トーマス・エジソンのプロフィール

トーマス・エジソン

トーマス・エジソン

本名:トーマス・アルバ・エジソン
出身地:アメリカ合衆国・オハイオ州マイラン
生年月日:1847年2月11日
没年月日:1931年10月18日(84歳没)
身長:178cm
職業:発明家、起業家

1847年にアメリカのオハイオ州マイランで誕生

1847年にアメリカのオハイオ州マイランで誕生

トーマス・エジソンさんは1847年、アメリカのオハイオ州マイランに生まれました。

オランダ人系とスコットランド人系の両親から生まれ、少年時代は学校に馴染めずに退学したエピソードが有名です。

12歳のときに聴覚障害を発症後、17歳からカナダで夜間電信係の仕事を始めていきます。

「蓄音機」「白熱電球」「映写機」など、生涯で1300の発明・技術革新を行った人物

「蓄音機」「白熱電球」「映写機」など、生涯で1300の発明・技術革新を行った人物

その後は発明家として才能を発揮したトーマス・エジソンさん、21歳で初めて「電気投票記録機」の特許を取得します。

有名な発明品としては「蓄音機」で30歳、竹をフィラメントにした「白熱電球」は32歳のことでした。

その他「映写機(キネトスコープ)」を44歳頃に発明するなど、生涯で1300の発明・技術革新を行っています。

2020年に映画「エジソンズ・ゲーム」が公開される

2020年に映画「エジソンズ・ゲーム」が公開される

トーマス・エジソンさんは最も力を入れた発明として、白熱電球がありました。

当時、電力の供給方法で争ったのが弟子のジョージ・ウェスティングハウスさんで、その時の争いが映画化されています。

出典:YouTube

映画「エジソンズ・ゲーム」の予告動画

トーマス・エジソンの死因

研究室があるニュージャージー州ウェストオレンジの自宅で死去したトーマス・エジソン

研究室があるニュージャージー州ウェストオレンジの自宅で死去したトーマス・エジソン

トーマス・エジソンさんの死去ですが、ニュージャージー州ウェストオレンジの自宅で亡くなっています。

ここにはトーマス・エジソンさんの研究室がありましたが、気になる死因は何だったのでしょうか。

1931年10月18日、自宅・グレンモントで「糖尿病の合併症」により死去(享年84歳)

1931年10月18日、自宅・グレンモントで「糖尿病の合併症」により死去(享年84歳)

トーマス・エジソンさんは1931年10月18日、自宅「グレンモント」で死去しました。

当時の判明した死因が「糖尿病の合併症」であり、84歳で亡くなっています。

トーマス・エジソンの晩年エピソードと最期

晩年は研究所にこもって「霊界との通信機の研究」を続けていた

晩年は研究所にこもって「霊界との通信機の研究」を続けていた

トーマス・エジソンさんの晩年エピソードとしては、研究所にこもって研究を続けていたといいます。

その時に取り組んでいたのが「霊界との通信機の研究」で、晩年はこの研究に没頭していました。

1914年に研究所が火事で全焼、約200万ドルの損害があった

1914年に研究所が火事で全焼、約200万ドルの損害があった

トーマス・エジソンさんは「霊界との通信機の研究」をする上で、1914年に研究所が全焼するトラブルに見舞われました。

この時、約200万ドルの損害があったようですが、臆せずその後も同じ研究を続けていたようです。

1922年、ニューヨーク・タイムズの投票にて「最も偉大な生きているアメリカ人」に選出

1922年、ニューヨーク・タイムズの投票にて「最も偉大な生きているアメリカ人」に選出

トーマス・エジソンさんは1922年、ニューヨーク・タイムズの投票で「最も偉大な生きているアメリカ人」に選ばれています。

ニューヨーク・タイムズは日本では「日経新聞」に相当し、現在では1000万人の購読者がいる大人気の新聞です。

そんな所で特集が組まれる形となり、当時の年齢は晩年にあたる75歳であったことが分かっています。

晩年は「糖尿病」「高血圧」「腎炎」などの病気に悩まされていたトーマス・エジソン

晩年は「糖尿病」「高血圧」「腎炎」などの病気に悩まされていたトーマス・エジソン

トーマス・エジソンさんは晩年、「糖尿病」「高血圧」「腎炎」などの病気に悩まされていたといいます。

特に糖尿病が悪化したようで、それが死因に大きく繋がったという話が出ています。

1931年、トーマス・エジソンの最期の言葉は「向こうはとてもきれいだよ」だった

1931年、トーマス・エジソンの最期の言葉は「向こうはとてもきれいだよ」だった

トーマス・エジソンさんの最期の言葉として、「It is very beautiful over there.」というものがあります。

こちらは直訳すると「向こうはとてもきれいだよ」であり、当時の自宅の窓から見える秋の紅葉を見て話した言葉でした。

この話はニューヨーク・タイムズ(1975年10月25日付)の情報として紹介されています。

トーマス・エジソンの葬儀について

1931年10月21日、トーマス・エジソンの葬儀は「白熱電球の完成記念日」に行われた

1931年10月21日、トーマス・エジソンの葬儀は「白熱電球の完成記念日」に行われた

トーマス・エジソンさんは1931年10月18日、84歳という年齢で亡くなっています。

葬儀についてはその3日後の10月21日、この日は「白熱電球の完成記念日」とされています。

当時のトーマス・エジソンさんの葬儀の映像も残っており、一般客を含めた非常に多くの方が訪れました。

アメリカでの記念日もそうですが、日本でも「あかりの日」としてトーマス・エジソンさんの死を弔っています。

出典:YouTube

トーマス・エジソンの葬儀に関する映像

トーマス・エジソンが葬儀された夜、何百万人ものアメリカ人が「1分間の消灯」で彼を追悼

トーマス・エジソンが葬儀された夜、何百万人ものアメリカ人が「1分間の消灯」で彼を追悼

トーマス・エジソンさんが葬儀された1931年10月21日、その夜に多くのアメリカ人が追悼の行動を示しました。

何百万人ものアメリカ人が「1分間の消灯」で彼を追悼し、この運動がアメリカ全土で行われました。

トーマス・エジソンの墓の場所

ニュージャージー州ウェストオレンジの自宅「グレンモント」の裏にあるトーマス・エジソンの墓

ニュージャージー州ウェストオレンジの自宅「グレンモント」の裏にあるトーマス・エジソンの墓

トーマス・エジソンさんの墓の場所ですが、ニュージャージー州ウェストオレンジにあります。

ここは自宅「グレンモント」があり、その裏に墓が建てられました。

トーマス・エジソンの自宅レプリカはニューヨークの「トーマス・エジソン国立歴史公園」に展示

トーマス・エジソンの自宅レプリカはニューヨークの「トーマス・エジソン国立歴史公園」に展示

トーマス・エジソンさんの自宅に関しては、しっかりとしたものは既に残っていません。

しかし、自宅のレプリカはニューヨークの「トーマス・エジソン国立歴史公園」に建築・展示されています。

トーマス・エジソンの晩年エピソードと最期などに今後も注目

トーマス・エジソンの晩年エピソードと最期などに今後も注目

トーマス・エジソンさんは発明品もさることながら、晩年エピソードも現在も注目を集めています。

最期の言葉や葬儀などの話題もあり、日本でも注目されるほどの話題です。

生涯に掛けて発明家として全うしたトーマス・エジソンさん、今後の話題・新たなエピソードにも注目です。

トーマス・エジソンの死因・晩年他まとめ

関連するキーワード

関連するまとめ

ロザリア・ロンバルド(少女のミイラ)の現在!父など家族や生前の姿・目の瞬きを総まとめ

‟世界一美しい少女のミイラ”と言われるロザリア・ロンバルドさんですが、今も多くの謎が残っていると言われていま…

sumichel / 374 view

キング牧師の名言ランキング45選【最新決定版】

キング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)は、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活動、「…

maru._.wanwan / 86 view

ヘレンケラーの名言ランキング45選【最新決定版】

視覚と聴覚の重複障害者でありながらも世界各地を歴訪し、障害者の教育・福祉の発展に尽くしたヘレンケラー。今回は…

maru._.wanwan / 84 view

ラストサムライのモデルは実在!西郷隆盛やジュール・ブリュネと土方歳三の関係性まとめ

2003年に公開されたハリウッド映画「ラストサムライ」のモデルが実在しており、ジュール・ブリュネという方だと…

cyann3 / 96 view

アインシュタインの舌の写真や身長!舌を出している理由を総まとめ

アルベルト・アインシュタインと言えば、舌を出した写真で有名で名前くらいは誰でも聞いたことがあるのではないでし…

sumichel / 168 view

ライト兄弟の名言30選!格言ランキング【最新決定版】

アメリカ合衆国出身の動力飛行機の発明者かつ世界初の飛行機パイロットの兄弟として知られるライト兄弟。今回はそん…

maru._.wanwan / 78 view

セオドア・ルーズベルトは何した?世界史上の功績・日本との関係と評価・死因まとめ

歴代のアメリカ大統領の中でも、今なお多くのアメリカ人から高く評価され、尊敬を集めているセオドア・ルーズベルト…

passpi / 328 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

アインシュタインの舌の写真や身長!舌を出している理由を総まとめ

アルベルト・アインシュタインと言えば、舌を出した写真で有名で名前くらいは誰でも聞いたことがあるのではないでし…

sumichel / 168 view

レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯!本名や結婚・晩年と死因・天才エピソードまとめ

芸術家のレオナルド・ダ・ヴィンチについて、その生涯が注目を集めています。また、レオナルド・ダ・ヴィンチの本名…

cyann3 / 102 view

スターリン大粛清の理由はなぜ?死者や犠牲者の人数・当時の写真・その後や映画化を総まと…

旧ソ連の最高指導者ヨシフ・スターリン。当時「大粛清」と呼ばれる残虐行為を行っていて、その理由や犠牲者の人数に…

aquanaut369 / 172 view

ホモサピエンスの歴史!進化の過程・ネアンデルタール人や猿人との違いまとめ

ホモ・サピエンスの歴史・進化の過程について注目を集めています。また、ホモ・サピエンスとネアンデルタール人、猿…

cyann3 / 151 view

ナチス・ドイツの第二次世界大戦の敗因!日本との関係性・ソ連との戦争まとめ

第二次世界大戦時のナチス・ドイツについて、その敗因が注目を集めています。また、日本との関係性、ソ連との戦争に…

cyann3 / 102 view

パブロ・ピカソの死因!晩年と葬儀・お墓を総まとめ

世界的な画家の故パブロ・ピカソさんについて、晩年の活動が注目を集めています。また、パブロ・ピカソさんの死因と…

cyann3 / 98 view

世界の偉人ランキング100人!歴史上の有名人物【最新版】

地球が誕生して2000年を超えますが、現代に至るまで世界ではさまざまな偉人が、後世に多大な影響を及ぼしてきま…

maru._.wanwan / 878 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);