モナ・リザについて

レオナルド・ダ・ヴィンチ

レオナルド・ダ・ヴィンチ

本名:レオナルド・ダ・ヴィンチ
出身地:フィレンツェ共和国 ヴィンチ
生年月日:1452年4月15日
没年月日:1519年5月2日(ユリウス暦)
職業:芸術家(ルネサンス期)
代表作:モナ・リザ、最後の晩餐、ウィトルウィウス的人体図

イタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた油彩画「モナ・リザ」

イタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた油彩画「モナ・リザ」

イタリアの芸術家であるレオナルド・ダ・ヴィンチが描いた油彩画「モナ・リザ」が注目されています。

この油彩画はレオナルド・ダ・ヴィンチが晩年に描いたものだと言われており、かなり細部まで手が込んだ作品です。

フランス王のフランソワ1世が購入した作品

フランス王のフランソワ1世が購入した作品

モナ・リザは元々、フランス王のフランソワ1世が購入した作品だったと言われています。

そのフランソワ1世が亡くなった為、現在はフランスの国有財産となっています。

それ以降はモナ・リザが重宝されていき、現在の価値を持つようになりました。

現在はフランスの国有資産として「ルーブル美術館」に飾られている

現在はフランスの国有資産として「ルーブル美術館」に飾られている

モナ・リザは現在、国有資産として「ルーブル美術館」に飾られています。

ルーブル美術館の目玉として、頑丈にセキュリティが掛けられて存在しています。

モナリザ ルーヴル美術館 - YouTube

出典:YouTube

ルーブル美術館にあるモナ・リザの撮影動画

1503年頃、リザ夫人の肖像画の依頼を受けていたレオナルド・ダ・ヴィンチ

1503年頃、リザ夫人の肖像画の依頼を受けていたレオナルド・ダ・ヴィンチ

モナ・リザは1503年頃に最初に描いた油彩画だと分析されています。

1503年から1506年に制作されており、最初に書かれたものがこちらになります。

この絵はリザ夫人(リザ・デル・ジョコンド)の肖像画の依頼を受けたようで、ここからモナ・リザが誕生しました。

【衝撃】世界を魅了し続ける「モナリザ」の謎 - YouTube

出典:YouTube

モナ・リザの謎に関する動画

モナ・リザの謎・正体①:モデル

モナ・リザのモデルは様々な説が出ている

モナ・リザのモデルは様々な説が出ている

モナ・リザの謎・正体として、最も注目されている項目が「モデル」になります。

モナ・リザのモデルは様々な説が出ており、現在も議論され続けている状態です。

モナ・リザのモデルは複数人説もあり、プロでもモデルを言い切れない部分があるようです。

テレビで紹介された「4人の女性像」

テレビで紹介された「4人の女性像」

テレビで紹介された「モナ・リザ 4人の女性像」が以下のものとなります。

1人目:デッサンの途中の女性
2人目:髪飾りをつけている「聖母マリア」
3人目:豪商フランチェスコ・デル・ジョコンドの妻リザ
4人目:ジュリアーノ・デ・メディチ公の恋人でただ1人子供を産んだパチフィカ

モナ・リザのモデルは「裕福な絹商人・ジョコンドの妻リザ・デル・ジョコンド」という説が有力視されている

モナ・リザのモデルは「裕福な絹商人・ジョコンドの妻リザ・デル・ジョコンド」という説が有力視されている

モナ・リザのモデルですが、「裕福な絹商人・ジョコンドの妻リザ・デル・ジョコンド」という説が出ています。

これが現在のモナ・リザのモデルとして、最も有力視されている説です。

レオナルド・ダ・ヴィンチと親交が深かったラファエロが描いたモナ・リザ

レオナルド・ダ・ヴィンチと親交が深かったラファエロが描いたモナ・リザ

レオナルド・ダ・ヴィンチと親交が深かった人物として、画家のラファエロ・サンティがいます。

レオナルド・ダ・ヴィンチのモナ・リザを手掛けている現場を知っている人物としても知られています。

そんなラファエロが描いたモナ・リザがこちらですが、かなりイメージが違う印象です。

ラファエロが描いた「イザベラ・ダラゴナの肖像」

ラファエロが描いた「イザベラ・ダラゴナの肖像」

ラファエロが描いた作品として、「イザベラ・ダラゴナの肖像」もあります。

イザベラ・ダラゴナはミラノ公ジャン・ガレアッツォ・スフォルツァの妻にあたる方です。

構図が非常にモナ・リザとよく似ており、共通点があるように見えます。

イザベラもモナ・リザのモデル候補として挙げられている

イザベラもモナ・リザのモデル候補として挙げられている

イザベラもモナ・リザのモデル候補として挙げられている人物です。

レオナルド・ダ・ヴィンチが描いたイザベラとも顔のパーツの位置が共通するなどしています。

レオナルド・ダ・ヴィンチとの顔のパーツの位置とも一致

レオナルド・ダ・ヴィンチとの顔のパーツの位置とも一致

モナ・リザはさらにレオナルド・ダ・ヴィンチとの顔のパーツの位置とも一致しています。

このことからモナ・リザは「複数の人物が組み合わさった人物」だとも予想されています。

モナ・リザの謎・正体②:微笑みの理由

スフマート絵画技術によって、様々な表情に見えてしまうモナ・リザ

スフマート絵画技術によって、様々な表情に見えてしまうモナ・リザ

モナ・リザの微笑みの理由として、スフマート絵画技術という技術が使われています。

これは色彩の透明な層を上塗りする技法で、これにより様々な表情に見えてしまうようです。

現在は科学的にモナ・リザの微笑みが「喜び」だと解明されている

現在は科学的にモナ・リザの微笑みが「喜び」だと解明されている

モナ・リザの微笑みについて、現在は科学的にその微笑みが「喜び」だと解明されているようです。

この研究に携わった方の1人として、ドイツ・フライブルク大学の脳科学者ユルゲン・コルンマイヤーさんがいます。

ユルゲン・コルンマイヤーさんは「我々は本当に驚いた」と語っており、意外な結果になったようです。

モナ・リザの謎・正体③:動物の絵

モナ・リザの絵を横にすると、3種類の動物が見つかる

モナ・リザの絵を横にすると、3種類の動物が見つかる

モナ・リザの謎・正体ですが、動物の絵が隠されているという話もあります。

モナ・リザの絵を時計回りに90度回転させると、3種類の動物が見つかるとのことです。

背景の形がサル、ライオン、バッファローが見えるとして注目されています。

それぞれの動物がサル、ライオン、バッファローになるという説が出ている

それぞれの動物がサル、ライオン、バッファローになるという説が出ている

モナ・リザには動物として、サル、ライオン、バッファローがいるという説があります。

他にも馬という説もあり、現在も説として挙がっている状態です。

モナ・リザの謎・正体④:背景

背景のモデルとなったと予想されている「イタリアトスカーナ州ヴァルダルノ」

背景のモデルとなったと予想されている「イタリアトスカーナ州ヴァルダルノ」

モナ・リザの謎・正体として、背景についても謎に包まれています。

背景のモデルのなった場所の予想として、「イタリアトスカーナ州ヴァルダルノ」が挙げられています。

関連するキーワード

関連するまとめ

ホモサピエンスの誕生は何年前?顔や身長など特徴・なぜ生き残ったのか総まとめ

ホモ・サピエンスについて、誕生は何年前・いつ頃なのかという話題が挙がっています。また、ホモ・サピエンスはなぜ…

cyann3 / 576 view

魔女狩りの歴史!ペストと戦争・火あぶりの理由と道具・現代の博物館や文化などわかりやす…

15世紀から18世紀に行われたとされる「魔女狩り」についての歴史をわかりやすく解説します。また、魔女狩りにつ…

cyann3 / 1648 view

レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯!本名や結婚・晩年と死因・天才エピソードまとめ

芸術家のレオナルド・ダ・ヴィンチについて、その生涯が注目を集めています。また、レオナルド・ダ・ヴィンチの本名…

cyann3 / 746 view

即身仏の本物が見れる日本の場所!作り方や失敗例・現在禁止されている理由・山形はなぜ多…

即身仏はミイラと間違われることもありますが、実際即身仏になるまでの過程をたどると全く違うものです。そんな即身…

Mrsjunko / 583 view

クレオパトラ7世の顔は本当に美人?様々な画像も総まとめ

クレオパトラ7世は世界三大美女に数えられるほどの美人として知られています。ですが、彼女は本当に美人だったので…

aquanaut369 / 1300 view

スターリンの死因と最期!暗殺説や死の真相まとめ

1924年1月から死去する1953年3月まで、29年間という長きに渡ってソビエト連邦の最高指導者として君臨し…

passpi / 900 view

マザー・テレサの名言ランキング40選【最新決定版】

1973年のテンプルトン賞、1979年のノーベル平和賞、1980年のバーラト・ラトナ賞を受賞するなど、カトリ…

maru._.wanwan / 397 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

アインシュタインの舌の写真や身長!舌を出している理由を総まとめ

アルベルト・アインシュタインと言えば、舌を出した写真で有名で名前くらいは誰でも聞いたことがあるのではないでし…

sumichel / 1192 view

アルベルト・アインシュタインの名言ランキング35選【最新決定版】

ドイツ生まれの理論物理学者で、それまでの物理学の認識を根本から変え、「20世紀最高の物理学者」とも評されたア…

maru._.wanwan / 596 view

ツタンカーメンの生涯と死因!なぜ有名?呪いや黄金のマスク・墓とミイラ発見も総まとめ

ファラオの中でもとびきり有名なツタンカーメン。黄金のマスクは時価300兆円とも呼ばれ、エジプトの博物館に展示…

aquanaut369 / 593 view

アガサ・クリスティーの死因!生い立ちや若い頃・結婚した旦那と子供・子孫や遺産を総まと…

『ミステリーの女王』と呼ばれ、数多くの名作を世に送り出したアガサ・クリスティーさん。 そこで今回は、アガサ…

sumichel / 873 view

世界最強の悪魔ランキング22種類!名前と画像も紹介【最新決定版】

特定の宗教文化に根ざした悪しき超自然的存在や、悪を象徴する超越的存在とされる「悪魔」は、世界中で語り継がれて…

maru._.wanwan / 16222 view

ネアンデルタール人の絶滅理由!ルーツと生き残り・子孫・ロシアとの関係まとめ

ネアンデルタール人について、「絶滅理由はなぜ?」という話題が挙がっています。また、ネアンデルタール人のルーツ…

cyann3 / 682 view

レオナルド・ダ・ヴィンチの作品人気ランキング17選【最新決定版】

芸術に興味がない方でも一度は、「モナリザ」を映像や本などで見たことがあるかと思います。そんな世界で最も知られ…

maru._.wanwan / 802 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);