
ベーリング海のカニ漁と現在!日本人の死亡事故・場所や水深と給料・なぜ荒れるのか総まとめ
世界で最もやばいと言われるベーリング海のカニ漁は、過酷な環境と重労働で人間の限界を超えた働きが必要とされます。ベーリング海の場所や地図と水深、なぜ荒れるのか、カニ漁の給料や日本人の死亡事故などもまとめています。
事例1.漁船第二十八あけぼの丸転覆事件
事例2.漁船第十一協和丸・漁船第十五安洋丸衝突事件
事例3.漁船第一安洋丸沈没事件
ベーリング海カニ漁の現在
アメリカ屈指の豊かな漁場として知られているアラスカ・ベーリング海で、初めてズワイガニ漁が禁止となったのです。その原因は海洋熱波(異常に高い海水温が5日以上続く現象)によるものと指摘されています。
ズワイガニと比べるととても安価で、例年の収入の85パーセント減だということ。それでは漁船の維持費すら確保できないと嘆いていました。
出典:推定10億匹のカニが消失しアラスカのカニ漁シーズンがキャンセルに - GIGAZINEGIGAZINE ホームloginTwitterFacebookYouTubeGoogle NewsPinterestDiscordRSS 2.0TwitterFacebookYouTubeDiscordRSS 2.0
人口わずか330人の島はカニ漁で栄えていました。しかし、禁漁となっている現在、予算の削減を余儀なくされて、緊急医療サービスはボランティア扱いとなり、4人いた警官も今は1人で賄っている状態です。
現在は、様々な方法でカニの個体数を増やす研究が行われているということ。
出典:5年前に海洋生態系に甚大な影響を及ぼした「海洋熱波」が再び発生|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
ベーリング海のカニ漁は正に一攫千金だけが希望のやばい仕事だった【まとめ】
ベーリング海のカニ漁のやばい理由や現在までを紹介してきました。実際のベーリング海のカニ漁をドキュメンタリー作品『ベーリング海の一攫千金』で見てみると、その過酷な環境での労働が詳細にわかりました。
風速20mの強風が吹き荒れて波の高さは10mを超え、4トンもの海水が一瞬にして船を凍り付かせるという環境で働く作業員たちは、3か月で1500万円稼げるという希望だけが頼り。一歩間違えば死に直面するのです。実際日本人の犠牲者も沢山いました。
しかし現在は地球温暖化の影響で、ベーリング海でのカニ漁は解禁できない状態。この漁で生計を立てていた地元住民の今後が心配されますね。
関連するまとめ

ウクライナ21の内容と真相!犯人とその後・殺人動画の話題まとめ
ウクライナで未成年の少年3人によって実行された連続殺人事件「ウクライナ21」について、その内容と真相に注目が…
cyann3 / 228 view

海外旅行で行ってはいけない危険な国ランキング32選【最新決定版】
世界にはとても危険な国がたくさんあります。ここでは、海外旅行で行ってはいけない危険な国を32か国、ランキング…
Mrsjunko / 287 view

イラク戦争の原因や死者数!間違いによる侵略でアメリカに責任?日本の対応・株価への影響…
多くの犠牲者を出したイラク戦争。この戦争はアメリカの強硬な姿勢も原因となっていて、最終的には「間違い」による…
aquanaut369 / 74 view

イスラム国日本人人質事件で湯川遥菜と後藤健二はなぜ殺された?最期・切断写真・モールス…
2015年1月、シリア国内でイスラム国に拘束されていた日本人人質の湯川遥菜さんと後藤健二さんが、相次いで殺害…
Mrsjunko / 264 view

国別の女性平均身長ランキングTOP90【最新決定版】
昔に比べて世界的にも女性の身長は伸び続けており、今や男性よりも大きな女性は珍しくはありません。ではいったいど…
maru._.wanwan / 102 view

ベイルート港爆発事故と現在!威力と画像や動画・原因・韓国との関係とその後もまとめ
レバノンで起こったベイルート港爆発事故とその後・現在について気になる方が多いようです。また、ベイルート港爆発…
cyann3 / 72 view

黒崎愛海さん不明事件の犯人と現在!ニコラス・セペダの犯行動機・フランス移送や判決まと…
2016年12月4日、当時筑波大学3年でフランスに留学中の黒崎愛海(なるみ)さんが行方不明になった事件で、元…
Mrsjunko / 104 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

タリバンの資金源とは?支援国は意外にも多かった
2021年8月からアフガニスタンで政権を握っているタリバン。彼らはなぜ長年に渡って活動を続けられ、今後どのよ…
aquanaut369 / 57 view

エボラ出血熱の現在!日本での最新情報・基礎知識まとめ
エボラ出血熱はアフリカが発生源と言われ、初期の段階では助かる確率が高いですが、治療が遅れると50%から90%…
Mrsjunko / 84 view

世界のテロ事件100選・衝撃ランキング【最新決定版】
テロ事件といえば、アメリカ同時多発テロが思い浮かびますが、現在でも日々世界中でテロ事件は多発しています。今回…
maru._.wanwan / 287 view

レーガン大統領暗殺未遂事件の犯人と現在!死者とSP・裁判判決やその後を総まとめ
1981年3月に暗殺未遂事件に巻き込まれたレーガン大統領。この事件はなぜ起こってしまったのでしょうか?今回は…
aquanaut369 / 72 view

ツール・ド・フランス2021事故と犯人の女の現在!クラッシュの詳細とその後まとめ
ツール・ド・フランス2021の初日で起きた目を疑うような大クラッシュ。事故の原因は看板を持っていた女性で、犯…
aquanaut369 / 99 view

中村哲医師はアフガニスタンでなぜ殺された?死因と犯人の動機・現在の用水路建設・事件の…
2019年12月、アフガニスタンで日本人医師の中村哲さんが銃撃されて亡くなりました。中村哲さんはなぜ殺された…
Mrsjunko / 121 view

アルバート・フィッシュの生い立ち/子供/子孫!名言や事件詳細と手紙・関連映画まとめ
アルバート・フィッシュとは、1910年代から1934年にかけて約400人の児童を殺害したという、「「満月の狂…
Mrsjunko / 247 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
1982年1月6日、第二十八あけぼの丸がベーリング海での遠洋底引網漁の際、転覆して沈没しました。
船には33人の乗組員が乗っており、助かったのは1人だけ。残り32人中24人は行方不明となり、8名の死亡が確認されています。
事故があった日のベーリング海の気象は風速15m、気温1度、水温2.4度で、波の高さは5mということでした。