ウサインボルトとは

プロフィール

本名:ウサイン・セント・レオ・ボルト
出身地:ジャマイカ・トレローニー
国籍:ジャマイカ
生年月日:1986年8月21日
活動内容:元短距離走選手、サッカー選手

2008年:北京オリンピック100m1位、200m1位、4×100リレー剥奪
2012年:ロンドンオリンピック100m1位、200m1位、4×100mリレー1位
2016年:リオデジャネイロオリンピック100m1位、200m1位、4×100リレー1位
2007年:大阪世界選手権200m2位、4×100mリレー2位、
2009年:ベルリン世界選手権100m1位、200m1位、4×100mリレー1位
2011年:タイキュウ世界選手権200m1位、4×100mリレー1位
2013年:モスクワ世界選手権100m1位、200m1位、4×100mリレー1位
2015年:北京世界選手権100m1位、200m1位、4×100mリレー1位
2017年:ロンドン世界選手権100m3位
2015年:ナッソーIAAF世界リレー大会4×100m2位
2014年:グラスゴーコモンウェルスゲームズ4×100mリレー1位

ウサインボルトは子供の頃から病気「脊柱側弯症」を抱えていた

病気「脊柱側弯症」は生まれつき?

日本でも有名な元陸上選手のウサイン・ボルトさんは、子供の頃から病気を抱えていた事が明らかになっていました。ウサインボルトさんの抱えていた病気は、先天性の「脊柱側弯症」というモノで、陸上選手に関係なくアスリートなどにとっては致命的な病気だったようです。

ウサインボルトさんは、走っている途中だけでなく、スタートの時の構えなどの時にも病気の脊柱側弯症が原因で腰痛などに苦しんでいた事を明かしています。

脊椎は背骨が柱につながったものをいうが、正常な脊椎は図のようにまっすぐ、横から見るとS字状になっていると言われる。しかし、脊椎側弯症は図6の赤線のように曲がっている。そのため歩行や走行中に骨盤がゆがんだり、非対称に揺れたりする。走りづらくスピードがでない。陸上選手には致命的な病気といえる。

 ボルトはこの先天的な病気に向き合ってきた。曲がった背骨はスタート時や走行時に大きな負担を体に強いる。10代のボルトは腰痛に苦しんだ。それでも先天的に走る才があった。

障害を乗り越えて世界記録を更新

ウサイン・ボルトさんは、先天性の脊柱側弯症により若い頃から悩まされ続けていましたが、障害を克服するために色々なトレーニングを実践し、見事世界新記録を何度も更新していました。

実際にウサイン・ボルトさんの功績は、同じく脊柱側弯症に悩まされている人々に希望を与えたとメディアでも称されています。ウサイン・ボルトさんは、自分のパフォーマンスを高める為にカイロプラテックなども実践していました。

ウサイン・ボルトさんの実施しているカイロプラクティックは、世界中で支持されていて、体のゆがみなどを直し、自分の体をより良い状態にする事を目的としているので、一般の方にもおすすめです。

ボルトは、側弯症を克服するため体幹を鍛えるトレーニングに取り組んだ。骨盤の揺れを最小限にし、それを推進力に変えるためだ。体幹が前後方向だけでなく、左右に揺れながら推進力を得るボルト独特の走りはこのトレーニングから生まれた。特に大腰筋が鍛えられた。大腰筋は大腿骨と背骨を結ぶインナーマッスル。足を上げ下げしたり、前に蹴りだしたりするのにかかわる重要な筋肉だ。高齢者がつまずいて転んだり、歩幅が狭くなったりするのはこの大腰筋が衰えてしまうからだ。

ウサインボルトの病気「脊柱側弯症」とは

脊柱側湾症

ウサイン・ボルトさんを悩ませた病気の脊柱側弯症は、世界だけでなく日本でも200万人以上の患者がいます。実際に日常生活を難なく送っている人たちも多く、症状や痛みなどは人それぞです。

脊椎は7つの頚椎、12つの胸椎、5つの腰椎に分けられます。正常な脊椎は前から見ると直線状ですが、横から見ると頚椎は前に、胸椎は後ろに、腰椎は前にカーブしています。(図1)

側弯症は前から見て脊椎が10度以上曲がる状態です。原因はいろいろとありますが、多くはその原因が明らかでない特発性側弯症といわれるものです。

その他、神経や筋肉の病気、外傷、腫瘍などが原因となることもあります。

また、側弯症の多くは、成長期の子供に発症しますが、自覚症状が乏しいため、初めは本人も周りの人達も気づかないことが多く見受けられます。

外見の変化が明らかになるころには、脊椎の変形が相当進んでいる場合もあるので、治療のタイミングを逸しないためにも早期発見が大切です。

ウサインボルトの病気まとめ

・ウサイン・ボルトは先天性の「脊柱側弯症」という病気を患っており、競技中も腰痛などに苦しんでいた事を明かしている。

・ウサイン・ボルトは「脊柱側弯症」を克服するためにトレーニングを行いながら、世界記録を何度も更新してきた。

この記事では、たくさんの有名な大会で活躍していた「ウサイン・ボルト」さんのプロフィールや病気の脊柱側弯症についてや、障害を乗り越えて世界記録を生み出した情報などを紹介していきました。

ウサイン・ボルトさんは、たくさんの人に勇気や希望をもたらした人物としても知られているので。過去や現在の活躍を是非チェックしてみてください。

関連するキーワード

関連するまとめ

フェデラーの嫁と子供・結婚情報まとめ~妻・ミロスラヴァとの馴れ初めも紹介

史上最高のテニスプレイヤーとの呼び声高いフェデラー。そんなフェデラーの嫁ミロスラヴァ・ヴァヴリネックや可愛す…

rirakumama / 1735 view

ダルビッシュ有と山本聖子の馴れ初めと結婚・子供!過去の離婚理由などを総まとめ

有名アスリート同士の結婚で注目を集めたダルビッシュ有と山本聖子。2人とも離婚歴があり、2度目の結婚となりまし…

rirakumama / 6332 view

アドリアーノの全盛期時代の凄さ!中田英寿との関係・プレースタイルも総まとめ

セリエA時代に素晴らしい活躍を見せたアドリアーノ。彼の全盛期は他を圧倒する凄さを誇っていて、FWとして数多く…

aquanaut369 / 2273 view

ベッカム娘・ハーパーセブンの昔~現在までを総まとめ【最新画像付き】

ベッカム夫妻の末娘のハーパー・セブンちゃんは、その可愛らしさから生まれた時から注目を集めていました。今回はそ…

rirakumama / 1831 view

ジダンの現在は監督!凄さや伝説・ボレー・引退の理由まとめ

元プロサッカー選手のジダンさんについて、その凄さの秘密が注目されています。また、ボレー・伝説のシュートや引退…

cyann3 / 1167 view

ベーブ・ルースの結婚や嫁と子供!息子と娘・孫・子孫も総まとめ

アメリカ人の心の中に今なお生き続ける偉大なる「野球の神様」であるベーブ・ルース。 今回は、そんなベーブ・ル…

passpi / 4115 view

【海外】世界のスポーツ人気ランキングTOP30~外国では意外なスポーツが人気【最新版…

世界中には多くのスポーツがあり、球技や陸上競技、水上や雪上競技などその数は一体どれほどあるのか見当もつきませ…

aquanaut369 / 2281 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

マイケルジョーダンの身長&体重は?ジャンプ力も徹底検証

バスケットボールの神様とも評されるマイケルジョーダン。そんな彼の身長や体重、すごすぎると話題のジャンプ力とは…

rirakumama / 1960 view

ローマンゴンザレスの現在!戦績とヤファイ戦・シーサケット戦・強さの理由まとめ

プロボクサーのローマンゴンザレス選手についての現在が注目を集めています。ローマンゴンザレス選手の戦績とヤファ…

cyann3 / 1003 view

アニマル・ウォリアーの死因は?素顔やステロイド使用の噂・嫁と息子を総まとめ

伝説のタッグ「ロード・ウォリアーズ」として活躍した人気プロレスラーのアニマル・ウォリアー。今回はアニマル・ウ…

aquanaut369 / 1560 view

ダバディの現在!通訳の経歴・激やせと結婚の噂・最近の活動まとめ

フランス出身のキャスターでジャーナリストのフローラン・ダバディさんについて、通訳としての経歴に迫っていきます…

cyann3 / 1578 view

ケン・ブロックの家族!結婚した嫁や子供(娘)を総まとめ

ラリードライバーとしてだけではなくカースタントマンとしても絶大な人気を集めたケン・ブロックさん。2023年1…

sumichel / 1554 view

ジョージ・フォアマンの現在!身長と体重・最強のパンチ力と戦績や名言・結婚と子供を総ま…

最強のパンチ力を持ち、45歳で世界ヘビー級王者に返り咲いた伝説のボクシング王者であるジョージ・フォアマンさん…

sumichel / 1875 view

ザッケローニ監督の家族~嫁・子供・兄弟など総まとめ

元サッカー日本代表の監督を務めたアルベルト・ザッケローニさんは、大の日本好きとしても知られています。しかし、…

Mrsjunko / 1080 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);