
ラリー・ペイジはユダヤ人?両親・結婚した嫁と子供など家族情報まとめ【Google創業者】
1998年にセルゲイ・ブリン氏とともにGoogleを創業したラリー・ペイジ氏の生い立ちや家族が注目されています。
そこで今回、ユダヤ人の血を引いていると言われるラリー・ペイジ氏について、その両親や結婚した嫁、子供などの家族情報をまとめました。
ラリー・ペイジのプロフィール
ラリー・ペイジ氏は、1998年にセルゲイ・ブリン氏とともにGoogleを創業し、その親会社「アルファベット」のCEOを長年に渡って務めてきました。
しかし、2019年12月3日、そんなラリー・ペイジ氏が同社のCEOを退任するとともに、ブリン氏も、同社社長を退任することを発表し、注目が集まっています。
そこで今回、ユダヤ人の血を引いているとされるラリー・ペイジ氏について、その両親や結婚した嫁、子供などの家族に注目してまとめてみました。
ラリー・ペイジはユダヤ人の血をひいていた!
ミシガン大学を優秀な成績で卒業した後、スタンフォードの大学院に進学したラリー・ペイジ氏は、新入生のためのオリエンテーションに参加した際、案内役の上級生と些細なことで口論になりました。
上級生とは言え、ラリー・ペイジ氏とは同い年でもあったその学生は、既に天才として学校中の評判になっていたセルゲイ・ブリン氏だったのです。
偶然にも2人は、ともに自立心や創造性を育むことで知られている“モンテッソーリ教育”を受けて育っており、その議論好きな性格からやがて意気投合。
いつの間にかラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏は、いつも一緒に過ごすようになっており、周囲からは2人まとめて“ラリアンセルゲイ”と呼ばれるようになっていたそうです。
そんな“ラリアンセルゲイ”がGoogleを創業するのは、この最初の出会いからわずか3年後のことだったと言います。
そんな2人には、もう一つある大きな共通点があったんですよね。
それは…ユダヤ人の血を引いていることです。
ラリー・ペイジ氏の両親は、ともにミシガン州立大学の教授をつとめる学者だったのですが、同大でコンピュータープログラミングを教えていた母・グロリアさんはユダヤ人でした。
一方のセルゲイ・ブリン氏も、ソビエト連邦(当時)モスクワに在住する東欧系ユダヤ人の家庭に生まれています。
さらに言えば、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏、Microsoftの前CEOであるスティーブ・バルマー氏、さらにApple現会長のアーサー・D・レビンソン氏もユダヤ人の血を引いているんですよね。
現在の世界経済で圧倒的な存在感を見せているGAFAMの5社のうち、実に4社の創業や成長にユダヤ人が深く関与していることは、単なる偶然とは言い切れないような…
ちなみに、全世界におけるユダヤ人の人口は、たったの0.2%に満たないのだとか。
ラリー・ペイジの両親ついて
先ほど、ラリー・ペイジ氏の母・グロリアさんについてご紹介しましたが、父親のカール・ペイジ氏も、ユダヤ人ではないようですが、グロリアさん同様にミシガン州立大学でコンピュータサイエンスを教えていたそうです。
そんなこともあり、自宅はコンピュータ関係の雑誌や書物で溢れており、ラリー・ペイジ氏にとってコンピュータは幼少期から身近な存在で、6歳の頃にはコンピュータを触り始めていたと言います。
現代では6歳からパソコンに触れることは、決して珍しいことではありません。しかし、当時は現在のようなWindowsやMacなどは存在しない時代なんですよね。それがどれだけスゴいことだったのかは容易に想像できるかと。
さらに、8歳の時に両親が離婚したことで、ラリー・ペイジ氏はより一層コンピュータにのめり込むようになっていくことに…。
ラリー・ペイジ氏にそんなコンピュータ・ネイティブな下地があったこと、さらにスタンフォードの大学院で天才技術者セルゲイ・ブリン氏に出会ったことが、後のGoogle創業に繋がることになります。
ラリー・ペイジの家族は?結婚した嫁や子供について
そんなラリー・ペイジ氏は、2007年12月8日、スタンフォード大学のバイオ医療情報科学の博士課程に学ぶ学生だった、ルシンダ・サウスワース(Lucinda Southworth)さんと結婚しました。
ラリー・ペイジ氏とルシンダ・サウスワースさんは、2006年頃に出会い、1年以上に渡る交際を経ての結婚だったようです。
2人の結婚の介添人は、億万長者でヴァージン・グループの創業者として知られているリチャード・ブランソン氏が務めました。
彼らはリチャード・ブランソン氏個人が所有する、カリブ海の人里離れた島「ネッカー島」を貸切り、約600人の招待客が見守る中で、プライベートな結婚式を挙げました。
その後、ラリー・ペイジ氏と嫁・ルシンダさんの間には、2009年と2011年に1人ずつ子供が誕生し、現在はカリフォルニア州パロアルトの自宅で暮らしているようです。
ラリー・ペイジ氏の自宅は、広さ約230坪で、6つの寝室とバスルームがあり、屋上と庭にはソーラーパネルを備えた「エコハウス」で、日本円にして約8億円とも言われる豪邸なんですよね。
なお、ラリー・ペイジ氏と嫁・ルシンダさんの2人の子供についても調べてみたのですが、セキュリティ面を考慮してか、残念ながら生まれ年以外の情報は一切出ていないようです。
関連するまとめ

スティーブジョブズの死因は膵がん?真実として語られるエピソードまとめ
Apple創設者のスティーブジョブズさんの死因だと言われている「膵がん」とはどのような病気なのでしょうか。ま…
cyann3 / 1370 view

ヒラリー・クリントンの娘はチェルシー!ビル・クリントンの結婚や子供まとめ
大統領選でトランプ現アメリカ大統領に負けたヒラリークリントンさんは、1993年から2002年までのアメリカ大…
Mrsjunko / 1332 view

イヴァンカトランプが美人!身長・昔や現在の画像まとめ
モデルで大統領補佐官イヴァンカトランプさんかわいい・美人と話題になっています。イヴァンカトランプさんの身長、…
cyann3 / 3118 view

ブッシュ大統領の現在!任期や靴・プレッツェル事件・退任後の活動まとめ
アメリカの元大統領であるブッシュ大統領について、現在の活動が注目を集めています。また、大統領時代の任期や靴・…
cyann3 / 1553 view

イーロン・マスクの父と母や兄弟!家族と生い立ちまとめ
2021年に世界一の大富豪に選ばれたテスラ社のCEOであるイーロン・マスク。どのような幼少期を過ごし、どうい…
aquanaut369 / 1933 view

イーロン・マスクの学歴(出身高校/大学)と経歴!性格もまとめ
テスラのCEOで世界最高の起業家と謳われるイーロン・マスクさん。そこで今回は、イーロン・マスクさんの性格や学…
sumichel / 4227 view

イーロン・マスクと彼女グライムスや子供まとめ!子供の名前が話題に
宇宙事業の「スペースX社」や電気自動車メーカー「テスラ」などで有名なイーロン・マスク。現在は新しい彼女グライ…
aquanaut369 / 986 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ハンター・バイデン(息子)の家族!オバマ娘との関係・親や結婚した嫁と子供など総まとめ
何かとスキャンダルが絶えないロバート・ハンター・バイデン。兄嫁との不倫やわいせつビデオの発覚により、オバマ娘…
aquanaut369 / 1796 view

リドリー・スコットは日本好き?嫌い?エピソードを総まとめ
映画監督として数多くの名作を残してきたリドリー・スコット。彼はファンの間で「日本好き」と言われる一方で「日本…
aquanaut369 / 2095 view

ハンター・バイデン(息子)のスキャンダル!小児愛や過去の逮捕を総まとめ
スキャンダルが発覚して話題になっているロバート・ハンター・バイデン。自身のパソコンにあったメールから中国企業…
aquanaut369 / 1683 view

マーク・ザッカーバーグの身長やサバンナ高橋と似てる説を総まとめ
世界最大手のSNS『Facebook(現Meta)』の創業者であるマーク・ザッカーバーグさんですが、サバンナ…
sumichel / 1607 view

モニカ・ヴィッティの現在や死因!年齢や結婚と子供・病気・映画など代表作品まとめ
今回はモニカ・ヴィッティの代表作品、結婚や家族と子供、年齢・病気・死因、現在までの経歴などをまとめました。モ…
Mrsjunko / 1797 view

ジェフベゾスはユダヤ人?生い立ち・親や家族まとめ【Amazon創始者】
アマゾンの創業者兼CEOで世界一の大富豪のジェフベゾスさん。2019年には離婚を発表し話題となりました。今回…
sumichel / 2376 view

イーロン・マスク(テスラCEO)の嫁と子供!結婚歴&離婚歴まとめ
テスラのCEOで世界最高の起業家と謳われるイーロン・マスクさんですが、2度の離婚歴があり子供もたくさんいます…
sumichel / 2377 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
本名: Lawrence Edward Page
生誕: 1973年3月26日
出身地: アメリカ合衆国 ミシガン州 イーストランシング
住居: カリフォルニア州 パロアルト
国籍: アメリカ合衆国
身長: 180 cm
出身校: ミシガン大学(理学士)、スタンフォード大学(理学修士、Ph.D.)
職業: 起業家
純資産: 1173億ドル(2022年)
肩書き: Google 共同創業者、Alphabet 元CEO