
即身仏の本物が見れる日本の場所!作り方や失敗例・現在禁止されている理由・山形はなぜ多いかを総まとめ
即身仏はミイラと間違われることもありますが、実際即身仏になるまでの過程をたどると全く違うものです。そんな即身仏の作り方や失敗した例、現在18体ある中で山形に8体ありますが、なぜ多いのかなどを紹介。また、日本全国の本物の即身仏が見れる場所もまとめています。
新潟県の即身仏が見れる場所
その他の地方の即身仏が見れる場所
出典:諸仏名宝・文化財 – 曹洞宗大本山總持寺
出典:古知谷 阿弥陀寺 - 大原観光保勝会TwitterFacebookLine
出典:即身仏「弘智法印 宥貞」(浅川町)|東北の観光スポットを探す | 旅東北 - 東北の観光・旅行情報サイト東北の観光・旅行情報サイト「旅東北」
出典:茨城県桜川市 妙法寺 (舜義上人即身仏)、小山寺 (富山観音)、月山寺、雨引観音 : 川沿いのラプソディ
出典:即身仏の心宗行順大行者が祀られる瑞光院の歴史と拝観・お守り・朱印情報【長野県下伊那郡】 | 即⾝仏.net
出典:横蔵寺【即身仏】
即身仏とミイラは全くの別物【まとめ】
日本の即身仏を紹介してきました。海外からはミイラとも呼ばれていますが、正確にはミイラと即身仏は全く違うものだということがおわかりいただけたでしょうか。
亡くなられてから防腐処理などを施してミイラになるのと、生きながらにして苦行の中即身仏となるのは桁外れにわけが違いますね。
大変な苦行で自ら即身仏として成就した僧侶の方達は、本当に勇気ある方ではないでしょうか。興味のある方は、この機会に即身仏の旅をしてみませんか。
関連するまとめ

アインシュタインの死因!生い立ちや家族・子孫まとめ
かの有名な「相対性理論」の生みの親であり20世紀を代表するドイツの天才物理学者、アルベルト・アインシュタイン…
passpi / 2060 view

ムッソリーニとヒトラーの関係!2人の共通点と違いを比較まとめ
イタリアの政治家のドイツの政治家ムッソリーニについて、2人の関係性が改めて注目されています。また、ムッソリー…
cyann3 / 3059 view

第二次世界大戦をわかりやすく解説!年表と原因きっかけ・死者総数・日本が参戦した理由・…
第二次世界大戦をわかりやすく解説します。当時の年表と原因きっかけとなった事件、死者総数などをご紹介します。ま…
cyann3 / 5449 view

カスパー・ハウザーは実在?正体とDNA・王族の末裔の噂・最後の言葉と謎・考察まとめ
カスパー・ハウザーは実在するのかについて話題となっています。また、カスパー・ハウザーの正体とDNA、王族の末…
cyann3 / 1867 view

ナチス・ドイツのユダヤ人迫害はなぜ?その理由と収容所の画像・法律・映画まとめ
独裁政権として世界的に有名なナチス・ドイツについて、「ユダヤ人迫害はなぜ?」と理由が気になる方が多いようです…
cyann3 / 1371 view

トーマス・エジソンの死因!晩年と最期・葬儀と墓の場所まとめ
トーマス・エジソンさんについて、死因に関する話題が挙がっています。また、トーマス・エジソンさんの晩年エピソー…
cyann3 / 1154 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

第二次世界大戦をわかりやすく解説!年表と原因きっかけ・死者総数・日本が参戦した理由・…
第二次世界大戦をわかりやすく解説します。当時の年表と原因きっかけとなった事件、死者総数などをご紹介します。ま…
cyann3 / 5449 view

カーネル・サンダースの晩年と死因・最期の言葉・エピソードまとめ
「ケンタッキーフライドチキン」のカーネル・サンダースさんについて、晩年に関する話題が挙がっています。また、カ…
cyann3 / 1418 view

アレキサンダー大王の生涯と歴史!配偶者の死因やその後・功績まとめ
アレキサンダー大王(アレクサンドロス3世)の生涯と歴史をご紹介します。また、アレキサンダー大王は配偶者の死を…
cyann3 / 1846 view

カーネルサンダース像の呪いと現在!道頓堀川その後・日本に来日の回数・親日や反日も総ま…
1985年10月16日のセントラル・リーグでの阪神優勝の際、勢い余った阪神ファンがカーネル・サンダース像を道…
Mrsjunko / 1109 view

ローマ教皇の歴史と今現在!歴代・怖い理由・法王との違い・日本との関係もまとめ
イタリアのローマ教皇について、その歴史が注目を集めています。また、歴代のローマ教皇、ローマ教皇とローマ法王の…
cyann3 / 3078 view

グレース・ケリーの名言ランキング30選【最新決定版】
グレース・パトリシア・ケリーは、モナコ公国の公妃で、元アメリカ合衆国の女優です。今回はそんなグレース・ケリー…
maru._.wanwan / 1084 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
本明海上人(ほんみょうかいしょうにん)が祀られています。入定:1683年(天和3年)
先に説明しています、庄内藩主酒井忠勝の家臣が出家して、即身仏となりました。
住所:山形県鶴岡市東岩本字内野388
電話:0235-53-2269
拝観料:無料(要予約)