ヒラリー・クリントンはどんな人?

アメリカ合衆国第42代大統領のファースト・レディ

アメリカ合衆国第42代大統領のファースト・レディ

名言やスピーチを紹介する前に、ヒラリー・クリントンさんがどのような人物であるのか紹介していきます。

ヒラリー・クリントンさんは1947年10月26日にアメリカのイリノイ州シカゴで生まれました。両親は衣料品店経営をしている方です。

ウェズリー大学を卒業後、イェール大学のロースクールに進学、弁護士・法務博士の資格を取得します。

1975年にビル・クリントン氏と結婚、1993年ビル・クリントン氏のアメリカ大統領の就任に伴い、ファースト・レディとして活躍します。

2016年の大統領選でドナルド・トランプに敗れる

2016年の大統領選でドナルド・トランプに敗れる

2000年から上院議員として務め、その後「女性初の大統領」として期待されていました。2016年にアメリカ大統領選に出馬しますが、僅差でドナルド・トランプ氏に敗れて落選します。

プロチョイス(中絶権利擁護派)の支持もしており、中絶は憲法で保障された権利と説いています。

大統領選敗北宣言での名スピーチ7選を抜粋

1.私はアメリカを信じこれからも信じ続けます

1.私はアメリカを信じこれからも信じ続けます

今回の敗北は非常につらく、その痛みは長く続くでしょう。

でもこのことを覚えておいて欲しいのです。私たちの選挙活動は決して誰か1人に関するものではなく、1回の選挙をめぐるものでもありません。

この選挙活動は私たちが愛する国のためのもの、希望に満ち、すべての人に開かれ、大きな心を持ったアメリカを作るためのものなのです。

私たちは、自分たちの国が考えていた以上に分断されているのを知りました。でも私はアメリカを信じています。そしてこれからも信じ続けます。

2.すべての人が平等な権利と尊厳と信仰と表現の自由を持っている

2.すべての人が平等な権利と尊厳と信仰と表現の自由を持っている

私たちの憲法に基づく民主主義は、政権を平和的に移譲することを約束しています。私たちはそれを尊重するだけでなく、大切に思っています。

また他にも法が約束しているものがあります。それは法の原則、すべての人が平等な権利と尊厳、信仰と表現の自由を持っているということです。この価値観も私たちは尊重し大切にしています。そして守らなくてはなりません。

3.アメリカンドリームは「すべての人」に行き渡る

3.アメリカンドリームは「すべての人」に行き渡る

アメリカンドリームとはあらゆる人種、あらゆる宗教の男女、移民、 LGBTの方々、障害を持つ方々などすべての人に行き渡るほど、大きいものだと私たちは信じています。

すべての人、です。

4.この選挙戦は愛する祖国を建て上げるための選挙

4.この選挙戦は愛する祖国を建て上げるための選挙

皆さんは、米国の良き一面を見せてくださいました。

皆さんの候補者として過ごせたことは、私の生涯において最も大きな栄誉でした。

私は、皆さんの落胆している気持ちが分かります。なぜなら私も落胆しているからです。

この敗北は痛みに満ちており、その痛みは長く続くでしょう。しかし、このことを忘れないでください。

この選挙戦は、私1人のものではありませんでした。これは愛する祖国を建て上げるための選挙戦でした

5.若い女性の皆さんは尊い存在、いつかこの目標を成し遂げてくれる

5.若い女性の皆さんは尊い存在、いつかこの目標を成し遂げてくれる

私と私の陣営に信頼してくださった全ての女性の皆さん。皆さんの代表者になれたことは、私にとって最高の誇りでした。

私たちは、気高い目標を達成することはかないませんでしたが、いつの日かどなたかが成し遂げてくださることを願っています。

思う以上に早くその時が来ることを期待しております。

そして、この中継をご覧になっている若い女性の皆さん。皆さんが尊い存在であることを決して疑ってはいけません。皆さんには多くの機会が残されています。皆さんの夢を諦めないでください

6.新約聖書のガラテヤ人への手紙6章9節を引用

6.新約聖書のガラテヤ人への手紙6章9節を引用

善を行なうのに飽いてはいけません。失望せずにいれば、時期が来て、刈り取ることになります

互いに信頼し合いましょう。

弱り果ててはいけません。

落胆してはいけません。

道のりは長く、やべるべきことが山積しているからです

7.小さな女の子たちにはガラスの天井を打ち破るチャンスがある

7.小さな女の子たちにはガラスの天井を打ち破るチャンスがある

私たちが高く強固なガラスの天井をまだ打ち破っていないことはわかっています。でもいつの日か、誰かがこの天井を壊すでしょう。

私たちが今考えているよりも、その日が早く訪れることを望んでいます。

そしてこれを見ている小さな女の子たちへ。あなたには価値があること、力があること、そして世界であらゆる夢を追い求め、実現するためのチャンスを得るのにふさわしい存在であることを、決して疑わないでほしいのです。

Full Event: Hillary Clinton FULL Concession Speech | Election 2016 - YouTube

出典:YouTube

ヒラリー・クリントンの心に響く名言集を28選紹介

名言1.あれこれ振り返る時間は無駄遣いに過ぎず私たちがその先に進むことを妨げる

名言1.あれこれ振り返る時間は無駄遣いに過ぎず私たちがその先に進むことを妨げる

ヒラリー・クリントンさんは、過去のことに悩んであれこれ考えるのは意味がない。それならば先のことを考えて前進することが解決への糸口であると言いたかったのではないでしょうか。

確かに過去にばかりこだわっていると、前に進むことができませんので気持ちを切り替えることが大切ですね

名言2.女性を抑えつける法律や伝統は社会全体も抑圧する

名言2.女性を抑えつける法律や伝統は社会全体も抑圧する

先進国のアメリカに於いても、女性蔑視の慣わしは未だに存在します。そういう地域では自由がなく暗い環境になることが多い現状。

女性蔑視の社会は、そこに生活している人間をも抑圧してしまうようです。女性が生き生きと生活できる社会には進歩が見られ、社会全体も明るくなって住みよい生き方ができるという格言のようなものですね。

名言3.「女性は絶対大統領になれない」なんて言う人には「やってみなければわからないでしょ」って言い返してやるの

名言3.「女性は絶対大統領になれない」なんて言う人には「やってみなければわからないでしょ」って言い返してやるの

アメリカには未だに女性大統領否定派が多いという証拠ですね。

残念ながら大統領選では僅差でトランプ氏に負けてしまいましたが、これからは女性大統領候補が沢山出てくる時代となるでしょう。

何事に於いても最初から否定していては、良い結果が生まれないということではないでしょうか。

名言4.女性や若い女の子の権利獲得は21世紀における未完の仕事だと思っているわ

名言4.女性や若い女の子の権利獲得は21世紀における未完の仕事だと思っているわ

未来を担う若い女性たちに送ったアドバイスのようなものでしょう。

ヒラリー・クリントンさんは、70歳を超すご高齢となられています。そのため、残る時間が少ないので、目的を果たせないことも多々あります。そんな課題を未来の女性たちに「まかせたわよ!」とタスキを渡したのかもしれません。

名言5.あまりにも多くの国の多くの女性が同じ言語を話しています。それは沈黙という言葉です

名言5.あまりにも多くの国の多くの女性が同じ言語を話しています。それは沈黙という言葉です

ヒラリー・クリントンさんは、女性はもっと前に出て発言すべきだと主張しています。

確かに力では男性に勝てない立場ですが、頭脳と行動は男性よりも勝る女性。発言しなければ男女平等は叶いませんよ、と女性に拍車をかけているのでしょう。

名言6.人間の権利とは女性の権利であり、女性の権利とはすなわち人間の権利のことなのです

名言6.人間の権利とは女性の権利であり、女性の権利とはすなわち人間の権利のことなのです

昔、女性には権利など与えられなかった歴史があります。現代社会では選挙権が与えられ、男性と同等の立場を唱えることも許される時代になっていますが、それでも女性ということで規制されることも多々あります。

女性が男性と同等の権利を与えられることで、初めて人間の権利と言えることを説いているようです。

名言7.もしある国が、マイノリティの人たちの権利、女性を含めた人民の権利を認めないのなら、その国で安定や繁栄を得ることはできないわ

名言7.もしある国が、マイノリティの人たちの権利、女性を含めた人民の権利を認めないのなら、その国で安定や繁栄を得ることはできないわ

世界のどこかの国で、弱者や女性の権利、または少数派の権利を認めない国があるとすれば、その国は繁栄しないでしょう、と説いています。

多数派や富裕層の権利ばかりを尊重する国は、弱者・女性などの人々の居場所がなくなり、やがて崩壊することを意味しているのではないでしょうか。

名言8.いつも目標を高くもち、一生懸命働き、自分の信じるものを大切にしなさい。もしつまずいてしまっても、信念を貫きなさい。もし打ちのめされてしまっても、すぐに立ち上がり、『できっこない』『やめておけ』とあなたに言ってくる人の言葉など無視しなさい

名言8.いつも目標を高くもち、一生懸命働き、自分の信じるものを大切にしなさい。もしつまずいてしまっても、信念を貫きなさい。もし打ちのめされてしまっても、すぐに立ち上がり、『できっこない』『やめておけ』とあなたに言ってくる人の言葉など無視しなさい

言葉通りの意味ですね。自分が定めた目標に向かって、自分を信じて突き進むことにこそ意味があり、成功があります。

まわりの人たちが「無茶はやめなさい」「そんなことしてたって上手くいかないよ」などと呼びかけてきても、自分を信じてやり遂げることこそ目標に近づく一歩だと説いているようです。

名言9.女性の声に耳を傾けない限り、そこに真の民主主義はありません。女性に自分で自分の人生の責任を負う機会が与えられない限り、そこに真の民主主義はありません。すべての国民が自国にいながら人生を全うできない限り、そこに真の民主主義はありません

名言9.女性の声に耳を傾けない限り、そこに真の民主主義はありません。女性に自分で自分の人生の責任を負う機会が与えられない限り、そこに真の民主主義はありません。すべての国民が自国にいながら人生を全うできない限り、そこに真の民主主義はありません

昔の慣習では、女性は男性の力で生き、幸せを掴むものとされてきましたが、時代は変わっています。

男性は女性の貴重な発言を真剣に受け止め、女性は男性に頼ることなく、自分でやったことは自分で責任を取る確固たる信念を持つことにこそ、民主主義が成り立つ意味があるということではないでしょうか。

関連するキーワード

関連するまとめ

グレイシー一族の家系図と現在!最強伝説と戦績・実は弱い噂・桜庭和志との対戦まとめ

ブラジル柔術家のグレイシー一族について、家系図に関する話題が挙がっています。また、グレイシー一族の現在の最強…

cyann3 / 1551 view

ジェイ・カトラーの現在!身長と体重や全盛期・結婚や嫁と子供・トレーニングと食事まとめ

ボディビルにおける最高峰の世界大会「ミスターオリンピア」で過去に4度の優勝を果たしたジェイ・カトラー。 今…

passpi / 1886 view

ウォーレン・バフェットの資産と家!嫁と子供・驚きの食事も総まとめ

世界第三位の富豪と言われているウォーレン・バフェットさんですが、生活がかなり質素だと言われています。そんなウ…

Mrsjunko / 1223 view

メラニアトランプ夫人の身長や体重&性格やファッションまとめ~ドナルドトランプの3人目…

アメリカ大統領・ドナルドトランプの嫁であるメラニア夫人が、ハプニングで見せた美脚に注目が集まっているようです…

rirakumama / 3044 view

ビル・クリントンがロックフェラーの隠し子?関係性をまとめ

第42代アメリカ合衆国大統領のビル・クリントンさんは、アメリカ最大の企業家であり富豪の家系ロックフェラー家の…

Mrsjunko / 1083 view

イーロン・マスクと彼女グライムスや子供まとめ!子供の名前が話題に

宇宙事業の「スペースX社」や電気自動車メーカー「テスラ」などで有名なイーロン・マスク。現在は新しい彼女グライ…

aquanaut369 / 586 view

シャーロット王女とエリザベス女王は似てる!2人のエピソードまとめ

ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃の第2子として誕生したシャーロット王女。祖母であるエリザベス女王に似てる…

kent.n / 1156 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ビルゲイツとスティーブジョブズの関係まとめ

日本でも有名な「ビル・ゲイツ」さんと「スティーブ・ジョブズ」さんは、お互いの関係などが注目され、映画などにも…

shasser / 808 view

チャールズ皇太子とダイアナ妃の結婚式や馴れ初めまとめ

日本でもファッションなどが注目されていたダイアナ妃は、元夫のチャールズ皇太子との馴れ初めなどもを話題になって…

shasser / 617 view

サンナ・マリン首相の不適切写真とは?パーティでのダンスやスキャンダルを総まとめ

フィンランドで首相を務めているサンナ・マリン。彼女は非常に人気が高い一方でスキャンダルが多く、過去には不適切…

aquanaut369 / 573 view

バロントランプの現在!身長や性格・障害・イケメンの画像まとめ

アメリカ大統領子息のバロン・トランプさんのプロフィールや現在までについてご紹介します。また、バロントランプさ…

cyann3 / 2568 view

ジョー・バイデンの若い頃と現在!失言や認知症の疑惑も総まとめ

オバマ政権で2017年まで副大統領を務めたジョー・バイデンですが、現在は失言や物忘れが激しいことから認知症で…

sumichel / 997 view

世界の貴族・資産ランキングTOP12【最新決定版】

特権を備えられた名誉や称号を持ち、他の社会階級の々と明確に区別された社会階層に属する貴族は、想像を絶する多く…

maru._.wanwan / 1386 view

ミハエル・クルムと伊達公子の現在!子供や離婚原因も総まとめ

元プロテニスプレイヤーの「伊達公子」さんと元レーシングドライバーの「ミハエル・クルム」さんは、2001年に結…

shasser / 886 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);