【海外】歴代スピードスケートの男子イケメン選手人気ランキング(12位~1位)

【第12位】アルト・シェンク

【第12位】アルト・シェンク

本名:アドリアヌス・シェンク
生年月日:1944年9月16日
出身地:オランダ

【主な成績】
世界オールラウンド選手権優勝(1970年、1971年、1972年)
欧州選手権優勝(1970年、1972年)
札幌オリンピック1500m、5000m、10000m(1972年)

1972年に行われた札幌オリンピックで1500m、5000m、10000mと3つの種目で金メダルを獲得したオランダのスピードスケート選手。世界最高の選手とも呼ばれ、オリンピック以外にも世界オールラウンド選手権や欧州選手権でも優勝を経験しています。

【第11位】ダン・ジャンセン

【第11位】ダン・ジャンセン

本名:ダニエル・アーウィン・ジャンセン
生年月日:1965年6月17日
出身地:アメリカ合衆国

【主な成績】
リレハンメルオリンピック1000m金メダル(1994年)

長年オリンピックの金メダル候補として注目されていたスピードスケート選手。1984年のサラエボオリンピックでは惜しくも4位。1988年のカルガリーオリンピックではレース前日に姉が亡くなったことが影響して途中棄権。

1992年のアルベールビルオリンピックでは惜しくも4位とオリンピックのメダル最有力候補でありながら本大会では実力を発揮することができませんでした。ですが、1994年リレハンメルオリンピックの1000mでようやく悲願の金メダルを獲得。

引退後は姉が白血病で亡くなったことから白血病患者を支援するダン・ジャンセン財団を設立しています。

【第10位】ケーシー・フィッツランドルフ

【第10位】ケーシー・フィッツランドルフ

本名:ケーシー・J・フィッツランドルフ
生年月日:1975年1月21日
出身地:アメリカ合衆国

【主な成績】
ソルトレイクシティオリンピック500m金メダル(2002年)
世界スプリントスピードスケート選手権大会2位(2002年)

2002年のソルトレイクシティオリンピックの500mで金メダルを獲得したスプリントのスピードスケート選手。ただ、ソルトレイクシティオリンピックでの金メダルにはフライング疑惑があり、審判の不可解な判定が覆ることはなく、そのまま金メダル獲得となりました。この時をピークにその後はあまり国際大会では活躍していません。

【第9位】カイ・フェルバイ

【第9位】カイ・フェルバイ

本名:カイ・フェルバイ
生年月日:1994年9月25日
出身地:オランダ
身長:184㎝

【主な成績】
世界スプリント選手権総合優勝(2017年)
世界距離別選手権1000m3位(2017年)

オランダ人の父と日本人の母を持つイケメン男子スピードスケート選手。日本名は八木 開(やぎ かい)と言って、非常に流暢な日本語を話せるようです。2017年の世界スプリント選手権で総合1位となり、2018年には平昌オリンピックにも出場しました。

また2022年北京オリンピックにも出場しており、近年の活躍が目覚ましい若手選手です。

【第8位】イ・スンフン

【第8位】イ・スンフン

本名:イ・スンフン
生年月日:1988年3月6日
出身地:韓国

【主な成績】
バンクーバーオリンピック10000m金メダル(2010年)
平昌オリンピックマススタート金メダル(2018年)
北京オリンピックマススタート銅メダル(2022年)

2010年のバンクーバーオリンピックと2018年の平昌オリンピックで金メダルを獲得しているイケメン男子スピードスケート選手。2014年のソチオリンピックでは団体パシュートで銀メダル、さらに2022年北京オリンピックで銅メダルを獲得しています。

【第7位】エンリコ・ファブリス

【第7位】エンリコ・ファブリス

本名:エンリコ・ファブリス
生年月日:1981年10月5日
出身地:イタリア
身長:189㎝

【主な成績】
トリノオリンピック1500m、団体パシュート金メダル(2006年)
世界オールラウンド選手権2位(2006年、2007年)

イタリアのスピードスケート選手としては初めてオリンピックで金メダルを獲得したイケメン選手。スケートは6歳からはじめ、2006年のトリノオリンピックで1500mと団体パシュートで金メダルを獲得しました。また、5000mでも銅メダルを獲得していて、合計で3つのメダルを獲得しました。

世界オールラウンド選手権や世界距離別選手権、ワールドカップなど数多くの国際大会で表彰台に上がっていて、2011年に現役を引退しました。

【第6位】ローラン・デュブルイユ

【第6位】ローラン・デュブルイユ

本名:ローラン・デュブルイユ
生年月日:1992年7月25日
出身地:カナダ
身長:182㎝

【主な成績】
北京オリンピック1000m銀メダル(2022年)
ヘーレンフェーン世界距離別スピードスケート選手権金メダル(2021年)
ハマー世界スプリント選手権スプリント銀メダル(2020年)
ミルウォーキー四大陸選手権1000m銀メダル(2020年)

第6位は、2022年北京オリンピック1000mで銀メダルを獲得したローラン・デュブルイユ選手です。
500mおよび1000mの選手として活躍しており、2021年に開催された世界距離別スピードスケート選手権でも金メダルという輝かしい成績を残しています。

【第5位】バート・スウィングス

【第5位】バート・スウィングス

本名:バート・スウィングス
生年月日:1991年2月12日
出身地:ベルギー
身長:178㎝

【主な成績】
平昌オリンピック マススタート銀メダル(2018年)
世界距離別スピードスケート選手権大会 マススタート銅メダル(2021年)
北京オリンピック マススタート金メダル(2022年)

バート・スウィングス選手は、ベルギー出身のスピードスケート選手です。2018年平昌・2022年北京の2大会連続でオリンピックメダリストに輝いており、特に北京オリンピックでは、ベルギーにとって74年ぶりとなる金メダル獲得となりました。
ちなみに、兄弟であるマールテン・スウィングスさんもスピードスケート選手として活躍しています。

【第4位】ジェレミー・ウォザースプーン

【第4位】ジェレミー・ウォザースプーン

本名:ジェレミー・リー・ウォザースプーン
生年月日:1976年10月26日
出身地:カナダ
身長:190㎝

【主な成績】
長野オリンピック500m銀メダル(1998年)
世界スプリント選手権総合優勝(1999年、2000年、2002年、2003年)
世界距離別選手権1000m優勝(2001年)
世界距離別選手権500m優勝(2003年、2004年、2008年)

元々はアイスホッケーをするためにスケートを始めたものの、友達の誘いもあって始めたスピードスケートに夢中になりました。その後、ドンドン実力をつけていき、17歳でカナダ代表チームに加わり、1998年に長野オリンピックに出場して見事銀メダルを獲得しています。

2010年のバンクーバーオリンピックまで4大会連続でカナダ代表として出場しましたが、メダル獲得とはなりませんでした。2014年のソチオリンピックに出場するためがんばっていましたが、代表には選ばれませんでした。

Wotherspoon 500m world record - YouTube

出典:YouTube

~ジェレミー・ウォザースプーン~

【第3位】オドネ・センデロール

【第3位】オドネ・センデロール

本名:オドネ・センデロール
生年月日:1971年5月10日
出身地:ノルウェー

【主な成績】
世界距離別選手権1000m優勝(1997年、2000年)
長野オリンピック1500m金メダル(1998年)
世界距離別選手権1500m優勝(1998年、2001年)

1998年の長野オリンピック1500mで金メダルを獲得したイケメン男子スピードスケート選手。1992年のアルベールビルオリンピックでは1500mで銀メダル。2002年のソルトレイクシティオリンピックでは1500mで銅メダルを獲得しています。

2003年で現役を引退してしまいましたが、それまでにも数多くの国際大会で優勝していて、引退した年に開催されたワールドカップでも総合3位に入るなど、引退の瞬間まで第一線で活躍しています。

Adne Sondral 1500m - 1:47.87. Olympics 1998 - YouTube

出典:YouTube

~オドネ・センデロール~

【第2位】スベン・クラマー

【第2位】スベン・クラマー

本名:スベン・クラマー
生年月日:1986年4月23日
出身地:オランダ
身長:185㎝

【主な成績】
バンクーバーオリンピック5000m金メダル(2010年)
ソチオリンピック5000m、団体パシュート金メダル(2014年)
平昌オリンピック5000m金メダル(2018年)

2010年のバンクーバーオリンピックから2018年の平昌オリンピックまで5000mで3連覇しているイケメン男子スピードスケート選手。かなりの実力の持ち主で、2007年~2013年まで世界オールラウンド選手権を6連覇。

世界距離別選手権では5000m、10000m、団体パシュートで合計13回もの優勝を決めています。今後もまだまだ活躍が期待されていて、5000mや10000mの世界記録保持者でもあります。

Sven Kramer 10000m - 12:38.89 (HD) World Championships. Gangneung 2017 - YouTube

出典:YouTube

~スベン・クラマー~

【第1位】ジョーイ・チーク

【第1位】ジョーイ・チーク

本名:ウィリアム・ジョセフ・チーク
生年月日:1979年6月22日
出身地:アメリカ合衆国

【主な成績】
ソルトレイクシティオリンピック1000m銅メダル(2002年)
世界スプリント選手権総合優勝(2006年)
トリノオリンピック500m金メダル(2006年)
トリノオリンピック1000m銀メダル(2006年)

関連するまとめ

ショーン・ホワイトはイケメン!身長と体重などプロフィールもまとめ

トリノオリンピック、バンクーバーオリンピック、平昌オリンピックの金メダリストであるショーン・ホワイトさん。こ…

kent.n / 45 view

ファン・ダイクがイケメン!身長と体重・筋肉・髪型を総まとめ

リヴァプール所属でオランダ代表として活躍するファン・ダイクさんですが、イケメンと話題で筋肉や髪型にも注目が集…

sumichel / 57 view

ボブサップは弱い?曙・ミルコ・ホーストとの対戦結果も総まとめ

K-1を盛り上げた総合格闘家としても有名な「ボブサップ」は「曙」と「ミルコ」と「ホーネスト」らとの過去の対決…

shasser / 66 view

ロナウドの現在!ブラジル代表や全盛期の活躍・凄さの理由・結婚や子供・最近の活動まとめ

元ブラジル代表・サッカー選手のロナウドさんについて、ブラジル代表と全盛期の活躍が注目されています。ロナウドさ…

cyann3 / 117 view

プホルスの現在!通算成績・全盛期から引退までを総まとめ

メジャーリーグで700本塁打を達成したプホルス。彼は2022年シーズンを最後に現役を引退していて、今後の活動…

aquanaut369 / 72 view

ピート・サンプラス(テニス)の現在!若い頃・サーブや速度・結婚した嫁や子供を総まとめ

全てにおいて高い能力を兼ね備えていることから“男子テニス史上屈指のオールラウンダー”とも呼ばれたピート・サン…

sumichel / 109 view

キシェンコの現在!戦績と強さ・魔裟斗や拳月との試合・結婚や最近の活動を総まとめ

K-1 MAXで活躍し、その端正なルックスから“美しき死神”と言われたアルトゥール・キシェンコさんの過去の戦…

sumichel / 64 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

アニマル・ウォリアーの死因は?素顔やステロイド使用の噂・嫁と息子を総まとめ

伝説のタッグ「ロード・ウォリアーズ」として活躍した人気プロレスラーのアニマル・ウォリアー。今回はアニマル・ウ…

aquanaut369 / 55 view

トルシエの戦術と評価・名言を総まとめ【元サッカー日本代表監督】

フィリップ・トルシエと言えば過去にサッカー日本代表を率いた監督として知られています。そんなトルシエの日本代表…

aquanaut369 / 52 view

カカ(サッカー選手)の離婚した嫁と子供や再婚まとめ

世界中で知られている有名なサッカー選手の「カカ」さんは、嫁との離婚や再婚が話題になっていました。この記事では…

shasser / 123 view

海外サッカークラブの人気ランキングTOP30【最新版】

海外サッカークラブと言えば、ヨーロッパや南米など強豪クラブが多く、また熱狂的なファンが多いことでも有名です。…

aquanaut369 / 98 view

タフィ・ローズの現在!メジャーと日本での成績~音信不通と言われる今までを総まとめ

日本で大きな活躍を見せた元プロ野球選手のタフィローズ。強力な外国人助っ人の一人として多くのファンも存在します…

aquanaut369 / 79 view

トム・ブレイディの嫁はジゼル・ブンチェン!結婚と子供も総まとめ

“史上最高のQB(クォーターバック)”と称され、2022年2月に引退を発表し話題となっているトム・ブレイディ…

sumichel / 55 view

ヴァンダレイシウバの現在!ステロイド漬け&ドーピングの噂・UFCでの活躍まとめ

総合格闘家のヴァンダレイシウバさんについて、ステロイド漬けだったという噂が挙がっています。また、ドーピング違…

cyann3 / 160 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク