ベーリング海はどんな場所?

北太平洋の縁海

北太平洋の縁海

ベーリング海とは、北太平洋の縁海(えんかい:大陸に沿った海で、大洋の一部が島、列島、半島に囲まれており、部分的に閉じた海)です。ベーリング海峡とともに、ユーラシア大陸とアメリカ大陸の分水嶺を形成しています。

深海の盆地から形成されていて、狭い斜面を通って大陸棚の上の浅い海へと上昇。

ベーリング海の名前の由来

ベーリング海の名前の由来

ベーリング海の名前は、1728年に太平洋から北極海まで航海し、ベーリング海を体系的に探検した最初のヨーロッパ人で、ロシアに仕えたデンマークの航海士ヴィトゥス・ベーリングに因んでいます。

アラスカ半島によって隔てられている海

アラスカ半島によって隔てられている海

アラスカ半島によってアラスカ湾と隔てられている海で、東と北東はアラスカ、西はロシア極東とカムチャッカ半島、南はアラスカ半島とアリューシャン列島、北はベーリング海と北極海のチュクチ海を結ぶベーリング海峡に接しています。

また、ブリストル湾は、アラスカ半島と南西アラスカ本土のニューエンハム岬に挟まれたベーリング海の一部です。

最も厳しい環境の海

最も厳しい環境の海

ベーリング海の生態系には、米国とロシアの管轄下にある資源と、海の中央にある国際水域(「ドーナツホール」として知られる)が含まれます。海流、海氷、天候の相互作用によって、活発で生産的な生態系が形成されている、最も厳しい環境の海です。

ベーリング海の地図と水深

ベーリング海の地図

ベーリング海の地図

多くの科学者は、最近の氷河期には海面が十分に低く、人類がアジアから現在のベーリング海峡を越えて、北アメリカまで徒歩で東に移動できたと考えています。

メガファウナ(約5百万~1万年前に南アメリカ大陸で生息していた動物)を含む他の動物も両方向に移動したということ。これは一般に「ベーリング陸橋」と呼ばれ、すべての科学者ではありませんが、ほとんどの人類がアメリカ大陸に入った最初の地点だと認めているようです。

ベーリング海の範囲

ベーリング海の範囲

国際水路機関は、ベーリング海の限界を次のように定義しています。

北側は、北極圏のチュクチ海の南限
南側は、アラスカ半島のカブフ岬から半円状のアリューシャン列島を通り、コマンドルスキー諸島の南端、カムチャッカ岬まで、アラスカとカムチャッカの間の狭い海域がすべてベーリング海に含まれるように走る線となります。

ベーリング海の島々

ベーリング海の島々

ベーリング海域に存在する島を以下に記載しました。
・プリビロフ諸島(セント・ポール島を含む)
・ベーリング島を含むコマンドルスキー諸島
・セントローレンス島
・ディオメデ諸島
・キング島
・セント・マシュー島
・カラギンスキー島
・ヌニヴァク島
・スレッジ島
・ハゲマイスター島

ベーリング海に属する地域

ベーリング海に属する地域

・ベーリング海峡
・ブリストル湾
・アナディリ湾
・ノートン湾

また、ベーリング海には、世界最大の海底峡谷ゼムチュグ・キャニオンを含む16の海底峡谷があります。

ベーリング海の水深

ベーリング海の水深

ベーリング海の面積は231万km2、平均水深は1,547メートルで、大陸棚の水深は200mよりも浅く、海盆域は水深3000m以上になる所もあります。

氷河期には陸続きとなり、ベーリング海は、長年開放と閉鎖を繰り返してきたため、この海域の環境変動はとても激しかったようです。

ベーリング海は、長年開放と閉鎖を繰り返してきたため、この海域の環境変動はとても激しかったようです。

以上のことから、地球規模の気候変動を知るためにも、ベーリング海の環境変動を理解することはとても重要なことです。

ベーリング海は大陸棚44%、大陸棚斜面13% 及び海盆域43%で構成されています。

広大な大陸棚より形成される東部ベーリング海は、タラ類、カレイ類及びメヌケ類などの豊かな資源に恵まれ、世界有数の底魚漁場として知られているのです。

また、ベーリング海の約2分の1を占める水深200メートル以下の大陸棚は、プランクトンが豊富なのでカニにとって最高の生育環境です。

こんなところにも、危険を冒してまでカニ漁をする理由があったのですね。

ベーリング海はなぜ荒れる?

ベーリング海の自然環境は厳しく、海は頻繁に荒れています。風速は20m、高波が10mということもよく起こります。

風速20mは普通に歩ける状況ではなく、転倒してしまうことも。体を支えるものがないと、立っていられるような環境ではありません。また、波の高さが10mというのはビル3~4階の高さに相当するのです。

ベーリング海では、日本近海で台風が来ている状況が普通に起こってしまうということになります。

日本の気象庁が暴風警報を出すのは平均風速が18mを超えた時、波浪警報を出すのは有義波高(目視した時の波の高さに近い値)が6m以上になった時です。

以上のことからベーリング海は、日本では考えられないような危険な海域となります。

そこで、ベーリング海がなぜこのような気象現象になるのかを解説していきます。

ベーリング海の緯度が高い

ベーリング海の緯度が高い

一言で表しますと、ベーリング海の緯度が高いことと、シベリア高気圧の存在です。

冬になると、ユーラシア大陸の東の端にシベリア高気圧が居座ります。そのシベリア高気圧の南端をかすめるように、日本海を低気圧が東に進んできます。

その低気圧が日本の東に達する頃に、寒気と暖気の差が大きくなって急速に発達し、さらに北東に向かって進みます。

ベーリング海は低気圧の墓場!

ベーリング海は低気圧の墓場!

ところが、緯度が高いほど単位経度の距離が短いので、シベリア高気圧とベーリング海に達した低気圧の気圧差が近くて大きい状態となります。

大陸からの移動性高気圧は次から次へと並んでやって来ますから、その狭間では、北からと南からの気流がぶつかり合うので、余計に低気圧の渦が生まれ易い条件が揃っています。

そのため、ベーリング海には多数の等圧線が近距離に何本も並ぶことになり、強風が吹き荒れることとなります。

そんな気象現象から、ベーリング海は「低気圧の墓場」と言われており、低気圧が年中集まっている海域。特にカニ漁が盛んになる秋から冬にかけて、低気圧が発達してくるのです。

ベーリング海のカニ漁はなぜやばい?

カニ漁がやばい理由を『ベーリング海の一攫千金』から検証する

普段、お正月やお祝いの席で何気なく食べているあの美味しいカニは、もしかしたらベーリング海で捕れたカニなのでしょうか。

ベーリング海のカニ漁がやばいということは、なんとなくわかっていましたが、ドキュメンタリー化された『ベーリング海の一攫千金』という作品の中には、そんなカニ漁の詳細が記録されています。

番組が始まった時点でいかにベーリング海のカニ漁がやばいのかが、世間で認識され始めました。ここでは番組を基にして、ベーリング海のカニ漁がやばいと言われる理由を紹介していきます。

ベーリング海のカニ漁は現代のゴールドコースト

ベーリング海のカニ漁は現代のゴールドコースト

ベーリング海で行われるアラスカのカニ漁は、2か月間で1人約1500万円稼げるという一獲千金の仕事です。しかしその裏には、極寒で荒れ狂う天候との戦いというサバイバルのような環境下での仕事が待っているのです。

世界で最も過酷で危険な仕事であることは確かですが、一方で「現代のゴールドコースト」とも言われています。

風速20mの強風と10mの高波が押し寄せ、常に氷点下の温度(体感温度マイナス30℃)と死んでもおかしくないような環境。

関連するキーワード

関連するまとめ

パリ人肉事件の犯人・佐川一政の生い立ちから現在~身長と家族(父/母/弟)・映画化・死…

1981年に発生した「パリ人肉事件」は、その事件名の通り、犯人は被害者を殺害後、屍姦した後、被害者の肉を食ら…

passpi / 202 view

アンドレイ・チカチーロの生い立ちと事件!名言・日本人が脳を買い取る発言・嫁と息子・映…

1978年から1990年にかけておよそ52人を殺害したアンドレイ・チカチーロの生い立ちや事件の詳細、裁判の様…

Mrsjunko / 133 view

ロスチャイルド家の資産!家系図や当主・日本のデヴィ夫人との関係まとめ

ロスチャイルド家について、資産に関する話題が挙がっています。また、ロスチャイルド家の家系図や当主、日本のデヴ…

cyann3 / 61 view

9.11アメリカ同時多発テロ事件の真実!陰謀と犯人・日本人生存者や犠牲者も総まとめ

9.11同時多発テロ事件とは、2001年9月11日にアメリカ合衆国で起こったイスラム過激派のテロ組織であるア…

Mrsjunko / 132 view

ディアトロフ峠事件の真相や原因と犯人~被害者の舌が無くなった謎の事象や関連映画まとめ

ディアトロフ峠事件とは、1959年に当時ソ連領のウラル山脈北部で登山をしていた男女9人が、不可解な死を遂げ、…

Mrsjunko / 72 view

パブロ・エスコバルの生涯~家族(母親・嫁・息子)や射殺の最後とドラマや映画まとめ

コロンビア最大の麻薬密売組織の創設者で、麻薬王と呼ばれたパブロ・エスコバル。今回は、パブロ・エスコバルの生涯…

Mrsjunko / 302 view

トーマス・マシュー・クルックス(トランプ銃撃犯人)の動機や死因!経歴と顔写真・家族や…

ドナルド・トランプの銃撃事件の犯人であるトーマス・マシュー・クルックス。彼は一体なぜこのような事件を起こした…

aquanaut369 / 48 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

グリーン姉さんの本物の画像!生前と死因・スープおじさんとの比較まとめ

ネットで話題の「検索してはいけない言葉」として、グリーン姉さんの画像が話題になっています。また、グリーン姉さ…

cyann3 / 209 view

ANTIFAはアメリカへの中国のテロの噂!グレタ・蓮舫の発言と関係性まとめ

アメリカの活動家グループANTIFA(アンティファ)について、中国のテロの噂が出てきています。また、グレタさ…

cyann3 / 39 view

ジョン・タイターの予言まとめ!戦争の予言一覧・第三次世界大戦後の日本も紹介

第三次世界大戦を経験した2036年の未来からタイムマシンに乗ってやってきた自称“未来人”のジョン・タイター。…

passpi / 50 view

ナッシュビル爆発事件はテロの噂!ミサイル・犯人・その後のニュースまとめ

アメリカ・テネシー州で起こった「ナッシュビル爆発事件」について、テロの噂が浮上しています。また、ミサイル・被…

cyann3 / 40 view

国別の男性平均身長ランキングTOP70【最新決定版】

一般的には日本人よりも外国人の方が男性の平均身長は高いのですが、どの国の男性の平均身長が高いのか気になる人が…

maru._.wanwan / 51 view

ピザ配達人爆死事件と犯人の現在!爆死したブライアン・ウェルズの遺体/映画やアンビリバ…

2003年のペンシルベニア州で、ピザ配達人ブライアン・ウェルズが銀行強盗を起こした直後に、首につけた爆弾が爆…

passpi / 109 view

モーターサイクル男の顔が怖い!合成で嘘の噂・画像と動画・現在もまとめ【検索してはいけ…

検索してはいけない言葉「モーターサイクル男(モタ男)」について、怖い顔写真の画像・動画の話題が出ています。ま…

cyann3 / 52 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);