リーマンショックとは?わかりやすく解説

リーマン・ブラザーズ・ホールディングス

リーマン・ブラザーズ・ホールディングス

創設者:ヘンリー・リーマン
設立:1850年、アメリカ合衆国アラバマ州モントゴメリー
本部所在地:アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク

リーマンショックは「リーマン・ブラザーズ・ホールディングス」の経営破綻がきっかけとなった世界恐慌の1つです。

リーマンショックによりその後の多くの国・企業に影響を与えたとされています。

2008年にアメリカの大手証券会社「リーマン・ブラザーズ・ホールディングス」が経営破綻

2008年にアメリカの大手証券会社「リーマン・ブラザーズ・ホールディングス」が経営破綻

リーマンショックは2008年、アメリカの大手証券会社「リーマン・ブラザーズ・ホールディングス」が経営破綻をしました。

その流れが世界規模で「金融危機」として起こり、この名称は日本独自の呼び方となっています。

ちなみに世界では「the financial crisis of 2007–2008(2007年から2008年の金融恐慌)」と呼ばれているようです。

NYダウはリーマンショックにより「7000ドル(53%)」下落した

NYダウはリーマンショックにより「7000ドル(53%)」下落した

リーマンショックの影響により、NYダウ平均株価は「7000ドル(53%)」下落したとされています。

2008年当時のNYダウは7000ドルまで落ち、2021年現在の32000ドルの1/4以下にあたります。

リーマンショックの発端は「サブプライムローン問題」だと言われている

リーマンショックの発端は「サブプライムローン問題」だと言われている

リーマンショックの発端ですが、「サブプライムローン問題」が原因だと言われています。

リーマン・ブラザーズもこのサブプライム問題に加担しており、これらが景気低迷を招くことになりました。

低所得者層(約15%)向けの住宅ローンとして採用された「サブプライム」

低所得者層(約15%)向けの住宅ローンとして採用された「サブプライム」

サブプライム問題の発端ですが、サブプライムとは低所得者層(約15%)向けの住宅ローンとして採用されました。

焦げ付きのリスクが高いとされるサブプライムですが、リーマン・ブラザーズはこのサブプライムを採用しました。

サブプライムローンの低格付けがCDO(債務担保証券)として高格付けに変身

サブプライムローンの低格付けがCDO(債務担保証券)として高格付けに変身

サブプライムローンの問題点として、低格付けがCDO(債務担保証券)として高格付けに変身したことにありました。

これによりリスクの低い債券だと低所得者層に購入させて、結果として破綻することになってしまいました。

際限のない住宅ローンの証券化が続き、住宅の価値が下がり住宅バブルが崩壊、リーマンショックへと発展した

際限のない住宅ローンの証券化が続き、住宅の価値が下がり住宅バブルが崩壊、リーマンショックへと発展した

サブプライム問題は際限ない住宅ローンの証券化が続き、どんどんと住宅が増えてしまいました。

その結果として住宅の価値が下がって住宅バブルが崩壊、リーマンショックへと発展しています。

低所得者層が狙われる形となり、今回のリーマンショックへと発展しました。

アメリカの証券会社のリーマンショック後の動き

アメリカの証券会社のリーマンショック後の動き

アメリカ証券会社のリーマンショック後の動きがこちらの画像で確認できます。

リーマン・ブラザーズは破綻し、メリルリンチやベアー・スターンズなどの証券会社は救済合併に至っています。

リーマンショックによる経済危機はアメリカだけでなく、日本・新興国・ヨーロッパへと発展した

リーマンショックによる経済危機はアメリカだけでなく、日本・新興国・ヨーロッパへと発展した

リーマンショックによる経済危機ですが、アメリカだけに留まりませんでした。

その影響は日本・新興国・ヨーロッパへと発展し、株価下落や円高、通貨安などの経済危機が起こりました。

リーマンショック後の世界は「ギリシャ経済破綻」「GM破綻」、日本では「派遣切り」などが起こる

リーマンショック後の世界は「ギリシャ経済破綻」「GM破綻」、日本では「派遣切り」などが起こる

リーマンショック後の世界ですが、1番よく取り上げられるのが「ギリシャ経済破綻」になります。

ギリシャ経済破綻はリーマンショック後すぐに起こりましたが、EUやIMFの支援により救済されました。

ですが、GM破綻などは逃れられず、また日本では「派遣切り」「マイナス成長」と少なからずの影響がありました。

リーマンショックはアメリカだけでなく、世界全体に影響を与えた出来事と言えます。

特にリーマンショックから1年は「株価」「景気」「失業率」に大きな影響を与えた

特にリーマンショックから1年は「株価」「景気」「失業率」に大きな影響を与えた

リーマンショックから1年間は特に、「株価」「景気」「失業率」に大きな影響を与えたと言われています。

特に真ん中の「GDP 四半期成長率」が顕著で、アメリカでは最低-6.4%、日本でも最低-3.4%に落ちました。

また、日本と同様にアメリカ・ヨーロッパでも失業率に大きな影響を与えたことも明らかです。

さらに日本での失業率ですが、2008年から2009年にかけてどんどんと失業率が上がっていったことが分かります。

リーマンショックはなぜ起きた? - YouTube

出典:YouTube

「リーマンショックはなぜ起きた」の動画

リーマンショックはいつ何年に起こったのか

リーマンショックが起こったのは「2008年9月15日」

リーマンショックが起こったのは「2008年9月15日」

リーマンショックはいつ何年に起こったのかですが、「2008年9月15日」に起こったとされています。

この日にリーマン・ブラザーズが破綻しており、アメリカ・世界でニュースが飛び交った日でした。

リーマンショック前後のアメリカの動き

リーマンショック前後のアメリカの動き

リーマンショック前後のアメリカの動きにつちえ、いつ頃に何が起こったのかが分かる表になります。

2007年にフランスBNPパリパに動きがあり、参加のファンドを凍結するという動きがありました。

そして、2008年9月15日のリーマン・ブラザーズ破綻から、アメリカ政府がすぐに金融安定化に動いていることが分かります。

リーマンショックの原因

リーマンショックの原因は低所得者向けのサブプライムローンだった

リーマンショックの原因は低所得者向けのサブプライムローンだった

リーマンショックの原因ですが、低所得者向けのサブプライムローンがきっかけとなります。

低所得者層に対する住宅ローンを行った結果として、最終的にリーマンショックがありました。

サブプライムローンで問題となった仕組み

サブプライムローンで問題となった仕組み

サブプライムローンですが、問題となった仕組み・構造がこちらになります。

信用力の低い個人に対して、銀行や住宅ローン会社により住宅ローンが貸し出されました。

しかし、その上には証券会社がおり、さらには投資家によってバランスが崩れた点は否めないようです。

リーマンショックの仕組みが分かる「保険会社」「投資銀行」「投資家」の関係性

リーマンショックの仕組みが分かる「保険会社」「投資銀行」「投資家」の関係性

こちらの画像はリーマンショックの仕組みが分かる「保険会社」「投資銀行」「投資家」の関係性になります。

投資銀行や投資家がリーマン・ブラザーズなどの保険会社をカモにしていたということが分かる構図です。

サブプライムローンの延滞が発生する仕組みの

サブプライムローンの延滞が発生する仕組みの

サブプライムローンの延滞が発生する仕組みが分かる画像がこちらになります。

住宅価格が上昇してく時期は良いのですが、景気が悪くなると住宅価格は下がる傾向にあります。

その際にサブプライムで契約していた低所得者層の方々の場合は返済することができなくなります。

結果として延滞・焦げ付きが起きて、リーマンショックが起きてしまう仕組みです。

当時、韓国産業銀行がリーマンブラザーズの株式を25%取得し、全面的に支援すると申出

当時、韓国産業銀行がリーマンブラザーズの株式を25%取得し、全面的に支援すると申出

リーマンショックの一因としては、当時の韓国産業銀行がリーマン・ブラザーズの株式を取得している問題がありました。

韓国産業銀行はリーマン・ブラザーズの株式を25%取得し、さらに「全面的支援をする」とアメリカに申出をしていたほどです。

ブッシュ大統領とライス国務長官は韓国産業銀行の申出を承認し、リーマン・ブラザーズへの救済策をストップしていた

ブッシュ大統領とライス国務長官は韓国産業銀行の申出を承認し、リーマン・ブラザーズへの救済策をストップしていた

韓国産業銀行の支援の申し出により、ブッシュ大統領とライス国務長官はそれを承認する姿勢を見せました。

そのためリーマン・ブラザーズ救済策をストップしており、韓国任せになっていた状況にありました。

韓国産業銀行によるリーマン・ブラザーズの買収の話が出ていたが、直前に断念された

韓国産業銀行によるリーマン・ブラザーズの買収の話が出ていたが、直前に断念された

韓国産業銀行の支援の申し出ですが、買収の話まで出てきていました。

しかし、直前になってそれが断念されたため、リーマン・ブラザーズに大きな負担となったようです。

リーマン・ブラザーズは結果として45%株価を下落させて、経済破綻となった

リーマン・ブラザーズは結果として45%株価を下落させて、経済破綻となった

リーマン・ブラザーズは結果として、45%の株価を下落させてしまいました。

経済破綻となった原因はもちろんリーマン・ブラザーズにありますが、韓国産業銀行との契約関係も一因であることは間違いありません。

関連するキーワード

関連するまとめ

ナッシュビル爆発事件はテロの噂!ミサイル・犯人・その後のニュースまとめ

アメリカ・テネシー州で起こった「ナッシュビル爆発事件」について、テロの噂が浮上しています。また、ミサイル・被…

cyann3 / 203 view

ペトロパブロフスク羆事件は嘘?本当?詳細やクマの大きさなど総まとめ

世界3大獣害事件とされる「ペトロパブロフスク羆(ひぐま)事件」について、その詳細が気になる方が多いようです。…

cyann3 / 2485 view

アメリカの有名な事件36選!ランキングで紹介【最新版】

シリアルキラーや銃乱射事件、テロ事件などの多いアメリカでは、今こうしている間にも考えられないような事件が起き…

Mrsjunko / 4388 view

ジョン・ゲイシーの生い立ち!事件・絵と映画・世界仰天ニュースまとめ

シリアルキラーのジョン・ゲイシーさんについて、その生い立ちが注目を集めています。また、ジョン・ゲイシー事件内…

cyann3 / 906 view

ロスチャイルド家の資産!家系図や当主・日本のデヴィ夫人との関係まとめ

ロスチャイルド家について、資産に関する話題が挙がっています。また、ロスチャイルド家の家系図や当主、日本のデヴ…

cyann3 / 760 view

首長族の首輪はなぜ?レントゲン写真と骨格・首輪なし画像と外すタイミングまとめ

タイの少数民族・首長族について、「首輪はなぜ?」という話題があがっています。また、レントゲン写真・骨格、首輪…

cyann3 / 3126 view

タリバンの資金源とは?支援国は意外にも多かった

2021年8月からアフガニスタンで政権を握っているタリバン。彼らはなぜ長年に渡って活動を続けられ、今後どのよ…

aquanaut369 / 177 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

アメリカの有名な事件36選!ランキングで紹介【最新版】

シリアルキラーや銃乱射事件、テロ事件などの多いアメリカでは、今こうしている間にも考えられないような事件が起き…

Mrsjunko / 4388 view

ヴォイニッチ手稿の内容解読は危険?その正体や全文ダウンロードなどを総まとめ

ヴォイニッチ手稿は1912年にイタリアで発見されてから、100年経った今でも解読不可能となっている謎の多い文…

Mrsjunko / 361 view

オズワルドのケネディ暗殺の真実~生い立ちや子供の現在も総まとめ

第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディを暗殺した犯人とされるリー・ハーヴェイ・オズワルド。このペー…

Mrsjunko / 803 view

イスラム国の現在!思想と目的・対立国との関係・縮小した理由と今の勢力図まとめ

イスラム国(ISIL)の現在について話題となっています。また、イスラム国はどんな思想・目的を持つ国なのか、対…

cyann3 / 260 view

ラブロフ外相はプーチン大統領の犬?2人の仲や関係まとめ

ロシアのラブロフ外相と言えば、プーチン政権の下、実に18年以上に渡ってロシアの外務大臣を務め、“プーチンの犬…

passpi / 365 view

トンガ王国が東日本大震災で支援した義援金の金額は?国家予算で比較した結果も紹介

2022年1月15日、トンガ王国で1000年に1度とも言われる大規模な海底火山の噴火が発生しました。 これ…

passpi / 327 view

タリバンの資金源とは?支援国は意外にも多かった

2021年8月からアフガニスタンで政権を握っているタリバン。彼らはなぜ長年に渡って活動を続けられ、今後どのよ…

aquanaut369 / 177 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);