
【MLB】メジャーリーグの人気球団ランキング30~アリーグ・ナリーグ別【最新版】
メジャーリーグと言えば世界でも最高のレベルを誇るプロ野球のリーグ。ア・リーグとナ・リーグ合わせて全30球団があります。そこで今回はメジャーリーグの30球団を人気順にランキング形式でまとめてみました。
【ア・リーグ】メジャーリーグの人気球団ランキング(11位~15位)
1998年に創設されたばかりのかなり新しい球団。それでも2008年にはリーグ優勝を決めています。ちなみに球団名変更前のデビルレイズ時代は10年間で通算645勝972敗とかなり勝率の低いチームでした。
2019年は強豪ひしめくア・リーグ東地区で2位とかなりの好成績をおさめています。まだまだ地区優勝も狙える圏内なので、後半戦の活躍が期待されます。
過去には日本人選手の上原浩治も所属していた球団。1983年のリーグ優勝とワールドシリーズ優勝以降は、1997年と2014年に地区優勝できたのみで長年優勝から遠ざかっています。
2019年はア・リーグ東地区最下位になっていて、今シーズンは絶望的です。ヤンキースやレッドソックスなどの強豪がいる地区だけに苦戦が強いられています。
創設から1980年代までは強豪チームの一角だった球団。1990年代からは不遇のときを迎えましたが、徐々に調子を取り戻し、2015年にはリーグ優勝とワールドシリーズ優勝を飾りました。
2019年はア・リーグ中地区で最下位争いをしています。今シーズンはかなり調子が悪いですが、また2015年のときのように大きな活躍をしたいところです。
ア・リーグ発足から続く歴史ある球団。2012年、2013年と2年連続で地区優勝を飾るも1990年のリーグ優勝以降はリーグ優勝やワールドシリーズ優勝はありません。
2019年はア・リーグ西地区で2位につけているため、まだまだ地区優勝やリーグ優勝が狙えます。後半戦のさらなる活躍に期待したいところです。
ア・リーグ創設から続いている球団で、いまだに一度も本拠地を変えたことがないことでも知られています。日本人選手の木田優夫と野茂英雄が所属していました。
2019年はア・リーグ中地区の最下位です。かなりチームも低迷しているため、何か改革や強力な選手の獲得などがないと今後も厳しいかもしれません。
【ア・リーグ】メジャーリーグの人気球団ランキング(1位~10位)
映画「メジャーリーグ」でも知名度を上げた球団。また、ホームゲームは1995年から2001年まで455試合連続で満員となる人気を誇っていました。日本人選手も多くこれまで在籍していて、多田野数人、小林雅英、大家友和、福留孝介、村田透が所属。
2019年はア・リーグ中地区2位で、3位以下にかなりの差をつけています。ただ、1位のツインズにも差をつけられているため、後半戦の追い上げに期待したいところです。
6/24/19: Indians Plays of the Week - YouTube
出典:YouTube
~クリーブランド・インディアンス~
メジャーリーグで唯一カナダに本拠地を置く球団。ヤンキースやレッドソックスといった強豪のいるア・リーグ東地区の所属です。いつも厳しい戦いを強いられていますが、それでもリーグ優勝とワールドシリーズ優勝をしっかり経験しています。
2019年は西地区4位で3位のレッドソックスにすらかなりの差をつけられて絶望的です。強豪チームがいる地区だけにどうしても苦戦を強いられますが、後半戦はなんとかがんばってもらいたいものです。
Davis, Bundy propel O’s past Blue Jays | Orioles-Blue Jays Game Highlights 7/5/19 - YouTube
出典:YouTube
~トロント・ブルージェイズ~
イチローが長年所属していたことで日本でも馴染み深い球団。2019年からは日本の菊池雄星も所属しています。ア・リーグの中で唯一リーグ優勝やワールドシリーズ進出したことがない球団としても知られています。
2019年はア・リーグ西地区最下位で、4位のエンゼルスにもかなりの差をつけられています。このまま西地区最下位で終えるのか?後半戦に期待がかかります。
Mariners hit HRs in 20 straight games to start 2019! (MLB Record) - YouTube
出典:YouTube
~シアトル・マリナーズ~
前アメリカ大統領のオバマもファンを公言していた球団。過去には日本人選手の高津臣吾や福留孝介も所属していました。2005年には88年ぶりとなるワールドシリーズ優勝も飾りました。
2019年はア・リーグ中地区で3位につけていますが、2位以上には大きく差をつけられ、同時に4位以下にも大きく差をつけています。このままいけば3位以内は確実に取れそうですが、地区優勝は厳しいところです。
White Sox use 2 homers to beat Cubs | Cubs-White Sox Game Highlights 7/7/19 - YouTube
出典:YouTube
~カブスVSホワイトソックス~
過去に観客減少が原因で球団消滅の危機にも面した球団。1998年には映画「メジャーリーグ3」で敵役チームとして登場しました。ちなみにこの映画にはとんねるずの石橋貴明も出演しています。
2019年はア・リーグ中地区トップの成績でこのままいけば地区優勝が狙えます。球団存続に危機に陥ったこともありますが、ここのままリーグ優勝も狙ってがんばってほしいところです。
6/17/19: MInnesota Twins weekly recap - YouTube
出典:YouTube
~ミネソタ・ツインズ~
関連するまとめ

キシェンコの現在!戦績と強さ・魔裟斗や拳月との試合・結婚や最近の活動を総まとめ
K-1 MAXで活躍し、その端正なルックスから“美しき死神”と言われたアルトゥール・キシェンコさんの過去の戦…
sumichel / 3076 view

テリー・ファンクの現在!結婚した家族と認知症・全日本プロレスでの活躍と引退騒動や必殺…
全日本プロレスなど日米のマットで活躍した外国人レスラーで“テキサスの荒馬”の愛称で知られるテリー・ファンク。…
passpi / 8320 view

クレベル・コイケの柔術!戦績・強さの秘密と柔道技・対戦動画・評判まとめ
ブラジルの柔術家であるクレベル・コイケさんについて、柔術に関する話題が挙がっています。また、クレベル・コイケ…
cyann3 / 1755 view

ルイス・ハミルトンの歴代彼女&結婚情報まとめ【F1レーサー】
「マクラーレンの秘蔵っ子」などの愛称で親しまれ、華々しいF1デビューを飾ったルイスハミルトン。今回は、そんな…
rirakumama / 13099 view

ピート・サンプラス(テニス)の現在!若い頃・サーブや速度・結婚した嫁や子供を総まとめ
全てにおいて高い能力を兼ね備えていることから“男子テニス史上屈指のオールラウンダー”とも呼ばれたピート・サン…
sumichel / 3142 view

マイケルジョーダンの身長&体重は?ジャンプ力も徹底検証
バスケットボールの神様とも評されるマイケルジョーダン。そんな彼の身長や体重、すごすぎると話題のジャンプ力とは…
rirakumama / 6899 view

歴代男子水泳選手のイケメン人気ランキング22選~海外・日本別【最新版】
日本でも海外でも活躍している水泳選手は、イケメンな選手も多く話題になっていました。この記事では、歴代のイケメ…
shasser / 3582 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ジーターの現在~歴代彼女や結婚した嫁と子供まとめ
MLB・ニューヨーク・ヤンキースの第11代主将で、史上最高の遊撃手と言われたデレク・ジーターさん。今回はジー…
Mrsjunko / 5487 view

フェデラーと錦織圭の仲は?対戦成績やエピソードまとめ
プロテニス界の王者であるロジャー・フェデラーさんと、日本を代表するプロテニス選手の錦織圭さん。今回は、ロジャ…
kent.n / 2464 view

ウサインボルトは病気?障害となった脊柱側湾症とは?
世界中の大会で凄まじい記録を打ち出した「ウサインボルト」さんは、先天性の病気を患っていた事でも話題になってい…
shasser / 2308 view

ロイ・ハラデイの事故での死去と死因~成績と嫁や子供も総まとめ
メジャーリーガーのロイ・ハラデイ(ハラデー)投手の過去の成績、嫁や子供について、そして事故での死去・死因も話…
cyann3 / 1378 view

フェデラーとジョコビッチは不仲?対戦成績やエピソードまとめ
プロテニス界の超大物であり、BIG4のうちの2人とも言われているロジャー・フェデラーさんとノバク・ジョコビッ…
kent.n / 2213 view

アリスター・オーフレイムとバダ・ハリの試合結果と動画!2人のその後を総まとめ
格闘家として長年活動しているアリスター・オーフレイム。彼は2022年に格闘家のバダ・ハリと試合を行い、その結…
aquanaut369 / 992 view

デンベレは天才?プレースタイルの特徴・身長や利き足とスピードも総まとめ
多くのサッカーファンから「天才」と呼ばれているFCバルセロナのウスマヌ・デンベレ。彼はそのプレースタイルが魅…
aquanaut369 / 3132 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
創設年:1998年(2008年に今の名称に変更)
平均観客動員数:15,483人
リーグ優勝:1回
ワールドシリーズ優勝:0回