クロマニョン人とは

約4万年前から1万年前(後期旧石器時代)に生息していたクロマニョン人

約4万年前から1万年前(後期旧石器時代)に生息していたクロマニョン人

クロマニョン人とは約4万年前から1万年前に生息していた人類になります。

後期旧石器時代にヨーロッパに移り住んでおり、狩りや絵画などを行っていたことが分かっています。

そんなクロマニョン人はその他にどのような特徴があるのでしょうか。

クロマニョン人(新人)の分布図

クロマニョン人(新人)の分布図

クロマニョン人は新人に分類されていますが、こちらが世界での分布図になります。

アフリカから移動した先祖のホモ属ですが、クロマニョン人としてヨーロッパに移り住んでいます。

クロマニョン人の形跡がフランス・ラスコー洞窟で発見された

クロマニョン人の形跡がフランス・ラスコー洞窟で発見された

クロマニョン人が発見されたのが、フランスのラスコー洞窟という場所になります。

こちらではクロマニョン人の動物を描いた洞窟壁画が発見されました。

当時のクロマニョン人がヨーロッパに住んでいたという貴重な形跡がありました。

ラスコー洞窟で発見されたクロマニョン人の牛と馬の絵画

ラスコー洞窟で発見されたクロマニョン人の牛と馬の絵画

クロマニョン人が描いたとされる、ラスコー洞窟で発見された絵画がこちらです。

壁に描いた牛と馬の絵画ですが、人類の当時からの芸術スキルが伺えるものです。

出典:YouTube

クロマニョン人が残したとされるラスコー洞窟の動画

クロマニョン人の特徴、顔について

身長180cm前後だったとされるクロマニョン人

身長180cm前後だったとされるクロマニョン人

クロマニョン人の特徴ですが、身長は180cm前後の高身長だったとされています。

見た目は狩猟民族らしい格好で、温かそうな動物の毛皮を着ています。

髪の毛やひげも特徴的で、ヨーロッパ人の先祖だと分かるイメージ模型です。

また、模型の下には頭蓋骨があり、発達した顎などもしっかりと残っています。

ネアンデルタール人とホモ・サピエンスの間に近い身長とされている

ネアンデルタール人とホモ・サピエンスの間に近い身長とされている

クロマニョン人の身長はネアンデルタール人とホモ・サピエンスの間に位置するとされています。

170cmから180cmの間にあり、現在の人類(ホモ・サピエンス)にも通ずる部分があります。

クロマニョン人の特徴が分かる頭蓋骨の画像

クロマニョン人の特徴が分かる頭蓋骨の画像

クロマニョン人の特徴として、よく分かる頭蓋骨の画像がこちらになります。

頭蓋骨の大きさは少しずつ進化していますが、ネアンデルタール人の方が若干大きいことが分かります。

クロマニョン人の頭蓋骨は「新人」に分類される

クロマニョン人の頭蓋骨は「新人」に分類される

クロマニョン人の頭蓋骨ですが、「新人」は最終系として分類されています。

5段階での人類進化により頭蓋骨が大きく変わっていることがよく分かる図です。

クロマニョン人(新人)の頭蓋骨は「高く丸い頭」「顎先の発達」などの特徴がある

クロマニョン人(新人)の頭蓋骨は「高く丸い頭」「顎先の発達」などの特徴がある

クロマニョン人(新人)の頭蓋骨ですが、いくつかの発達の経緯があります。

1つは「高く丸い頭」で、旧人と比べると丸く縦長でシャープに変形しています。

そして、他にも「顎先(オトガイ)の発達」がクロマニョン人(新人)に見られています。

言葉が発達したとされる新人はやはり、頭蓋骨に変化が見られたようです。

クロマニョン人はコーカソイド(欧米人)の先祖と言われている

クロマニョン人はコーカソイド(欧米人)の先祖と言われている

クロマニョン人はコーカソイド(欧米人)の直系の先祖だと言われています。

ヨーロッパで発見されたこともあり、見た目の特徴的にも共通点が多く出ています。

クロマニョン人と旧人・原人の顔イメージ図

クロマニョン人と旧人・原人の顔イメージ図

クロマニョン人の顔のイメージ図がこちら(左)になります。

旧人・北京原人との違いが分かる図で、クロマニョン人はより現在の人間に近い印象があります。

クロマニョン人の遺伝子・進化について

クロマニョン人は「現生人類(ホモ・サピエンス)」に分類されている

クロマニョン人は「現生人類(ホモ・サピエンス)」に分類されている

クロマニョン人の遺伝子・進化に関する情報も話題になっています。

現時点でクロマニョン人は「現生人類(ホモ・サピエンス)」に分類されています。

生息時期が約4万年前から1万年前(後期旧石器時代)なので、生き残っているホモ・サピエンスであることが分かります。

ホモ・ハピリスから分岐している「ヒト属」

ホモ・ハピリスから分岐している「ヒト属」

クロマニョン人が分類される「ホモ・サピエンス」ですが、猿人・旧人・新人と進化してきました。

また、ヒト属としてはホモ・ハピリスから分岐しているとされています。

さらにホモ・エレクトゥス以降から火の使用が行われ、ホモ・サピエンス・サピエンスから美術の出現が見られました。

この美術が見られた頃にクロマニョン人が出現しており、ヒト属からの流れが見えます。

10万年前、「ホモ属」は20種類近くいたとされている

10万年前、「ホモ属」は20種類近くいたとされている

10万年前のヒト属のみが生き残る頃、「ホモ属」と呼ばれる人類は20種類ほどいたとされています。

ヨーロッパではネアンデルタール人やクロマニョン人がおり、ホモ・サピエンスの一部は起源とされるアフリカに残っていました。

ゲノム解析で分かったクロマニョン人(ヒト)の遺伝子の流れ

ゲノム解析で分かったクロマニョン人(ヒト)の遺伝子の流れ

ゲノム解析で判明しているクロマニョン人(ヒト)の遺伝子の流れがこちらになります。

クロマニョン人は共通祖先からヒトへと移り、現生のアフリカ人として進化しています。

ホモ・サピエンスに分類されますが、彼らがヨーロッパからアジアへと移動することになります。

クロマニョン人(ホモ・サピエンス)とネアンデルタール人は混血して唯一生き残った

クロマニョン人(ホモ・サピエンス)とネアンデルタール人は混血して唯一生き残った

クロマニョン人の遺伝子の流れとしては、ホモ・サピエンスと同じ系統として伝わっています。

現在は研究が進んだことから、ネアンデルタール人は混血したと言われています。

そしてホモ・サピエンスとして新たに進化し、ヨーロッパからアジアへと大移動が行われました。

ホモ・サピエンス(クロマニョン人含む)が唯一残った人類だった

ホモ・サピエンス(クロマニョン人含む)が唯一残った人類だった

クロマニョン人はホモ・サピエンスですが、唯一残った人類でした。

20種類ほどいたホモ属の生き残りで、ネアンデルタール人とは交雑関係にありました。

スバンテ・ペーボ博士がホモ・サピエンスの研究を進めてノーベル賞生理学・医学賞を受賞

スバンテ・ペーボ博士がホモ・サピエンスの研究を進めてノーベル賞生理学・医学賞を受賞

スウェーデン人のスバンテ・ペーボ博士により、現在はホモ・サピエンスの研究が進んでいます。

ネアンデルタール人との関係を解明したことで、ノーベル賞生理学・医学賞を受賞しています。

クロマニョン人と新人類・ホモサピエンスとの違い

関連するまとめ

レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯!本名や結婚・晩年と死因・天才エピソードまとめ

芸術家のレオナルド・ダ・ヴィンチについて、その生涯が注目を集めています。また、レオナルド・ダ・ヴィンチの本名…

cyann3 / 1558 view

ライト兄弟は何人兄弟?父親と母親・兄と弟・妹など家族まとめ

世界初の有人動力飛行を成功させたライト兄弟。彼らは一体どのような家族のもとで育ったのでしょうか?今回はライト…

aquanaut369 / 967 view

ムッソリーニの最期や死刑!死因と晩年の写真・画像まとめ

イタリアの政治家であるムッソリーニについて、最期や死刑に関する話題が挙がっています。また、ムッソリーニの死因…

cyann3 / 4419 view

ウォルト・ディズニーの名言100選!格言ランキング【最新決定版】

「ミッキー。マウス」の生みの親であるウォルト・ディズニーですが、これまで数々の名言を残しています。そこで今回…

maru._.wanwan / 1813 view

カーネルサンダース像の呪いと現在!道頓堀川その後・日本に来日の回数・親日や反日も総ま…

1985年10月16日のセントラル・リーグでの阪神優勝の際、勢い余った阪神ファンがカーネル・サンダース像を道…

Mrsjunko / 970 view

キュリー夫人の功績!ノーベル賞と放射能・元素・研究用ノートの話題まとめ

ポーランド出身の物理学者・化学者のキュリー夫人について、過去に行った功績が注目を集めています。また、キュリー…

cyann3 / 972 view

ネアンデルタール人の絶滅理由!ルーツと生き残り・子孫・ロシアとの関係まとめ

ネアンデルタール人について、「絶滅理由はなぜ?」という話題が挙がっています。また、ネアンデルタール人のルーツ…

cyann3 / 1269 view

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ホモサピエンスの歴史!進化の過程・ネアンデルタール人や猿人との違いまとめ

ホモ・サピエンスの歴史・進化の過程について注目を集めています。また、ホモ・サピエンスとネアンデルタール人、猿…

cyann3 / 2269 view

ジャンヌ・ダルクは世界史で実在?生涯や魔女狩り処刑・心臓の逸話・名言まとめ

世界史で登場する人物「ジャンヌ・ダルク」について、実在する人物なのかが注目されています。また、年齢と生い立ち…

cyann3 / 1565 view

ローマ教皇の歴史と今現在!歴代・怖い理由・法王との違い・日本との関係もまとめ

イタリアのローマ教皇について、その歴史が注目を集めています。また、歴代のローマ教皇、ローマ教皇とローマ法王の…

cyann3 / 2744 view

ムッソリーニは何した?身長や経歴と政党・支持された理由もまとめ

イタリアの第27代首相であり、一党独裁制のファシスト党を結成したムッソリーニですが、何をした人でどんな人物な…

Mrsjunko / 1720 view

アガサ・クリスティーの死因!生い立ちや若い頃・結婚した旦那と子供・子孫や遺産を総まと…

『ミステリーの女王』と呼ばれ、数多くの名作を世に送り出したアガサ・クリスティーさん。 そこで今回は、アガサ…

sumichel / 1611 view

クレオパトラ7世メイクの特徴とやり方まとめ【絶世の美女】

世界三大美女の中でも絶世の美女と言われている「クレオパトラ7世」のメイクは、現在のメイクなどにも通じる部分が…

shasser / 1471 view

カーネルサンダース像の呪いと現在!道頓堀川その後・日本に来日の回数・親日や反日も総ま…

1985年10月16日のセントラル・リーグでの阪神優勝の際、勢い余った阪神ファンがカーネル・サンダース像を道…

Mrsjunko / 970 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク

"); } })(jQuery);