ペタジーニのプロフィール

ペタジーニのプロフィール

ペタジーニのプロフィール

本名:ロベルト・アントニオ・ペタジーニ・エルナンデス
生年月日:1971年6月2日
出身地:ベネズエラ
職業:元プロ野球選手

【所属チーム】
ヒューストン・アストロズ (1994年)
サンディエゴ・パドレス (1995年)
ニューヨーク・メッツ (1996~1997年)
シンシナティ・レッズ (1998年)
ヤクルトスワローズ (1999~2002年)
読売ジャイアンツ (2003~2004年)
ボストン・レッドソックス (2005年)
シアトル・マリナーズ (2006年)
メキシコシティ・レッドデビルズ (2008年)
LGツインズ (2008~2009年)
福岡ソフトバンクホークス (2010年)

ペタジーニは来日する前はメジャーで活躍していたプロ野球選手です。日本には1999年に来日し2004年まで活躍しました。

その後はメジャーに戻ったり、メキシコリーグや韓国のリーグでもプレーするなど、色んな国でプロ野球選手としてのキャリアを積んでいます。

ペタジーニのメジャーでの成績

ペタジーニは1994年にアストロズでメジャーデビュー

ペタジーニは1994年にアストロズでメジャーデビュー

ペタジーニは大学在学中の1990年にヒューストン・アストロズと契約し、1994年のモントリオール・エクスポズ戦でメジャーデビューを果たしました。

アストロズでは8試合に出場したものの0安打という形で終わりました。

【ヒューストン・アストロズでの成績】

1994年:打率.000、安打数0、本塁打数0、打点0

1995年にはパドレスへ移籍

1995年にはパドレスへ移籍

アストロズでは結果を出せなかったペタジーニですが、1995年にはサンディエゴ・パドレスへ移籍し、89試合に出場しました。

ただ、ここでもあまりいい結果は残せない形で終わってしまいます。

【サンディエゴ・パドレスでの成績】

1995年:打率.234、安打数29、本塁打数3、打点17

1996年からはメッツへ移籍

1996年からはメッツへ移籍

ペタジーニは1996年からニューヨーク・メッツへ移籍しプレーしています。メッツでは1996年~1997年の2年間過ごしました。

試合の出場にはあまり恵まれず、いい結果も残すことができませんでした。

【ニューヨーク・メッツでの成績】

1996年:打率.232、安打数23、本塁打数4、打点17

1997年:打率.067、安打数1、本塁打数0、打点2

1998年はシンシナティ・レッズでプレー

1998年はシンシナティ・レッズでプレー

1998年はシンシナティ・レッズでプレーすることになりました。ここでもまたペタジーニは試合出場には恵まれず、いい結果を残すことができませんでした。

日本で活躍したこともある外国人選手に同じような選手が多く、改めてメジャーの難しさを痛感させられます。

【シンシナティ・レッズでの成績】

1998年:打率.258、安打数16、本塁打数3、打点7

ペタジーニの日本での成績

1999年からはヤクルトスワローズでプレー

1999年からはヤクルトスワローズでプレー

1999年にヤクルトスワローズへ移籍し、来日したペタジーニはここからものすごい活躍を見せるようになります。日本に来たことで開花した外国人助っ人は大勢いますが、ペタジーニも例外ではありません。

ちなみにこの時、中日ドラゴンズもペタジーニとの契約を検討していたと言われていて、メジャーでは活躍できなかったものの素質は高かったことがこのことからも伺えます。

【ヤクルトスワローズでの成績】

1999年:打率.325、安打数147、本塁打数44、打点112

2000年:打率.316、安打数153、本塁打数36、打点96

2001年:打率.322、安打数149、本塁打数39、打点127

2002年:打率.322、安打数146、本塁打数41、打点94

1年目からいきなり本塁打王を獲得

1年目からいきなり本塁打王を獲得

ペタジーニは日本に来てからメジャーの頃とは比べ物にならないほどの好成績を収めるようになります。来日1年目からいきなり巨人の松井秀喜とホームラン競争をし、見事44本ものホームランを放ち本塁打王に輝きました。

また、出塁率や長打率でも最高記録を出し、1年目から絶好調の活躍を見せました。

2年目は全試合出場。3年目には日本一も経験した

2年目は全試合出場。3年目には日本一も経験した

ペタジーニは2年目は全試合に出場し好成績を収める活躍を見せ、3年目にはまたもや本塁打王に輝き、リーグ優勝と日本一を経験しました。

ちなみに3年目は本塁打王だけでなく、打点でもリーグトップの成績を収めています。

1/6 2001年 ヤクルトスワローズ リーグ優勝 - YouTube

出典:YouTube

4年目も序盤から活躍するも退団

4年目も序盤から活躍するも退団

ペタジーニは4年目と2002年もシーズン序盤から素晴らしい活躍を見せます。巨人の松井秀喜と再びホームラン争いをし、結局本塁打数では負けたものの41本ものホームランを放ちました。

ただし、ひざ痛と高年俸を理由に契約を延長してもらえず、あれだけ活躍したにも関わらずヤクルトスワローズを退団することになりました。

ペタジーニ★阪神開幕8連勝を阻止する満塁弾 - YouTube

出典:YouTube

2003年からは読売ジャイアンツで活躍

2003年からは読売ジャイアンツで活躍

ペタジーニはヤクルトスワローズを退団してから読売ジャイアンツへと移籍します。2003年~2004年までというごく短い期間ではありますが、読売ジャイアンツでも優秀な成績を収めています。

【読売ジャイアンツでの成績】

2003年:打率.323、安打数107、本塁打数34、打点81

2004年:打率.290、安打数111、本塁打数29、打点84

ひざ痛に悩みながらも好成績を収める

ひざ痛に悩みながらも好成績を収める

ペタジーニはひざ痛が慢性化していて、日々痛みに悩まされていました。それは巨人軍に移籍してからも続き、移籍後5月には早々とひざ痛で登録抹消なりました。

それでも100試合に出場し、三割越えの打率や本塁打34本など、非常に優秀な成績を収めています。

2004年には成績が下がり退団してしまう

2004年には成績が下がり退団してしまう

ひざ痛に悩むペタジーニは2004年から外野ではなく、一塁手として清原和博と併用されるようになりました。また、成績は伸び悩み、今まで毎年30本以上打っていた本塁打もとうとう30本を下回ってしまいました。

これにより次回契約の年俸は大幅ダウンしてしまい、ペタジーニ本人もその契約内容に納得がいかなかったために退団することになりました。

ペタジーニのその後の成績

2005年からは再びメジャーでプレー

2005年からは再びメジャーでプレー

ペタジーニは巨人を退団後、ボストン・レッドソックスとマイナー契約をして入団しました。シーズン途中の8月にはメジャーに昇格したことで再びメジャーの舞台に立ちます。

ただ、思うような結果を出すことができず、4番として出場したこともありましたが1年でレッドソックスでのプレーは終わりを告げました。

【ボストン・レッドソックスでの成績】

2005年:打率.281、安打数9、本塁打数1、打点9

関連するキーワード

関連するまとめ

ルイス・ハミルトンの年収&腕時計や愛車などの画像まとめ

F1ドライバーのルイスハミルトンさんの年収が大きく注目されています。また、ルイスハミルトンさんの時計や愛車な…

cyann3 / 797 view

ロナウド(元ブラジル代表)の嫁と子供!結婚と離婚・再婚を総まとめ

元ブラジル代表でサッカー選手として大活躍したロナウドさんですが、プライベートにも注目が集まっています。 そ…

sumichel / 1179 view

メッシの低身長は病気~体重や筋肉・プレースタイルも総まとめ

メッシと言えば世界最高のサッカー選手の1人として有名で、スペインのバルセロナで常にエースとして活躍しています…

aquanaut369 / 972 view

ベッカムの現在がハゲて劣化?髪の毛や衝撃の変貌まとめ【画像付き】

元プロサッカー選手で『サッカー界の貴公子』と言われ、絶大な人気を誇っていたベッカムさんですが、現在の姿が変貌…

sumichel / 1396 view

ラーズ・ヌートバーの日本代表はなぜ?国籍や家族(父親/母親)・日本語と海外の反応を総…

2023年のWBCで日本代表に選ばれたラーズ・ヌートバーはなぜ日本代表に選ばれたのでしょうか?今回はラーズ・…

aquanaut369 / 770 view

ガルベスの現在!巨人での成績・ホームランや乱闘・引退後の今の活動まとめ

元プロ野球選手のバルビーノ・ガルベスさんについて、巨人での成績、ホームランや乱闘、そして引退後の現在の活動に…

cyann3 / 2652 view

歴代男子バスケットボールのイケメン人気選手ランキング20選~海外・日本別TOP10【…

男子バスケットボールと言うと、イケメン達によるかっこいいプレーも見どころのひとつ。そこで今回は歴代男子バスケ…

aquanaut369 / 2414 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

野球選手のイケメン人気ランキング50選~海外・日本別【最新版】

世界的には、他のスポーツよりも人気がイマイチな野球。しかし、日本では国民的な支持を集めており、最も人気が高い…

kent.n / 3703 view

歴代男子テニス選手のイケメン30選~人気ランキング【最新版】

最も爽やかなスポーツであるテニス業界には、女性のハートを掴むイケメンたちが大勢活躍してきました。本ランキング…

kent.n / 2388 view

セーム・シュルトの現在!身長・強さや最強説・ボコボコ試合と引退まとめ

空手家・キックボクサーのセーム・シュルト(セミー・シュルト)さんの身長、強さの秘密や最強説、ボコボコ試合、そ…

cyann3 / 1009 view

フェルナンド・アロンソは親日or反日?性格や日本にまつわるエピソードを総まとめ

F1レーシングドライバーとして大活躍するフェルナンド・アロンソさんは、親日家として知られていますが、一方で反…

sumichel / 1687 view

姫野和樹はハーフ!本名や生い立ち・実家と家族(父親/母親/兄弟)まとめ

ボールが奪いにくいプレー「ジャッカル」を世間に広めた、ラグビー日本代表の姫野和樹選手ですが、彼はフィリピン人…

Mrsjunko / 758 view

ローマンゴンザレスの強さと戦績!八重樫東や井上尚弥の試合について総まとめ

プロボクシングの軽量級の世界で圧倒的な強さを誇っていたローマンゴンザレス。今回はローマンゴンザレスの強さや戦…

aquanaut369 / 796 view

マイケルチャンと錦織圭のコーチ関係エピソード!いない時期・涙の理由まとめ

テニスのマイケルチャンコーチと錦織圭選手について、コーチ関係エピソードが注目を集めています。マイケルチャンコ…

cyann3 / 1029 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);