アベベ・ビキラのプロフィール

プロフィール

プロフィール

名前:アベベ・ビキラ
生年月日:1932年8月7日
職業:長距離走選手
没年月日:1973年10月25日

アベベ・ビキラの出身と生い立ち

デュノバ・ジョル村で生まれる

デュノバ・ジョル村で生まれる

アベベ・ビキラさは、エチオピア・ショア州(現オロミア州のセミエン・ショア地区)の小村にあるデュノバのジョル村で貧しい小農家の二男として生まれたのです。

そんなアベベ・ビキラさんは幼い頃から父の畑仕事を手伝い、農場までの10キロ近い道のりを毎日裸足で走っています。

また育った環境が標高が2000メートルを超える高地だったことから、アベベ・ビキラさんは自然に脚力と心肺機能を養い、高い身体能力を身に付けたのです。

アベベ選手はエチオピアの首都アディスアベバから少し離れた小さな村で生まれた。幼い頃から父の畑仕事の手伝いをし、農場までの10キロ近い道のりを毎日裸足で走っていた。
19歳で親衛隊に入隊

19歳で親衛隊に入隊

その後、19歳の時に皇帝ハイレ・セラシエ1世の親衛隊に入隊したアベベ・ビキラさんは、10ヶ月の訓練期間の後、当時エチオピアが参加していた国連軍として、朝鮮戦争に従軍するため釜山まで派遣されたのです。

しかしほどなく休戦となり帰国したアベベ・ビキラさんは、親衛隊で訓練の一環として各種スポーツのトレーニングを受けています。

アベベ・ビキラの経歴

足の速さが注目され、マラソン選手へ

そんな中、アベベ・ビキラさんは足の速さが上官から注目されるようになると、四軍(陸海空および親衛隊)の陸上競技大会に親衛隊から選抜されて出場したのです。

そしてマラソンで2位になったアベベ・ビキラさんは、1960年ローマオリンピックの陸上強化選手に選ばれたのです。

『オンニ・ニスカネン』と出会い開化

『オンニ・ニスカネン』と出会い開化

そして専任コーチであるオンニ・ニスカネンの指導を受けたアベベ・ビキラさんは、当初は目立った選手ではありませんでしたが、オンニ・ニスカネンの指導を理解して吸収する能力に優れていたことから特別メニューを受け、厳しいトレーニングも弱音を吐くことなくこなすと、ローマオリンピックの国内予選会で2位となり、マラソン代表に選出されたのです。

無名ランナーから金メダリストへ

そんなアベベ・ビキラさんは1960年9月のローマオリンピック2日前に靴が壊れてしまい、現地に自分に合う靴がなかったことから裸足で走ることとなったのです。

ただアベベ・ビキラさんは幼少期から裸足で野山を駆けまわっていたことから足の裏の皮も厚くなっており、裸足で走ることにも慣れていたのです。

先頭集団に食らいつくアベベ・ビキラ

先頭集団に食らいつくアベベ・ビキラ

そして迎えたローマオリンピック当日、裸足で走ったことが功を奏したのか、アベベ・ビキラさんはレース前は全く無名だったにも関わらず先頭集団に加わると『あの11番は誰だ!?』」という声が沿道からあがったのです。

世界最高記録で金メダルを獲得

世界最高記録で金メダルを獲得

そんなアベベ・ビキラさんは40km地点を超えてもトップ争いを繰り広げ、記者や観衆を騒然とさせたのです。

そしてゴールのコンスタンティヌス凱旋門に入ってきたアベベ・ビキラさんは、当時の世界最高記録となる2時間15分16秒2でゴールし、金メダルを獲得しています。

コンスタンティヌス凱旋門に設けられたゴールには仮設スタンドがつくられ、多くの観客が待ち構えていたが、暗闇のアッピア街道からゼッケン11をつけた先頭のランナーが照明の輪の中に走り込んできても、拍手や歓声はまばらだったと伝えられている。まったく無名だったアフリカ選手の予想外の快挙に、人々は拍手も忘れて息をのむばかりだったのだろうか。ともかくも、アベベ・ビキラの快走はそれほど衝撃的だったというわけだ。もちろん、エチオピアから来たこの選手が裸足で走り抜いたということも、衝撃の度合いをいや増したに違いない。
エチオピアの英雄となったアベベ・ビキラ

エチオピアの英雄となったアベベ・ビキラ

こうしてサハラ以南のアフリカ出身者としては初のオリンピック金メダル獲得者となったアベベ・ビキラさんは、エチオピアの英雄となり、帰国後はハイレ・セラシエ皇帝から勲章が授与され、半年後には兵卒から兵長に昇進しています。

東京オリンピックで連覇を達成

そんなアベベ・ビキラさんはローマオリンピック翌年の1961年に出場した3つのレースすべてで優勝を果たすも、1962年はレースに出場せず、1963年のボストンマラソンは5位とふるわなかったのです。

こうして不調だったアベベ・ビキラさんはこの頃、『走ればまた勝つと思われているのは辛いことだ』と重圧への不満も漏らしています。

しかし1964年8月、アベベ・ビキラさんは見事に復活し、東京オリンピックの国内予選で自己2位という記録で代表に選ばれたのです。

6週間前に手術を受けるも、連覇達成

6週間前に手術を受けるも、連覇達成

そんな中、競技の6週間前に盲腸の手術を受けたアベベ・ビキラさんは、練習スケジュールなども狂ったことからノーマークだとされていましたが、1964年10月21日の東京オリンピック当日は20km地点辺りから独走態勢に入り、またしても世界最高を更新する2時間12分11秒を記録し、マラソン種目史上初となるオリンピック2連覇という快挙を成し遂げたのです。

アベベ 円谷幸吉 マラソン  (64`東京五輪) - YouTube

出典:YouTube

自動車事故で下半身不随となったアベベ・ビキラ

そして4年後の1968年、メキシコオリンピックに3大会連続で出場したアベベ・ビキラさんでしたが、左膝の故障もあり途中棄権に終わってしまったのです。

1969年、自動車事故で大事故

1969年、自動車事故で大事故

こうしてオリンピックを途中棄権したアベベ・ビキラさんはそれが予兆だったのか、オリンピックの翌年である1969年3月に母国で自動車を運転中に事故を起こしたのです。

そしてアベベ・ビキラさんは命に別条はなかったものの、第七頸椎が完全に脱臼する重傷を負い、下半身不随となってしまったのです。

車椅子になってもスポーツを愛する気持ちは変わらなかった

車椅子になってもスポーツを愛する気持ちは変わらなかった

そんなアベベ・ビキラさんは事故後、パラリンピック発祥地であるストーク・マンデビルの病院に入院し8ヶ月もの治療とリハビリに励むと、同病院で開かれた国際ストークマンデビル競技大会に参加したのです。

そして1971年にはノルウェーで開催された身障者スポーツ週間の犬ぞりレースにも参加し、見事優勝を果たしています。

関連するキーワード

関連するまとめ

ザッケローニ監督の現在!解任理由や日本好きエピソードも総まとめ

2010年にサッカー日本代表に就任したザッケローニ監督は、就任後のAFCアジアカップで日本初の優勝へ導き、そ…

Mrsjunko / 159 view

ロナウド(元ブラジル代表)の嫁と子供!結婚と離婚・再婚を総まとめ

元ブラジル代表でサッカー選手として大活躍したロナウドさんですが、プライベートにも注目が集まっています。 そ…

sumichel / 164 view

フルトンの筋肉が凄い!身長と体重・トレーニング方法や食事方法を総まとめ

プロボクサーとして人気を集めているスティーブン・フルトン。彼は非常に優秀な選手として知られていて、その筋肉に…

aquanaut369 / 73 view

スポーツ選手のイケメン100選!世界・日本別のランキングで紹介【最新版】

鍛えられた筋肉に爽やかなルックス、そして何より競技に対して真剣に取り組んでいる時の表情など、スポーツ選手はイ…

kent.n / 288 view

サッカー国別ランキング強さTOP101~世界No.1の最強チームとは【最新版】

サッカーは、日本でも人気のあるスポーツの1つで男女関係なく幅広い年代に人気があり、FIFAなどの多くの大会が…

shasser / 158 view

歴代男子水泳選手のイケメン人気ランキング22選~海外・日本別【最新版】

日本でも海外でも活躍している水泳選手は、イケメンな選手も多く話題になっていました。この記事では、歴代のイケメ…

shasser / 138 view

ロジャー・クレメンスの現在!ステロイド薬物疑惑や引退・落選を総まとめ

元メジャーリーガーで“ロケット”愛称でファンから愛されたロジャー・クレメンスさんは、輝かしい実績と共にステロ…

sumichel / 140 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ベッカム次男・ロメオの現在!身長や彼女など総まとめ

幼い頃から『イケメン』と注目を集めていたベッカム家の次男「ロメオ・ベッカム」。そんなベッカム次男・ロメオの現…

rirakumama / 113 view

カールルイスの今現在!引退理由とその後の活動・陸上競技との関わりまとめ

元陸上競技選手のカールルイスさんについて、今現在の活動が注目を集めています。また、カールルイスさんの引退理由…

cyann3 / 140 view

トミージョン手術の成功者と失敗者・海外と日本人別!復帰や球速も総まとめ

野球のピッチャーが行うトミージョン手術の手術の内容・費用、そしてトミージョン手術を行った野球選手の成功者と失…

cyann3 / 320 view

ジェロム・レ・バンナの現在と全盛期!今も格闘家として活躍

元K-1ファイターで格闘家のジェロム・レ・バンナさんについて、全盛期の活躍や現在の活動が注目を集めています。…

cyann3 / 99 view

K-1歴代最強選手ランキングTOP40【最新版人気】

K-1と言えば迫力のある格闘技として90年代から高い人気を集めてきました。今回はK-1の歴代最強の選手をラン…

aquanaut369 / 171 view

バレンティンのホームラン日本記録と日本・海外での評価について総まとめ

東京ヤクルトスワローズの主砲バレンティンはホームランの日本記録保持者。そんな彼は今や日本だけでなく、世界から…

aquanaut369 / 157 view

ハビエル・フェルナンデスと羽生結弦の仲~とても素敵な関係だった

男子フィギュアスケート選手であるハビエル・フェルナンデスさんと羽生結弦さんは、平昌オリンピックで2人揃って表…

sumichel / 85 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク