
マコーレーカルキンの子役時代の年収が凄い!若い頃についてや昔の映画も一挙紹介
マコーレーカルキンさんの子役時代は、1作品ごとに何百万ドルもの収入があったそうです。当時はドル箱子役としても有名でした。そんなマコーレーカルキンさんの若い頃の映画や年収、昔の子役時代の作品もまとめていきます。
出典:おじさんに気をつけろ! - YouTube
#映画で今日は何の日 「変な映画」「実は、〜だった系」「#マコーレー・カルキン が『#ホーム・アローン』より可愛い」「『#サイレント・ヒル』に影響を与えた」…人によって評価が異なる映画です。『#ジェイコブス・ラダー』4月6日【1991年『ジェイコブス・ラダー』日本公開】#映画秘宝 #今日は何の日 pic.twitter.com/Gvj2HaMZUl
— 映画屋のジョン (@eigayajohn) 2019年4月6日
【本日放送!】
— インターネットTVガイド【公式】 (@internetTVG) 2018年12月21日
ニューヨークを舞台に大騒動を繰り広げるクリスマス・コメディーの傑作! ホテルのオーナー役で若き日のトランプ大統領もカメオ出演#金曜ロードSHOW #ホーム・アローン2 #マコーレー・カルキン #インターネットTVガイド @kinro_ntvhttps://t.co/isZf0cuOAQ
出典:オンリー・ザ・ロンリー | キッズの動画・DVD - TSUTAYA/ツタヤ

マイ・ガール
マコーレーカルキンさんとアンナクラムスキーさんのキスシーンが超有名になったマイガールは、1991年、マコーレーカルキンさんが11歳の時の作品です。
ペンシルベニアの田舎町に住むベーダ(アンナクラムスキー)は、父親(ダン・エイクロイド)と祖母との3人暮らしです。ある日父親の経営する葬儀屋に死に化粧をするために雇われたシェリーが、父親と恋仲になったことを知ります。
何とか阻止しようと心の支えにしている友達のトーマス(マコーレーカルキン)と二人で策を練ります。そんなことをているうちにベーダとトーマスの間にも恋が芽生えてくるのでした。
何よりも最後の衝撃的な展開と深い悲しみに、心揺さぶられるかもしれませんよ。
出典:マイ・ガール - 予告編 - YouTube
『マイ・ガール』
— WOWOW映画 (@wowow_movie) 2017年6月14日
6/18(日)午後1:00⇒https://t.co/oT2rvGhnfF
「ホーム・アローン」の #マコーレー・カルキン が出演した初恋ロマンス♪
11歳の少年と少女が経験する、爽やかな恋と切なすぎる突然の別れを描く。#wowow pic.twitter.com/3og67BLV75
出典:ホームアローン X トランプ大統領 | HOTワード
ホームアローン2、確かトランプ大統領出てるよな(´・ω・`) pic.twitter.com/bEyZz8RhOZ
— 双生人間・シュウ・G (@shu_G_u) 2018年12月21日

危険な遊び
イライジャ・ウッドさんとの夢の共演なのですが、内容が内容なだけにこの二人の関係が心配になってくるほどです。
母親を失った少年マーク(イライジャ・ウッド)が、叔父夫婦の元に預けられる。そこにはいとこのヘンリー(マコーレーカルキン)がいて、2人はすぐに仲良くなります。しかし、ヘンリーのいたずらは危険なほど過激で、マークは次第に恐怖を感じてきます。
もしかしたら自分のことを嫌いで殺したいと思っているのでは、と感じたマークは、周囲の大人たちにアピールするが誰も信じてくれませんでした。
観ていてじれったくなるほど「早く気づいて!」と言いたくなってくるような臨場感あふれるストーリーに瞬きもできないほど緊張するドラマになっています。
イライジャ・ウッドの演技はもちろん見事ですが、マコーレーカルキンの殺気立った表情は、ホームアローンを演じた子役とは思えないほどの対照的な演技です。
オススメ度は100%というところでしょうか。
出典:『マコーレー・カルキン 危険な遊び』 オリジナル予告編 - YouTube
出典:ゲッティング・イーブン - 作品 - Yahoo!映画
出典:リッチー・リッチ(字幕版) (プレビュー) - YouTube
マコーレーカルキンの子役時代の年収や若い頃や昔の映画【まとめ】
・マコーレーカルキンは、『ホーム・アローン』や『マイ・ガール』などのヒット作品にし出演し、子役時代最後の映画となった『リッチー・リッチ』では、800万ドルものギャラが支払われていた。
・マコーレーカルキンの両親は、離婚裁判の時にマコーレーが稼いだ1700万ドルを巡って争うこととなった。
・マコーレーカルキンは高校を退学し、女優のレイチェル・マイナーと結婚するも2年で離婚している。
・マコーレーカルキンは、2004年に規制薬物とマリファナ所持で逮捕されている。
様々な苦難に耐えてきた少年時代のマコーレーカルキンさんは、それでも見事な演技力で人々を虜にしました。
かわいかったあの少年から少し大人になったティーンエイジャーのマコーレーカルキンさんを紹介してきましたが、現在は破格の出演料が役に立っているようで、好きな作品に出演して暮らしながら、人生をエンジョイしているようです。
出典:吹替の帝王 第10弾『ホーム・アローン<日本語吹替完全版>コレクターズ・ブルーレイBOX〔初回生産限定〕』2015.11.25発売! - YouTube
出典:ホームアローンの子役マコーレーカルキン2018年現在は復活?子役時代の年収も
マコーレーカルキンファンには以下の関連記事もおすすめです
出典:アンナクラムスキーの現在と子役時代を紹介!『マイガール』でマコーレーカルキンと共演 | Celeby[セレビー]|海外エンタメ情報まとめサイト
関連するまとめ

マークハミルの嫁と子供(息子・娘)や結婚生活まとめ
映画『スターウォーズ』のルーク・スカイウォーカーで知られているマークハミルさんは、1978年にマルリー・ヨー…
Mrsjunko / 11 view

クリント・イーストウッドの若い頃から現在まで!イケメン画像と年齢・活動まとめ
ハリウッド俳優のクリント・イーストウッドさんについて、若い頃から現在までが注目を集めています。また、イケメン…
cyann3 / 13 view

ブラッドリークーパーとレディーガガの関係は?熱愛や結婚の話題と画像まとめ
ハリウッド俳優で監督のブラッドリークーパーさんについて、レディーガガさんとの関係に注目が集まっています。ブラ…
cyann3 / 19 view

チャニングテイタムの身長と体重や筋肉!筋トレやダンスなど総まとめ
映画『マジック・マイク』や『キングスマン: ゴールデン・サークル』などで知られる人気ハリウッド俳優のチャニン…
sumichel / 18 view

ヒュージャックマンの元嫁&子供!結婚生活や家族エピソード・離婚についてまとめ
日本でも人気のハリウッド俳優のヒュージャックマンさんについて、元嫁&子供の情報をご紹介いたします。結婚時期や…
cyann3 / 15 view

レオナルドディカプリオの昔や若い頃がイケメン!画像やエピソードまとめ
ハリウッドスターとして長期間に渡り活躍中のレオナルド・ディカプリオさん。昔は絶世の美男子として世界中の女性た…
kent.n / 12 view

ブラッドリークーパーの歌や歌唱力の評判は?ギター演奏などの話題まとめ
ハリウッド俳優で映画監督でもあるブラッドリークーパーさんの歌と歌唱力に注目が集まっています。ブラッドリークー…
cyann3 / 22 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ブラックパンサーの俳優が死亡!死因や続編・代役など総まとめ
マーベル作品の大ヒット映画『ブラックパンサー』ですが、2020年に主演の俳優が死亡しています。 そこで今回…
sumichel / 17 view

アンドリュー・リンカーンのリック降板理由!ウォーキング・デッドの話題・映画で復活の噂…
ハリウッド俳優のアンドリュー・リンカーンさんについて、海外ドラマ「ウォーキング・デッド」リック降板の理由・原…
cyann3 / 11 view

コリン・ジョストの経歴や身長&映画!スカーレット・ヨハンソンとの結婚や馴れ初めも紹介
人気女優スカーレット・ヨハンソンと結婚して話題になったコリン・ジョスト今回はコリン・ジョストのプロフィール(…
aquanaut369 / 21 view

ディラン・スプラウスが彼女バーバラ・パルヴィンと結婚!2人の馴れ初めや共演作を総まと…
俳優として人気のディラン・スプラウス。彼は2023年に彼女バーバラ・パルヴィンとの結婚を発表していて、2人の…
aquanaut369 / 8 view

バットマン歴代俳優の現在!人気ランキング8選【最新決定版】
『バットマン』は1943年の連続活劇として生まれたアメコミのヒーローです。そんなバットマンの歴代主演俳優の現…
Mrsjunko / 11 view

クリストファーロイドの映画20選!代表作おすすめランキング【最新版】
日本でも幅広い世代に支持されているハリウッドの大ベテラン俳優クリストファー・ロイドさん。今回の記事では、クリ…
kent.n / 12 view

ジャンレノの若い頃と現在!身長やかっこいい出演作まとめ
現在でもかっこいいハリウッドスターの「ジャン・レノ」さんは、若い頃の出演作もとても人気です。この記事では、「…
shasser / 41 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
『いくつもの朝を迎えて』と同年の作品です。3人の子供を持つ夫婦が、妻の父親が倒れたことで急遽故郷に帰らなければならなくなり、残された子供の面倒を夫の弟バック(ジョン・キャンディ)に頼むことになった。しかしバックはまともな職にも就いていない独身男性でした。
ぐうたらな男が3人の子供の面倒を見ながら、次第に子供たちと仲良くなり、バックの心も変わっていくというストーリー。よくあるアットホームな展開ですが、マコーレーカルキンさんの演技に注目ですね。