ネアンデルタール人とは

ユーラシア大陸に住んでいた旧人類(絶滅種・亜種)

ユーラシア大陸に住んでいた旧人類(絶滅種・亜種)

ネアンデルタール人はユーラシア大陸に住んでいたとされる旧人類になります。

現在では「絶滅種」「亜種」と位置づけられており、人間とは別の人種として分類されています。

そんなネアンデルタール人ですが、「非常に頭の良かった旧人類」として今でも大きく注目されています。

人間よりも身体能力が高く、知能も優秀だった(脳が大きかった)とされています。

約10万年前、かつては多くのヒト属(ホモ属)が存在していた

約10万年前、かつては多くのヒト属(ホモ属)が存在していた

今から約10万円前ですが、人間の直属の先祖であるホモ・サピエンスが暮らしていました。

そして、世界中にはその他のヒト属(ホモ属)も存在し、その中にはネアンデルタール人(ホモ・ネアンデルターレンシス)もヨーロッパ・西アジアに住んでいたそうです。

4万年前に生息し、1万年前までには絶滅したとされている

4万年前に生息し、1万年前までには絶滅したとされている

ネアンデルタール人は主に4万年前に生息し、1万年前までには絶滅したとされている旧人類です。

その後のネアンデルタール人は一部が人間と交雑(交配)し、現在に至っていると言われています。

ネアンデルタール人(旧人類)と人間(人類)の頭蓋骨の違い

ネアンデルタール人(旧人類)と人間(人類)の頭蓋骨の違い

ネアンデルタール人と人間の頭蓋骨の違いですが、顎や後頭部に違いがありました。

人類は顎の発達により言葉が喋れるようになり、そのお陰で頭の良いネアンデルタール人に打ち勝ったとされています。

出典:YouTube

ネアンデルタール人のルーツ

人間・ネアンデルタール人以前のヒト科一覧

人間・ネアンデルタール人以前のヒト科一覧

人間・ネアンデルタール人以前にも、ヒト科の人類・類人猿が多く存在していました。

ケニヤピテクスは化石類人猿として約1500~1200万年前に生息し、そこから少しずつ2足歩行に進化していきます。

そしてホモ・ハビリスは猿人と原人の中間に位置して、約250万年前に生息していたとされるヒト科の一種です。

このホモ・ハビリスですが、約400万円前から生息するアウストラロピテクス・アファレンシスからの分岐だという説が出ています。

その後にヒト属として分岐が始まり、多くのホモ〇〇というヒト属が存在していくようになります。

ネアンデルタール人・人類は旧人(ホモ・ハイデルベルゲンシス)からの進化で生まれた

ネアンデルタール人・人類は旧人(ホモ・ハイデルベルゲンシス)からの進化で生まれた

ホモ・ハビリスから進化したホモ・エレクトス(原人)は約80万年前に生息していました。

そして、その後は旧人(ホモ・ハイデルベルゲンシス)となり、そこから分岐がまた始まります。

そこで分かれたのがネアンデルタール人と人類であり、ネアンデルタール人の方が早く分岐したようです。

20万~10万年前の間にネアンデルタール人と人類はかち合い、そこで人類との交雑があり、現在に至ります。

ネアンデルタール人のルーツはアフリカだった

ネアンデルタール人のルーツはアフリカだった

人類もそうですが、ネアンデルタール人のルーツもアフリカにあります。

そこから西アジア・ヨーロッパに移り住み、さらに広いアジア地域へと移動していきます。

ホモ・サピエンスが移動した図と重なっている

ホモ・サピエンスが移動した図と重なっている

ネアンデルタール人の移動の図として、ホモ・サピエンスの図と重なる部分が多いです。

途中でネアンデルタール人は形式上で絶滅してしまいますが、一部はホモ・サピエンスとして生きることになります。

ネアンデルタール人の絶滅理由

サピエンス全史で注目されたネアンデルタール人が絶滅した理由

サピエンス全史で注目されたネアンデルタール人が絶滅した理由

2016年9月に発行された「サピエンス全史」ですが、イスラエル人の歴史学者のユヴァル・ノア・ハラリさんが執筆しました。

内容としてはホモ・サピエンス以外にもホモ属が多く存在し、その中で特にコミュニケーション力でホモ・サピエンスだけが生き残ったとされる説です。

現在はそこから研究が進んでいるものの、大まかな部分は科学的に正しいとされている本です。

協調力でネアンデルタール人に打ち勝ち、一部が交雑した

協調力でネアンデルタール人に打ち勝ち、一部が交雑した

ホモ属が乱立する以前は、ネアンデルタール人とは戦う状況にありました。

その中でホモ・サピエンス(人類)は会話による協調力でネアンデルタール人に打ち勝ち、一部が交雑したとされています。

以前は絶滅の理由に「氷河期絶滅説」も出ていたが、現在では否定されている

以前は絶滅の理由に「氷河期絶滅説」も出ていたが、現在では否定されている

ネアンデルタール人の絶滅説として、以前は「氷河期絶滅説」なども出ていました。

しかし、現在ではそれは否定されており、その他に出たのが「人類による殺戮説」「交雑説」「気候変動による絶滅説」でした。

この「気候変動による絶滅説」はあまり言及サれていませんが、「人類による殺戮説」「交雑説」は正しいとされているのが現状です。

そもそもヨーロッパにいるネアンデルタール人の数が少なく、ホモ・サピエンスが数で打ち勝ったという説もあるようです。

今ではネアンデルタール人の絶滅の理由として「皆殺し説」は否定されている

今ではネアンデルタール人の絶滅の理由として「皆殺し説」は否定されている

今ではネアンデルタール人の絶滅の理由として「皆殺し説」は否定されているようです。

こちらは2022年の研究ですが、ネアンデルタール人と人類が一緒に暮らしていたという説もあるようです。

スバンテ・ペーボ博士

スバンテ・ペーボ博士

本名:スバンテ・ペーボ
出身地:スウェーデン ストックホルム
人種:エストニア系スウェーデン人
生年月日:1955年4月20日
研究分野:遺伝学
研究機関:マックス・プランク進化人類学研究所、沖縄科学技術大学院大学
主な受賞歴:ライプニッツ賞 (1992)、グルーバー賞 (2013)、生命科学ブレイクスルー賞 (2016)、慶應医学賞 (2016)、ノーベル生理学・医学賞(2022)

スバンテ・ペーボ博士が「絶滅したネアンデルタール人のDNA配列の解読」に初めて成功し、ノーベル生理学・医学賞を受賞

スバンテ・ペーボ博士が「絶滅したネアンデルタール人のDNA配列の解読」に初めて成功し、ノーベル生理学・医学賞を受賞

スウェーデンのスバンテ・ペーボ博士ですが、2022年にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

研究内容としては「絶滅したヒト科動物のゲノムと人類の進化に関する発見」でした。

詳細は人類の祖先であるホモ・サピエンスと共存していた、絶滅種ネアンデルタール人のDNA配列の全ゲノム解読に初めて成功したといいます。

出典:YouTube

人間とネアンデルタール人は数万年間、共存していたとペーボ博士が発見

人間とネアンデルタール人は数万年間、共存していたとペーボ博士が発見

ネアンデルタール人と人間ですが、数万年間で共存していたとペーボ博士が発見しています。

つまり、人間とネアンデルタール人は共感する部分があり、切磋琢磨して生きていたという証明です。

その間、人類とネアンデルタール人が交配して、ネアンデルタールは絶滅

その間、人類とネアンデルタール人が交配して、ネアンデルタールは絶滅

ネアンデルタール人と人類が共存する中で、その間に2つの種族が交配したとされています。

そして、ネアンデルタール人は人類に取り込まれて絶滅し、旧人類として位置づけられています。

現在、ネアンデルタール人は絶滅した「親戚」として位置づけられている

現在、ネアンデルタール人は絶滅した「親戚」として位置づけられている

ネアンデルタール人は絶滅種となりましたが、現在は人類とは「親戚」として位置づけられています。

旧人類ではありますが、人間とかなり近い関係であったことは変わりありません。

出典:YouTube

ネアンデルタール人と人間の関係について

ネアンデルタール人の生き残り・子孫

ネアンデルタール人の生き残りはおらず、一部は人間と同化していった

ネアンデルタール人の生き残りはおらず、一部は人間と同化していった

ネアンデルタール人は絶滅したとされており、その一部は人類と同化していきました。

人間のDNAにネアンデルタール人のDNAが残っており、その比率は2~4%とされています。

ちなみに日本人は1~5%と言われており、日本人は少しネアンデルタール人のDNAが多く受け継がれています。

関連するまとめ

クロマニョン人の特徴!顔と遺伝子・進化と日本人・ホモサピエンス/ネアンデルタール人/…

クロマニョン人の特徴について注目が集まっています。クロマニョン人の顔と遺伝子、進化、日本人・ホモサピエンス・…

cyann3 / 996 view

アレキサンダー大王の生涯と歴史!配偶者の死因やその後・功績まとめ

アレキサンダー大王(アレクサンドロス3世)の生涯と歴史をご紹介します。また、アレキサンダー大王は配偶者の死を…

cyann3 / 905 view

ウォルト・ディズニーの名言100選!格言ランキング【最新決定版】

「ミッキー。マウス」の生みの親であるウォルト・ディズニーですが、これまで数々の名言を残しています。そこで今回…

maru._.wanwan / 478 view

ローマ教皇の歴史と今現在!歴代・怖い理由・法王との違い・日本との関係もまとめ

イタリアのローマ教皇について、その歴史が注目を集めています。また、歴代のローマ教皇、ローマ教皇とローマ法王の…

cyann3 / 492 view

ユダヤ人の迫害の歴史とは?嫌われる理由と杉浦千畝の功績・日本への反応まとめ

ユダヤ人の迫害の歴史に関する話題が挙がっています。また、ユダヤ人が嫌われる理由や杉浦千畝さんの功績、日本への…

cyann3 / 438 view

ラストサムライのモデルは実在!西郷隆盛やジュール・ブリュネと土方歳三の関係性まとめ

2003年に公開されたハリウッド映画「ラストサムライ」のモデルが実在しており、ジュール・ブリュネという方だと…

cyann3 / 2644 view

ケルト人の特徴!顔や足の指・文化・ゲルマン人との違い・日本人との関係性と有名人・現在…

インド・ヨーロッパ諸族の一派とされるケルト人について、その特徴が注目を集めています。また、ケルト人の顔や足の…

cyann3 / 6072 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

マリーアントワネットの名言と生涯!子供・子孫・死因エピソードまとめ

フランス王妃のマリーアントワネットについて、名言と生涯に関して注目されています。また、マリーアントワネットの…

cyann3 / 704 view

グレース・ケリーの名言ランキング30選【最新決定版】

グレース・パトリシア・ケリーは、モナコ公国の公妃で、元アメリカ合衆国の女優です。今回はそんなグレース・ケリー…

maru._.wanwan / 462 view

アガサ・クリスティーの死因!生い立ちや若い頃・結婚した旦那と子供・子孫や遺産を総まと…

『ミステリーの女王』と呼ばれ、数多くの名作を世に送り出したアガサ・クリスティーさん。 そこで今回は、アガサ…

sumichel / 1885 view

マザー・テレサの死因!晩年と最期の言葉・葬儀・墓の画像まとめ

カトリック教会の修道女のマザー・テレサさんについて、死因は何という話題が挙がっています。また、マザー・テレサ…

cyann3 / 1219 view

ユダヤ人と日本人の関係!日ユ同祖論と君が代・似てる部分や共通点まとめ

ユダヤ人と日本人の関係性が現代になって注目されています。また、日ユ同祖論や君が代について、似てる部分・共通点…

cyann3 / 1079 view

キング牧師の名言ランキング45選【最新決定版】

キング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)は、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活動、「…

maru._.wanwan / 445 view

スターリン大粛清の理由はなぜ?死者や犠牲者の人数・当時の写真・その後や映画化を総まと…

旧ソ連の最高指導者ヨシフ・スターリン。当時「大粛清」と呼ばれる残虐行為を行っていて、その理由や犠牲者の人数に…

aquanaut369 / 1187 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク