オシムのプロフィール

イビチャ・オシム

イビチャ・オシム

本名:イビチャ・オシム
出身地:ユーゴスラビア ボスニア・ヘルツェゴビナ サラエヴォ県サラエヴォ
国籍:ボスニア・ヘルツェゴビナ、オーストリア
生年月日:1941年5月6日
身長:191cm
職業:サッカー選手、指導者

ユーゴスラビア出身の元サッカー選手

ユーゴスラビア出身の元サッカー選手

オシムさんはユーゴスラビア(現在のボスニア・ヘルツェゴビナ)出身の元サッカー選手です。

昔の写真(右から2番目)のオシムさんはイケメンで、ユーゴスラビア代表歴もある方です。

2003-2006年シーズンは「ジェフ千葉」の代表監督となった

2003-2006年シーズンは「ジェフ千葉」の代表監督となった

オシムさんは2003年から「ジェフ千葉」の代表監督を務めていました。

2006年シーズンまでジェフ千葉の成績は素晴らしく、この監督歴がオシムの評価を大きくあげました。

オシムの日本代表監督としての活動

2006年に日本代表監督に就任

2006年に日本代表監督に就任

2006年にはジェフ千葉での監督としての才能が日本で評価され、日本代表監督に就任しています。

オシムさんの日本代表監督としての成績はどうだったのでしょうか。

2007年の「AFCアジアカップ」では4位

2007年の「AFCアジアカップ」では4位

オシムさんの日本代表監督としての実績ですが、2007年の「AFCアジアカップ」では4位に終わってしまいました。

大会では韓国との試合で乱闘寸前の揉め事があり、それが試合に響いたのかもしれません。

AFCアジアカップ2007 - 乱闘寸前のシーン - YouTube

出典:YouTube

「AFCアジアカップ2007」の乱闘寸前シーン

オシムが脳梗塞により日本代表監督を退任

2007年11月、千葉県内の自宅で脳梗塞で倒れた

2007年11月、千葉県内の自宅で脳梗塞で倒れた

オシムさんは2007年11月、千葉県内の自宅で「脳梗塞」により倒れてしまいます。

この頃はちょうど日本代表監督として活動をしており、オシムさんに対して様々な意見が飛び交う状態でした。

そのためかオシムさんに大きなストレスがかかり、脳梗塞となってしまったのかもしれません。

日本代表監督を続けられなくなり、後任が岡田監督となった

日本代表監督を続けられなくなり、後任が岡田監督となった

オシムさんの入院のニュースを受けて、日本代表監督の次期候補が出てくるようになりました。

そして、実際に名前が挙がったのが岡田武史さんで、後任としてそのまま就任することとなりました。

オシムサッカーがこれからという中で、非常に残念なタイミングでの病気となっています。

2008年に脳梗塞の治療を終えて会見を行った

2008年に脳梗塞の治療を終えて会見を行った

オシムさんは脳梗塞の治療に専念し、2008年に治療を終えて会見を行いました。

会見では「向こうの世界に行って、戻ってきました」などのジョークを交えて現状を伝えています。

約6ヶ月間、日本サッカー協会と「アドバイザー契約」を締結

約6ヶ月間、日本サッカー協会と「アドバイザー契約」を締結

オシムさんはその後、日本サッカー協会と「アドバイザー契約」を締結しました。

約6ヶ月間の契約となりましたが、オシムさんの日本サッカーへの助言は大きなものとなりました。

オシムのサッカー名言

「あなたは、息子さんを「最後まであきらめずに走る子供」に育てましたか?」

「あなたは、息子さんを「最後まであきらめずに走る子供」に育てましたか?」

オシムさんの名言の1つで、子育てをする親にとっては大きな助言となります。

「諦めない心」を持つことが、大きく成長することに重要だと気づかせてくれる名言です。

「ブラジルが一番と決まっているのだったら、ほかの国はサッカーをやる必要はない。だから、サッカーは面白いんだ。強いと言われていても、彼らが常に勝つわけではない」

「ブラジルが一番と決まっているのだったら、ほかの国はサッカーをやる必要はない。だから、サッカーは面白いんだ。強いと言われていても、彼らが常に勝つわけではない」

ブラジルに勝てないという雰囲気がある中で、オシムさんは独自の「オシム節」で名言を残しています。

「ブラジルは強いが、いつも強いわけではない」というニュアンスで、日本サッカーにエールを送っています。

日本がサッカーをやる意味がある、その気持ちを大切にしたいと思わせてくれます。

「リスクを負わないチャレンジはない。そういう日本人に欠けている哲学の部分を埋めたいと考えていた。」

「リスクを負わないチャレンジはない。そういう日本人に欠けている哲学の部分を埋めたいと考えていた。」

オシムさんの名言はまだまだあり、「リスクを負わないチャレンジはない」という名言も素晴らしいです。

オシムさんいわく、リスクを取らないという点において「日本に欠けている哲学」だと語っています。

確かにリスクを取らないサッカーが続いていた中で、オシムさんがその流れを変えてくれた部分が大きくあるようです。

「選手は何かを成し遂げられるという自信を持たなければならない。リーグ優勝でもカップ戦でも何でも良いが、勝てるという自信がなければプロサッカーという仕事はできない。」

「選手は何かを成し遂げられるという自信を持たなければならない。リーグ優勝でもカップ戦でも何でも良いが、勝てるという自信がなければプロサッカーという仕事はできない。」

日本サッカーがちょうど低迷していたオシム監督時代、日本サッカーには「自信」というものが欠けていました。

そこをオシムさんが名言として「何かを成し遂げるには、自信を持たないといけない」と語っています。

まさにその通りで、何事も自信を持って行動しないといけないことが分かります。

オシムの晩年の活動

ハリルホジッチ監督の解任に苦言を呈していた

ハリルホジッチ監督の解任に苦言を呈していた

オシムさんはハリルホジッチさんとは同郷の方で、ハリルホジッチ監督時代は会話をするなどのシーンが見られました。

また、ハリルホジッチ監督がW杯開幕の2か月前に解任されたニュースに対し、苦言を呈したことも話題になりました。

しかし、一方で西野JAPANの活躍も評価をしていたことで知られています。

2016年に「旭日小綬章」を受章

2016年に「旭日小綬章」を受章

オシムさんは日本サッカー監督から離れた後も、日本への興味を持ち続けていました。

その功績もあり、2016年には日本の勲章の1つである「旭日小綬章」を受章しています。

この受賞に対してはオシムさんも喜んでいたようで、家族に報告するなどの良いニュースが出てきていました。

2018年のロシアW杯でベスト16に「知性を見せた」とコメント

2018年のロシアW杯でベスト16に「知性を見せた」とコメント

オシムさんは辛口コメントの方で有名でしたが、2018年のロシアW杯では良い評価を残しています。

特に日本では評価が低かったベスト16に行くための戦術ですが、オシムさんは「知性を見せた」とコメントしています。

「日本の良さを伸ばすことが重要」と語るオシム

「日本の良さを伸ばすことが重要」と語るオシム

オシムさんは日本サッカーについて、「日本の良さを伸ばすことが重要」と語っていました。

常に日本のサッカーを気にかけ発展を願ってくれていたのでしょうね。

オシムが心臓発作で死去

80歳で死去

80歳で死去

2022年5月、オシムさんの訃報をかつてオシムさんが監督を務めたオーストリアのクラブ、シュトルム・グラーツが公式サイトで伝えました。

オシムさんは欧州時間の5月1日の朝に、オーストリアのグラーツにある自宅で亡くなったとのことです。

前日までは普段通りの生活を送っていたといいますが、心臓発作により急逝したと報じられています。

元日本代表監督のイビチャ・オシム氏が1日、亡くなった。80歳。複数の関係者によると、欧州時間の朝10時に亡くなり、死因は心臓発作とみられる。
日本サッカーの発展に尽力したオシム

日本サッカーの発展に尽力したオシム

日本を愛し、日本サッカーの発展に貢献してきたオシムさん。彼が残した名言や功績は、現在の日本サッカー界にも大きな影響を与えていると言えるでしょう。オシムさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

関連するキーワード

関連するまとめ

バダ・ハリの現在!身長・背中の筋肉やステロイドの噂・引退説まとめ

キックボクサーのバダ・ハリさんの身長、また、背中の筋肉やステロイドの噂、そして現在の活動・引退説なども注目を…

cyann3 / 1286 view

トム・ブレイディの嫁はジゼル・ブンチェン!結婚と子供も総まとめ

“史上最高のQB(クォーターバック)”と称され、2022年2月に引退を発表し話題となっているトム・ブレイディ…

sumichel / 623 view

ルカ・モドリッチの生い立ちと家族!父親と母親や兄弟・性格を総まとめ

レアル・マドリード所属でクロアチア代表のキャプテンを務めるルカ・モドリッチさんですが、壮絶な生い立ちを経験し…

sumichel / 1516 view

ハリー・ケインの嫁と子供!結婚の馴れ初めも総まとめ

トッテナム・ホットスパーFC所属でイングランド代表のハリー・ケインさんですが、プライベートにも注目が集まって…

sumichel / 867 view

ハンクアーロンの死因はコロナワクチン?成績・王貞治やイチローとの関係との関係も総まと…

元メジャーリーガーの故・ハンクアーロンさんについて、過去の成績が注目を集めています。また、王貞治さんやイチロ…

cyann3 / 605 view

ロベルトカルロスのフリーキック動画!筋肉や身長と体重もまとめ

ブラジル代表としても活躍していた元サッカー選手の「ロベルト・カルロス」さんは、伝説的なフリーキックの動画が有…

shasser / 1062 view

フェデラーと錦織圭の仲は?対戦成績やエピソードまとめ

プロテニス界の王者であるロジャー・フェデラーさんと、日本を代表するプロテニス選手の錦織圭さん。今回は、ロジャ…

kent.n / 792 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

天才ジーコの全盛期!凄さやプレースタイルを総まとめ

デビュー当時から「天才」と呼ばれ、これまでに多くの功績を残してきたジーコ。そんな彼の凄さを伝えるために今回は…

aquanaut369 / 1361 view

パントージャの強さ&身長と体重!同門の堀口恭司・扇久保博正や朝倉海との対戦を総まとめ

UFCのフライ級王者のアレッシャンドリ・パントージャ。彼はその強さに注目が集まっていて、2024年12月には…

aquanaut369 / 596 view

ロベルトバッジョの名言10選!テクニックや魅力あるプレースタイルも総まとめ

「イタリアの至宝」「イタリアの偉大なポーニーテール」と言われた偉大なサッカー選手ロベルトバッチョ。ロナウドな…

Mrsjunko / 825 view

ネイサンチェンの身長と体重やダンスまとめ【スタイル抜群】

たくさんのフィギアスケートの大会で活躍している「ネイサン・チェン」さんは、身長や体重だけでなく、ダンスなども…

shasser / 712 view

ラーズ・ヌートバーの彼女や結婚!嫁と子供の噂も総まとめ

2023年のWBCに日本代表として出場し優勝に大きく貢献したラーズ・ヌートバーさんですが、彼女や結婚などプラ…

sumichel / 747 view

野球選手の車25選~おしゃれ愛車ランキング【海外日本別・最新版】

おしゃれな高級車は、男性にとって経済的な成功を収めた証。高額な年棒を稼ぐ世界の野球選手たちの愛車は気になりま…

kent.n / 2395 view

K-1歴代最強選手ランキングTOP40【最新版人気】

K-1と言えば迫力のある格闘技として90年代から高い人気を集めてきました。今回はK-1の歴代最強の選手をラン…

aquanaut369 / 2173 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);