ローレルハバードの身長や体重、性別などのプロフィール紹介

ローレルハバードのプロフィール

ローレルハバードのプロフィール

名前:ローレル・ハバード(出生名:ディック・ハバード)
生年月日:1978年(日にち不明)
出身地:ニュージーランド
職業:重量挙げ選手

ローレルハバードは重量上げの選手

ローレルハバードは重量上げの選手

ローレルハバードは重量挙げの選手として活躍していて、2017年の世界選手権では2位になっていて、2019年の太平洋大会では見事優勝しています。また、彼女は重量挙げ選手の中でも最も重いクラスに所属していて、重量挙げ選手の中ではかなり有名な存在となっています。

出典:YouTube

ローレルハバードの身長と体重について

ローレルハバードの身長と体重について

ローレルハバードはかなり身長が高く、「185㎝」だと言われています。また、彼女の体重については「130㎏」と言われていて、重量挙げ選手としては一番重いクラスである「+87㎏」の所属となっています。

ローレルハバードの性別は?

ローレルハバードの性別は?

ローレルハバードの性別についてはその見た目から判断できない人も多いようですが、現在は「女性」の重量挙げ選手として知られています。ただ、出生時の性別については「男性」でわけあって今は女性として生きています。

ローレルハバードは性転換手術をしていた?実はトランスジェンダーだった

ローレルハバードは性転換手術をしていた元男性

ローレルハバードは性転換手術をしていた元男性

ローレルハバードは現在女性の重量挙げ選手として知られていますが、じつは元男性で性転換手術によって性別を男性から女性へと変更しています。彼女が性転換手術を受けたのは2012年以降のことで、その後は女性として重量挙げの大会に出場するようになりました。

ローレルハバードはトランスジェンダーだった

ローレルハバードはトランスジェンダーだった

ローレルハバードは昔からトランスジェンダーとして悩んでいたようです。トランスジェンダーとは「自身の身体的な性別と心の性別が違う」ことを指していて、基本的には「自身の心の性別と体の性別を統一させたい」と願っているのがその特徴だそうです。

ローレルハバードが重量挙げの大会に出ることに批判殺到?その真相は?

ローレルハバードは重量挙げの大会で批判が殺到している

ローレルハバードは重量挙げの大会で批判が殺到している

ローレルハバードは重量挙げの大会でかなりの批判が集まっているようで、それは重量挙げのファンだけでなく、選手や関係者からも殺到しているようです。選手としてはとても優秀な成績を収めているため、普通であれば称賛の声が挙がりそうですが、一体どのようなことで批判されているのでしょうか?

ローレルハバードは"元男"であることが批判の要因になっている

ローレルハバードは"元男"であることが批判の要因になっている

ローレルハバードと言えば性転換手術を受けて女性になった元男性です。当然、元男性が女性に交じって競技することに疑問を抱く人は多く、結果から見ても彼女はかなり優秀な記録を残していることから批判を集めることになりました。

スポーツは基本的に女性よりも男性のほうが強い

スポーツは基本的に女性よりも男性のほうが強い

これは多くの人が知っていることですが、スポーツでは基本的に男性のほうが女性よりも強いというのが結果や記録などからも明確になっています。もちろんすべてのスポーツに当てはまるわけではありませんが、身体的機能は男性のほうが強いとされています。こうしたことからローレルハバードが女性の重量挙げの大会に出場することには疑問の声が多く挙がっています。

ローレルハバードは大会で優勝している

ローレルハバードは大会で優勝している

ローレルハバードは女性の重量挙げ選手として数多くの大会に出場していますが、大会では優勝したこともあります。また、優勝していない大会でも優秀な成績を収めていることから彼女がどれだけ強い選手なのかがよくわかります。

大会の規定はしっかり守っている

大会の規定はしっかり守っている

性転換手術などを受けた選手には大会運営側も規定を設けていて、男性から女性に変わった選手であれば「男性ホルモンのレベルの抑制」を挙げています。ローレルハバードはこうした大会規定もしっかり守っているため、基本的には「違反もなく、他の女性選手と条件は同じ」という認識を大会運営側から持たれています。

東京オリンピックへの出場については賛否両論となっている

東京オリンピックへの出場については賛否両論となっている

2020年は東京オリンピックが開催されますが、ローレルハバードはオリンピックに向けて規定どおり「男性ホルモンのレベルを出場の1年以上前から抑制する」ということを実践しています。ですが、彼女のオリンピック出場は賛否両論となっていて、規定は守っているもののその強さから競技者としては彼女を男性として見る人のほうが多いようです。

「身体的優位性は変わらない」と言われている

「身体的優位性は変わらない」と言われている

ローレルハバードはオリンピック運営のIOCが定める規定には乗っ取っていますが、彼の競技結果から「身体的優位性は変わらない」と言われています。こうした発言は数多くのスポーツ選手がしているようで、男性としての期間が長かった分、そこで得た身体的特徴は男性のままだと言われています。

体格の違いは明らか

体格の違いは明らか

ローレルハバードには多くの批判が集まっていますが、左の写真をみれば体格の違いは明らかで、これではとても同じクラスの競技者とは思えないほど1人だけ大きな体格をしています。

Seven News. Weightlifting Transgender Insanity. (Man Wins Female Weightlifting Comp.) - YouTube

出典:YouTube

オリンピック初のトランスジェンダーの金メダリストと言われている

オリンピック初のトランスジェンダーの金メダリストと言われている

ローレルハバードはこのまま東京オリンピックに出場すれば「間違いなく金メダル」と言われるほど圧倒的な実力を誇っていて、「女性が犠牲になる」とまで言われています。ただ、IOCが定める規定を守っている以上、彼女が出場できない理由はないため、このままではオリンピック出場は濃厚なものと思われます。

多くの女性スポーツ選手がIOCに書簡を送っている

多くの女性スポーツ選手がIOCに書簡を送っている

ローレルハバードについては様々な女性スポーツも反応していて、中にはIOCに対して書簡を送り、彼女の東京オリンピック出場を阻止しようとする動きがあります。

ただ、書簡を送った女性スポーツ選手の元にIOCからの返事は無いようで、規定を彼女が守っている以上違反では無いためIOCも悩んでいるのかもしれません。

長期的な男性ホルモンの抑制には懸念もある

長期的な男性ホルモンの抑制には懸念もある

ローレルハバードはオリンピックIOCの規定により、出場の一年以上前から男性ホルモンのレベルを抑制することを措置を取っています。ですが、急激な男性ホルモンの抑制には懸念もあるようで、「急激な身体的変化を招く」と言われているようです。

また、「IOCは人体実験をしている」という批判の声も挙がっているようで、彼女が今後どうなるかに世界中が注目しています。

IOCは新たな規定に着手している

IOCは新たな規定に着手している

東京オリンピックへの出場に賛否両論となっているローレルハバードですが、これについてはIOCも認知はしているようで、「新しいガイドラインを作成をしている」と明かしたようです。

ただ、そうした新たな規定が東京オリンピックで採用されるかどうかはハッキリしていないため、ローレルハバードはオリンピックへ出場することになるのではないかと思われます。

ローレルハバードの身長と体重、性転換手術についてまとめ

・ローレルハバードは身長185cm、体重130kgと言われている。

・ローレルハバードはトランスジェンダーで、性転換手術によって性別を男性から女性へと変更し現在は女性重量挙げ選手として活躍している。

・ローレルハバードは大会の規定を守った上で優秀な成績を収めているが、身体的特徴は男性のままだという意見もありオリンピック出場に対しても賛否両論出ている。

ここまでローレルハバードについて彼女の性別や身長、体重。性転換手術を受けたことや重量挙げ選手としてオリンピックに出場できるのかどうかをまとめてみました。彼女はトランスジェンダーとして性転換手術を終え、その後は重量挙げ女子選手として活動しています。

ただ、彼女は元男性というだけあって体格の違いは明らかで、世界中から賛否両論となっています。現在のままでは東京オリンピックに彼女が出場するのは明らかです。

今後どのような結果になるかはわかりませんが、彼女も含めて多くの人が納得できるような結果は難しいのかもしれません。

関連するまとめ

フィギュアスケート女子選手の歴代人気ランキング32選【最新版】

女子フィギュアスケート選手と言えば誰を思い浮かべますか?つねにフィギュアスケートは人気スポーツで男子・女子ど…

aquanaut369 / 1933 view

アリーナ・カバエワの結婚と子供は?プーチン大統領との関係・スイスに潜伏中の現在まとめ

2004年のアテネ五輪新体操で金メダルを獲得し、かつて“新体操の妖精”と呼ばれたロシアの英雄、アリーナ・カバ…

passpi / 2400 view

ザギトワの秋田犬マサルの現在!死んだ?生きてる?その後の様子を総まとめ

秋田犬のマサルを飼っていることでも知られているザギトワ。当初は子犬だったマサルも数年経ち、現在は大きく成長し…

aquanaut369 / 4925 view

大坂なおみがコーチのサーシャバインと関係解消~理由や経緯まとめ

たくさんの試合で活躍しているプロのテニスプレイヤーの「大坂なおみ」さんと「サーシャバイン」さんは、契約解消の…

shasser / 1137 view

歴代の女子柔道選手かわいい人気ランキング22選~海外・日本別TOP11【最新版】

女子柔道というたくましい女性をイメージする人が多いかもしれませんが、じつはかわいい女子選手はたくさんいます。…

aquanaut369 / 2390 view

ミシェルウィーの現在!結婚した旦那や子供を総まとめ

女子プロゴルファーとして大活躍しているミシェルウィーさんですが、現在は結婚しており子供がいます。今回は、ミシ…

sumichel / 1156 view

アザレンカ(テニス)の旦那と子供!結婚から離婚を総まとめ

2020年9月に行われた全米オープンで大阪なおみ選手に敗れ準優勝したビクトリア・アザレンカさんの旦那や子供に…

sumichel / 1582 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

アンナ・シドロワ(ロシアのカーリング美女)の身長や胸カップ数・水着姿とプロフィールま…

圧倒的美女として人気が高いロシアのカーリング選手アンナ・シドロワ。その美しさから多くの男性ファンを抱えていて…

aquanaut369 / 723 view

歴代女子アイスホッケーのかわいい人気選手ランキング23選~海外・日本別【最新版】

アイスホッケーと言うと男子のイメージが強いですが、じつは女子アイスホッケーもあり、日本のチームも存在します。…

aquanaut369 / 2087 view

アリソンフェリックスの現在!旦那と結婚や子供の出産・年収も総まとめ

陸上競技・金メダリストのアリソンフェリックスさんについて、現在に関する話題が挙がっています。また、アリソンフ…

cyann3 / 3194 view

キャメロン・ブリンクの彼氏や結婚まとめ~ベン・フェルターと交際

スタンフォード大学を卒業後、アメリカプロバスケットチームのLAスパークスに所属した高身長のキャメロン・ブリン…

Mrsjunko / 2055 view

ビロディドの身長と体重!腹筋やカップ数・フライデー水着姿も画像付きで総まとめ

「美しすぎる柔道家」として話題になったダリア・ビロディド。過去に週刊誌フライデーやインスタグラムで水着姿やタ…

aquanaut369 / 1767 view

【世界最強】野球の国別強さランキングTOP32【最新版】

オリンピックでも注目されている競技の1つの野球は、多くの国で人気のあるスポーツです。野球は、国によって特徴な…

shasser / 1816 view

大坂なおみの国籍は?父・母・兄弟の画像・エピソードまとめ

女子テニスの大坂なおみ選手について、本名や国籍が注目を集めています。また、大坂なおみ選手の父・母・兄弟などの…

cyann3 / 1351 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);