ホモ・サピエンスとは

人間(現生人類)が属する種の学名「ホモ・サピエンス」

人間(現生人類)が属する種の学名「ホモ・サピエンス」

ホモ・サピエンスは人間(現生人類)が属する種の正式な学名になります。

私たち人間は「現生人類」という別名があり、「ホモ・サピエンス」に分類されます。

ホモ・サピエンスはラテン語で「賢い人間」を意味する

ホモ・サピエンスはラテン語で「賢い人間」を意味する

ホモ・サピエンスはラテン語で「賢い人間」を意味する言葉です。

ラテン語は科学・学術分野での共通語で、ホモは「人間」でサピエンスは「知恵のある」という意味です。

ホモは聞き慣れない言葉ですがラテン語で、英語ではヒューマンを意味します。

ホモ・サピエンスは「ヒト族・ヒト属(ホモ属)」に分類される

ホモ・サピエンスは「ヒト族・ヒト属(ホモ属)」に分類される

ホモ・サピエンスは「ヒト族・ヒト属(ホモ属)」に分類されています。

人間に近いとされるチンパンジーは同じ「ヒト族」ながら「チンパンジー属」と分岐されています。

10万年前まで世界中に様々なホモ属が生息していた

10万年前まで世界中に様々なホモ属が生息していた

ホモ・サピエンスは現生人類ですが、他にも多くの種類のホモ属が存在していた時期がありました。

今から約10万年前には世界中でホモ属が暮らしており、ホモ・サピエンスはアフリカ出身になります。

ヒト属(ホモ属)で現存する唯一の種となったホモ・サピエンス

ヒト属(ホモ属)で現存する唯一の種となったホモ・サピエンス

ホモ・サピエンス(人間)は現在、ヒト属(ホモ属)で現存する唯一の種となりました。

他の種を絶滅させてと言われているホモ・サピエンスで、現在も様々な研究が行われています。

現在では「30万年前にアフリカから誕生した」という説が有力

現在では「30万年前にアフリカから誕生した」という説が有力

ホモ・サピエンスは現在では「30万年前にアフリカから誕生した」という説が有力です。

これはモロッコの遺跡で見つかったホモ・サピエンスの化石によるものです。

今までは20万年前という説が有力でしたが、それよりも10万年前にすでにホモ・サピエンスは存在していたようです。

出典:YouTube

著書「サピエンス全史」の解説動画

ホモ・サピエンスの歴史・進化の過程

猿人・原人・旧人・新人と進化してきたホモ・サピエンス

猿人・原人・旧人・新人と進化してきたホモ・サピエンス

ホモ・サピエンスの歴史と進化の過程について、現在も多くの研究が行われています。

猿人から原人・旧人・新人(人間)と進化して、ホモ・サピエンスへとたどり着きました。

アフリカから世界へと渡り歩いたホモ・サピエンスの先祖

アフリカから世界へと渡り歩いたホモ・サピエンスの先祖

私達ホモ・サピエンスの先祖ですが、アフリカが発祥の地となっています。

そこから世界へと渡り歩き、現在の人間のように様々な人種として進化していきました。

そして、それ以前は人類誕生からホモ・サピエンスまで、長い年月をかけて少しずつ進化してきたことが分かります。

約200万年前にホモ属(原人~)への大きな分岐点があった

約200万年前にホモ属(原人~)への大きな分岐点があった

ホモ・サピエンスまでの進化の流れで、大きな分岐点が見られています。

それは約200万年前のホモ属(原人~)への分岐点で、それ以前は猿人とされています。

人類の先祖は200万年前であり、そこから原人・旧人・新人と進化していきました。

ヨーロッパ・アフリカ・アジアでそれぞれでホモ・サピエンスの進化が見られた

ヨーロッパ・アフリカ・アジアでそれぞれでホモ・サピエンスの進化が見られた

ホモ・サピエンスは世界へと移住していき、それぞれの進化を見せていきました。

グラフは上がヨーロッパで真ん中がアフリカ、下がアジアでそれぞれの進化がありました。

最初はアフリカで猿人などから進化し、ホモ・サピエンスとしてヨーロッパ・アジアへと移ったことが分かります。

ホモ属の共通祖先とされる原人「ホモ・エレクトス(左)」

ホモ属の共通祖先とされる原人「ホモ・エレクトス(左)」

ホモ・サピエンス(ホモ属)の共通祖先とされる原人が「ホモ・エレクトス」になります。

200万年前にアフリカで生息していた原人で、ネアンデルタール人やホモ・サピエンスとは明らかに違う見た目をしています。

アフリカに生息していたホモ・サピエンスの直接の先祖「ホモ・サピエンス・イダルトゥ」

アフリカに生息していたホモ・サピエンスの直接の先祖「ホモ・サピエンス・イダルトゥ」

ホモ・サピエンスはアフリカから始まったとされていますが、ホモ・サピエンスの先祖も存在します。

それが「ホモ・サピエンス・イダルトゥ」であり、アフリカ人が人間の起源とされる理由が分かるイメージ図です。

正式にはヨーロッパに住むホモ・サピエンス・サピエンスの先祖であり、ここからホモ・サピエンスの進化が始まりました。

ホモ・サピエンスの移動経路と年代

ホモ・サピエンスの移動経路と年代

ホモ・サピエンスがアフリカから世界へと移動した経路とその年代が分かる図がこちらです。

7万年前にはヨーロッパ・西アジアへ移動し、1万2000年前までにアジア・アメリカ大陸へと渡りました。

現在では「アフリカ単一起源説」と「多地域平行進化説」の両方が出ている

現在では「アフリカ単一起源説」と「多地域平行進化説」の両方が出ている

ホモ・サピエンスの進化として、現在では「アフリカ単一起源説」だけではありません。

他にも「多地域平行進化説」があり、この両方が現時点で仮説として出ている状態です。

出典:YouTube

ホモ・サピエンス(ヒト)の進化に関する紹介動画

ホモ・サピエンスと猿人の違い

猿人(アウストラロピテクス)のイメージ図

猿人(アウストラロピテクス)のイメージ図

ホモ・サピエンスと猿人の違いですが、猿人で特に有名なのが「アウストラロピテクス」です。

ラテン語とギリシャ語が合わさり「南の猿」という意味を持ち、イメージ図は上記のものになります。

また、アウストラロピテクスは約400万年前から200万年前に生息していたとされる「霊長目ヒト科」の動物です。

エチオピアでは猿人とされる化石(ルーシー)が発見された

エチオピアでは猿人とされる化石(ルーシー)が発見された

アフリカのエチオピアでは猿人とされる化石が発見されました。

猿人の種類は約318万年前に亡くなったとされるアファール猿人の化石です。

名前は親しみやすく「ルーシー」と名付けられて、メスと思われる彼女の研究が行われています。

アファール猿人(ルーシー)の全身骨格から研究が行われる

アファール猿人(ルーシー)の全身骨格から研究が行われる

アファール猿人(ルーシー)の全身骨格から見つかったことで、その研究が行われるようになりました。

アファール猿人はエンジンの最古と言われており、エチオピアのアファール地域の由来があります。

このルーシーは木から落ちて亡くなったようで、その落ち方や断面の解析などで当時の様子が分かったとのことです。

関連するキーワード

関連するまとめ

始皇帝(嬴政)の歴史と性格!死因と最期・墓の画像も総まとめ

中国の初代皇帝(秦の始皇帝・嬴政)の歴史について調べてみました。始皇帝はどんな人・性格だったのでしょうか。ま…

cyann3 / 73 view

クレオパトラ7世の人生!カエサルや家族との関係・最後まとめ

「絶世の美女」と称されたクレオパトラ7世について、その生きた人生について注目されています。また、家族やカエサ…

cyann3 / 87 view

マリーアントワネットの名言と生涯!子供・子孫・死因エピソードまとめ

フランス王妃のマリーアントワネットについて、名言と生涯に関して注目されています。また、マリーアントワネットの…

cyann3 / 72 view

ウォルト・ディズニーの名言100選!格言ランキング【最新決定版】

「ミッキー。マウス」の生みの親であるウォルト・ディズニーですが、これまで数々の名言を残しています。そこで今回…

maru._.wanwan / 124 view

キング牧師は女好き!結婚した嫁や子供・子孫まとめ

アメリカの公民権運動の指導者であり、黒人の人種差別の歴史におけるキーパーソンとして、そして「私には夢がある」…

passpi / 96 view

ハプスブルク家の末裔の現在とは?レーサーの噂・日本人との関係まとめ

11世紀に創設された貴族ハプスブルク家について、末裔の現在が注目されています。また、顎に特徴のある画像やレー…

cyann3 / 81 view

ホモサピエンスの誕生は何年前?顔や身長など特徴・なぜ生き残ったのか総まとめ

ホモ・サピエンスについて、誕生は何年前・いつ頃なのかという話題が挙がっています。また、ホモ・サピエンスはなぜ…

cyann3 / 112 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

トーマス・エジソンの死因!晩年と最期・葬儀と墓の場所まとめ

トーマス・エジソンさんについて、死因に関する話題が挙がっています。また、トーマス・エジソンさんの晩年エピソー…

cyann3 / 66 view

ハプスブルク家の末裔の現在とは?レーサーの噂・日本人との関係まとめ

11世紀に創設された貴族ハプスブルク家について、末裔の現在が注目されています。また、顎に特徴のある画像やレー…

cyann3 / 81 view

パブロ・ピカソの女性遍歴!結婚や嫁と子供・孫・子孫を総まとめ

世界的な画家のパブロ・ピカソさんについて、過去の女性関係が話題です。また、パブロ・ピカソさんの結婚した嫁と子…

cyann3 / 76 view

キュリー夫人が結婚した旦那や子供・孫・子孫まとめ

放射能研究のパイオニアとなり、1903年にはノーベル物理学賞、さらに1911年にはノーベル化学賞を受賞した、…

passpi / 133 view

スターリンの死因と最期!暗殺説や死の真相まとめ

1924年1月から死去する1953年3月まで、29年間という長きに渡ってソビエト連邦の最高指導者として君臨し…

passpi / 149 view

アウシュヴィッツ強制収容所の人体実験とは?性実験女性の生理・死者数・生き残りやその後…

アウシュヴィッツ強制収容所の人体実験について解説します。生実験された女性の生理、死者数、生き残りなどはどうだ…

cyann3 / 485 view

クレオパトラ7世メイクの特徴とやり方まとめ【絶世の美女】

世界三大美女の中でも絶世の美女と言われている「クレオパトラ7世」のメイクは、現在のメイクなどにも通じる部分が…

shasser / 131 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);