ローレルハバードの身長や体重、性別などのプロフィール紹介

ローレルハバードのプロフィール

ローレルハバードのプロフィール

名前:ローレル・ハバード(出生名:ディック・ハバード)
生年月日:1978年(日にち不明)
出身地:ニュージーランド
職業:重量挙げ選手

ローレルハバードは重量上げの選手

ローレルハバードは重量上げの選手

ローレルハバードは重量挙げの選手として活躍していて、2017年の世界選手権では2位になっていて、2019年の太平洋大会では見事優勝しています。また、彼女は重量挙げ選手の中でも最も重いクラスに所属していて、重量挙げ選手の中ではかなり有名な存在となっています。

出典:YouTube

ローレルハバードの身長と体重について

ローレルハバードの身長と体重について

ローレルハバードはかなり身長が高く、「185㎝」だと言われています。また、彼女の体重については「130㎏」と言われていて、重量挙げ選手としては一番重いクラスである「+87㎏」の所属となっています。

ローレルハバードの性別は?

ローレルハバードの性別は?

ローレルハバードの性別についてはその見た目から判断できない人も多いようですが、現在は「女性」の重量挙げ選手として知られています。ただ、出生時の性別については「男性」でわけあって今は女性として生きています。

ローレルハバードは性転換手術をしていた?実はトランスジェンダーだった

ローレルハバードは性転換手術をしていた元男性

ローレルハバードは性転換手術をしていた元男性

ローレルハバードは現在女性の重量挙げ選手として知られていますが、じつは元男性で性転換手術によって性別を男性から女性へと変更しています。彼女が性転換手術を受けたのは2012年以降のことで、その後は女性として重量挙げの大会に出場するようになりました。

ローレルハバードはトランスジェンダーだった

ローレルハバードはトランスジェンダーだった

ローレルハバードは昔からトランスジェンダーとして悩んでいたようです。トランスジェンダーとは「自身の身体的な性別と心の性別が違う」ことを指していて、基本的には「自身の心の性別と体の性別を統一させたい」と願っているのがその特徴だそうです。

ローレルハバードが重量挙げの大会に出ることに批判殺到?その真相は?

ローレルハバードは重量挙げの大会で批判が殺到している

ローレルハバードは重量挙げの大会で批判が殺到している

ローレルハバードは重量挙げの大会でかなりの批判が集まっているようで、それは重量挙げのファンだけでなく、選手や関係者からも殺到しているようです。選手としてはとても優秀な成績を収めているため、普通であれば称賛の声が挙がりそうですが、一体どのようなことで批判されているのでしょうか?

ローレルハバードは"元男"であることが批判の要因になっている

ローレルハバードは"元男"であることが批判の要因になっている

ローレルハバードと言えば性転換手術を受けて女性になった元男性です。当然、元男性が女性に交じって競技することに疑問を抱く人は多く、結果から見ても彼女はかなり優秀な記録を残していることから批判を集めることになりました。

スポーツは基本的に女性よりも男性のほうが強い

スポーツは基本的に女性よりも男性のほうが強い

これは多くの人が知っていることですが、スポーツでは基本的に男性のほうが女性よりも強いというのが結果や記録などからも明確になっています。もちろんすべてのスポーツに当てはまるわけではありませんが、身体的機能は男性のほうが強いとされています。こうしたことからローレルハバードが女性の重量挙げの大会に出場することには疑問の声が多く挙がっています。

ローレルハバードは大会で優勝している

ローレルハバードは大会で優勝している

ローレルハバードは女性の重量挙げ選手として数多くの大会に出場していますが、大会では優勝したこともあります。また、優勝していない大会でも優秀な成績を収めていることから彼女がどれだけ強い選手なのかがよくわかります。

大会の規定はしっかり守っている

大会の規定はしっかり守っている

性転換手術などを受けた選手には大会運営側も規定を設けていて、男性から女性に変わった選手であれば「男性ホルモンのレベルの抑制」を挙げています。ローレルハバードはこうした大会規定もしっかり守っているため、基本的には「違反もなく、他の女性選手と条件は同じ」という認識を大会運営側から持たれています。

東京オリンピックへの出場については賛否両論となっている

東京オリンピックへの出場については賛否両論となっている

2020年は東京オリンピックが開催されますが、ローレルハバードはオリンピックに向けて規定どおり「男性ホルモンのレベルを出場の1年以上前から抑制する」ということを実践しています。ですが、彼女のオリンピック出場は賛否両論となっていて、規定は守っているもののその強さから競技者としては彼女を男性として見る人のほうが多いようです。

「身体的優位性は変わらない」と言われている

「身体的優位性は変わらない」と言われている

ローレルハバードはオリンピック運営のIOCが定める規定には乗っ取っていますが、彼の競技結果から「身体的優位性は変わらない」と言われています。こうした発言は数多くのスポーツ選手がしているようで、男性としての期間が長かった分、そこで得た身体的特徴は男性のままだと言われています。

体格の違いは明らか

体格の違いは明らか

ローレルハバードには多くの批判が集まっていますが、左の写真をみれば体格の違いは明らかで、これではとても同じクラスの競技者とは思えないほど1人だけ大きな体格をしています。

Seven News. Weightlifting Transgender Insanity. (Man Wins Female Weightlifting Comp.) - YouTube

出典:YouTube

オリンピック初のトランスジェンダーの金メダリストと言われている

オリンピック初のトランスジェンダーの金メダリストと言われている

ローレルハバードはこのまま東京オリンピックに出場すれば「間違いなく金メダル」と言われるほど圧倒的な実力を誇っていて、「女性が犠牲になる」とまで言われています。ただ、IOCが定める規定を守っている以上、彼女が出場できない理由はないため、このままではオリンピック出場は濃厚なものと思われます。

多くの女性スポーツ選手がIOCに書簡を送っている

多くの女性スポーツ選手がIOCに書簡を送っている

ローレルハバードについては様々な女性スポーツも反応していて、中にはIOCに対して書簡を送り、彼女の東京オリンピック出場を阻止しようとする動きがあります。

ただ、書簡を送った女性スポーツ選手の元にIOCからの返事は無いようで、規定を彼女が守っている以上違反では無いためIOCも悩んでいるのかもしれません。

長期的な男性ホルモンの抑制には懸念もある

長期的な男性ホルモンの抑制には懸念もある

ローレルハバードはオリンピックIOCの規定により、出場の一年以上前から男性ホルモンのレベルを抑制することを措置を取っています。ですが、急激な男性ホルモンの抑制には懸念もあるようで、「急激な身体的変化を招く」と言われているようです。

また、「IOCは人体実験をしている」という批判の声も挙がっているようで、彼女が今後どうなるかに世界中が注目しています。

IOCは新たな規定に着手している

IOCは新たな規定に着手している

東京オリンピックへの出場に賛否両論となっているローレルハバードですが、これについてはIOCも認知はしているようで、「新しいガイドラインを作成をしている」と明かしたようです。

ただ、そうした新たな規定が東京オリンピックで採用されるかどうかはハッキリしていないため、ローレルハバードはオリンピックへ出場することになるのではないかと思われます。

ローレルハバードの身長と体重、性転換手術についてまとめ

・ローレルハバードは身長185cm、体重130kgと言われている。

・ローレルハバードはトランスジェンダーで、性転換手術によって性別を男性から女性へと変更し現在は女性重量挙げ選手として活躍している。

・ローレルハバードは大会の規定を守った上で優秀な成績を収めているが、身体的特徴は男性のままだという意見もありオリンピック出場に対しても賛否両論出ている。

ここまでローレルハバードについて彼女の性別や身長、体重。性転換手術を受けたことや重量挙げ選手としてオリンピックに出場できるのかどうかをまとめてみました。彼女はトランスジェンダーとして性転換手術を終え、その後は重量挙げ女子選手として活動しています。

ただ、彼女は元男性というだけあって体格の違いは明らかで、世界中から賛否両論となっています。現在のままでは東京オリンピックに彼女が出場するのは明らかです。

今後どのような結果になるかはわかりませんが、彼女も含めて多くの人が納得できるような結果は難しいのかもしれません。

関連するまとめ

リンジー・ブリューワーの彼氏や結婚は?子供の噂も総まとめ

カーレーサーとして人気のリンジー・ブリューワー。その美貌とスタイルで高い男性人気を誇っていますが、彼氏はいる…

aquanaut369 / 578 view

ガリーナ・アルセンキナ(ROCのメガネ先輩)は素顔もかわいい・美女と話題!プロフィー…

北京オリンピックのカーリング女子ロシア(ROC)代表で、かわいい・美女と注目を集めているメガネ先輩ことガリー…

sumichel / 1422 view

ギャビ・ガルシアの現在!神取忍との試合が体重オーバーで中止・土下座・その後まとめ

‟霊長類ヒト科最強女子”の異名をとるギャビ・ガルシアさんですが、過去にRIZINで神鳥忍さんと対戦予定が体重…

sumichel / 3484 view

ソトニコワと浅田真央の仲や関係は?エピソードまとめ

女子フィギュアスケート界のレジェンドであるソトニコワさんと浅田真央さんは、仲良しな関係で有名。今回の記事では…

kent.n / 878 view

大坂なおみの身長と体重!筋肉&トレーニング・食事などを総まとめ

全米オープンで見事優勝を果たし一躍有名プレイヤーとなった大坂なおみ。今回は、そんな彼女の身長と体重、筋肉やト…

rirakumama / 1678 view

馬瓜エブリンの経歴や会社!学歴(大学/高校/中学/小学校)もまとめ

東京2020でバスケットボール女子日本代表として銀メダル獲得に貢献した馬瓜エブリンさん。ここではそんな馬瓜エ…

Mrsjunko / 687 view

ソトニコワとキムヨナ(韓国)のソチ金メダル問題まとめ

ソチオリンピックで金メダルを獲得したソトニコワ。銀メダルには韓国のキムヨナがいましたが、韓国側はソトニコワの…

aquanaut369 / 1292 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

リプニツカヤの今現在!劣化・彼氏や娘の出産など情報まとめ

フィギュアスケート選手のユリヤ・リプニツカヤさんについて、今現在の様子が注目されています。また、リプニツカヤ…

cyann3 / 2483 view

ザギトワは太った?体型の変化や身長と体重・黒ビキニ水着姿まとめ

平昌オリンピックの金メダリストであるロシアのザギトワは近年「太った?」と言われていて、その体型の変化に注目が…

aquanaut369 / 1517 view

ミカエルミシェルの結婚と旦那は?結婚指輪・過去の彼氏疑惑も総まとめ

フランスを代表する女性騎手のミカエルミシェルは、左手薬指に結婚指輪のようなものが光っていたことから、「既婚者…

aquanaut369 / 1540 view

モニカ・アボットの身長や経歴!結婚情報・トヨタでの年収・日本語も総まとめ

ソフトボール選手として活躍を続けているモニカ・アボットは日本のトヨタでプレーしていますが、年収や日本語が喋れ…

aquanaut369 / 3982 view

卓球女子選手の人気かわいいランキング28選!海外・日本別【最新版】

卓球人気が高まっていていますが、実は絵画に日本共に可愛い選手が多いとネット上で話題となっています。そこで今回…

マギー / 2408 view

サビーナアルシンベコバの現在!カザフスタンの美女バレー選手の経歴やプロフィールまとめ

カザフスタンの美女バレーボール選手として有名なサビーナ・アルシンベコバさんについてまとめました。サビーナ・ア…

cyann3 / 3121 view

カミラ・ワリエワと羽生結弦は仲が良い!2人の関係まとめ

女子のフィギュアスケート界で圧倒的な強さを見せているカミラ・ワリエワ。彼女は日本の羽生結弦と仲が良いことで知…

aquanaut369 / 952 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);