は極めて低いということで、除外されました。

DNAの汚染の可能性について検証

DNAの汚染の可能性について検証

以前から、分析する際の機器が汚染されているのでは、という憶測がされていました。上述していることが除外されるならば、分析過程でのミスではないかという問題が浮上。その際に使用された綿棒に問題があったと推測されました。

検出されたDNAは、綿棒の製造過程で付着した可能性があるかもしれないということです。それは、綿棒の製造過程ではなく、綿が摘み取られた時に付着したDNAであると想定しました。

その根拠は、「ハイルブロンの怪人」のDNAが発見された全ての捜査機関である警察が、フリッケンハウゼンのグライナー・バイオワン社から綿棒キットを入手していたことからです。

明確なのは、別の業者から綿棒を入手していた警察機関の検査結果からは、同じDNAが検出されなかったのです。

付着していた綿棒から出たDNAは、オーバーフランケンのテタウ・ランゲナウにある包装会社の、ベーム・クンストッフテクニークの従業員のものであることが判明。

そこでは、中国から輸入された木製の綿棒に、手作業で綿が取り付けられ、プラスチックチューブに梱包されていたことがわかりました。

関連するキーワード

関連するまとめ

メラニズムの動物!犬・猫・ライオン・虎・馬の画像/黒くなる原因や確率もまとめ

アルビノの逆とされるメラニズムについて、「メラニズムの動物とは?」として注目を集めています。また、メラニズム…

cyann3 / 3142 view

タリバンの資金源とは?支援国は意外にも多かった

2021年8月からアフガニスタンで政権を握っているタリバン。彼らはなぜ長年に渡って活動を続けられ、今後どのよ…

aquanaut369 / 857 view

ベイルート港爆発事故と現在!威力と画像や動画・原因・韓国との関係とその後もまとめ

レバノンで起こったベイルート港爆発事故とその後・現在について気になる方が多いようです。また、ベイルート港爆発…

cyann3 / 1521 view

ゲイリー・リッジウェイの現在!母親や子供時代・事件・映画まとめ

アメリカのシリアルキラー(連続殺人犯)として有名なゲイリー・リッジウェイさんについて、現在の活動が注目を集め…

cyann3 / 1077 view

デーモン・コア事故の原因は?パロ画像の現場猫・被爆した被害者のその後や現在もまとめ

アメリカの秘密研究所「ロスアラモス研究所」で1945年8月と1946年5月の2度に渡って臨界事故を起こしたデ…

passpi / 2644 view

ファイアーボールオハイオ事故の原因と現在!被害者のその後・発生場所も総まとめ

ファイアーボールオハイオ事故とは、2017年7月26日、米中西部オハイオ州コロンバスで移動遊園地のアトラクシ…

Mrsjunko / 1251 view

カナダ古川夏好さん殺害事件と犯人の現在!ウィリアム・シュナイダーの犯行動機・死因とそ…

2016年9月28日、カナダのバンクーバーに留学していた古川夏好さんが、廃屋で遺体となって発見された事件。犯…

Mrsjunko / 3510 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

切り裂きジャックの正体!実在する犯人や被害者子孫のDNA鑑定まとめ

19世紀のイギリスで売春婦が凄惨な殺され方をした「切り裂きジャック(ジャック・ザ・リッパー)」は世界中で有名…

Mrsjunko / 1996 view

スープおじさんの意味と死因!画像や動画・ドロドロの原因・解説まとめ

ネットで話題の「検索してはいけない言葉」として、スープおじさんの意味が話題になっています。また、スープおじさ…

cyann3 / 6133 view

リーマンショックとコロナショックを比較!日経平均株価や給付金・GDP成長率まとめ

リーマンショックとコロナショックの2つについて、比較対象として注目されています。リーマンショックとコロナショ…

cyann3 / 1493 view

中村哲医師とタリバンの関係!幹部の発言やエピソードまとめ

アフガニスタンで国民的英雄と讃えられた日本人医師・中村哲さん。残念ながら2019年12月に武装勢力に銃撃され…

passpi / 1610 view

チャールズ・ポンジ(詐欺師)の生涯と死因!本名や家族・晩年を総まとめ【ポンジ・スキー…

詐欺手法「ポンジ・スキーム」の由来ともなった詐欺師のチャールズ・ポンジ。彼は伝説的な存在として今日まで語られ…

aquanaut369 / 1818 view

ゼレンスキー大統領は無能?暗殺の危険性と支持率の推移から無能の理由まとめ

2022年2月、ロシアによるウクライナ侵攻で話題のウクライナのゼレンスキー大統領。西側メディアはこぞって彼を…

passpi / 1524 view

サラスターン事件の詳細!犯人やその後・現在まで解説

ある日、突然19歳の女性が失踪したことから始まった「サラスターン事件」。アメリカでは「遺体なき殺人」とも呼ば…

aquanaut369 / 954 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);