
スパイ映画おすすめランキングTOP45【最新版】
スパイ映画はスリリングなアクションからシリアスで骨太な実話を基にした映画まで、見ごたえのある作品ばかりで人気のジャンルとなっています。これから紹介するのは、そんな中から選りすぐりのおすすめ作品を45選、ランキング形式で紹介していきます。
スパイ映画おすすめランキングTOP45~36位

TOP40位:アイガー・サンクション
制作国:アメリカ
原題:The Eiger Sanction
日本公開:1975年11月1日
上映時間:128分
ジョナサンヘムロック(クリントイーストウッド)は、魔の山アイガーと呼ばれるアイガーの岩壁に2度挑み、2度とも失敗。元は国際的に活躍するプロの殺し屋でしたが、今は絵の教師を生業に静かに暮らしていた。
そんな彼の元にCIAのチーフ「ドラゴン」から呼び出しがかかり、暗殺の依頼をされる。断ろうとしたが、名画の闇取引を告発すると脅され、暗殺を引き受けることに。
アイガー北壁を舞台に、死闘が繰り広げられるスパイアクションです。監督はクリントイーストウッド自ら手掛けています。

TOP39位:オデッサ・ファイル
制作国:イギリス・ドイツ
原題:The Odessa File
日本公開:1975年3月1日
上映時間:130分
ルポライターのペーターミラー(ジョンヴォイト)が車を走らせている時に、「ケネディ大統領暗殺」のニュースがラジオから流れた。それと同時に1台の救急車が脇をすり抜ける。元新聞記者の感から救急車の後を追い状況を聞くと、一人の老人がガス自殺を図ったという。ミラーは友人のブラント警部補から老人の日記を入手し読んでみると、その老人は過去にラトビアのナチ収容所に収監されていたことが明らかに。そして非人道的な残虐行為を行っていたSS大尉ロシュマン(マキリミリアン・シェル)のことを知る。
老人はロシュマンを呪って死んでいったのだった。ミラーは老人の恨みを晴らすべくロシュマンを探す決意をし、調べていくうちに「オデッサ」という恐るべき組織の存在を知る。
スリル溢れるサスペンススパイ映画です。

TOP38位:スノーデン
制作国:アメリカ
原題:Snowden
日本公開:2017年1月27日
上映時間:134分
元CIA職員のエドワードスノーデンが、アメリカ政府による個人情報監視の実態を暴いて亡命した問題を描いた、実話を基にした映画です。社会派監督で知られるオリバーストーンがメガホンを取りました。
アメリカ政府が秘密裏に進めていた国際的監視プログラムの存在が、イギリスのガーディアン誌により発覚しました。情報を提供したのは、アメリカ国家安全保障局NSA職員のエドワードスノーデン。
エドワードが自分のキャリアと安定した人生を捨ててまで暴露しなければならなかった理由とは何でしょう。
全世界に存在する人たちが監視の目に晒されている実態を、エドワードの支援者であるリンゼイミルズとの関係も交えながら描いている実際のスパイ映画です。

TOP37位:セントラル・インテリジェンス
制作国:アメリカ
原題:Central Intelligence
日本公開:2017年11月3日
上映時間:107分
高校時代いじめられっ子のボブストーン(ドウェインジョンソン)は今や筋骨隆々のCIA捜査官。一方学園のスーパースターだったカルヴィンジョイナー(ケビンハート)は冴えない会計士。
そんなボブから20年ぶりにカルヴィンの元に、会いたいと連絡が入り、仕方なくボブに会うことに。あまりの変わりようにお互い驚きを隠せない様子。ボブは濡れ衣をきせられ追われているので協力してくれとカルヴィンに頼みます。
変貌を遂げた二人のハチャメチャなコンビが繰り広げる、アクションコメディ映画。

TOP36位:13時間 ベンガジの秘密の兵士
制作国:アメリカ
原題:13 Hours: The Secret Soldiers of Benghazi
日本公開:劇場未公開
上映時間:144分
『トランスフォーマー』や『悪魔の棲む家』のマイケルベイ監督が手掛けた映画。2012年にリビアで起こったイスラム過激派によるアメリカ領事館の襲撃事件を描いた作品です。ジャーナリストのミッケルザッコフの取材を基に制作されました。
領事館襲撃の時に救援を要請した領事館の近くにあるCIAの拠点アネックスは、存在を明らかにしておらず救助できない中、アネックスに派遣されていた軍事組織GRSの5人と地元のリビア民兵の6人で、任意の救助活動を行いました。
支援が受けられず6人での13時間に及ぶ死闘を、臨場感たっぷりに描かれています。
出典:Amazon.co.jp: 13時間ベンガジの秘密の兵士 (字幕版)を観る | Prime Video
スパイ映画おすすめランキングTOP35~26位

TOP34位:シャドーダンサー
制作国:イギリス・アイルランド
原題:Shadow Dancer
日本公開:2013年3月16日
上映時間:101分
一人息子のマークを育てるシングルマザーのコレットは、両親がIRA(アイルランド共和軍)の活動家だったという影響を受け、自らもIRAの活動家として動いていた。
そんなコレットが、1993年のロンドン爆破事件の容疑者として逮捕されます。M15の捜査官マックは、逮捕を免れる代わりにM15のスパイとなってIRAの活動を報告するよう持ち掛けます。従わなければ懲役刑に。残された息子のことを考えると、従うしかなかったのでした。
愛する子供のためにスパイの道を選んだ女性の姿を描いた、サスペンス映画です。

TOP30位:スパイ・ゲーム
制作国:ドイツ・アメリカ・日本・フランス
原題:Spy Game
日本公開:2001年12月15日
上映時間:126分
ブラッドピットの出世作である『リバーランズスルーイット』の監督だったのがロバートレッドフォードとブラッドピットがタッグを組んで挑んだスパイアクション映画。
CIAのベテラン工作員ネイサンミュアーは間もなく定年を迎えようとしていた。そんな時に自分の教え子である工作員トムビショップが、中国でスパイ容疑で捕えられたことを知る。
ビショップはCIAの作戦指示に従わず、許可なく中国人協力者の力を借りて蘇州刑務所に侵入していたのだった。そんなビショップをCIAは見殺しにしようとしていた。

TOP29位:アトミック・ブロンド
制作国:アメリカ
原題:Atomic Blonde
日本公開:2017年10月20日
上映時間:115分
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』や『ワイルド・スピード ICE BREAK』などのアクション映画でも活躍の幅を広げているシャーリーズセロン主演のスパイアクション映画です。
ベルリンの壁崩壊間際の1989年、潜伏中のM16のスパイを殺害した謎の組織を倒すべく、諜報員のロレーン・ブロートン(シャーリーズセロン)をベルリンに派遣した。
M16ベルリン支部のデヴィッドパーシヴァルとコンビを組むよう命令され、対立しながらも素晴らしいコンビネーションで敵に立ち向かっていく。

TOP28位:RED/レッド
制作国:アメリカ
原題:RED
日本公開:2011年1月29日
上映時間:111分
ブルースウィリス・モーガンフリーマン・ヘレンミレン・ジョンマルコビッチという豪華共演からも、なんとなく面白さが伝わってくる印象ですね。しかもコメディというからこれも興味が湧いてきます。
元CIAエージェントのフランクは、現在は田舎でのんびり年金暮らしをしていた。ところがある日、武装集団に襲われてしまいます。同じくCIAメンバーだった同僚たちに連絡を取るが、他のメンバーも命を狙われているという事態に。
内部機密を知りすぎているという理由から、フランク、ジョー、マービン、ビクトリアはCIAの暗殺対象者になっていたのだった。

TOP27位:フェア・ゲーム
制作国:アメリカ・アラブ首長国連邦
原題:Fair Game
日本公開:2011年10月29日
上映時間:108分
起きた後だから語れる実話ですが、イラク戦争のきっかけとなった大量破壊兵器の存在を題材にした実録映画です。
アメリカ外交官のジョセフウィルソン(ショーンペン)は、イラクにおける大量破壊兵器の存在を否定するレポートを発表します。しかしアメリカ政府はそれを無きものにし、報復としてジョセフの妻バレリー・プレイム(ナオミワッツ)がCIAのスパイであることを公表します。
イラク戦争開戦の原因である大量破壊兵器をめぐり、実際に起こった「プレイム事件」を題材とした実話に基づいた作品です。

TOP26位:パトリオット・ゲーム
制作国:アメリカ
原題:Patriot Games
日本公開:1992年8月1日
上映時間:117分
『レッドオクトーバーを追え!』でCIA工作員として登場したジャックライアンシリーズの第2弾です。
CIA分析官を辞職し、アメリカ海軍兵学校の教官となったジャックライアン(ハリソンフォード)は、家族でロンドンの街中にいた。その時車で通りかかったイギリス王室のホームズ卿が過激派に襲撃され、ジャックはとっさに反撃に出てホームズ卿を救う。
過激派グループのショーンは逮捕されたが、刑務所への護送中に仲間の協力で脱走に成功。弟をライアンに殺された復讐に今度はライアン抹殺に狙いを定める。
スパイ映画おすすめランキングTOP25~16位

TOP23位:裏切りのサーカス
制作国:イギリス・フランス・ドイツ
原題:Tinker Tailor Soldier Spy
日本公開:2012年4月21日
上映時間:128分
スパイ小説家ジョンルカレの「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」を映画化したスパイスリラー映画です。ゲイリーオールドマン、コリンファース、ジョンハート、ベネディクトカンバーパッチら豪華メンバーが共演しています。
東西冷戦下の1960年代、イギリス諜報部(通称サーカス)とソ連諜報部は、水面下で様々な情報戦を繰り広げていた。
作戦の失敗をして引責辞任していたイギリスの諜報部員ジョージスマイリー(ゲイリーオールドマン)に、サーカスから匿名の指令が下される。
それは、サーカスに在籍する幹部4人の中に裏切り者(二重スパイ)がいるため、捜査せよとの命令だった。
関連するまとめ

ミラクニスの映画&ドラマ一覧おすすめランキング21選【最新版】
2012年にはアメリカの男性誌「エスクァイア』」1月号で最もセクシーな女性に選ばれるほどの美貌の持ち主ミラク…
マギー / 876 view

映画トランスフォーマーのキャストの俳優・女優まとめ
映画「トランスフォーマー」シリーズは、日本でもとても人気のある作品で、たくさんの有名なキャストたちが出演して…
shasser / 1801 view

ユダヤ人ホロコースト映画20選!人気おすすめランキング【最新版・予告動画付き】
ホロコーストとは、戦争の名の下に自国ドイツ及び近隣諸国のユダヤ人を一掃させるという大量虐殺事件です。この出来…
Mrsjunko / 1866 view

クリステンスチュワートの映画一覧&おすすめランキング18選【最新版】
クリステンスチュワートさんは映画「パニック・ルーム」「トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン」などの代表…
risa / 865 view

おすすめ洋画|パニック系の映画ランキング人気TOP35【最新版】
洋画には数多くの面白いパニック系の映画があります。今回は、パニック系の映画を探している人のために、おすすめの…
risa / 1259 view

マイケル・B・ジョーダン出演映画15選!人気おすすめランキング【最新決定版】
マイケル・B・ジョーダンは、『ブラックパンサー』『クリード チャンプを継ぐ男』『フルートベール駅で』など数々…
maru._.wanwan / 919 view

クリスヘムズワースの映画一覧&おすすめランキング22選【最新版】
アベンジャーズのマイティ・ソーとしても有名なクリスヘムズワース。アベンジャーズ以外にも名作が沢山あることでも…
マギー / 1001 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

2016年の洋画おすすめランキング22選【ハリウッド映画・最新版】
2016年に人気のあった洋画全作品を見た筆者がをおすすめ作品をランキング形式でご紹介いたします。たくさんある…
risa / 1001 view

リアムヘムズワース出演の映画一覧&おすすめランキング10選【最新版】
リアムヘムズワースさんは映画「ハンガー・ゲーム」「インデペンデンス・デイ」などの代表作で知られているハリウッ…
risa / 610 view

オードリーヘップバーンの映画一覧&おすすめランキング10選【最新版】
まるで妖精のような美しさを誇るオードリーヘプバーン。世界中で今でも根強い人気を誇っています。今回は、オードリ…
マギー / 989 view

ニコールキッドマン出演の映画一覧&おすすめ30作品をランキング形式でご紹介
圧倒的な存在感がある大物女優のニコール・キッドマンさん。ミュージカルやホラーなど様々な作品に出演し、高い演技…
Nyansuke / 1323 view

ショーン・ビーン出演映画30選!人気おすすめランキング【最新決定版】
イギリス映画では文芸作品にも出演しているが、ハリウッド大作では悪役をよく演じているショーン・ビーン。今回はそ…
maru._.wanwan / 896 view

リチャードリンクレイター監督作品の映画おすすめランキング10選【最新版】
リチャードリンクレイター監督は、1988年に監督デビューしています。脚本や映画出演などもしており、多岐にわた…
Mrsjunko / 793 view

ダニエルクレイグ「007」映画5作品の順番&人気ランキング!各作品の評判とボンドガー…
2021年の作品でジェームズ・ボンドを引退したダニエルクレイグの作品はシリーズ全体の中でもとくに評判がよく、…
aquanaut369 / 1911 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
制作国:イギリス
原題:The Quiller Memorandum
日本公開:1967年2月25日
上映時間:107分
第二次世界大戦後のドイツでは、ネオナチの活動が活発化しクーデターを起こそうとする動きがあった。その主導者はオクトーバー(マックスフォンシドー)という男。
ある日イギリスの諜報部員が何者かに暗殺され、後任にクィラー(ジョージシーガル)が配属、ネオナチの本拠を突き止める任務に就いた。
エルストントレヴァーが書いた小説「不死鳥を倒せ」を映画化した作品で、執筆者名はアダムホールとなっています。