コソボ紛争の原因とは、わかりやすく解説

1998年2月から1999年6月までに起こった「コソボ紛争」

1998年2月から1999年6月までに起こった「コソボ紛争」

コソボ紛争は1998年2月から1999年6月までに起こった戦争になります。

旧ユーゴスラビアに位置するコソボと隣り合うセルビア間で行われた戦争です。

約1年間の戦争となり、現在でもそのコソボ紛争の原因が注目を集めています。

コソボは人口約180万人が住む国

コソボは人口約180万人が住む国

コソボは人口約180万人が住む国であり、正式名称は「コソボ共和国」になります。

コソボ共和国は東南ヨーロッパのバルカン半島に位置する一国で、多くがイスラム教徒を進行する人々が移り住んでいます。

6民族の調和を象徴するコソボの国旗

6民族の調和を象徴するコソボの国旗

また、上部に配置された6つの白い星はコソボに居住する6民族(アルバニア人、セルビア人、トルコ人、ロマ(アッシュカリィおよびエジプト人を含む)、ゴーラ人、ボシュニャク人)の調和と団結を表してると言われています。

元々コソボは旧ユーゴスラビアの自治州だった

元々コソボは旧ユーゴスラビアの自治州だった

コソボは元々旧ユーゴスラビアの自治州であり、ユーゴスラビアという国の一部でしかありませんでした。

現在は国として独立をしていますが、それは2000年代以降のことです。

旧ユーゴスラビアにはセルビアやクロアチア、スロベニアなどが含まれていました。

旧ユーゴスラビアからスロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナなどの国が次々と独立

旧ユーゴスラビアからスロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナなどの国が次々と独立

コソボ紛争が始まる以前、旧ユーゴスラビアからは様々な国々が独立を目指していきました。

スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナなどの国が次々と独立していった経緯があります。

その流れがコソボを動かし、コソボ紛争へと繋がるきっかけになったと言えます。

周辺の国々に見習い、独立を目指そうとしたコソボ

周辺の国々に見習い、独立を目指そうとしたコソボ

旧ユーゴスラビアの周辺国に見習い、コソボも独立を目指そうとしました。

しかし、隣国が簡単には独立を許さず、コソボはそのまま戦争に巻き込まれてしまいます。

コソボの人口10%が移り住んでいるセルビア人がコソボの独立に猛反発

コソボの人口10%が移り住んでいるセルビア人がコソボの独立に猛反発

コソボ紛争の問題として、コソボの人口10%にあたる「セルビア人の猛反発」がありました。

これによりコソボはすぐには独立できず、苦難の道を選ぶことになってしまいます。

コソボの多くがイスラム教である一方、セルビアはキリスト教であることが大きな対立要因

コソボの多くがイスラム教である一方、セルビアはキリスト教であることが大きな対立要因

セルビア人の反発の理由としては、コソボの人々の多くがイスラム教にあることが1つの大きなきっかけになりました。

一方のセルビア人の多くはキリスト教(セルビア正教徒)であり、宗教問題が絡んでいました。

セルビア人にとってコソボには「セルビア正教徒の聖地」があった

セルビア人にとってコソボには「セルビア正教徒の聖地」があった

他にもコソボにはセルビア人にとっての「セルビア正教徒の聖地」があるとされています。

コソボにセルビアの聖地があるという複雑な地形、関係性が続いていることが明らかとなりました。

コソボの独立を求めるアルバニア人武装組織とコソボ解放軍との戦闘が「コソボ紛争」

コソボの独立を求めるアルバニア人武装組織とコソボ解放軍との戦闘が「コソボ紛争」

コソボは独立を実現するために、アルバニア人武装組織というものを設立しました。

コソボの9割はアルバニア人であり、コソボを巡ったアルバニアとセルビアの戦いであることが明らかです。

そしてセルビアもコソボ解放軍として立ち向かい、これを「コソボ紛争」と呼びます。

【ゆっくり解説】未承認の国家も多いコソボってどんな国? - YouTube

出典:YouTube

コソボ紛争に関する動画

コソボ紛争が起こるまでの経緯

ユーゴスラビアの終身大統領:ヨシップ・ブロズ・チトー

ユーゴスラビアの終身大統領:ヨシップ・ブロズ・チトー

本名:ヨシップ・ブロズ・チトー
出身地:オーストリア=ハンガリー帝国
生年月日:1892年5月7日
没年月日:1980年5月4日(87歳没)
職業:ユーゴスラビアの軍人・政治家、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の第2代(終身)大統領
任期:1953年1月13日-1980年5月4日

1974年にヨシップ・ブロズ・チトーによりコソボに自治権が与えられた

1974年にヨシップ・ブロズ・チトーによりコソボに自治権が与えられた

1974年、コソボはヨシップ・ブロズ・チトーにより、コソボに自治権が与えられました。

これによりコソボは国としての機能を持ち、内政を行使できる権限を持ちました。

1980年にヨシップ・ブロズ・チトーが死去

1980年にヨシップ・ブロズ・チトーが死去

1980年にユーゴスラビア社会主義連邦共和国の第2代(終身)大統領であるシップ・ブロズ・チトーが死去しています。

これによりコソボの治安が大きく変化し、コソボ紛争に巻き込まれることとなります。

ユーゴスラビアの統治者として台頭したスロボダン・ミロシェビッチ

ユーゴスラビアの統治者として台頭したスロボダン・ミロシェビッチ

ユーゴスラビアの統治者として台頭したのが、セルビアの政治家で元セルビア大統領のスロボダン・ミロシェヴィッチでした。

スロボダン・ミロシェヴィッチはコソボの自治権を良しとせず、政治を動かすことになります。

1981年、治安悪化でアルバニア人の学生がコソボで暴徒化

1981年、治安悪化でアルバニア人の学生がコソボで暴徒化

1981年3月、アルバニア人の学生が治安の悪化により、コソボで暴徒化してしまいます。

ある売店の前の長い行列に対して激怒、暴徒化するという事件がありました。

アルバニアとセルビアがコソボを巡って対立が激化

アルバニアとセルビアがコソボを巡って対立が激化

アルバニア人の暴徒化をきっかけに、コソボではアルバニア人とセルビア人の対立が激化します。

アルバニアはもちろんアルバニア人を支持、セルビアもコソボに1割存在するセルビア人を支持しています。

1989年、ミロシェビッチがコソボの自治権の剥奪を決定

1989年、ミロシェビッチがコソボの自治権の剥奪を決定

1989年、コソボに対してミロシェビッチは自治権の剥奪を決定します。

これを良しとしないのがコソボであり、強く反発することとなりました。

1990年から1998年、コソボはセルビアの統治下となる

1990年から1998年、コソボはセルビアの統治下となる

1990年から1998年にかけて、コソボはセルビアの統治下となってしまいます。

これもセルビア元大統領のミロシェビッチの手腕によるものだったようです。

コソボは完全なセルビアの国になってしまうことを避けるために戦争を仕掛けることになりました。

1993年、コソボ側は独立を目的とした組織「コソボ解放軍(KLA)」を設立

1993年、コソボ側は独立を目的とした組織「コソボ解放軍(KLA)」を設立

コソボ側は独立を目的とした組織「コソボ解放軍(KLA)」を設立しました。

設立は1993年でこちらはコソボのアルバニア人による戦闘組織の集団になります。

アルバニア人の人権を守るため、コソボ解放軍が活動を開始しました。

セルビア軍はコソボ解放軍に対抗するため、掃討作戦を開始

セルビア軍はコソボ解放軍に対抗するため、掃討作戦を開始

一方のセルビア軍はコソボ解放軍に対抗するため、掃討作戦を開始しました。

軍隊が動員されたということで、戦争の気運は一気に高まっていきます。

1998年2月にコソボ紛争が勃発した

1998年2月にコソボ紛争が勃発した

1998年2月にアルバニア人とセルビア人の関係が悪化し、コソボ紛争が勃発しました。

1年以上続くこちらの戦争ですが、世界に大きな影響を与えるものとなりました。

コソボ紛争とNATOの関係性

コソボ独立のために奮闘するコソボ解放軍

コソボ独立のために奮闘するコソボ解放軍

コソボ紛争において、NATO(北大西洋条約機構)との関係性も強くありました。

コソボ独立のために奮闘するコソボ解放軍に対して、後にNATOも関わることとなります。

コソボ解放軍に真っ向から対抗するセルビア軍

コソボ解放軍に真っ向から対抗するセルビア軍

コソボ紛争にて、コソボ解放軍にセルビア軍は真っ向から対抗しました。

どちらもその姿勢を変えることなく、コソボ紛争はさらに激化していきます。

関連するキーワード

関連するまとめ

中村哲医師の結婚や嫁と子供(息子/娘)の情報!脳腫瘍で亡くなった次男も総まとめ

長年パキスタンやアフガニスタンにて活動していた医師の中村哲。彼が2019年に亡くなったあと、家族も注目を集め…

aquanaut369 / 1023 view

タリバンとイスラム国の関係や違いを3つの視点から総まとめ

我々日本人にとってみれば、「タリバンもイスラム国も似たようなもの」との印象がありますが、よくよく調べてみれば…

passpi / 328 view

デーモン・コア事故の原因は?パロ画像の現場猫・被爆した被害者のその後や現在もまとめ

アメリカの秘密研究所「ロスアラモス研究所」で1945年8月と1946年5月の2度に渡って臨界事故を起こしたデ…

passpi / 707 view

ロシアのクリミア侵攻はなぜ?理由と期間・死者・制裁と影響・海外の反応もわかりやすく解…

過去にウクライナのクリミア半島で起きたロシアの軍事侵攻。この出来事は世界中に大きな影響を与えましたが、クリミ…

aquanaut369 / 285 view

イルミナティとフリーメイソンの違い!比較と日本との関係性まとめ

イルミナティとフリーメイソンの違いに関する話題が挙がっています。また、それぞれの比較と日本との関係性について…

cyann3 / 680 view

タリバンの女性差別はなぜ?迫害のような扱いの理由まとめ

アフガニスタンでイスラム法を順守し活動しているタリバンは以前から女性の扱いが差別的だと話題になっていて、なぜ…

aquanaut369 / 375 view

エド・ゲインの本物の作品の写真!遺体で家具や衣服を制作・事件も総まとめ

1900年代半ばにアメリカ合衆国に実在した「プレイン・フィールドの屠殺解体職人」との異名をとる猟奇殺人鬼でる…

passpi / 10940 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

リンカーン大統領暗殺事件の真相~犯人とその後も総まとめ

アメリカ合衆国第16代大統領であるエイブラハム・リンカーン大統領は、1865年4月14日に暗殺されました。今…

Mrsjunko / 315 view

エドワード・スノーデンの現在!日本への警告・生い立ちと家族や結婚・事件内容と今の活動…

NSAが世界中から情報収集を行っていることを暴露して話題になったエドワード・スノーデン。今回はエドワード・ス…

aquanaut369 / 842 view

ヒンターカイフェック事件の真相~犯人や概要まとめ

ヒンターカイフェック事件とは、1922年にドイツのバイエルンで起きた6人の殺害事件です。未だ犯人の特定には至…

Mrsjunko / 518 view

モーターサイクル男の顔が怖い!合成で嘘の噂・画像と動画・現在もまとめ【検索してはいけ…

検索してはいけない言葉「モーターサイクル男(モタ男)」について、怖い顔写真の画像・動画の話題が出ています。ま…

cyann3 / 555 view

エド・ゲインの生い立ちと母親!資産や事件・最期と死因・名言と関連映画も総まとめ

50年代のアメリカで殺人を犯し、その遺体を弄んだエド・ゲイン。今回はエド・ゲインの生い立ちと母親など家族、資…

aquanaut369 / 813 view

14歳のディーラー少年の動画!身元と正体・YouTube視聴方法・再現まとめ【検索し…

検索してはいけない言葉「14歳のディーラー少年」について、その動画について話題になっています。また、14歳の…

cyann3 / 1539 view

中村哲医師はアフガンでなぜ殺された?犯人と殺害の動機・過去の功績や現在の状況まとめ

2019年12月4日、アフガニスタン東部のジャララバードで武装勢力に襲撃され殺害された医師の中村哲さんはなぜ…

passpi / 824 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);